- ベストアンサー
SenderID/SPFで迷惑メール拒否?
なりすましメールの受信設定について SenderID/SPFに対応していないメールはすべて拒否するようですが、 この設定で PCのプロバイダーメールと ドコモとかのキャリアメール を受信することはできますか? わけわからない偽のメールアドレスのメールはうけとらなくなりますか? 教えてくださいよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>SenderID/SPFに対応していないメールはすべて拒否するようですが、 そういう設定があるとは知りませんでした。 まあ、そういう設定にすれば、迷惑メールの大多数は受信されないようになるでしょうね。 >>この設定で PCのプロバイダーメールと ドコモとかのキャリアメール を受信することはできますか? 「このドメイン、この送信者のメールは受信したい」と自分でメールサーバーに設定する、あるいは、携帯ショップのサポート窓口でお願いすれば可能ではないでしょうか? >>わけわからない偽のメールアドレスのメールはうけとらなくなりますか? うけとらなくなるから、SenderID/SPFなどの仕組みを導入したのだと思います。 なお、私はメーリングリストを運用していますが、メーリングリストから送信されるメールは「PCのプロバイダーメール」で、かつ「なりすましメール」に該当しますので、時々「メーリングリストがしばらく前から全然届かないのだけど、どうなっているの?」ってメンバーより問い合わせがあります。 調べてみると原因は「迷惑メールが多いから、なりすましメール拒否設定を私が窓口でお願いした」とか「キャリアのほうが迷惑メールのルールを厳しく変更したので、それまで受信できていたメーリングリストが突然受信できなくなった」ということみたいでした。 メーリングリストの送信側としては、「メールアドレスが存在しない」などのエラーはメールサーバ側で把握できますが、「このメールは迷惑メールだから受信したけど捨てる」って処理されると、サーバ側では把握できませんのでね。