• ベストアンサー

東日本大震災

次の大災害はどのようなことになりますでしょうか 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gavann
  • ベストアンサー率7% (12/159)
回答No.6

南海トラフがきそうですね。 その後被害地域からの人口の大流出が懸念されています http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170312/k10010908411000.html >南海トラフの巨大地震が発生した際、太平洋側を中心に人口が変動し、元の市区町村から145万世帯余りが流出するおそれがあることが、専門家による最新のシミュレーションでわかりました。中には50%以上の世帯が流出するとされた市町村もあり、専門家は「人口の流出によって自治体の継続も困難になる。地域を存続させる長期的な対策を考えるべきだ」と指摘しています。 発生から6年がたった東日本大震災の被災地では、被害の大きかった沿岸部の市町村を中心に人口の流出が課題となっています。 東京大学と名古屋大学の研究グループは、東海沖を震源とする南海トラフの巨大地震が発生したあと、人口にどのような変動があるか、国の被害想定に加えて、各地の賃貸住宅の空き部屋の数、それに仮設住宅の供給予測などのデータを元に一時的に避難する世帯をシミュレーションしました。 その結果、揺れや津波で大きな被害が想定される東日本と西日本の太平洋側を中心に、246の市区町村のおよそ145万6000世帯が流出するおそれがあることがわかりました。 都道府県の外へ流出する世帯数で見ると、最も多い愛知県がおよそ22万7000世帯、静岡県がおよそ18万8000世帯、高知県がおよそ14万6000世帯などとなっています。 このうち、高知、静岡など7つの県の沿岸の合わせて30の市区町村では、50%以上の世帯が流出するとされています。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • K-6821
  • ベストアンサー率13% (22/169)
回答No.7

東日本大震災を教訓にして、それほど被害が出ないことを祈りたいです

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Wi-zard
  • ベストアンサー率17% (52/301)
回答No.5

南海トラフか首都直下地震ですね。かなりの被害が予想されています

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

それはユダヤ人に聞かないと分かりません… 次はどこで地震装置を使うやら

habataki6
質問者

お礼

海外いっては笑顔いっぱいでは外国頼みという感じですかね ありがとうございます。

noname#244420
noname#244420
回答No.3

南海トラフ地震、北海道沖地震、富士山の噴火、、、首都直下型地震 どれもここ30年の間にマグニチュード7以上の地震が起きる確率70%といっていますから、今日明日いつ起きても可笑しくないと言われていとます。 今後マンションや一軒家を買う時は、そのことも考慮しなければいけないですよね。 また、先日から東日本大震災から6年の経過を経て、TV各局で特番が組まれていましたよね。 その中で、実際にライフラインが使えなくなったことを想定したシュミレーション生活をする場面がありましたが、トイレの水には常時風呂桶に残しておいた汚水、食料は日持ちする缶詰、明かりはアロマキャンドルや仏壇ロウソク、暖を取る、暖かい食事を取るためにガスコンロ等々の備えが必要だと言っていました。 私と政府?世論?の考え方と違うところは、何十年何百年に一度の災害に備えて万全な、、、また、二度とこのような惨事にならないようにと、広大な整地された被災地に防波堤を築き、Uターン住民の為にと復興支援をしていますが、マイナススタートの投資は無駄だと思っています。 気が引ける行政は人権(自由)を最優先に1家族でも希望があれば、そこに公共施設、医療、学校、衣食住を考えた配慮が必要になって来ます。 例えば、その一家族が祖父母、世帯主夫婦、孫までの大家族としましょう。 祖父母は余命10年余り、孫は大学生、社会人になれば家を出て行くでしょう。 果たして、数年サイクルの人権にマイナス投資が必要ですか?ってことです。 共産主義的考えですが、弱者12万人の住処、雇用斡旋(牛を育てたければ北海道でも九州でも行かせれば良い。漁業がしたければ、四国の漁業組合を紹介すれば良いという考え)を半強制的に位置付け、残りの人生を謳歌して貰った方が良いという考えです。(タブー視して誰も言わない!?) 東日本大震災である程度の強制令も已む無し!を理解させておかないと今後益々加速するであろう少子高齢化にある中で、関東、東海でマグニチュード7以上の地震が起きた場合、行政、産業、物流(交通)機能は、一生お手上げ状態になると思います。

habataki6
質問者

お礼

日本はどんどん弱体化されているのは普通の人なら気づくんですけどね ありがとうございます。

回答No.2

同じ太平洋プレートに隣接する北海道と関東の太平洋側は、津波を伴う地震に要警戒かも知れません。 内陸部も断層が動き易くなっているのと、日本海側にも影響がありそうです。 プレートの沈み込みと地殻の歪みに伴なって、火山の噴火活動が高まる可能性もありますね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

次は来ましたよね。熊本の震災。 震度7が2回、震度6強弱に関しては数え切れないほど来たんですよ。 あれが関東で起きたら東日本大震災を超えるパニックになるでしょうね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東日本大震災でわかったこと

    東日本大震災でわかったことは、電源さえ無事なら原発事故は起きないということです。 電源喪失した福島第一原発は事故を起こしましたが、より震源に近い女川原発は事故に至りませんでした。 ですので、非常電源さえ守れば、次に大震災が起きても問題ありません。 また、想定しても無意味というものもあります。 次の大震災がどういう規模のものかわかりませんが、同じような被害として「中国からの核ミサイル攻撃で日本全土が灰になる」があります。 大規模な災害の被害を考えるにせよ、そういう規模の災害(核戦争とか、日本全土が木っ端微塵になるような地震とか)は考えるだけ無駄なのです。 結局は負の選択なんですが、どうせ負の選択なら、「目に見える脅威」を優先的に対処し、「頭の中だけにしか存在しない脅威」の被害を最小限にする方策を考えるのが、大人のやり方です。 「AかBか」というのは、まあ民主主義の政治では取るべき方策ではないと思いますが。 みなさんは、どう思いますか?

  • 東日本大震災を…

    最近311と呼ぶのを聞かなくなったような気がするのですが、どこかで聞きましたか? もちろん、災害から五年以上経ったので報道が少なくなったからというのもあると思いますが、東日本大震災という言葉は聞いても311は聞かない気がします。 個人的には311という表現はフィクションのようで好きではなかった(未解決事件など時が過ぎた事件や災害の真相や詳細等は気になるのですが、作り物のように語られるのは被害者関係者の方に悪いなと)のでいいのですが、ふと気になりました。

  • 東日本大震災

    みんなさんに聞きます。 福島第一原発の事故は、震災によるものですよね? ある人は、「100%人災です」こう言っている人がいました。 100%人災なら、地震が起きなくても、災害が起きたわけです。 原発が危険だと予測していたなら、近くに住居を建てなければいいことです。 違いますか? 前の質問でも話しましたが、東京電力は、保険会社ではありませんよ 今回の震災は、地震がなかったら、起きなかったことです。 ですから、100%人災ではありません。

  • ラジオ聞いていると東日本大震災ばっかし。

    大阪の放送局では阪神淡路大震災のこともやっていますが、 東京のお方はお忘れになったのでしょうか? 新潟の地震、静岡の地震、熊本の地震、長野の地震、北海道の地震(津波)、 三宅島の噴火、…自然災害はたくさんあります。 亡くなった数かも知れませんけど、 これらの災害もお忘れなきようお願いしたいものです。

  • なぜ東日本大震災というのですか?

    震災とは、地震による災害ですよね。 地震とは、断層、火山、爆発などに起因する地面の揺れです。 一方、津波とは海底の変形・移動に伴って生じる大きな 水の動きという現象です 地震、津波ともそれぞれの現象を意味した言葉であり、 原因を指すものではありません。 今回、巨大な断層運動によって地震と津波が生じましたが 地震・津波のそれぞれが、別のことを意味している言葉で あるのですから、 東日本大震災 東日本大津波 は、分けて話す方が正しいと思います。 分けないから、福島の原発は地震で壊れたと言う人が 出てくるのだと思います。福島は津波にやられたのです。 チリ津波をチリ大震災とは言わないですよね。 なぜ、分けて呼ばないのでしょうか?

  • 東日本大震災と比べて犠牲者が少ない理由

    今回の水害も震度後の地震のときも犠牲者が全然いないみたいですね。 なぜ自民党に変わってから自然災害が起きても原発が爆発したり何万人も死んだりしないんでしょう。

  • フィリピンと東日本大震災の募金箱どちらに入れる?

    東北や被災地に関係ない方は 最近、発生した海外の災害と 過去の国内の災害どちらに募金しますか?

  • 東日本大震災を喜んでいそうな国の上位3位は?

    今般の東日本大震災(大地震・大津波・原子力災害)を、 内心では喜んでいそうな国はどこだと思いますか? 上位3位を予想してみてください。

  • 東日本大震災での事について

     うちは仕事が家族で運転手で、夫のトラックは津波で大破してしまいました。今もまだ、そのままになっております。そのため、あの大震災から、仕事もなく稼ぎがないのが現状です。 妻は、燃料不足や停電などで、仕事に影響があり、同じくトラックは動いておりません。稼ぎは夫と同じく、ありません。  そこで質問ですが… NO1☆この災害にあたり、何か助成金みたいな生活費をいただく制度はないのでしょうか? NO2☆もし、その様な制度があるのなら手続き方法をうかがいたいです。  誰か詳しく分かる方がいらっしゃいましたら、ご伝授のほど、よろしくお願い致します。

  • 東日本大震災での携帯電話

    東日本大震災では、携帯電話も繋がらない状態だったそうですが、みんなが一斉に使ったからでしょうか? メールはできたようですが、それも時間がかかったりなかなか繋がらないこともあったのですよね? 災害時に繋がらないのは困ります。 ドコモ、ソフトバンク、au他のキャリア、どれがもっとも繋がりやすかったでしょうか? phsなんかはどうだったでしょう?