迷惑メール

全708件中341~360件表示
  • NHKオンデマンドを装う詐欺メールが来た人居ます?

    NHKオンデマンドを装う詐欺メールが来たのですが 他にも来た人居ますか? 検索しても、それらしいメールへの注意等無かったのですが? クレジットカード決済完了の通知みたいなメールでした。

  • 元スマップのメンバーからの迷惑メール

    元スマップのメンバーを名乗る人からメールが来ます。 もちろん、迷惑メールだと分かっているので何もせず削除していますが、このタイプの迷惑メールは、本当に本人からと思って返信してしまう人はいるのでしょうか? 因みにうっかり返信してしまったら、どうなるんでしょうか?

  • お名前ドットコムの詐欺的行為を止める方法は?

    ブログを開設したら、お名前ドットコムから巧妙な言い回しのスパムメールがきて、詐欺とは知らずに無料という言葉に誘導されて試しにドメインを作ってみたのがはじまりでした。それから数多くのメールを毎日何通も送り付けてきて、個人情報が世界中に公開されてるから有料オプションに加入せよと言い出したのです。これはおかしいと気づいて早速解除しようとしたら、それをするためには何かしなければならないというふうに次々とでてきて、結局解除できませんでした。挙句の果てに、解除手続きであれこれクリックさせられた際、自動的に有料オプションに加入させられたようで、請求書が送られてくるようになりました。クレジットカード情報の削除もできず、それをするにはまた何かしなければならない誘導画面が延々と出てきます。 カスタマーサポートに何度メールを出しても、「削除を提案する」という、こちらが要求していることをオウム返しに返答してくるのみ。執拗に削除してくれません。どうしたら登録解除できるでしょうか?

  • 詐欺メールにクリックしてしまいました。

    携帯電話でいつもパソコンで利用しているocnのメールを開いて見ていたところ、 佐川急便からのメールが届いていました。 最近、佐川さんと小さなトラブルがあり、やりとりしていたこと、 以前は佐川さんからの請求書はネットでいただいていたこと、 から思わず内容確認をしようと、メールに添付されていたリンク先を クリックしてしまいました。 緑色のおかしな画面に移動し、あれ?と思い、 すぐさま閉じたのですが、、、 この後、どんなことが起きるのでしょうか? 普段はMacユーザーのため、コンピューターウィルスというものに かかった経験がありません。 どう対応したらよいのか、わかりません。 わかる方、よろしくお願いいたします。 *引っかかってしまったメールと同じ内容のものが、 佐川急便のサイトに掲載されていたので、下に添付いたします。 私は、実際に請求書番号をクリックしてしまいました。 件名:[佐川急便] 請求内容確定のご案内 平素は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。 ※本メールは電子請求書発行サポートにご登録頂いたお客様を対象に送信しています。 請求の内容が確定しましたので、ご案内致します。 運賃請求書発行画面より請求書を取得して頂きます様、お願い申し上げます。 請求書番号 【XXXXXXXXXX】 ←不審なリンク先 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■取得方法 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『電子請求書発行サポートメニュー』選択後、『運賃請求書発行』から取得して下さい。 WEBトータルサポート(電子請求書発行サポート)へのログインはこちら ←不審なリンク先 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ご注意 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 請求書をダウンロードいただく際には大変混雑が予想されます。 アクセスにお時間を要した場合は、ご面倒ではございますがしばらくたってから ご利用いただけますようお願い申し上げます。 電子請求書発行サポートサービスは携帯電話ではご利用いただけません。 パソコンからのみご利用頂けます。 今後とも、いっそうのお引き立て賜りますよう、お願い申し上げます。 佐川急便株式会社 ---------------------------------------------------------- ▼お問合わせ先 操作方法等に関するお問い合わせは、 佐川急便 CSインフォメーションセンターまでお電話ください。 佐川急便株式会社 CSインフォメーションセンター TEL:XXXX-XX-XXXX メールアドレス:XXXXXXXXXXXXX@sagawa-exp.co.jp 受付時間:9:00~17:00(月~金 ※祝祭日・年末年始を除く) ---------------------------------------------------------- 本メールは佐川急便インターネットサービスより自動で送信されています。 返信されましても受け付けできませんのでご了承下さい。

  • 不明のMail・これなんでしょうか

    添付画面の通りのメールが時折届きます。 一見、Mailのエラー通知のようですが、そうでもなさそうで、正体不明です。 ご存じの方ご教示下さい。

  • メールのReturn-Path偽装について

    変なメールが来て Return-Path: <info@mail.rakuten-card.co.jp> でした。 どう見ても楽天カードのサーバーのようなのですが、メールの内容も明らかにおかしいし、楽天に問い合わせても偽装メールだという回答です。しかし”mail.rakuten-card.co.jp”となっている以上、偽装か本当に楽天のサーバーを踏み台にしているかどちらかでしょう。 このような偽装が可能なのでしょうか?

  • 【楽天カード】ご請求予定金額のご案内の詐欺メール?

    先程、利用した覚えの無い 【楽天カード】ご請求予定金額のご案内のメールが 2件も来たのですが?CCとかあるし、 詐欺メールで、無視しても大丈夫ですか?

  • 怪しいメールが届くのですが...

    一度あるサイトを開いたら ウイルス(?)的なものが感染したのでセキュリティサイトに電話してくださいと言われたので 対処法を調べて 対処したのですが その後にアポロ通信で「働かずに100万円を得る方法!?」や「おめでとうございます!現金1万円が当たりました!」などほかにも数通怪しいメールが届いてくるのですが どう対処すればいいか 教えてください

  • 奇妙なメール。どうするべきか

    PCにそれほど詳しくない高齢者です。 今朝PCでメール(インターネットイクスプレス)を開いたら次のようなメールがあった。APPLEID及びIphone なるものに心当たりなく、どう対処すべきか分からずにいる。どなたかアドバイス願います。 「親愛なるCostumer、  あなたのApple IDは自動的にロックされます。あなたのアカウントは異なる場所か らログインしています:  日時:2019年9月16日05:27 AM  デバイス:Iphone 6s 6s  IP:188.65.104.10(モスクワ、ロシア)  あなたの身元を確認するか、セキュリティ上の理由からあなたのアカウントはロッ クされます。  次はどうする ?  Apple IDを確認するには、下のボタンを押してください  敬具、  AppIe」

  • 迷惑メールは無視するしかないのですか

    この2ヶ月間ほど、ずっとAppleのカスタマーサポートと 名乗って迷惑メールが来ます。 Appleサポートに聞いても仕方ないのかなと、ほったらかしにしていますが なんだか不気味で、気持ちが悪いです。 TwitterなどのソーシャルリンクもAppleにはつながらないので 全て偽物だとすぐにわかります。 どこかに通報できるのでしょうか? ※画像のIPアドレスは私のものではありません

  • OKWAVEから件名レイバンのサングラスのメール?

    送信者OKWAVEから 件名レイバンのサングラスのメール?が来たのですが? 時々来る迷惑メールと思いますが?何なのでしょうか? 何がしたいのでしょうか?

  • 迷惑メール

    3歳の姪が私のスマホでゲームをしていました。 幼児用のゲームをしていたのですが、もしかしたら他に開いたりしてる可能性もあります。 ゲームをやっていた時間帯で、決済メールが来てました。子供が登録適当に触ったて、ポイントなどの請求はありえるでしょうか? たまたま来た迷惑メールでしょうか? 下記内容です。 差出 H'L.;0-820'1.7/1+8 faBAd5.D4XAO-Vc3VnNo5m39A@mmba.ch3s.jc22j-rt.cam この度は、ご利用頂き、誠にありがとうございます。 以下の内容で後払い決済が完了致しましたので、ご利用明細を送付させて頂きます。 ※お客様の決済情報が記載されておりますので、大切に保管して下さい。 ■ご利用明細 =============== 決済番号   :10147219127 決済ご利用日 :2017/08/18 22:01 商品名    :30000point 決済金額   :300,000 円 お支払方法  :後払い お支払期限  :本日より3日以内 =============== 上記の詳細をご確認の上、下記のURLよりお支払下さいませ ▼▼▼ http://****.ch3s.jc22j-rt.***/U53a4291dl/a43Ab7Cer38W13644E36mwre3B56e3blom ※お支払期限が過ぎますと督促がいきますので期限内にご精算下さいませ。

  • アップルから、こんなメールが来た!

    本物と思う? やっぱニセモノ? 試し(面白半分)にクリックしたらエラーが出たので、ニセモノと判断したが・・。 見出し:あなたのApple IDからの疑わしい行為 送り主:Apple ID <customer@email.apple.com> このアドレス、おかしい気がするんだが…↑ =============== 引用 ================== 親愛なる 【メールアドレス】, アカウント(【メールアドレス】)から不正な活動が行われました。 あなたのアカウントを使って買い物をしようとする未知の人がいるようです。 セキュリティ上の理由から、お客様のアカウントは一時的に凍結されます。 これがシステムからのエラーだと思われる場合は、下のリンクをクリックしてアカウントを返すことができます。 自分のアカウントにログインする > あなたのアカウントが悪用されたと思われる場合は、パスワードを変更することをお勧めします。 パスワードをリセットするには、下記のリンクをクリックしてください。 アカウントを復元する よろしく、 Appleセキュリティサポート Apple ID ? 概要 ? 販売条件 ? 個人情報保護方針 著作権 c 2017 Apple, Inc 全著作権所有 1 Infinite Loop, Cupertino, CA 95014, United States VAT Reg. No. 8675309 =======================================

  • らくらくスマホの受信不調

    F-06Fの スマホですが、送信して 相手さんが其のまま返信!しても 受信は 無しです。1ヶ月前に DOCOMOの名で 懸賞金当選!との迷惑メールが 続いたので、受信拒否にしたのが、原因かな、、と考えています。 済みませんが 受信可能になる方法、おいでましたら教えてください。 宜しくお願いします。 

  • ウイルスメール 添付 .xls

    いつも大変お世話になっております 今回 ウイルスメールと疑わしい内容の添付ファイルを 開いてしまったと相談があったのですが、私では分からなかったので 分かる方 教えてください。 ーーー届いたメール内容ーーー 送信者:pr354***@yacht.ocn.ne.jp 宛先:架空アドレス、私(仮)、架空アドレス 題名:発注依頼書 添付:835-2017.xls 本文:今日発送でお願いします。     請求書同封&先にfaxしてください iPhoneから送信 こちらの添付ファイルを開いてしまったそうなのですが ウイルス感染の可能性はありますでしょうか。 ※開いた中身は文字がいくつか書かれていたがよく覚えていませんでした .xlsm や .docm ならコードが書かれていて絶対に怪しいと思うのですが、通常の.xls はどうなんだろう と思っています。 分かる方 ご教授頂ければと思います。

  • 楽天って最悪ですよね!メールDEポイントっていうス

    楽天って最悪ですよね!メールDEポイントっていうスパムメール送って来ます! 退会したいのに、出来ない仕様になってます!本当に殺してやりたい気分です!楽天とかクズの振興企業気をつけた方がいいですよ!クズのなんの役にも立たないスパムメール一日に何通も送りつけて来ます! このゴミ企業どうすればいいですか?早く潰れて欲しいです!!

  • SenderID/SPFで迷惑メール拒否?

    なりすましメールの受信設定について SenderID/SPFに対応していないメールはすべて拒否するようですが、 この設定で PCのプロバイダーメールと ドコモとかのキャリアメール を受信することはできますか? わけわからない偽のメールアドレスのメールはうけとらなくなりますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 迷惑メールの送信者のヘッダー情報を知る方法は?

    迷惑メールの送信者を知るため、送られてきた迷惑メールのヘッダー情報を見たいのですが、Outlook2016の場合、メールを一旦開いて、ファイル→プロパティの順に操作しないとヘッダー情報が見られないようです。しかし、迷惑メールは開かない方がよいのでは? 開くと弊害があるのでは? どうしたらよいでしょうか?

  • 迷惑メール 本当に稼げるの?

    割と頻繁に迷惑メールが来るのですが、見た瞬間迷惑メール報告して削除してます。 中には巧妙なものもあるので、残念ながら騙されてしまう方もいるんだろうなと思いますが、私のところに来るのは >こちらみてみてね(ハートマーク) >「訳のわからないURL」 と言う感じの、あんた誰?何が目的?という怪しさ満載でURLを見る気にもなりません。 上のような、ついうっかりURLにアクセスしてくれたら、的な迷惑メールは、本当に稼げているんですか? 因みに、アクセスしてしまったら、どうなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#231796
    • 迷惑メール
    • 回答数6
  • パスワードと無断で公開された

    リクルートホールディングスという会社から定期的にメールが来ます。その宛先が私の実名ではなく、かつて使っていたパスワードの名前になっています。どうやってこのパスワードを知ったのか、知ったとしてもそれを公開することは許されるのか教えて下さい。