検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 関東大震災≒東日本大震災?
関東大震災と、東日本大震災の地震は、同じ程度の大きさなのでしょうか? 「同じ程度って言ったって、マグニチュードのことを言っているのか被災者人数のことを言っているのか」ということになると思いますが、私が素人なのでどの尺度について聞けばいいのかわかりまん。 ただ、とりあえずなぜこんな質問をしたのかというと、 プロジェクトXで「東京タワーは関東大震災の2倍の地震にも耐えられるように作られた」という話を聞いたので、 「それは東日本大震災の2倍程度の地震が来ても大丈夫っていうことになるのかな?」と思ったからです。 建物が壊れるか壊れないかという基準です。 アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 地学
- noname#204869
- 回答数2
- 東日本大震災
みんなさんに聞きます。 福島第一原発の事故は、震災によるものですよね? ある人は、「100%人災です」こう言っている人がいました。 100%人災なら、地震が起きなくても、災害が起きたわけです。 原発が危険だと予測していたなら、近くに住居を建てなければいいことです。 違いますか? 前の質問でも話しましたが、東京電力は、保険会社ではありませんよ 今回の震災は、地震がなかったら、起きなかったことです。 ですから、100%人災ではありません。
- 締切済み
- その他(災害関連情報・相談)
- noname#185074
- 回答数5
- 東日本大震災
よくテレビで見かけるのですが、東日本大震災でのがれき処理の受け入れで 揉めている映像をみます。多分自分の事しか考えれない方たちが吠えているのでしょうが。 これを震災に遭われた方はどういう風に見られているのでしょうか? もし自分が震災にあったらどうするのでしょうか? でもそういった方が震災にあっても助けてくれる人は必ずいます。 困った人を助け合うのは本当の人間ではないでしょうか? がれきのの処理が進まなく復興が遅れているのは事実です。 一部の心が貧乏な方の行動を残念に思うと共に同じ日本人である事を恥ずかしく思います。 自己中心的な考えは止めてもらいたいです。 みなさんはどう思われますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#184798
- 回答数4
- 東日本大震災
近々、縁があり海外の大学で、1人の日本人として日本文化の紹介と「震災後、日本の行方」について講演を開催する事になりました。ボランティアではなく見学というのは不謹慎かと思い、被災地見学をずっと躊躇っていましたが異国の地でこの事を語るには、やはり自分の目で見て感じなければ、語る資格は無いと思いました。もう現場は復興に向けて進んで来ていると思いますが、まだその生々しい現場を視察出来る場所は何処でしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- akiaoi
- 回答数4
- 東日本大震災
東日本大震災の委員会に入ったのですが、なぜ入ったのか書かないといけません。 皆さんなら何と書きますか?一応、「少しでも被災者の役に立ちたいや、様々な事から親を亡くした海外の子も協力してくれているから私も役に立ちたいなど」と言う内容で書きますが、他に何かあれば、参考にさせて下さいm(_ _)m
- 締切済み
- その他(災害関連情報・相談)
- noname#137466
- 回答数2
- 東日本大震災
最近、2020年に東京オリンピックを! などの話をよくききます。 わたしもオリンピックはやってほしいのですが オリンピックをするには大金がかかりますよね? そんなお金があるんだったら 被災地の復興のために使ったほうがいいとおもいます。 皆さんの意見を聞かせてください!
- ベストアンサー
- 募金・ボランティア
- kochindatp
- 回答数1
- 東日本大震災
15歳中学3年生。 私は福島県で生活しています。 当然原発で被害を受けました。 また、父と母と妹を津波で亡くしました。 今はアパートで独り暮らしをしています。 今の時期は受験という大事な時期です。 今日、阪神淡路大震災から20年ということで今墓参りから帰宅したところです。 帰ってきて何故だか涙が溢れてきました。 当然、家族を亡くした時は涙を流しながら覚悟を決め生活してきました。 その覚悟をしてからは涙を流したことは一度もありません。 なぜ涙が止まらないのでしょうか。 なぜ声が出ないのでしょうか。 辛い生活もここで終止符を打ったほうが良いのでしょうか。 助けてください。
- ベストアンサー
- 人生相談
- Nagisa1203
- 回答数5