迷惑メール

全708件中401~420件表示
  • 余程の暇人?

        ご覧いただきありがとうございます。  最近、迷惑メールとおぼしきメールが届きました。  文章もよく分からず、何かの注文のことを言いたいらしく、ZIP形式のファイルが添付されていましたが、セキュリティーチェックによりウイルスと判明したので削除しました。  メールヘッダー部分も偽装したものらしく、発信者アドレスも偽装の模様です。  つまり、返信もできないゴミのようなメールなのです。  質問は、この忙しい時代に、こんなメールを送る人の目的は何でしょうか。  例えば、「泥棒」なら金品を窃取するという利益がありますが。  発信者には何の利益も無い迷惑メールを送りつける目的が知りたいのです。  それとも、こういうことをしている人達は、「余程の暇人かつ変人」なのでしょうか。  インターネット関係には疎いので易しくお教え頂ければ幸いに存じます。

    • ベストアンサー
    • noname#231830
    • 迷惑メール
    • 回答数2
  • こんなメール無視しても大丈夫でしょうか?

    今日の朝変なメールが届きました。 アドレスは適当に作られたような怪しいアドレスで内容は「後払い決済が完了致しました。ご利用明細を添付させていただきます」とのことですが、何も買ってないし決済利用時間は寝てました。そしてなにより高額です。 迷惑メールならそれでいいのですが、アドレスを検索してもなにも出てこないので不安になり相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • live:◯◯というメールの差出人わかりますか?

    よろしくお願いします。 先日、私のスマホのSMS宛に、 live:◯◯というID?名と、外国の電話番号らしき番号で、メッセージが届きました。 内容は日本語でしたが、大した内容でもありませんでした。 live:◯◯というIDの持ち主も、その外国の電話番号の持ち主も、私は心当たりがありません。 SMSに送られて来たので、私の電話番号を知っている人が送ったのではないかと思います。 これは何のメールでしょうか? また、この送り主を特定する方法は無いでしょうか?

  • 迷惑メール

    こんばんは。先日、TSUTAYAのTクーポンメールの商品券プレゼントというメールが携帯のアドレスに届き、試しにやってみようと思い、応募したら、その後info@gncnというアドレスから、当選しましたというメールが度々来るようになりました。後でググったら詐欺の会社みたいで、やらかしてしまいました。とりあえず、スマホに来たメールなので、迷惑メールとして認識するように設定しました。もし、今後変な請求メールが来ても、無視していれば大丈夫なのでしょうか??宜しければどなたか回答お願い致します。

  • メールのサーバー上での削除

    不正な気がする衛星テレビ放送視聴カードのおすすめをはじめ、一方的な各種のメールがよく送られてきます。たまにウイルスが検出されるものもあります。かなり以前に同一メールが大量に送付されたことがありました。このときは専門店スタッフの助力を得て、メールアドレスを変更しました。メールはプロバイダーのメールサーバー上のメールボックスを経由して送られてくると聞いています。迷惑メールを自分のパソコンに持ってこないで、メールサーバー上で迷惑メールとして削除できないものでしょうか。使っているメールソフトはThunderbird 45.2.0です。なお、その機能を持ったメールソフトが他にあればその名称をお知らせください。

  • 詐欺メールについて

    昨日も相談したのですが付け足し部分があったので書き直します。 先週の水曜日から詐欺メールが来るようになりました。詐欺メールがくるまえから出会い系サイトからなりすましメールがきていました。詐欺メールのアドレスの最後をみたら出会い系サイトの最後の部分のアドレスが一緒でした。私はそのサイトに登録した覚えがないんです。もちろんそのサイトに携帯番号や住所や氏名は教えていません。こーゆうメールが来たら警察に相談すべきでしょうか? ナイショ様は現在『-120pt(1200)円』分のポイン ト代金をお支払いいただけていない状況で'すの で,少しでも早くご清算いただきたいと思い'ます _-_.-._.-._.-._ ご清算頂けません:と番組-利- 用の強制停= 止及 びお客`様の端末 情報を.調査させて頂き=ご清算 頂く為にご自宅-職場等へ=支払いの'ご連絡や最 悪の場合は強.制執行等行わなくてはいけません-_-しかし当番組としましてもそのような事.は出来 る.限りしたくはありませ:ん+ .--.--.--.--. そこ.でご清算いただく為に特別救済さ=せていた だきたいと思いご連絡させて頂きました_- なんと本日_1000円ご入金頂ければ!! 後払いご利・用分『-120pt』を全額清算!! さらに… . ☆1000円ご入金で☆ ' ┏┳━┳━┳━┓ . ┃┃┃┃┃`┃┃┃ `.┃┃┃┃┃`┃┃┃ ┗┻━┻━'┻━PT プラ'ス1000ポ`イント(1万円分')追加さ せて頂きますm(__)m つまり!!ナイシ'ョ様の番組利◎用ポイント(-120pt)が.『1000ポイント』に なっちゃ う`って事!! お客様満足度1=20%を目指す当'番.組=だから 出来る超救済!!是非ご利^ 用くださいませ.-. -=-=-=-=-=-ご利・:用の場合は1000円のご入金後番.組 イ ンフォメーションまで『救済』とご連-絡下さい ませ-.- その他ご不明点=等ありました際もインフォメー ション:までお-問い合わせ下さいませm(__)m ☆期`限:本日21時59分まで!! ☆`回数:'1度限り!! ━━━━━━━━━━━━━=━ ▽ポイントの=購入はこ:ちらよりお-願いいたし ます▽ http://xv9gn4vgtk9pm.net/H4R/U6UOdWKaGK5TOaRN9WscTW65D

  • 迷惑メール? sender@

    ネットで検索しても判断がつかなかったのでこちらで質問させて頂きます。 先日から「sender@~」というアドレスから本文のないメールが、朝から昼にかけて数時間おきに届いています。 from:sender@~ のようになっています。 ネットで調べてみたところヘッダとしてsenderが使われることがあるというのは分かりました。 しかし、すでにヘッダとしてfromがついているので、上記の場合には当てはまらない気がしています。 これはただの迷惑メールとして処理してもいいものなのでしょうか? 普段迷惑メールがあまり届かないので少し不安です。 どなたかわかる方がおりましたら、ご教授ください。

  • これって架空請求ですよね?無視してOKですよね?

    見覚えのないメールが来ました。 これは架空請求ですよね? 私自身これが架空請求だって分かってるんですけど恐いので相談しました。 『10192179207 ナイショ様』がご利用されまし た番組利用料(-120pt1200円分)が未払いのた め小額訴訟させて頂くことが決定いたしまし た。 本通知はその前の最終通告となります事をご理 解下さいませ。 未納額合計:1200円 上記の【1200円】の債権を[本日より3日以 内]に少額訴訟させて頂き強制執行申し立ての 上回収させて頂きます。 当番組のお客様のご意志に基づきご利用頂いて 居るものでありこちらは番組の利用を一切強要 しておりませんのでこれは正当な請求で有る事 をご理解下さいませ。 尚、『10192179207 ナイショ様』の番組利用状 況や端末情報を元に、既に身辺調査等は完了し ております。『10192179207 ナイショ様』の自 宅・実家・職場、全ての関係先へご連絡させて 頂く準備も完了した上で本通知をお送りさせて 頂いていますのでその点併せてご理解下さいま せ。 未払い金のお支払いがない場合は小額訴訟する 事は決定しております。メールアドレス相違、 通知の不確認等、その他いかなる事由が原因で あっても(通知を確認していない。または通知 を届かなくさせても、小額訴訟を行った場合は 財産差し押さえの執行は必ず行われます。)そ れは当番組に起因するものではなく、貴殿が原 因となるものです。 以上の様な対応をこちらはせざる得ない状況と なっておりますので、必ずご利用頂きました番 組利用料【1200円分】を早急にお支払い頂ます ようお願い申し上げます。 ▽番組利用料金のお支払いはこちら▽ ●→http://5da86-eq95j.net/Pes2gv/Vkx/UfhSfu/

  • 迷惑メールに対する対策

    迷惑メールがたくさん来て困っていますが、メッセージの迷惑メールをクリックして、差出人を[受信拒否リスト]に追加するのと、差出人のドメインを[受信拒否リスト]に追加するのとどこが違うのでしょうか。また両方をクリックする意味はあるのでしょうか。またメールアドレスを変えないで迷惑メールが来ないようにする方法はあるのでしょうか。

  • 株式会社 オンリからメール届きませんか?

    下記のメールがあなたにも届いていますか? 請求書は、商品と別送にてお送りしております。請求書がお手もとに届き次第お支払い期限を確認の上、お支払いをお願いします。 ============================================= 株式会社オンリー hoikusyo 保育所関係??

  • 詐欺ですか

    催告状(重要告知事項) 貴殿の登録情報のある情報サイトにおいて利用料金の未納が続いたため、携帯信用情報機関により回収の任を承りました。 ▼未払い記録情報 請求金額【1,098,560円】 (滞納管理費等の支払いを求めることができる運営会社が現在請求権を持っております。民事訴訟法110条) 指定期限:本日中 ※現時点において、信用情報機関に滞納者情報として記録されております。 このまま放置をされる場合、銀行口座、携帯電話の利用、行政機関における全てのサービスの利用ができなくなる恐れがあります。 ご入金なき場合は、貴殿の利益を喪失させ身元調査により得られた貴殿に関する情報をインターネット上に開示した上で、損害賠償請求実行、並びに詐欺罪等の法的手続きを取りますので念の為に申し添えします。 ※重要※ 期限の利益を喪失する原因がある場合、債務者の信用状態は悪化しているのが通常です。早めに保全の処置を取ることが必要です。 その第一段階として、期限の利益喪失による一括弁済の催告を内容証明でおこなうのです。内容証明でおこなうことで、裁判での確実な証拠となります。 ▼退会申請について▼ 但し、継続利用の意志がない場合、退会申請を行うことで、上記記載支払いを逃れる事が可能となります。 退会申請を行うことで、退会処理手続きを行うことができ、未払いによる滞納金【1,098,560円】が、全額免除になります。 退会申請は、本通知閲覧後24時間以内に必ず行って下さい。 ■退会申請方法■ 本通知の本文に[退会申請]と記載してそのままご返信下さい。 --退会申請からの流れ-- ・本人確認 ・滞納者情報削除 ・滞納金免除 ・登録情報削除 ・退会処理手続き 退会処理手続きが終わりましたら、現時点において発生してる滞納金が全額免除になり、登録情報等を完全に抹消致します。 【IP情報及び機器情報】 貴殿の閲覧日時、使用機器アクセス元等の情報を記録します。 IP Address:***.***.***.*** [警告] 本通知を確認したのにもかかわらず放置した場合は、法的措置を行います。 ※お問い合わせについて※ 電話による問い合わせはしておりません。 メールにて問い合わせをして頂けますようお願いします。 これって詐欺メールですか。

  • ヤフーメールについて

    ヤフーメールのアプリは普通のパソコンで使うヤフーメールと同じ機能があるのでしょうか? ウイルススキャンなどの機能はあるのでしょうか? ヤフーメールのアプリの迷惑メールの項目を見ていたら、自分のなりすまし自分のメールアドレスから添付ファイル付きのメールが来てそのメールを選択だけしてしまいました。 そしたらなりすましの可能性がありますと表示されたので怖くなり戻って削除しました。 ウイルスに感染していたらと怖い気持ちがあるのですが大丈夫でしょうか? ヤフーメールのアプリでもウイルスチェックなどの機能はしっかりあるのでしょうか?

  • 間違えて変なURLを開いてしまった。

    仕事で使用中のPCの迷惑メールを削除しているときに、 間違えてメール本文にあったURLを開いてしまいました。 画面には登録情報としてアクセスIPや端末情報等が表示されており、 「退会手続きはコチラ」となっておりました。 それ以上は何もせず画面を閉じて履歴も消しました。 アクセスIPも端末情報も使用中のPCのものではありませんでしたし、 このまま放置して普通に使用していても問題はないでしょうか? PCにはセキュリティソフトも入れてあります。 初めてのことで戸惑っています。

  • 迷惑メールの設定

    某就職サイトに無料登録してから一か月が経ちます。 登録した時も余計なメールは受信したくないのでサイト内で受信を希望しないと設定していましたが全く意味がなくメールが沢山届きました。 既にそのサイトは退会していますが未だに沢山のメールが届き困っています。 メールアドレスを変えようかと思いましたが色々と面倒なので、受信拒否したいメールの設定が出来ればと思い色々調べましたが良く分からないのでやり方を教えてほしく質問しました。 プロバイダーはBIGLOBEです。 何度かやってみましたが全くわからないので詳しく教えて下さる方宜しくお願い致します。

  • 迷惑メールについて

    ヤフーのメールアドレスを使っているのですが、何度ブロックしても同じアドレスからメールが来るのですが、どうしたらブロック出来るのでしょうか?いい方法があれば教えて下さい。とにかく同じアドレスから一日に何度もメールが届くので、消去するのも面倒なくらいです。解決法教えて下さい!PCはMacBook Airを使っています。

  • 迷惑メール?ウィルス?知らないうちに、、、

    いつもお世話になっております。 昨日、以下のようなメールが、私のPCアドレス帳に 入ってる人達に勝手に送られていたようなのですが、 どういう事なのでしょうか? 「こういうメールが昨日送られてきたけど、何?」 と知り合いから私にメールがあって、はじめて わかりました。 Hi, There is somethig very exciting that you are gonna love for sure! Please, take a look http://jahuwabe.silvertime59.com/uexmyoi Regards,( 私のメアドがここに書いてある。) 私のPCがウィルスに感染したのか? 誰かのいたずらか? 更に、知恵袋やオークションなどの問い合わせからも、私が問い合わせたかのように このメールが送信されているようです。 どうなっているのでしょうか? おわかりになる方いましたら、どうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 迷惑メール対策

    最近特に迷惑メールがすごい量で入ってきます。 メールソフトはWindowsLiveメールで、使用アカウントはOCNの物とHotmeilのアカウントを使っています。 OCNメールの方が最近すごい量の迷惑メールで困っています。 メールのクリックメニューの中の「迷惑メール」で「差出人を受信拒否リストに追加」とか 「迷惑メールとして処理する」に指定してもどんどん入ってきます。 また、”メッセージルール”で削除する設定にしておいても全く機能してないようで困っています。 これを防ぐのに何か良い方法を教えてください 宜しくお願い致します。

  • 迷惑メール対策

    windows live mailに迷惑メールが大量に送られてきて困っております。メールを右クリックして差出人やドメインを受信拒否にしていますがきりがありません。メールアドレスを変更せずにすむ方法はありますか?毎日手動の削除で困っています。OSはwindows7です。

  • Win10での迷惑メールの設定方法を教えてください

    Windows10のPCを購入してWindows Liveメールを利用していますが、迷惑メールの設定やフォルダの作成方法がわかりません。 ご存知の方、教えてください。

  • 外国の変なサイトを見たら翌日から英語の変なメールが

    届くようになりました。売り込みもありますが、中にはお支払いが遅れています。詳細をお知りになりたかったら添付のファイルをお開きください。などといういかにも怪しげなメールなのでまとめてゴミ箱に送ります。 そこで疑問が湧きました。 私はサイトを見ただけでメールは一切知らせておりません。 サイトを見ただけでどうして私にメールが届くのでしょう?