迷惑メール

全708件中441~460件表示
  • 英文の迷惑メール

    迷惑メールのフォルダーを見ていたら以下のメールがありました。 単語を調べたら$が付いているのでなんらかの詐欺系なのかと思いますが…全く英語がダメなので翻訳お願いします。 相手のメアド一部抜粋 →○○××@axtel.net.mx Dear ○○←私のアカウント Please review the attached copy of your Invoice (number: IN85800063) for an amount of $461.24. Thank you for your business 添付ファイル 以上です。添付ファイルは開けていません。

  • 出会い系サイトについて

    最近、Love Cheerと言うサイトから迷惑メールが来ます。対処法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#225413
    • 迷惑メール
    • 回答数3
  • メールの受信拒否はできますか?

    Yahooメールを利用しているのですが 以下のような @*****を受信拒否できますか? できるなら、やり方を優しく教えて下さいお願いいたします。 迷惑メールが多いので何とかしたいのです。

  • 電子メールでは偽りの差出人だったり存在しない差出人

    電子メールでは偽りの差出人だったり存在しない差出人から迷惑メールが届くことがありますが、なぜそういったことが可能なのでしょうか? また、正しい差出人かどうか確認する方法はないのでしょうか?

  • リそな銀行から何度も来るメールについて

    数月前から何度も送られて来るりそな銀行からの本人認証サービスたるメールはいかがわしいものではないのでしょうか? 内容は 「こんにちは! 最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。 お客様のアカウントの安全性を保つために、「りそな銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。 以下のページより登録を続けてください。 https://mp.resona-gr.co.jp/mypage/MPMB010X010M.mp?BK=0010 Copyright (c) Resona Holdings, Inc. All Rights Reserved.」といったものです。 私は当初よりりそな銀行には口座はありません。 個人情報を抜き取るためのメールでしょうか? すでに私と同じような人が被害に遭っているのではと思いますが。 これは法律で取り締まることはできないのでしょうか?

  • スパムメールではないでしょうか?

    MAILER-DAEMON@conssluserg003-v.nifty.com というアドレスから10分くらいに100通くらいメールが届き続けてます。また DAEMON@conssluserg, postmaster@ashlandcityschools.org からのアドレスからのメールも届いてます。 こちらからはniftyのアドレスからは最近全く送信しておりません。 対処の方法を教えてください。

  • 覚えのないメールエラーが来る

    教えてください。 実は、数日前から覚えのないメールエラーが来て困っています。 私のPCがウィルスに感染しているのかも疑いましたが、ネットにつなぐ前にセキュリティソフトは入れていたので問題はなさそうです。 また、ヘッダをみてメールの送信されたと思われる時刻に、私のPCは電源を入れていません。 メールは主にこんなパターンです。 ---パターン1ヘッダ--- Return-Path: <> Received: by conbox-082 id 569b3d8b54f92a; Sun, 17 Jan 2016 16:06:51 +0900 Received: from conssluserg002-v.nifty.com (conssluserg002-v.nifty.com [172.16.229.201]) by conbox-082.nifty.com (Postfix) with ESMTP id A0312320071 for <***@nifty.com>; Sun, 17 Jan 2016 16:06:51 +0900 (JST) Received: from localhost (localhost)by conssluserg002-v.nifty.com id u0H76p2e005973; Sun, 17 Jan 2016 16:06:51 +0900 X-Nifty-SrcIP: [] Date: Sun, 17 Jan 2016 16:06:51 +0900 From: Mail Delivery Subsystem <MAILER-DAEMON@conssluserg002-v.nifty.com> Subject: Returned mail: see transcript for details Message-Id: <201601170706.u0H76p2e005973@conssluserg002-v.nifty.com> To: <***@nifty.com> MIME-Version: 1.0 Content-Type: multipart/report; report-type=delivery-status; boundary="u0H76p2e005973.1453014411/conssluserg002-v.nifty.com" Auto-Submitted: auto-generated (failure) Status: U X-UIDL: 1453014411.X4D84B.conbox-082 ----------- ---パターン1本文--- The original message was received at Sun, 17 Jan 2016 16:06:13 +0900 from [1.55.105.119] ----- The following addresses had permanent fatal errors ----- <***@olivet.edu> (reason: 550 5.4.1 [***@olivet.edu]: Recipient address rejected: Access denied) ----- Transcript of session follows ----- ... while talking to olivet-edu.mail.eo.outlook.com.: >>> DATA <<< 550 5.4.1 [***@olivet.edu]: Recipient address rejected: Access denied 550 5.1.1 <***@olivet.edu>... User unknown <<< 503 5.5.2 Need rcpt command もう一つパターンがありますが、共通しているのは人名.zipの添付ファイルがあることです。 もちろん開いてませんし開くつもりもありません。 こういうのは、そのまま削除して(無視して)問題ないのでしょうか?

  • iPhoneが知らない間にウイルス添付メール拡散

    SoftBankでiPhone6を使っています。今日、大量にメールが届きまして、そのほとんどが、Undelivered Mail Returned to Senderとか、XXX宛てに送られたあなたのメールは、 スパムファイアーウォールによってブロックされました。あなたが送信した以下の件名のメールは、配送されていません。件名: [VIRUS REMOVED]bill とかなのでウイルスに感染し、私のアドレスが使われてウイルス付スパムメールを送りまくっているようなのです。そもそもiPhoneのウイルス駆除のしかたがわかりません。 まだ拡散は続くのでしょうか。阻止したいです。 推定感染経路も知りたいです。 どうしたらよいか、アドバイスをお願いします。

  • qq.com宛ての宛先不明メール返信が大量来る

    Returned mail: see transcript for detailsというタイトルで、大量にメールがやってきます。 小一時間で40件ほどの同じ内容のメールが届きました。 本文にThe following addresses had permanent fatal errorsという一文があるので、存在しないメールアドレスにメールを送ったことになっているようです。 私が送ったことになっている宛先はいずれも*****@qq.com(@より前は全て数字の羅列)です。 もちろんそんなところ(中国のフリーメール?)に送ってはいません。 スパムメール送信に自分のアドレスが使われているのでしょうか? それならばどうすればよいのでしょうか? もしくは、このメール自体がスパムメールで本文内にあるアドレス、例えばhttp://*****.mail.qq.com/cgi-bin/help?*****=1&&id=20022&&no=1000726(一部伏字)などにアクセスさせようという罠なのでしょうか? このメールは恐らくですが過去に自分が迷惑メール扱いにして、フィルターで削除されていました。 本当に間違ったアドレスを送った時の返信が迷惑メールフィルターで弾かれて見逃してしまったので、そのメールを「迷惑メールではない」指定したら、このqq.com関連も大量に受信し始めてしまいました。

  • 英文の架空請求

    ここ一両日の間に5件も着信がありました ご参考までにタイトルのみ(言わずもがなの本文は省略)列記します ・Payment Request, Ref. nr: 53643991/2015 ・Reference Number #75742652, Last Payment Notice ・Reference Number #05442589, Last Payment Notice ・nvoice #04372282 from DataCorp Inc. ・Your order #69483160 - Corresponding Invoice #9746784C もちろん添付ファイルは開封しないで即時削除しました 皆さん如何でしょうか?

  • 英文ばかりの文章は無視して平気?

    最近メールに、英語ばかりの文章が届きます。意味わからないし、すべて迷惑メールに”ポイ”してしまっています。 JESS HUMBERY   Norton Antispam Re:Re: how to pay? あと、スゴイ長い文章が続くのですが、こういうのは無視して大丈夫でしょうか?メールを開いて読んでしまうと相手に呼んでいるのがわかるのかな・・?と思ってすぐゴミ箱に捨てています。

  • 迷惑メールについて

     最近、頻繁に自宅で使っているパソコンに迷惑メールが来ます。 内容はアダルトサイトの使用料の請求や、その支払いがないので法的措置に訴えるなど様々です。一切無視してますが、そもそも他人のパソコンのメルアドをどうやって彼らは把握してるのでしょうか。多分何千、何万世帯に一斉に送信して、カモが引っかかるのを待っているのでしょうが、なんでメルアドが分かるのか不思議で仕方ないです。  また振り込め詐欺の電話にしても、決まってお年寄り夫婦の所に電話がかかってきて、若い夫婦や独身の家にかかってきた話は聞いたことがありません。詐欺の連中はどうやってその辺を把握し、電話番号を知り得るのか、これも不思議です。  逆に言えばこうした部分の対策を取れば、迷惑メール(架空請求)や振り込め詐欺の電話はできなくなると思うのですが、どんなもんでしょうか。  迷惑メールを防ぐための有効な方法などを教えていただければ有難いです。よろしくお願いします。

  • yahoo.co.jpドメインからの迷惑メールにつ

    数日前から何通も届いて困っています。 下記ヘッダーの情報なのですが、どのアドレスから送られてきているのか知りたいです。 受信拒否するにはどうしたらよいでしょうか。 どなたかご教授お願い致します。 (私のメールアドレスは▲で隠しております) Return-path <oer2bs6dx2d3a5sd@yahoo.co.jp> Received from lsean.ezweb.ne.jp ([172.26.167.27]) by nm28imta04.ezweb.ne.jp id <20151114003431396.MA07C.8108160@nm28imta04.ezweb.ne.jp>; Sat, 14 Nov 2015 00:34:31 +0900 from nh501-vm1.bullet.mail.kks.yahoo.co.jp (nh501-vm1.bullet.mail.kks.yahoo.co.jp [183.79.56.131]) by lsean.ezweb.ne.jp (EZweb Mail) with ESMTP id 10AD8F9 for <▲▲▲▲▲▲▲@ezweb.ne.jp>; Sat, 14 Nov 2015 00:34:31 +0900 (JST) from [183.79.100.141] by nh501.bullet.mail.kks.yahoo.co.jp with NNFMP; 13 Nov 2015 15:34:30 -0000 from [183.79.100.136] by t504.bullet.mail.kks.yahoo.co.jp with NNFMP; 13 Nov 2015 15:34:30 -0000 from [127.0.0.1] by omp505.mail.kks.yahoo.co.jp with NNFMP; 13 Nov 2015 15:34:30 -0000 (qmail 51453 invoked by alias); 13 Nov 2015 15:34:30 -0000 from unknown (HELO Rv7pQ5r5muXXO7) (103.240.118.34 with login) by smtp529.mail.kks.yahoo.co.jp with SMTP; 13 Nov 2015 15:34:30 -0000 Authentication-results ezweb.ne.jp; spf=pass smtp.mailfrom=oer2bs6dx2d3a5sd@yahoo.co.jp; sender-id=pass header.from=oer2bs6dx2d3a5sd@yahoo.co.jp X-yahoo- newman- property ymail-3 X-yahoo- newman-id 972660.37602.bm@omp505.mail.kks.yahoo.co.jp Dkim- signature v=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=yahoo.co.jp; s=yj20110701; t=1447428870; bh=9XZhwvxVk1yeSlKJYHjInl4QPfXFIE3wdz5DuNcBhfw=; h=Received:X-YMail-JAS:X-Apparently-From:X-YMail-OSG:Date:Return-Path:To:From:Subject:Message-ID:X-Priority:MIME-Version:Content-Type; b=TMK/ZSZzestaswUmioR0B1oX741Mx/QlBTjil3CV4fCmZpnRBAGu7P4pvaUylCEhpUal3yhh3FKITWpVgXfNOiYtBrgmTwpA1XJKBtUm6kJ7zx1+KzJFVYFWYVquDFdP0T/DPY0MDwoeDP+LbQA3Qa1queq7tKt4ji3ctL3RjMo= Domainkey-signature a=rsa-sha1; q=dns; c=nofws; s=yj20110701; d=yahoo.co.jp; h=Received:X-YMail-JAS:X-Apparently-From:X-YMail-OSG:Date:Return-Path:To:From:Subject:Message-ID:X-Priority:MIME-Version:Content-Type; b=c5h9e4ZXDXvZE2h7I5iUItJSbVDB/58S/t7NlCUVYB4GcBoT3c45bkgGHMCyoy4XxPt3tCPCEPkyOowDnJSnkw5E8HPD1/clvqEdkrd5G0q0W9czCFiSPOip70wDS+djVm9yuv0fwHOxIXJTMPqPweUyHj9QF48uH1mxCqlMNUo= ; X-ymail-jas 1pNtg7IVM1l_wknLEvxWBiHynAGNR3RoZ5uIIVKB5PNByH4ojIktJSqE3XsW8p.xN5EkolBda2PQeMqAarhFASE389PfuDRXQYyrXjGAnbUKyPO.QSwMd4Oos6n537VGkA-- X-apparently-from <oer2bs6dx2d3a5sd@yahoo.co.jp> X-ymail-osg Gl9FlPwVM1mFNjTsrJ1hIVaJP6456KJtEicy7x9BDtjY5wV S4L1xcIrOy0_CShkbeISqzJk8mLLthAm6YnNXYmrJLy541Jllun8lBKxc4lg Tcnwa4WyHIPUaH6SFZNdR_p3yfOHLcVaAHEqM67j0PAVizVQnZ6GqGePyfeE CjVsUA75oFkNAwknufoMaCnZaZJ.70srKaR_syOYVb2cNN2AiNs2CjT2jh.x LSv.nI2ueIqd_oLH8EDUS70x2FYjU5KRhvzJFjKftJoI15qGQepCt3Bm0ZUf xL4XTQc_lGVZCk3vCpOLzWdiesaqDuO7f33UsSpN8vQNhOoxRvABwHYE1ULJ N2Tm.b8aK0S_UqV7apIxE0hnfsbz0DoNIiSE1JKB3sXXhEIN1S0wQ8ITVdao xoo9utN9F8DXTrMFIHIvkfowTmuDSKHZ_6gkTusf.0ay6HosgO6ThxR8RL4x nnip6v24jogJ5HIjoEy3bUaJ3ZgsunrjFvtvIRDwGWpZf5QLdp__6YUVQ5.Z t Date Sat, 14 Nov 2015 00:34:30 +0900 To ▲▲▲▲▲@ezweb.ne.jp From oer2bs6dx2d3a5sd@yahoo.co.jp Subject /ヌ7i./. 資産を得ませんか?4億95.00.万円。.それだ.けの資.産を無償で得るチ.ャンスがこの.メールにあ.るのです。嘘.偽り.なく.、確かにお受.け取.りいただけます。 Message-id <a4f96f2257c1e3c20aedbfcc65a2e5e8@prG1JbFs2R> X-priority 3 Mime-version 1.0 Content-type multipart/alternative; boundary="b1_a4f96f2257c1e3c20aedbfcc65a2e5e8" X-spf-auth Pass (lsean.ezweb.ne.jp: domain of yahoo.co.jp designates 183.79.56.131 as permitted sender) client-ip=183.79.56.131; envelope-from=<oer2bs6dx2d3a5sd@yahoo.co.jp>; helo=nh501-vm1.bullet.mail.kks.yahoo.co.jp; domain=yahoo.co.jp; txt=v=spf1 ; auth=v1;

  • Thunderbirdの迷惑メール扱いについて

    Windows10にUpgradeしたらOutlook2007のメール受信設定ができなくなりThuinderbirdで無事メール受信ができてますが Outlookでは迷惑メールは即座に受信トレイでなく削除できましたが できないのでしょうか?

  • メール 大量受信

    Windows Liveメールを使っていますが、昨日メールを開いたら 迷惑メールフォルダに<Undelivered Mail Returned to Sender><Mail Delivery System> という題名で 大量にメールが届くようになりました。 削除しても次から次へと受信されます。(1分間に10通20通というレベルです) 過去の相談内容を見てみましたが、過去のメールが再送されているような 感じではないように思います。 ウイルスではないかと不安です 対応方法をご教授お願いいたします。 ウイルスソフトは ESET Smart Security を 使用しております。

  • ホームグループのアイコンが・・。何??

    デスクトップ画面に「ホームグループ」というアイコンがいきなり表示されました。これは何ですか?スパムでしょうか?解決方法は?最近エクセルのテンプレートをダウンロードしました。詳しい方いますか?

  • 「facebook」から~

    「たくさんの友達が待っています」の<フイッシング> 紛いのメールが間断なく送信されます。 大変困っています。 配信停止の方法を教えてください。

  • ソフトバンク迷惑メールについて

    迷惑メール設定でURLを含む全てのメールを受け取らないに設定しているのに、ばんばんURLを含む迷惑メールがくるのですが、これは何故なのでしょうか?また完全に遮断することはできないのでしょうか?。 メアドが完全ランダムな文字列なので拒否設定も意味を成さず困っています。

  • 督促状が届いた時の対処法

    当方女性です。数日前、携帯でネットを見てたら急にアダルトサイトと思われるところに飛びました。そしたら、その瞬間画面に登録完了、いくらまてに何10万を振込ください、とったような内容が出て、怖くなりページを閉じました。 アクセスはしてません。 そして、今朝こようなメールが届きました。 ECcontents(インターネット上における電子商取引に基づいた有料サイト及び無料期間を設けた月額制サイト)ご登録後、支払い期日及び無料期間終了後も退会せず利用料金を滞納しております。 電子商取引による利用履歴に基づき、貴殿に対して利用料金のお支払については、再三のインフォメーション内の督促通知にてお知らせしていたにもかかわらず、支払いがなく、現在多額の延滞金が発生しております。 つきましては、利用料金及び延滞損害金をお支払頂く様勧告いたします。なおこのままお支払頂けない場合は電子商取引に基づき直ちに 1.ご口座及び給与の差押え 2.所有財産(ご自宅、家財、車)の競売処分 3.ご親族、職場へのご連絡と代理返済の要求 を代理人弁護士を通じて法的手続きによる執行と致します。 このような事態にならないよう貴殿が下記よりECcontentsの正式な退会手続を 《最終期限》 2015年10月04日22時迄 頂く様最終的な通告として本書を送付致します。 ※通知専用アドレスとなりますので、直接返信しても届きませんので必ず上記よりご確認下さい。 独立行政法人電子商取引支援機構 業務取扱担当 片岡 という内容です。 もちろんこちらにもアクセスはしてません。 これは無視し続けても大丈夫でしょうか? 本当に支払いがきたり、連絡がきたら怖いです。。

    • ベストアンサー
    • noname#221573
    • 迷惑メール
    • 回答数4
  • docomo.ne.jp 迷惑メール

    最近docomo.ne.jpがつく、迷惑メールがきます。はじめ、知り合いがアドレスをかえたのかなと思ったのですが、やはりメールの内容的がなんか違うし、でも友達かのように、毎日しつこく、元気?とか、メールがきます。何だか気持ち悪いです。今このような迷惑メールがあるのでしょうか?