• ベストアンサー

帽子のつば

帽子を製作しています。キャップのつばを長さ40cmにしたいのですが、通常の材料ですと重すぎて中折れしたり、本体に装着するともとから下にたれていしまいます。 軽く、ミシンなどで加工しやすい材料をご存知ないでしょうか?。色々な素材でやってみましたが、なかなか上手くいきません。

  • t-san
  • お礼率81% (53/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

鈴鹿サーキットでそれくらいの長いつばのキャップを買ったことがあります。持った感じでは芯は発泡材のようでした。

t-san
質問者

お礼

ありがとうございます。締め切りもう少しお待ち願います。

関連するQ&A

  • ママになるとなぜ帽子を被るの?

    くだらない質問です^_^; いつも疑問に思っていたんですが、ママになると何故みなさん同じような型の帽子を被るんですか? (綿素材?で短いつばが全周についてるタイプ) おそらく、子供がいなかったら帽子すら被っていないだろうと思いますし キャップ等様々なデザインの帽子があるのに、ほとんど皆さん同じ型のものに見受けられ不思議です。 (私の友達も2人は、ママになった途端に被るようになりました。) 余談ですが、子供が生まれた途端に、携帯アドレスをわざわざ子供の名前入りに変えてしまうのも不思議です。

  • ヘルメットの下にかぶるストレッチ素材の帽子って?

    よくNFLの選手がヘルメットの下につけている、ピッタリした素材の帽子というかキャップのようなものがありますよね。 あとよくヒップホップの若者が帽子の下につけてたりする。 あれは何と言うものなのでしょうか、そして、どこで手に入るのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 日焼け止めと帽子に関して

    明日遠出します。 野外にずっといる訳ではないのですが、1時間ほど外を歩くことになりそうです。 あと、電車に乗っている間も紫外線にあたりそうです。 (それに関してはうつむいて通路側向いていればいいかなとは思うのですが) つばが10cmの大きな帽子をかぶっていく予定でいます。 あとSPF24 PA++の日焼け止めを所持しているのですが、それは首から下にだけに塗る予定です。 その日焼け止めを塗ると顔がテカってしまうんです。 脂性肌なのでそれを塗るともう救いようがないほどテカテカです。 なので顔の紫外線予防はその帽子だけになってしまうのですが、 帽子ってどれだけ大きくても鼻までしか隠れませんよね。 ということは鼻から下は紫外線に当たりっぱなし…?ということで困ってしまいました。 #白い帽子でも効果はありますか?また、黒い帽子とどれくらい違いますか? #この帽子だけでも十分に紫外線避けになっているでしょうか? #極端な話、帽子をかぶった場合、鼻から下だけ焼けてしまったりしないでしょうか? #テカったとしても日焼け止めをつけるべきでしょうか? (紫外線に当たるとニキビが出来てしまう肌です) 最後は自分自身の決断だとは思っても、不安です。よろしくお願いします。

  • 夏の強い日差しには皆さんうんざりですよね

    そこでこんな商品を考えてみました 帽子です。基本形状は麦藁帽子で素材は形状記憶性があり風を通すものでなおかつ丈夫で軽いものです 特徴は「大きいこと」です全体の直径が120cmくらあるものです 頭にかぶる部分の直径がおよそ20cmくらいですので、幅50cmのツバが全体にぐるりと付いています これだけあれば上半身は常に日陰の下で移動できます 頭のてっぺんがあたる部分は熱が伝わりやすいのでヘルメットのインナーの様な物を付けて、帽子を少し浮かせれば熱も直接伝わらず風も通ります 問題は大きさゆえの収納ですが、ツバを取り付け型にします 通常街中ではこれだけ大きいと周りの迷惑になりますので、ツバの幅が20cmで、混雑していない所ではそれに幅32cm(取り付けしろを含む)のアタッチメントをつければ良いと思いますアタッチメントの幅は何種類か用意して選択してもらいます 頭の後ろのツバが引っかかりそうな時は後頭部にツバの端をくっつけて固定できるようにします  本体も8つ折りにできる様にして、広がらないように止めバンドで止めて、それも本体に付けます 開発の余地はあるでしょうか、また需要はあるでしょうか

  • 試作型

    こんばんは。量産のプラ型製作をしてる者です。通常は量産型のみ製作してるのですが、今回試作型の依頼があり、納期・価格が量産型より非常に厳しくて困っています。そこで、入駒の材料費・加工費をいかに抑えようかと考えてるところです。機械加工性が良く、安価な材料ってありますか?(耐久性は無くても構いません) ちなみに、成形材料は【PBT】、成形機は160350tクラス、必要製品数は100ショット位です。

  • 切削での加工方法、刃の形状教えてください

    現在お客様より、φ100*H150位の円筒の材料を、つぼのように中をくり貫く加工依頼がきています。 壷の首の径ががφ38で、首長さが約70mm、その下に内径φ80、高さ約50程度です。 円筒の材料を切削加工で掘るような加工方法で検討していますが、首がせまく、その下の内径が広い為加工できる刃が見当たりません。 (首に刃を通して回転させた時、φ80に届かせることができない) 鋳物加工でも提案しましたが、使用上鋳物加工ではNGとのことでした。 1、どのような形状の刃を製作すれば加工可能か。   (強度含め本当に加工できる範囲で) 2、どのような加工方法なら製作が可能か。 ちなみに材質はS45Cです。 実は、あまり知識もないまま加工可能ということでお客さまに回答してしまい、現在とても困っております。 大変恐縮ですが、お力を貸してください<m(__)m> ちなみに私が考えていた刃は、歯ブラシのような(斧のような)形状で、軸径15mm、刃の長さが軸から21mm出ているという形状です。 これに近い物が、規格品?であるのか、またこの形状の刃を製作をした場合製作することが可能ですか。(強度足りますか)

  • ステンレスの切削

    S45Cの材料を通常削っているんですが、この度、ステンレス材のシャフト加工依頼がきました。 200×3000くらいの素材の両端を100くらいまで削りたいんですがステンレス切削の経験がありません。 工程としては粗加工→仕上げとふたつに分けるとした場合、それぞれ切削条件、また、おすすめのチップ(ノーズR等)があれば教えてもらいたいんですが。 (粗加工はできるだけ切り込みたいんですが・・・・)

  • 【本社工場会計】もし有償の場合はどういう仕訳になりますか?

    群馬工場は、素材210,000円をメッキ加工のため、無償で協力会社のS工業に引き渡した。このとき、この素材を通常の出金票で出庫した。 (借)仕掛品 210,000 (貸)材料 210,000 この問題は「無償」となっていますが 「有償」の場合 どういう仕訳になるのでしょうか? 外注加工費ということで直接経費が発生するのでしょうか?

  • 帽子のつばを折るのは何故?

    野球帽やハンチングなど、帽子のつばを真ん中から山折りにして被る人がいますよね? 何かメリットがあるのでしょうか?

  • 家庭用ミシンのプラグが本体に刺さって抜けません

    JUKIの家庭用ミシンを使用しています。 プラグが通常よりも本体に1cmか2cmくらい深く突き刺さって抜けなくて困っています。 ミシンを輸送してそうなりました。 ダンボールに横倒しにして詰めたので、カバーが浮いて、周りにつめていたクッション代わりの衣類がプラグを圧迫したのではないかと思っています。 手でひっぱっても抜けません。 どのように直せばいいでしょうか?自力では無理ですか? 底を開ければ、プラグを取り出せそうなのですが、ミシンを解体するのが怖いです。 素人が触っても大丈夫でしょうか? 同じような経験をしたことがある方いらっしゃいましたら、どのように修理したか教えてくれませんか? もし修理屋さんに見てもらったら、修理費はどれくらいかかりますか? 皆さんの知恵と経験をお貸しください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう