検索結果

東日本大震災

全6963件中4321~4340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 太陽光発電に疑問です

    持続可能なクリーンエネルギー源として太陽光発電が注目されております。地方の田舎をドライブするのが好きで妻とあちこち走り回っております。最近特に目にするのが太陽光パネルです。大規模な施設や個人が農地に設置している小規模施設がとにかく多いことに驚いております。山林を切り開き、耕作を放棄し(老齢化や働き手の問題から)パネルを設置しているのです。CO2を吸収する樹木を伐採し、農作物の育成を放棄してクリーンな太陽光エネルギーと称することは理にかなっていないと思っております。大陸の砂漠に設置擦るのとは訳が違うと思います。以上が疑問の一点。次に、太陽まかせで雨天や夜間は発電不可能です、そこで蓄電池の能力やその寿命は最近の技術開発で随分進歩しているのでしょうが、価格等も含め知りたいとおもいます。蓄電池の能力が十分(コストを含め)なものでなければ現在の主力電源の化石燃料由来の電気の代替えにはなりえないと考えます。これが2点目で。3点目の疑問はいろんな課題を含む太陽光パネルとしても、日本の設置可能な土地(現在の農地をどう判断すか等、随分難しい推定になるでしょうが)面積で太陽光発電能力は幾らくらいになり、現在の日本の発電規模にどれくらい貢献できるのか?しりたいところです。

  • どんな職があっているか?

    20歳女性です。 私はこれからどんな職につこうか迷っています。相談に乗ってください。 私は新しいことを始めたり、そのために勉強したり、行動する力をよく褒められます。 友人がバーを開く時、アパレルブランドをたちあげる時、色々な手伝いをしたのですが、その本人以上にそのために何が必要か調べたり、遠くの土地の先行者に話を聞きに行ったり、ウェブサイトの立ち上げから事務仕事まで自分が出来る事を最大限行ってしまう性分でしかもそれがとても楽しく感じました。 ただし人と話す事が苦手で相手を説得したりだとか後輩指導や案件を取る営業のような事は苦手です。 そのため友人のように自ら開業したりするような事は多分苦手だと思うのですが、この私の特性を活かした職種は何がありますか?特にこの方面がいいと言うのは絞れてないので回答はなんでもいいです。 勉強が必要なものでもなんでも構わないので思いつくものを教えてください。

    • chprwl
    • 回答数7
  • 今後の大規模災害はどういったものが考えられますか?

    宇宙規模の自然環境の急速な変化や人類的な我良しの思考から地球規模・宇宙規模の大掃除が始まりそうなのですが、大規模災害・今までにはない類の災害等低確率なものでも詳しく教えていただければ幸いです。

    • wtro316
    • 回答数5
  • タワーマンションのメリットは何ですか。

    最近、タワーマンションから引っ越す人が増えていると聞きますが、理由は何ですか。メリット・デメリットを教えて下さい。

  • 韓国が東京を含む日本全土を旅行禁止区域にするとか

    韓国の国会議員で「日本経済侵略対応特別委員会」委員長の崔宰誠氏が、日本政府による「ホワイト国リスト」からの韓国除外への対応策として、「東京を含む日本全土を旅行禁止区域にしなければならない」と述べたそうです。 文明国であるわが国には「渡航の自由」という原則がありますが、韓国には「自国民に対し、特定の国に渡航することを禁止する法律」があるそうです。 あなたは「えーっ、韓国人が来ないと困る」と思いますか。それとも「いやなら来なくてもいいよ」と思いますか。 ちなみにこの崔宰誠氏は「日本はオリンピックを開催する資格がない。韓国は東京オリンピックをボイコットするニダ」という立場だとか。

  • 日本と韓国が仲良くなる方法

    日本と韓国。すごく仲悪いですよね。 どうすれば仲良くなるのかとても難しい状況かと思います。 日本と韓国を橋でつなぐとか、竹島あげちゃうとか、もっと突拍子もない案をお待ちしています。知恵をお貸しください。

  • 南海トラフが起きたら日本の経済はどうなりますか

    南海トラフが起きたら日本の経済はどうなりますか

  • 日本列島の惨事

    何時まで続く日本列島の惨事、「地震・台風・噴火・高齢者の事故・ 小学校教師の虐め・ヘルパー不足で特別養護老人ホームの閉鎖・増税 高額保険料徴収で家庭の生活は困窮するなど」防災を強化すれば助か る人もいたのに未だ見直さない、収入が増えれば結婚や子供を生むこ ともできたが収入は増えない。毎日、楽しみの喫茶店のモーニングで 顔見知りと会話をする事がささやかな幸せだった、それも節約するよ うになった。政府はじわりじわりと国民の首を絞めて無力にし奴隷化 したいのだろうか。事故で児童も沢山死んでいます。何処に税金を使 うべきかを間違えてはいないだろうか。最近はオリンピックも北海道 に「競歩・マラソン」が決まり、振り回されて税金だけが滝のように 流れていく、防災に福祉に児童の教育に高齢者の介護に回して下さい と言いたい。何時まで続く、何時まで続けるのか教えて下さい。 問題が多すぎて、色んな事が混ざってしまいました、それほど日本は 病んでいるのです。政府が早く治療しないと病は長引くと思います。

  • 先のことが不安になる。

    学生時代から、心配性です。 こうなったら嫌だな、どうしようとか 常に悩んでしまう性格です。 今、大人ですが未だに 心配性が治りません。 例えば、病気のことをテレビでやってて 怖くなると、私もこうなったらどうしよう怖い。。と怯えます。 体調悪くてネットで検索して 怖い病気が書いてあるとすごく 悩みます。 あとは、親が亡くなったら寂しい どうしよう。とか 私が家を出ていったあと 父が先に亡くなったら母1人で 大丈夫なのか…どうしようとか その頃は高齢だし介護が必要になる 可能性もあるし…介護するお金も どうしようとか 考えだすと不安なことが たくさん出てきます 毎日疲れます。 考えすぎですか?

    • noname#240671
    • 回答数6
  • めまいの受診

    1週間ほど前から、寝返りをうったり、または、体の向きを変えたりした際、周囲の景気がグラッと回ったり、傾いたりするようになりました。めまいだと思うのですが、果たして耳鼻咽喉科に診察に行ったからといって、症状が改善したりするものなのでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数3
  • AC JAPAN

    最近、やけにACジャパンのコマーシャルが多いのですが、何かが無くなりましか。 わたしは、優しさを忘れている事を確認できて好きです。

  • いまさらながら 『平成の三冊』 その2

    みなさん、こんにちは。その1はアンケートカテです。引き続き文学カテで質問します。  令和の世になってから半年もたちましたけど、いまさらながら 『平成の三冊』 ●あなたが平成の世に読んだ印象深い3冊を教えてください●  時期は多少あいまいでも構いません。ジャンル不問。いわゆる文芸だけでなく、写真集・タレント本・雑誌・実用書・漫画・絵本・・・なんでも構いません。三冊(作)なければ2冊で1冊でも構いません。簡単なコメをつけてくれると嬉しいです。  なお、お一人様一回の回答でお願いします。  お礼は遅くなるかもしれません。また簡単なものになるかもしれませんがご容赦を。なにとぞよろしくお願いします。 ■平成の三冊 ・薔薇の名前     ウンベルト・エーコ  平成2年訳出 ・日の名残り     カズオ・イシグロ     同上 ・この世界の片隅に  こうの史代      平成20年頃  挙げようと思ったものはたいてい昭和末。こちらの頭が昭和のままなのかも。挙げた3作は読後しばらくその世界から抜け出られなかった三冊です。・・・アンカテと作品が違う? 気のせい気のせい(笑)  ご回答よろしくお願いします。

  • 虚しくないですか?

    人間の寿命は80年程度です。 100年後、200年後には、その人の生きた痕跡は、完全に忘れ去れらる、、て虚しくないですか?

    • noname#240755
    • 回答数15
  • 因果応酬になった人をみたことありますか

    悪いことをしてた人が、やがて悪事があだとなり転落することを因果応酬とか 自分で自分の首をしめるといいますね。 しかし私の身の回りでは、ずるい人はいてもそのずるい人に悪いことが起きたのは みたことがなく、世の中不公平だと感じます。 悪事をしてた人にバチがあたり、因果応酬で、その悪事をしてた人に悪いことが 起きた例をしっていますか。

    • noname#237596
    • 回答数7
  • 消費税が上がるので 買いだめしてますか?

    こんにちは。 私の場合 よくあるパターンです。     ティッシュペーパー  半年分ほど     トイレットペーパー     砂糖     減塩しようゆ     ハンドクリーム     化粧水 乳液     ほか

    • noname#237481
    • 回答数9
  • 夜型のメリットってあるの?

    こんにちは 世の中に夜型の人が居ますが、夜型のメリットって何かあるのですか? 照明の電気が勿体ないし、体調も崩しやすいし、デメリットばかりのような気がするのですが・・・。

    • noname#256320
    • 回答数9
  • 築13年分譲マンションが、雨漏りします。

    どこに相談したら良いのか 検討もつかず皆様のお知恵をお借りできたらと思っております。 2006年に新築で購入した都内の、2LDKに住んでおります。 5階建ての2階に住んでおりますが この4年ほどゲリラ豪雨や 長雨が続くと、リビングの天井が雨漏りします。何度も管理会社依頼の業者が入り防水工事や クロスの張替えを行なっております。 3階(我が家の上の階)も ほぼ同じ作りでルーフバルコニーなどではない場所(屋根付きベランダ部)側の窓側天井付近から室内に向かって ひどい時だと2メートルほど雨水が染みてきます。 2017年夏から11月にかけて 大規模改修工事を行い 外壁や三階のベランダ部含め再度防水処理など行い 我が家の天井も防水シートのようなものを入れてくれ これで平気かと安心したのも束の間、2018、2月 3月と、大雨の降った日に雨漏りしております。 垂れて来るほどではないですが、1部分は 雨水でクロスが膨らむ状態です。 今回もまた、業者が入る予定ですが 大雨の度に 休日は潰されて ローンもまだたくさん残っていますし、今後子供が大きくなり 売却を考えると値崩れするのは間違いなく 不安です。 管理会社ではなく 施工会社(販売元にも)にも 現状を相談した方がいいのでしょうか?? 3.11があったとはいえ 他のお宅は雨漏りなどありません。 運が悪かったと諦めるべきでしょうか…

  • どんなに辛く壮絶な人生でも、

    どんなに辛く壮絶な人生でも、 生き続けなければいけませんか? 命を絶ってはいけませんか?

  • 【政治】リベラルの人はなぜリベラルを応援するのです

    【政治】リベラルの人はなぜリベラルを応援するのですか? いま自民党以外が与党になると民主党政権みたいになるのは目に見えてますよね? 野党は一部に焦点をおいて話すので全体が見えていない子供のようです。 どう考えても欠陥があるリベラルを応援する理由を教えて下さい。 与党の妨害、足を引っ張ってるだけですよね。

  • 同僚が10万円も寄付したことについて

    京アニの事件に同僚が10万円寄付して驚きました。私も同僚も大手の上場企業に勤めていて、40代の男性サラリーマンぐらいの平均年収ぐらいはもらえています。ですが、私も同僚も23歳で、10万円は大金のはずです。私が「10万円も寄付したんだね!さすがだねぇ」というと私は地震が起こっても豪雨があっても何にも寄付しないことを指摘されました。私はアニメは全く見ないので京アニの事件に寄付しようとは思わないのは分かるけど(悲しい事件だとは思いますが)何にも寄付しないのはおかしいとのこと。確かに赤い羽根にも一切私は募金していません。 「寄付するかどうかは本人の自由では?おかしいと言われる筋合いはなくない?」と私は思っています。そして同僚にはいっていないのですが私は発達障害があり、正直毎日はたらくだけで精一杯で他の人のことを考える気力もないです。他の人がどうなっているかは置いておいて、まずは自分が働かなきゃとも思っています。 とはいえ、今大変な思いをして働いて、世間的に見たらたくさんお給料をもらえているので、寄付しないのは冷たい人になるのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてもらいたいです。