迷惑メール

全708件中361~380件表示
  • アダルトサイトのワンクリック詐欺

    アダルトサイトのワンクリック詐欺にあい、gmailで返信してしまいました。それから丸一日が経過したのですが、迷惑メールや代金支払い督促メールの類のものはいっさい届いていません。 この場合はもう安心していいんですか?裁判所から通知がきたりしませんか?

  • 迷惑メールに困っています…

    スマホのキャリアメールのメールアドレスに、毎日迷惑メールが届きます。 数こそ1日に20~30ほどとそれほど多くはないのですが、やはり届くだけでうんざりしてしまいます…。 届いた迷惑メールのメールアドレスを拒否するように設定しても、今度はドメインを変えて送られてきます。 ドメインの部分が不規則な文字列の羅列なためか、拒否をしようが拒否をしまいがドメインの部分が変更され、送られてきます。 本当はドメインの部分に.coとの表記があるので、ドメインに.coが含まれているメールアドレスを拒否するように設定すれば届かなくなるのかもしれませんが、ヤフーメールなども届かなくなる可能があるため、設定できません。 このような状態なのですが、どうしたらいいでしょうか? 何らかの案をいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ライブメールでエラー

    Windowsライブメールで、受信トレイ、または未開封のメール(いらないもの)を削除しようとすると「不明なエラーが発生しました」というメッセージがでて削除できないのですが、どうしたら削除できるでしょうか? よろしくお願いします

  • メルマガ

    登録してたメルマガ(無料)を退会したら迷惑メールがたくさん来るような気が するのですがこれはあってますか? アフィリエイト系のメルマガに登録してて読まないから解除したら しばらくして忘れたころにスパムメールが鬼のようにくる

    • ベストアンサー
    • noname#227514
    • 迷惑メール
    • 回答数1
  • ウィルスの警告表示

    Windows10のパソコンを使っています。 YouTubeの動画を見ていた時のことですが、突然にパソコンの電源が落ち、Windowsの修復の表示が出たので、その指示に従って対処したら、一旦は再起動しました。 そのあとで、advance system careをインストールするよう、案内が出ました。 下記のサイトです。 http://www.ms360.com.jp.2859548-windows.top/link/?isp=Ztv%20co.%20ltd&osversion=Windows%2010&voluumdata=BASE64dmlkLi4wMDAwMDAwMy03Mzk5LTRiMmMtODAwMC0wMDAwMDAwMDAwMDBfX3ZwaWQuLjIyZTE3MDAwLTU3OTYtMTFlNy04OWZhLTVjOTdhOGViNDJjY19fY2FpZC4uOGU5YzdlZmUtMGQ1OC00NDdlLTlkYTQtNzdhZmFjMTVlZDc1X19ydC4uRF9fbGlkLi4zMmFlNDM3ZS0zMTQ0LTRlMTMtOGJlNi0wYjA4YzY0ODlhZmZfX29pZDEuLjE3ZWIxNjExLWQ5ZmYtNGU2NS05YzQ1LWRlNDlkOTAyNjE2ZV9fdmFyMS4ucm9tZW8tYXpvLXpacDdldlVTX192YXIyLi50ZWNobm9sb2d5ICYgY29tcHV0aW5nLGZpbGUgY29udmVydGVyX192YXI0Li5OT04tQURVTFRfX3ZhcjUuLlBPUFVQX19yZC4uZW5naW5lXC5cNGRzcGx5XC5cY29tX19haWQuLl9fYWIuLl9fc2lkLi5fX2NyaS4uX19wdWIuLl9fZGlkLi5fX2RpdC4uX19waWQuLl9faXQuLl9fdnQuLjE0OTgxNzEyMDE5MTc# それをダウンロードして実行しようとすると、私のパソコンのウィルスソフト「マカフィー」が阻止したので、ダウンロードしたファイルは削除しました。 今後どのように対処すればよいのでしょうか。 私のパソコンはウィルスに感染したのでしょうか。 ご教示のほどお願いします。

  • MAIL  で LOCK 掛けていたのですが・・・

    誰でも 入れないようにLOCKを掛けていたのですが・・・  (1)なぜか 外れています  (2)先日、Aさんに他の用件で触られましたが・・・  (3)なにか有ったのでしょうか?  (4)Aさんとは現在確認が取れないのです。 ※ 有識者様! 教えてくださいませ。  どこを設定すれば LOCK できるのでしょうか?  

  • こんなメールが来てますが、どうすれば良いでしょうか

    長文ですが、「総合窓口」という心当たりのない相手からメールです。 内容が重大であり大変迷惑&困っておりますので、同じようなトラブルを経験されたリ、対応解決された方のアドバイスやご指導を賜りたく、本日のメールを添付し質問を致します。        ↓ 件名: 電磁記録追跡による債権回収委託手続きの通知 ※申立ての趣旨 債権者が債務者に対して有する債権の執行を保全するため、債権額に満つるまで債務者所有の全財産(今後支払われる給与含む)を仮に差し押さえる。 現在貴殿においては、WEBコンテンツ[アプリ等含む]に登録をされ、2週間の無料期間中に解約処理を行わなかったために、サイト継続の利用意思があるとみなされ、月額の情報サイトの利用料金、並びにサポート費用等が発生し、現時点で未払いの状態になっており滞納金として【798,500円】の支払義務が課せられております。 こちらに関してコンテンツの利用をしてない、間違って登録をしてしまった、利用開始時に勝手に初期設定されていた、等不本意な理由ががあると思われます。 ですが、実際に何度も管理元が貴殿に対して連絡をしたのにも関わらず、そのまま放置され、現在管理元が原告となり民事訴訟を行いました。 意思確認が取れない場合は刑事告訴にも移行するとのことです。 この度運営元から、貴殿が本状にて速やかに解約の処理を行った場合は、現在発生してる滞納金を全額免除にし、訴訟等を取り下げると言うことで依頼を承っております。 こちらの和解案[合意登録解除の手続き]について本状および先の通知からのみ受付しておりますので速やかに指定の対応をお願い致します。 ■合意登録解除とは■ 本通知確認後、速やかに本状より登録の解除の申請を行った場合は、利用者の意思を尊重し、発生している未納金および損害金の支払いが免除され、登録情報の削除が行えます。 当方での代行手続きにより該当コンテンツの解約処理完了時に本状および貴殿の個人情報は削除され、当該請求が停止および免除となります。 完了時、希望する場合にはデータ消去証明書等を発行します。 合意解約によりコンテンツ管理元との債権債務が解消され、貴殿との和解が成立します。 ↓申請の手続き方法↓ 継続利用の意思が無く未納分の支払い免除措置を希望する場合は、本状を閲覧後、本メールに「合意登録解除」と記入の上そのままご返信下さい。 ※必ず本状が受信されたアドレスからご返信下さい。 その他のアドレスからではご本人確認が取れず申請が無効となります。 ●よくあるご質問● Q. どうして自分のメールアドレスを知っているのか? A. 貴殿が利用する通信事業者に情報開示要求を行って取得しています。 Q. 他にも自分の個人情報を知っているのか? A. 今後、貴殿が何らかの 異議申し立てを行わない場合、 身元調査により取得した情報を 保有することになります。身元調査により得られた貴殿に関する情報は、 インターネット上に誰でも見れる状態にした上で、 損害賠償請求権実行などの法的手続きをとります。 Q. 未納分は支払いをしないといけないのか? A. 支払い能力がある場合は そのまま手続きに進んで頂く形が最も簡潔かつ確実な方法となります。 ですが事情により対応が難しい場合、 和解の意思を本状から示して頂ければ穏便に解決ができます。 本通知はその為の通知であり、 貴殿の意思の表明は当方にて対応致します。 Q. いつまでに意思を表明すれば良いのか? A. 本メール受信後、 24時間以内に必ず連絡を行ってください。 Q. 知らない、身に覚えがないのだが? A. サービス管理元から引き受けた案件を調査した上で通知しています。 既に貴殿には本状での警告を過去数回行っておりますが何らの意思確認が取れておらず、また信用情報機関へ登録がある為、 身に覚えがない等と無視を続けられた場合、 貴殿の財産に不利益が発生します。 嘘をついたり、しらを切ったりした場合、より悪質な利用者だと判断され損害賠償が上乗せされる場合もあります。 Q. このまま無視するとどうなるのか? A. 連絡がない場合は、世帯主、 勤務先、親族、知人の順に調査をかけ請求を行います。 貴殿が逃亡する可能性のある実家、 勤務先、友人知人宅等に優先的に 書面通達を実施し、 貴殿の代わりに取り立てを行います。

  • Thunderbird対応のセキュリティソフト

    どうぞよろしくお願いいたします。 Windows環境下でThunderbird 52.2.0(今日時点で最新)を利用しております。 メールは独自ドメインです。 タイトルの件ですが、ウイルス対策ではなく「スパムメール対策」ができるセキュリティソフトを探しています。 カスペルスキー、ESET、F-Secureは試していますが、どうもOutlook、Windows liveメール対応みたいで、Thunderbirdでは動いてくれないようです。フリーだったり更新が頻繁だからでしょうか? もしかしたら設定が間違えていたのかもしれませんが… 以下のような処理をしてくれるセキュリティソフトがあればご紹介ください。 ●スパムメールに対して件名もしくはヘッダに「SPAM」などを追加してくれる ●スパムメールを自動的に振り分ける(少しの設定で自動化できる) ▲セキュリティソフト自体で自動で迷惑メールの学習をしてくれる 同じことを言っているような気もしなくはないですが、上記の「●」を1つ以上満たしてくれるものをご存知であればご紹介ください。 ちなみに、Thunderbirdにスパム学習機能がついているのは知っていて、ガッツリ活用しています。 今回は友人からの相談で、友人の会社でもthunderbirdを使っています。 私やその友人はThunderbirdの学習機能で振り分けをしているのでいいのですが、やはりITが苦手な人もおり、学習のやり方を教えたり、その友人のスパム学習データ(training.dat)を定期的にインポートするといった対応はしていますが、台数が多く、結構面倒な作業だそうです。 また、簡単に削除できるからと不要な非迷惑メールに迷惑メールのマークをつけて削除したりとメチャクチャ(ま、その人にとっては不要なメールですからいいのでしょうが…)な使い方をしている人もいるみたいです。 長くなりましたが、そういった事情でセキュリティソフトを探しておりますが、他の対策もあれば教えてください。 他だと例えば、G Suiteに移行するのも一つの手かもしれません。かなり高い精度で振り分けをしてくれていますね。

  • 迷惑メールの安全な対処法

    【meiwaku】メールとして、次のメールが来ます。【Jeweiry】。「お金をあげます」と書いてあります。不幸な目に遭わない対処法について、簡潔かつ適切なご回答をお持ちの方、お願いします。

  • 迷惑メールとなっているメールの完全削除撃退法

    「Meiwakuメール」とタイトルつきのメールを、再度受信しないですむ方法がありましたら、教えてください。

  • 迷惑メールが来るけど、アドレスは変更したくない

    長期に使っているメールアドレスに迷惑メールが来るようになりました。 タイトルが英語や文字化けしているようなメールが多いので、外国から来ている可能性が高いと思います。 1日に20通ぐらいなのですが、その程度なら無視すればいいかもしれませんし、一応迷惑メールフィルタリングサービスも使っています。 しかしフィルタリングをすると必要なメールも迷惑メールとして扱われてしまうことがあるので、結局は迷惑メールのフォルダも見ることになり不便です。 しかも時々ウイルス付きのメールも来ているようで、プロバイダのウイルスチェックサービスによって駆除されてもいます。駆除されているとはいえ、さすがにウイルス付きメールが来ているのは恐いです。 万が一にも危険なメールを誤って開いてしまうリスクを考えると、メールアドレスを変更したいのですが、もしアドレスを変更したら知り合いに変更を通知しなければならなかったり、必要な企業等に登録もしているので、それらを全部新しいアドレスに変更をしなければならなくなり大変です。 できれば変更をしたくないのですが良い方法はありませんでしょうか。

  • WindowsLiveMail2012 サポート

    Windows7でWindowsLiveMail2012を使っています。 きく所によるとこのメーラーはサポートが終了したとか・・ メーラーなんかサポート関係あるのですか? 第一サポートって、技術的にわからないことQ&Aでしょうか、更新プログラムでしょうか。 前者なら質問なんかしたことがありません。 後者なら OSはともかくメーラーもセキュリティ更新プログラムあるんですか いずれにしろ 現実的にどうなんでしょうか 使わないほうがいいのでしょうか 使っているとどんな問題があるのでしょうか 慣れた物使いたいのですが・・・・ 一応サンダーバードも準備完了してますが なれるまで 大変なので メーラーのサポートの重要性について教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#226835
    • 迷惑メール
    • 回答数4
  • スマホにこのようなメールが届きました。

    スマホにこのようなメールが届きました。 (重要)有料動画サイトの未納料金があります。本日連絡ない場合、法的措置に移ります。至急ご連絡下さい。03421*****Xvideo 全く見に覚えがありません。 相手に電話番号が知られているのでしょうか。 もちろん、無視しますが、しつこくメールや電話が来たら困ります。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 何故本アドに迷惑メールが来るのか?

    ヤフオクのためにヤフーのアドレスを取得しました ヤフオクでは出品者を評価したりするとこっちのIDが公開されて 業者がそれを回収して迷惑メールを送ってきたりするそうなんですが 私は本アドは載せてません オークションではヤフーのアドレスは知られたかもですが… それでヤフーのIDは消しました でも本アドに迷惑メールが来るんですが 何故でしょうか?

  • 迷惑メール

    windows7 でthunderbird 45.8.0を使用しています。迷惑メールか通常のメールかわからない添付のあるメールが届いた場合、無視するか、添付を開かないことと、よく聞きますが、迷惑メールかどうか、判別するにはどうしたらいいですか?メールを開かないこととありますが、メールをクリックせずにどうやってウイルスチェック等をすればいいのでしょうか?もし迷惑メールだった場合、添付のあるメールはクリックしてメールを見ただけで感染してしまうのでしょうか?

  • 顧客のメールアドレスからスパムメール送信

    お世話になります。 当社のWebサイトに会員登録している複数のお客様のメールアドレスから、当社の問い合わせメール宛にスパムメールが届いております。ほとんどが同じドメインなのですが、一部、違うドメインもあります。この場合、当社のWebサイトへの不正アクセスや情報漏えいを疑ったほうが良いのでしょうか?その場合、何を調べたらよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • サンダーバードの迷惑メールを受信箱に戻すと

    詳しい方教えて下さい。 サンダーバードを使っています。たまに必要なメールが迷惑メールフォルダーに振り分けられます。それを、受信箱に戻したいので右クリックし 「メッセージを移動」 「受信トレイ」の順序でクリックすると、受信トレイには戻らず、迷惑メールフォルダからもなくなり、行方不明になります。 その設定を解除するのはどうすればいいのでしょうか?それとそのメールはどこにあるのでしょうか?サーバーにもなくなっています。 IMAPを使っています。PCはWIN10と7です。 詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • 「英文のみの迷惑メール」の対策方法を教えてください

    勧誘のたぐいの「英文のみの迷惑メール」がたくさん入ってきます。 windows10 outlook2016で、仕訳ルールの作成、詳細オプションの設定方法がわかりません。 迷惑メールのオプションのインターナショナルで、ブロックするエンコードリストを日本語以外の言語にしているのに英文のみのメールが入ってきます。

  • 助けてください

    実はさっき迷惑メールの数が多くて消そうと思いメールを開いたのですが。 なぜか画像の様なものがありました。 見覚えのないものなので詐欺かな?って思ったんですけど、よく分からないので教えて欲しいです…助けてください!

  • 迷惑メール?詐欺?教えてください。

    以下のようなメールが届きました。 「6Q 3月20日をもって貴殿((当方のメールアドレスが入っています)本メールアドレス所有者)を違反対象指定とし、法的請求に移行するものとする。 ただし、下記案内に救済措置が記載しておりますのでご必読下さい。 当方は、信用情報管理通知機構です。 現在、貴殿においては、以前登録されました情報サイトにて、月額の利用料金が未払い状態となり、貴殿の個人情報、並びに、各金融機関において滞納者として登録されており、このまま放置されますと、各信用情報機関において、ブラックリスト登録となります。 ブラックリスト登録になりますと、クレジットカードを所有することができないばかりか、各金融機関にて口座凍結、 携帯電話の利用停止等、不利益な状況となります。 尚、登録されております情報サイトの運営元は、既に訴訟を提訴しておりますので、至急ご確認し、ご対応されますようお願いします。 ※未払い情報記録※ 請求金額【74*,**0円】    ←請求金額の記号部分はそのまま記号で、金額がわかりません。 ※個人情報保護により一部非表示 (滞納管理費等の支払いを求めることができる運営会社が現在請求権を持っております。民事訴訟法110条) 指定期限:本通知閲覧後24時間以内 ※現時点において、信用情報機関に滞納者情報として記録されております。 このまま放置をされる場合、銀行口座、携帯電話の利用、行政機関における全てのサービスの利用ができなくなる恐れがあります。 ご入金なき場合は、貴殿の利益を喪失させ身元調査により得られた貴殿に関する情報をインターネット上に開示した上で、 損害賠償請求実行、並びに詐欺罪等の法的手続きを取りますので念の為に申し添えします。 ※重要※ 貴殿の利益を喪失する原因がある場合、債務者の信用状態は悪化しているのが通常です。早めに保全の処置を取ることが必要です。 その第一段階として、貴殿の利益喪失による一括弁済の催告を内容証明でおこなうのです。内容証明でおこなうことで、裁判での確実な証拠となります。 --未払い情報削除方法はこちら-- ↓↓↓ ▼未払い情報削除について▼ 継続利用の意志がない場合、登録されております情報サイトの登録情報削除申請を行うことで、上記記載支払いを逃れる事が可能となります。 登録情報削除申請を行うことで、合意解約の手続きを行うことができ、未払いによる滞納金が、全額免除になります。 ■合意解約について■ 本通知確認後、速やかに本状より解約の申請を行った場合は、発生している未納金お よび損害金の支払いが免除され、登録情報の削除が行えます。 当方での代行手続きにより該当コンテンツの解約処理完了時に本状および貴殿の個人 情報は削除され、当該請求が停止および免除となります。 完了時、希望する場合にはデータ消去証明書等を発行します。 ↓申請の手続き方法↓ 継続利用の意思が無く未納分の支払い免除措置を希望する場合は、本状を閲覧後、本 メールに「合意解約申請」と記入の上そのままご返信下さい。 ※必ず本状が受信されたアドレスからご返信下さい。 その他のアドレスからではご本人確認が取れず申請が無効となります。 [警告] 本通知を確認したのにもかかわらず放置した場合は、法的措置を行います。 (4****)←番号が入っています。 (M0********)←アルファベットの羅列 」 以上です。 以前、このようなメールでも不当に賠償請求される可能性があるとテレビで見たことがあるので、削除できずに困っています。 よろしくお願いいたします。