• ベストアンサー

わざとじゃないんだけど

買い物して荷物積んてたら、烏龍茶が乗っていたカートが目を離したスキにとなりの車にぶつかってしまった。 すごい音がしたクルマが揺れた と怒る女 傷は全くなし めちゃくちゃ大袈裟なんだけど どこをぶつけたとかいうからタイヤじゃないの?と言ったらいちいち検証してきて、本体がぶつかったとか一応、丁寧に誤り電話番号と名前を教えましたけど、これでもし万が車を修理しろだの言われたら、傷が全くなくても支払わなくてはならないのでしょうか?ディラーに聞いたら、警察にいうべきだと言われました。でも、車同士ではないし、傷も全くないし対応してくれるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17896/29874)
回答No.2

こんにちは スマホで写真撮りましたか? 後、揺れたのなら、どこが揺れた、当たったって 感覚で判ると思いますよ。 例えば、タイヤで薄いもの踏んでも判るし 小さな飛び石が当たっても判ります。 カートだったら判るでしょう? ふたりだけの話の言った言わない、あったないでは 話にならないですし その人が後からそこに傷をつけて修理 別の傷に修理 と求められても、確認しましたよね?では難しくなると思います。 出来れば、ディーラーさんの言う通り 届けておいた方が無難だと思います。 色々面倒だとは思いますが、後から難癖付けられたら そっちの方がより面倒です。

purin5757
質問者

お礼

後日、電話がなかったので大丈夫だと思います、仮に時間がたってますから今電話が来ても、あなたが別の場所でしたんでしょうと言えますから、普通翌日の午前中には来るはずです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#250359
noname#250359
回答No.1

二人で傷がないのを確認したんだから、修理しろと言われても「どこについた傷を修理するんですか?あの時一緒にみましたよね?傷なかったですよね?その後に新しい傷がついてないかどうかはこちらには確認のしようがないので修理費の支払いはできないです。」でいいんじゃないですかね。 個人的には警察を呼ぶほどのことでもないと思いますね。二人で見て傷がなかったわけだし。事故を起こした場合は、車両の運転手は(警察に)報告する義務がありますけど今回はそれに当てはまらないでしょう。おそらく「万が一相手がゴネる場合に備えて、証拠を残すために警察に立ち会ってもらうのが一番いい」という意味だと思いますが... 警察は呼べば一応来てくれるとは思いますけど、どのように対応するかは「担当の警察官による」ところが大きいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駐車場でのトラブルで困っています

    先日、スーパーで買い物をし、駐車場で買った物を車にのせました。カートを置場に戻しに行くと、年輩の方がカート置場でリュックに荷物をしまっていたので、少し後ろにカートを置きました。私はその後チャイルドシートに子供を乗せようとしていました。すると、カート置場近くに車を止めていた方が「あなたのカートが車に当たって、小さな傷がついた。弁償してほしい」と言い、警察を呼びました。その後、1㎝弱の傷で修理代として代車費用を含め10万円弱修理工場から請求されました。家計に余裕がないので、保険会社に相談したところ、とりあえず事故証明をとってください、と言われました。長々とたいへん申し訳ありませんが、ここから質問なのですが、事故証明、というのはどんなことが書いてあるのでしょうか?詳しいことが書いてあるのでしょうか?それから代車費用もやっぱり支払わなければいけないでしょうか?代車費用がなければ、貯金から何とかできそうなので。知識不足、説明下手ですみませんが、何かアドバイスをお願いします。

  • スーパーで買い物したあと荷物を車に入れたあと不注意でショッピングカードがごろごろ動いで、他の車にぶつけました。車の持ち主とすぐ洗車しで、きずが入ってるか確認しましょうと言ったんでが、 車の持ち主はどうしても後で洗車して傷があったら電話しますと言ったので、警察を呼び、現場検証しました。その結果警察は傷は見当たらないといったんです。一日後車の持ち主から電話があって傷はないんですが、凹んでるとことです。こういう場合どうすればいいんですか ?

  • 車をぶつけてしまいました。対処について教えてください。

    今日、買い物に行き店の前で車を停めて降りる際に、風にあおられてドアが大きく開いてしまい、隣の車にぶつかってしまいました。相手の車はワゴン車(色はシルバー系)で、後輪の上辺り、ちょうどタイヤに近い部分の車体の端近くに傷がついてしまいました。 傷は直径1cm未満で、ほんのわずかへこんでおり、塗装がはげてしまいました。コンパウンドでは無理かな・・・と思われる感じでした。 警察は呼ばず、お互いの住所等を交換し、修理費は当方で持つことにしました。年末ということもあり、ディーラーが休みかもしれないということで、とりあえずディーラー又は修理工場に車を出し、その後連絡を下さることになっています。 警察を呼ばなかったので、保険も通すことができないと思い、修理費は実費でお支払いしようと思います。このようなケースの場合、 1. 修理費等はどの程度かかるものなのでしょうか? 2. 費用は工場から直接私に連絡をもらい、私が直接工場に代金を支払うものなのでしょうか?それとも、相手の方に立て替えていただき、私が相手の方のご自宅に代金を持参するものなのでしょうか? 3. 修理費用の支払いの他に、お詫びとして代金を上乗せする、菓子折りを持参しお詫びに伺う・・・など、どのようにしたら良いのでしょうか? 何分このようなことが初めてなので、どのように対処をするのがベストなのか、アドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • スーパーの駐車場でショッピングカートと車の接触事故。

    スーパーの駐車場でショッピングカートと車の接触事故。  今日、祖母と車でスーパーへ買い物へ行きました。 買い物を終え、車に袋を積み込みをしていると、 祖母がカートから手を離してしまい、カートだけが転がってしまいました。 そのカートが泊まっていた車に接触してしまいました。 その車の持ち主は、車に乗っていて、連絡先を交換しました。 その後、12万円の見積もり(ディーラー作成のモノ)がFAXで送られてきました。 (一部、代車費用など法外と思える見積もりでした。) そこには、ディーラーの振込先が書いてあったにも関わらず、 相手の方からは、「今すぐ現金を持ってこい。」と電話がかかってきました。 信用できないので、お金は支払っていません。 こちら側が悪いので、修理代金は支払いたいとは思っていますが、 法外な見積もりや恐喝のような請求には納得できません。 今度、どうすればよいでしょうか?  接触事故の際、警察を呼べば良かったのですが、警察は呼んでいません。 (その点は、後悔しています。)

  • 車のバーストについて教えてください

    困っていますので、ご教示いただければと思います。 本日納車されたばかりの車でディーラーのお店からの帰り道にドーンと音がして、驚いたため小道に入りました。どこかで止めようかとしばらく(おそらく500m近く)うろうろ走っているうちに車がガタガタしてきてハンドル操作も危うくなり、左のドアミラーも少し塀でこすってしまいました(心の動揺もあったと思います...)。ようやく車を止めてみると、左前タイヤがバーストというのでしょうか、完全に空気が抜けていて、ホイールの半分ぐらいがゆがんでいました(ホイールキャップはどこかに飛んでしまってありませんでした)。ドアミラー以外の車本体には一切傷はありませんでした。 ディーラーに再度車を持ち込んだのですが、ディーラーの主張としては: ・ホイール全体でなく半円分ぐらいだけがゆがんでいるので、そのゆがんでいる部分をどこかにぶつけたのに違いない。 ・そうでないとしても、帰り道で釘か何かを踏んだのかもしれない。 ということで、タイヤ交換、ドアミラー修理は自費になるということでした。 私の主張としては: ・タイヤ近くの本体には傷がないので、ぶつけたとは考えられない。タイヤがバーストするほどの衝撃でぶつけたのなら、本体に傷がないのはありえない(タイヤだけうまくぶつけるなんて神業みたいでは?)。また、それほどの衝撃なら、私本人も体がつんのめるほど衝撃を受けているはず。 ・釘を踏んだのならドーンという音がしてバーストというのはあり得ない。 ・ドアミラーは二次被害ではあるものの、バーストに起因する。 ということで、タイヤ交換、ドアミラー修理を無償にしていただきたいと思っています。 ネットで調べたら、バースト後、しばらく走ってしまった場合は、ホイールがゆがむこともあるという記述を見つけましたので、私の場合はこのケースに当てはまると思っております。 こういう経験のある方、お詳しいかた、どうディーラーと交渉していくべきか、どうぞご教示くださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 物損事故・・・(^_-)

    はじめまして。 アドバイスよろしくお願いします。 先日、スーパーの駐車場でぶつけられました。 相手も素直に認め、車のキズも大したありません。 もちろん、こちらは買物中だったのでケガ等も皆無です。 (警察にも届け、物損処理済み) 車のキズは1~2万円等で直るものなので、相手側も 保険を使用して修理費はだしてくれると思うのですが、 小生もディーラーまで見積にいったり、修理の当日も ディーラーまで出向き、約半日はその場で待たなくては なりません。 数時間待てば済むことなので、特に代車費用等を請求する気もないのですが、 実際ディーラーまで何回も足を運んでいるとガソリン代もかかります。(ちと遠いので) そういう費用は請求できるものなのでしょうか?

  • ホームセンターのカートで車にキズをつけられた

     ホームセンターのカインズホームの駐車場に車を駐車し、買い物から戻ると車の助手席側面に凹みと擦り傷が付いていることを発見。キズの位置が店にある大型の買い物用カートの突起部分と一致。隣の車の客がカートで私の車にぶつけた様ですが、何も申告はありませんでした。  駐車場の責任者に事情を説明しましたが、駐車上で起きたことについて、店は責任もてないとの一点張り。カートの所有者は店であり、店はその使用と管理の責任を持っており、傷害の責任を持つのではないでしょうか。  店長を相手に車の修理費用を求めたいのですが、可能でしょうか。また同じ経験をされた方がいらっしゃれば、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 目の前でドアパンチ ウチの対応は?

    商業施設の駐車場で、右隣に止めた車にドアパンチをされました。 主人が運転しており、動き出すところだったのですが、隣車の左後ろのドアから乗り込もうとした子供さんが開けたドアがウチの車にガツンと・・・。 主人はすぐに車を停め、隣車の助手席に乗り込もうとしていたお母さんらしき方に、 「当たりましたよ」と言ったところ、 「え~、当たりました?すいませ~ん」と言って、そのまま車に乗り込んでしまいました。 主人が車から降り、傷を確認し、再度申し出るも、 「お宅の車が動いたから・・・」とウチの車の傷を見る様子もなしでした。 その態度に腹を立てた主人が、警察に連絡してくれるように頼み、相手もしぶしぶ連絡をし、結局、保険で修理してもらえることになりました。 隣車の運転席から出てこられたご主人は、その場で丁寧に謝って下さいました。 しかし奥様は、警察が来るまでの間に、ウチの車についた隣車の塗装をこすって落としていた様子です。 態度も、明らかに「このくらいで・・・子供がやったことなのに」というものでした。 もちろん、その後、我が家への連絡はありません。 ディーラーに修理を依頼し、数日後に修理が終わる予定です。 傷は、へこみ、塗装のハゲ、がある状態です。 そこで質問です。 ウチのとった対応は、一般常識において間違っているでしょうか? このくらいで、警察を呼ぶのは大げさなのでしょうか? 傷がついたことももちろんですが、相手の対応に納得がいかず、悶々としてしまいます。 修理が終わった時点で、相手の方にその旨の連絡を入れたほうが良いでしょうか? (後に、とてもご近所にお住まいの方とわかりました。) なんだかクレーマーのように思われているようで、悩んでしまっています。 こちらの対応、心の持ちようなど、アドバイスいただけたらと思います。

  • 器物損壊についてのアドバイスをお願いします。

    夫婦でDIYで買い物をした後、大き目のカートで自分の車に荷物を積み終った後、空のカートを引いて店に戻ろうとしました。 その時に、2台隣の車のところで、カートを右に引いた時に後部バンパーの側面に触れてしまったので、軽く接触した程度と思い、頭を下げて通り過ぎました。 自分の車に戻ると、車の人が出て来ていたので、傷が付いたのかと思い“すみません”と、謝りましたが、バンパーの側面やコーナーではなく、後側に、凹みが付いたと見せられました。空のカートを引いていて、バンパーの後側にはっきりと凹みが付くとは思えなかったのですが、接触した時の状況を説明しました。 相手の車は古いディアマンテで、バンパーは自分でスプレーで塗装したような色ムラがありました。 相手の奥さんが、納得しない様子だったので、警察に来て貰いました。 警察の人は、“後部バンパーの側面の汚れが取れていますね”と、言ってくれましたが、民事なので、話し合いで処理してくれと、氏名・住所・電話番号を控えただけで、写真もナシでした。 相手の方には、自分の名前と電話番号をお知らせしました。 バンパー交換を要求された場合、どこまで賠償する義務が生じるのでしょうか? 警察や保険会社が関与しない今回の場合、どのような解決方法があるでしょうか?

  • 当て逃げにあってしまいました

    本日ホームセンター駐車場で当て逃げにあってしまいました。買い物を終えて駐車場に行きましたら愛車の方角で人だかりが出来ていました。 なんだろうと思い、行きましたら愛車の右横が潰れてました。押し出されて左横が隣の車にぶつかり、隣の車も被害うけてました。 目撃者の方がいまして白い車が急発進してぶつけ、そのまま逃走したと証言してくれました。 警察を呼び、被害届けを出しましたが、犯人が捕まる可能性はあるのでしょうか? また隣の車の所有者があんたの車が事故で押し出されてウチの車にぶつかったんだからあんたが修理代だしてくれと修理代を請求してきてます。 隣の車の修理代はウチが支払わなくてはいけないのでしょうか? ウチの車はディーラーで概算で40~50万位いくみたいです。 保険には車両保険つけてなかったです。対物は無制限です。

LAVIE SmartN15 充電できない
このQ&Aのポイント
  • LAVIE SmartN15の充電できない問題について詳細な質問です。
  • 質問者はノートパソコンの充電に関して困っており、無線LANで接続していると電池の消費が激しいため連続して使用できないという状況です。
  • 回答者はNECの121wareのパソコン本体についての質問だと補足しています。
回答を見る