交通事故の法律

全2346件中321~340件表示
  • 交通事故についてです。

    僕は高校生です。これから車の免許をとります。交通事故をおこしたら。警察と保険会社と救急車に連絡すればよいのでしょうか?教えて下さい。

  • 信号のない交差点を右折する場合

    「信号のない交差点を右折待ちする場合」について質問致します。 自分のクルマのいる道路が狭い場合、添付したました画像のように、道路の中央に寄らないで、右折待ちしても、道路交通法上は問題ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 捜査記録の閲覧申請が拒否されました。

    捜査記録の閲覧は本人なら出来ると聞いたので、以前の交通違反の記録を閲覧したいと検察庁に電話をしたのですが、不起訴記録になっているので閲覧はできないと言われました。 不起訴だと閲覧は出来ないらしく、なぜかと聞いたら刑事訴訟法 47条を御覧くださいとか言われました。 不起訴だと閲覧できないというのは本当でしょうか?

  • 人身事故の相手方の対応について

    8月末にこちらが自動車、相手方がバイクの接触事故を起こしました。 相手側がこちらより広い道路を直進中、私が交差する道路を直進する際に左から進行してきた1ボックスカーの後方に続いていたバイクを確認できず、交差点中央で衝突しました。 信号のない交差点です。 相手側の側面に私の車が衝突、相手様は当然転倒されました。 救急搬送され、後日行われた取り調べに於いて「全治4週間」の診断書を警察側から提示されました。 今のコロナ渦で、病院側としては面会も見舞いの品を受け取ることも差し控えてほしいと言われ、謝罪の証として手紙を渡していただきました。 手紙は相手の怪我の状況・具合を考え簡素なものとし、間隔も10日ほど空けて次の手紙にて具合を伺うとしてました。 3回目のお見舞いを兼ねた手紙の準備をしていたところ保険会社から「相手側の〇〇様は先週退院されました。」との連絡を受けました。 実際の入院は3週間ほど、大事に至らなくて本当に良かったと胸をなでおろし、それでも相手様に与えた苦痛と不自由、ご家族や職場へのご心配、迷惑など考えると苦しく、かと言って何もできずに悶々と過ごしておりました。 退院後に直にお会いして直接の謝罪をと思い、幾度もご連絡しましたが全く電話には応答されず。 保険会社経由で直の謝罪の機会を設けてほしい旨伝えたところ、手紙で十分に気持ちは伝わっている、また相手側の保険会社が直に合わないほうがよいとのアドバイスを受けている模様。 違和感を覚えましたがどうしようもありません。 誠意と謝罪を示す場すら与えられませんでしたが、先方様の想いですのでどうしようもありません。 一日も早い完治と日常を取り戻してほしいと祈るばかりの毎日でしたが本日保険会社から相手側が弁護士を立ててきた旨、連絡がありました。休業補償など保険金の支払いは順調に進んでいたようですが、ここにきて先方様の気持ちが変わったのでしょうか? こういった経験はないのでわからないのですが、このような展開に至ることの内容と今後の展開などご経験や知識のある方、ご教示宜しくお願いいたします。

  • 自動車の追突事故の当て逃げについてです

    交差点で、追突事故をしてしまい初めての事故だったこと、大したことないだろうと思ってしまい追突された側の車がその後すぐに止まったことを確認したのにも関わらずその場を立ち去ってしまいました。 しかし、パニックになってどうしていいのか分からずに走行しているなかで、やはり戻らなければと思い、車の傷を確認し10分20分程度で現場に戻りました。 この場合、当て逃げという判断をされ逮ることになるんでしょうか? 相手の方は特に怪我はなさそうです。 警察の取調べを2回ほどうけ、警察には 「協力していただければ、反省しているとみなします」 ということや、携帯の開示に際して 「その気になれば逮捕や差し押さえすることもできるんだぞ」 というような内容の話もされます。 まだ具体的にはどのような処置になるかは決まらないという状況です。 有識者からの助言をいただけると幸いです。

  • 自転車事故の過失割合について

    自転車同士で衝突しました。 事故の形態は、出会い頭衝突です。 相手が赤信号を認識した上で、突っ込んできました。 保険会社から示談の話がきました。 過失割合がどのくらいならば、示談して良いでしょうか。

  • 自動車任意保険

    私の車の任意保険は運転者限定無しにしています。自分で車を持っていて任意保険に入っている息子が帰ってきて、私の車を運転して事故を起こした場合は、どちらの保険が使われるのでしょうか。対人、対物、自分の車両に対して。

  • 飲酒運転死亡事故に関して

    死刑を適用すべきです。

  • 交通事故の被害者は行政罰無し?

    交通事故の人身事故の被害者側って免許の点数に影響されないんですか? (違反点数が増える) 被害者側も多少過失はあるわけですし… 1.加害者は無傷で被害者が怪我を負った場合 2.双方怪我を負った場合 それぞれ違いますかね? ※刑事罰ではなく、免許の点数の行政罰の話です

  • 物損事故の身代わりについて

    6月にオンラインゲームで知り合った知り合い2人とオフ会をしました。 その際レンタカーで移動をしていて、私は免許を持っていないので後ろの座席に、AとBは免許を持っているようで交代しながら運転をしていました。 ある施設の駐車場にBの運転で駐車しようとした際に壁に当たるような形となりバンパーが外れかかる破損となっていました。 Aが警察に電話をしたのですが、警察が来るまでの間にBの口から実は免停中であること、このままでは取消になってしまうため身代わりになってくれないかという内容の話が出てきました。 Aはかなり怒っていたものの、それを承諾し警察の現場検証にも自分が運転していたと説明していました。 私は免許を持っていないのでよくわからないのですが、レンタカーを借りる際に、Aが借りてからB、私という順番で拾っていたためレンタカー屋としてはBが運転をする想定ではなく、Bが運転していたと分かった場合、Aが一旦修理代を払うことになってしまうようで仕方ないという状況だったようです。 その施設の公告の旗のポールも破損していたので、レンタカー屋と施設側のやり取りとなっていると思うのですが、私も状況が上手く呑み込めずAとBの言う通りに警察とお話してしまいました。 施設の責任者さんと損害についてお話していた際は、「まぁこの程度なので笑」と言って下さりその場はAが運転をしていたとなり解散となりました。 ですが実はBが運転していたと発覚した場合、私もBを庇うような証言をしてしまっていて、ただただ怖くなっています。 警察に本当のことを話に行こうとも思ったのですが、AとBの本名や住所なども分かっておらず、初めて行った地域のチェーン店なためどこどこ店といった部分までは分からないんです。 本当は悪いことと分かっています。 出来ればこのまま時間が過ぎてくれればいいのですが、Bが運転していたと発覚するものなのでしょうか?

  • 人の写真違法

    信号が青で侵入渋滞!渡きっとた横断歩道上で車停止やがて1分後赤に変わる車は同横断歩道上そこへ60歳位のおじさんがわざと車に突進歩いて逃げた!私は停止中はらたつから次の信号でUターンして一文着あんながわるいんやろ!車は傷入ってますドライブレコーダーとれてます 問題はヒトモンチャク中に相手の顔はもちろん動画です。相手はごめん!言うて逃げていきましたこれは反対に警察に言うて被害届けだしたら逆に肖像権の何やらで訴えられますか?

  • 【ヤマダ電機創業家の長女交通事故死はどういう交通事

    【ヤマダ電機創業家の長女交通事故死はどういう交通事故死だったのでしょうか?】2002年に加害者に6000万円の支払いが命じられています。

  • 自転車運転中に逆走自転車。通報で赤切符切れる?

    自分は道路交通法を守って自転車で左側の路肩走行していましたが、手前4~5メートル先の歩道から自転車が飛び出して路肩を逆走してきたので危ないと思い2~3メートル手前で停止しました。右後ろから車が接近していたのに、逆走自転車運転手が停止せずに、停止した自転車と車(40cmぐらい多分ぶつかっていたと思う)の間を通り抜けようとしたので、危ない止まれと言ったら、トラブルになりました。 右後ろから車が接近、左側にはガードレールと生垣あり、自分はどこにも逃げる場所はありませんでした。もしぶつかっていても自分は停止していたので、100%逆走自転車が悪い事になると思いますが、この場合、警察に通報したら逆走自転車運転手に対して赤切符を切られるでしょうか?警察官が自転車逆走を目撃しないと違反切符は切れないでしょうか? 道路交通法に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてほしいです。 信号無視や逆走などの暴走運転する自転車運転手が多くて本当に困ってます。警察もあまり進んで取り締まろうとしない。パトカーの目の前で信号無視しても見て見ぬふりをする事もある。 バイクや車の場合は、絶対に見て見ぬふりはしないでサイレント鳴らし停止命令を出すのにね。

  • 人身事故の刑事罰について、いつ頃通知が?

    先日バイクと接触事故を起こしてしまいました。 相手の方が優先道路、私が交差している道を直進しようとして交差点での衝突事故です。 相手の方は全治4週間との診断です。 先日警察署で取り調べが行われ、「問題があれば再度通知します。」と 言われ1週間が経過していますので取り調べは完了したと思います。 「検察庁に出頭していただきます。」とのこと。 時期は不明だとのこと、電話にて連絡が入るでしょうと言われています。 事故は8月25日、取り調べは9月12日。 どのくらいの期間で出頭通知がくるのでしょうか? またこの事故の場合過失割合は如何でしょう? 相手方が怪我をして痛い思いをされているので大変に申し訳ない思いですが、相手のバイクが前方を走る1BOXカーに隠れて視認できませんでした。 ご経験のある方、宜しくお願いいたします。

  • タクシーの車内事故について

    私は、都内でタクシー乗務員をしております。 先日の日曜日に予約配車のお客様をお乗せしようとしたところ お客様が「この自転車も後部座席に乗せて下さい」言われ 後続車も来る為とっさにスライドドアを開けた状態で路肩に寄せようとしました。 その際、お客様が片足がのていて足を捻ったとの事でしたので警察に立ち会ってもらいました。 お客様が言うには約1か月前に別の事故で車とぶつかり足のじん帯を損傷していてそこに負担が掛かったとのこでした。 後日、医者に診断してもらい連絡すると言われました。 私としては時速5キロにも満たない速度で1mほどの移動で止まったのでさほど問題は無いと思っていた所、一昨日に弁護士を通して会社に連絡があり人身事故扱いになりました。 この様な場合は免許の点数にも影響があるのかと思います。 いつ正式に減点の点数が分かるのでしょうか? またどのくらいの減点の点数になるのでしょうか?

  • 自動車保険 任意保険 

    自動車にかけている任意保険を、別の保険会社に変える場合、等級は6または7等級から始まるのでしょうか。

  • 人身事故の反則金と行政処分について

    昨日会社の同僚が交通事故を起こしてしましました。 同僚は自動車、相手側はバイクです。 優先道路をバイクが左から走行、同僚はその道路を手前から直進。 バイクの前に走っていたワンボックスカーの後方にバイクがいたため、死角となりワンボックスカーが通過したところで良しと思って発進。 バイクの側面に衝突、搭乗者は転倒、救急搬送されました。 同僚は気が動転(当然です。) 職場の直ぐ近くだったので呼ばれて手伝いました。 その後バイクの搭乗者は当然入院、命の別状は幸い大丈夫なようです。 ただし複数箇所の骨折だそうです。 自動車を運転していた同乗者はここ数年違反もなく、免許はブルーで5年です。 相手バイクの搭乗者の方の診断が全治3ヵ月となされた場合、行政処分は私なりに調べましたが免停60日で正しいでしょうか? また反則金については通常の違反の反則金に比べて高額になるようですがどのくらいの金額を想定してほうがいいでしょうか? 同僚は色々事情があって困窮生活。心配しているようです。 宜しくお願いいたします。

  • 通勤のバスは違う経路違いに乗ったら保証は一律なし?

    通勤にバスを使っています。 自宅から駅まではいつも同じバスにのるのですが、 帰りのときに 駅から自宅側のAというバス停  (会社に申請しているバス) 駅から自宅側のBというバス停  (会社に申請しているバスと違う経路のバス) の場合、A以外を利用した場合は事故にあっても一律、労災おりないのですか? 駅でA行きのバスが来ないからBのバスが来ても 何かあったらということを考えると次のAのバスを待った方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • 自動車事故について

    10対0の自動車事故で、被害者が病院で治療を受けて、その治療費の全額を加害者側が負担することになっている場合、病院側(債権者)にとって債務者は被害者ですか。加害者ですか。

  • ガソリンスタンド手洗い洗車後の凹み

    約1か月程前にガソリンスタンドに手洗い洗車で洗車をお願いし後程引き取りに行く旨を伝えて仕事に戻り昼食後取りに行きその後家に帰宅。引き取りに行った際車はガソリンスタンド前の車両置き場に停めてあり係の者が車をガソリンスタンドまで持ってきてくれたので外装を確認しないまま乗ってその日は帰りました。次の日の朝後部トランクパネルがかなり凹んでいた為ガソリンスタンドに持って行きましたが凹みや傷などを確認されないまま行かれてしまいましたしこちらでついた凹みであれば洗車時に分かる筈ですしここかどうかは分かりませんと言われました。洗車終了後に一時的に車を移動させる車両置き場には車両留め等は無く合成ゴム製のD型衝撃吸収材があるのみですが明らかに車両後部の凹みと吸収剤の形状、高さがピタリと一致する為警察に届け出ました。しかしながら周りに車両が駐車されている位置を捉えた防犯カメラが無い点、目撃者がいない、ガソリンスタンドの車両を移動させた者はぶつかった記憶はない、等で確実な確証がないからと警察官に言われ諦めています。警察官もまあここで凹んだとは思いますがと言ってましたが。形状は一致するので。 誰が見ても凹み、高さ、形状は一致してるので駐車の際に出来た凹みですがこのまま諦めるしかないのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。