• ベストアンサー

もし、自分専用の地下室があったら何に使いたい?

地下なので、防音バッチリ! 照明、wifi、コンセント完備! 夏涼しく、冬暖かい環境! 変な虫は出ません! 匂いや湿気防止の空調完備! ・・・みたいな理想的な地下室があったら? 皆さんだったら、何に使いたいですか? どんな用途が考えられますか? 住んじゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

DIYルームにしますね。 当家は小屋裏部屋が空いているのですが、そこで木くずを出すと家中に広がってしまうので使えません。現状テーブルソーを使うときは庭のウッドデッキでやっているのですが、夜は近所迷惑になるし強風時の作業も大変なので、地下室ならいつでも作業できます。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、DIYルーム、いいですね。 防音なので、機器を使う際の音も気になりませんね。 昼夜を問わず、したい時にDIYができる部屋ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (18)

回答No.19

そこで生活します。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、生活ですね。 確かに、そこそこ不自由なく生活できて入り浸りそうです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.18

citytombiさん、こんにちは。 水が引けるのであれば、なんちゃってラブホするのに使いたいです。 私はラブホは1人でもビジホがわりに利用しますが、ベッドは広いしお風呂も広いしめっちゃ快適です。 ワンルームで全て事足りることがラブホの個室はすごいと思います。 できれば、簡易キッチンとバーカウンターをつけて、恋人との週末のひとときに使いたいです。(彼が、コロナ以降ラブホ等外泊に神経質になってしまったので) 掃除はもちろん人任せ。 ドライエリアがあって採光できればなおよし。 そんな贅沢してみたいなぁ〜。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、まさに密室の情事ですね。 採光が取れれば最高ですね! >簡易キッチンとバーカウンター これはいいですね。気の置けない仲間も呼べそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.17

トンビさん、こんんちは。 やはり、オーディオルーム、兼、TV観賞室ですね。 センターに50インチのTVで、両サイドに今使用中のスピーカーTANNOY/ARDEN。 それと、ワインの倉庫とシェルターにも。 面子が揃えば麻雀も良いですね。 色々考えられますが、マンションを買ったのでもう無理ですね。

citytombi
質問者

お礼

オーディオルーム、防音なので申し分ないですね。 知り合いがそういうオーディオ専用の地下室を作って、スピーカーは何だとかアンプは何だとか言ってましたが、ちっとも分からなかったです。 でも本人としては満足のいく機器なのでしょうね・・・ ワインセラーもいいですね。 いろいろと考えは膨らみます。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#252430
noname#252430
回答No.16

住む。 これしかない。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、これほど外界から邪魔されない空間はないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.15

citytombiさまお晩でございます。 Keaget09こと、たまっちです。 >もし、自分専用の地下室があったら何に使いたい? >理想的な地下室があったら? >皆さんだったら、何に使いたいですか? 私なら、もちろん。 コスプレワンマンショ-をやります。 YouTubeで動画配信してもよし。 ファンの子たちを招待してみてもよいかも、ですね。 コミケではいろいろと制限とかがあったりするので、ワンマンショ-ならやりたい放題ですからね~。 他の方とかぶったら・・・・・ とかの心配も全くないですし。 何よりコス持って電車に乗る必要がないんですもの。 パラダイスですわん♪

citytombi
質問者

お礼

おー、動画配信スタジオとして使えそうですね。 招待してショーをしたり披露したり、皆で話をしたり・・・ 時間を忘れそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.14

youtubeの動画撮影(歌ってみたがやってみたい)、生放送(こっちは競馬かな)に使ってみたいですね。住むのはやはり陽の光がどこかで欲しくなると思うので、意外と厳しい気がします。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、陽の光・・・ 映画「パラサイト」に出てくる半地下部屋も、細い窓ながらも外界の光が差し込むから、何とか繋がっている印象を受けますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.13

ピアノの練習に使いたい 最近はそれもあまりしないですが 住むのは(個人邸の) リウマチなので身体によくないのですみません。 たまに行くのが良い 昔団地にいた時家の押し入れの床が取り除けるようになっていて (一階でした。)地下に入れるようになっていました。 そこに梯子を入れていろいろな物を置いていました。 今はそんな所はないですね。

citytombi
質問者

お礼

大抵地下と言ったら、物置か何かの貯蔵用か・・・ですが、防音を考えたら仰るように楽器の練習は十分にありそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.12

61歳男 プライベート・映画館 何時かは、実現したいです。

citytombi
質問者

お礼

いいですね、そういう映画館・・・ 窓がないから夜になったのも分からず、まさにオールナイトで見てしまいそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.11

すみません!4です。 寝落ちして途中投稿してしまいました! 最後の行を消すの忘れてました····· でも植物栽培用のLEDライトも買ったら地下でも野菜作れるのではないかと。 そして、時間になったら部屋が明るくなるのであれば起きれるかも。と。 だったらそこで寝起きしても大丈夫かと。 ただ、植物育てるのに水が必要だから、水を汲んだり水耕栽培の水を取り替えたりするのは結構大変ですよね。 水道関係もあれば完全に住めますよね。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、地下で水耕栽培! なかなか面白いですね。 LEDは自然光が照らす時間のサイクルにしておくんですね。 ならば、朝だと分かりそうですね。 再度回答を頂き、ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.9

ホームシアターにするか、ピアノを置きたいです。 部屋があったとしても、これらの物を買う余裕はありませんが。

citytombi
質問者

お礼

ホームシアターは、自分だけの空間で思う存分楽しめそうですね。 楽器にはおあつらえ向きの部屋ですね。 音も振動も気にせずに使えそうですし、ミニリサイタルもできそう・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地下のワインセラーについて教えて下さい。

    地下のワインセラーについて教えて下さい。 昔、野菜の貯蔵に使っていた地下をワインセラー風に改装しました。 地下なので夏はまぁまぁ涼しく、冬はまぁまぁ暖かい感じなのですが 夏場だけ湿気があり、カビ臭い感じです。 見た目はいい感じなのですが臭いが気になります。 友達に見てもらったりして自慢な感じでいたのですが ワインに臭いが移っちゃうんじゃないの?とお酒を扱う仕事をしている人に言われ ショックを受けてしまいました。 どうなのでしょうか… でも、ワイン醸造所など見せてもらった事もありますが地下のワインセラーはカビ臭かったです。 地下で保存するにあたり問題ありますか? 光が入らない事と年間通しての温度差が少ないのはワインのために良いとは思うのですが… 臭い…ダメですか?

  • 地下に部屋がある物件

    現在戸建てを探しています。 昨日見た物件で気に入ったのがあったのですが、 部屋の構成が、地下1Fが水回りと2部屋、1Fが駐車場とLDK、2Fが1部屋、ウォークインクローゼット+ちょっとしたロフトです。 感じとしては非常に気に入っているのですが(生活環境なども含め)、地下の部屋を寝室にしようと考えていますが、地下ってどうなんでしょう? 知り合いに地下を寝室にしている人がいて、夏は涼しく冬は暖かくて快適と言っていたのですが、本当でしょうか。 台風の時や、あと湿気などはどうなんでしょうか。 2005年4月に完成して、今まで未入居の新築です(不動産屋の説明では売り出し当初はもっと高かったから売れなかったのでは、と言っていますが、今まで売れ残っていた理由は地下というのも考えられるのでしょうか?)。 今日、もう一度見に行く予定です。 この辺について詳しい方、知り合いが地下の部屋を寝室にしているなどありましたら、ぜひ回答をお願いいたします。

  • 地下室の湿度 夏よりも高いのですが なぜ?

    今年の春購入しました、中古の一戸建てです。 地下室があります。この地下室にはドライエリアはありません。 湿気には覚悟していたので、除湿に定評のあるエアコンを購入し、「カビ見張りモード」を日中はフル稼働させ、自動的に適宜運転しています。しかし、室温が少し下がるので、夜寝るときはOFFにしています。 それで、気がついたのですが、真夏のころは、朝起きると部屋の湿度計が70%くらいだったのですが、 10月にはいっても、朝起きたとき、湿度が下がるどころかむしろ、真夏より湿度が上がっているのです。 また、エアコンで「カビ見張りモード」で除湿しても、真夏は50%以下に下がりましたが、現在は60%くらいです。エアコンは特に壊れているようすはありません。 なぜ夏よりも秋になった今のほうが湿度が上がってしまうのでしょうか。冬はエアコン除湿は不要と思っていたのですが、このままだと1年中除湿運転をしなければならないのでしょうか。 サイトを探しているのですが、冬の湿度を書いたサイトがなかなか見つけられません。詳しい解説のあるサイトはないでしょうか。

  • 半地下にある玄関~クロゼット内のカビ

    大変困っており、本当に泣きたい気分です。どなたかお知恵がありますでしょうか? 私の家の玄関は半地下で当然そこに靴箱があるのですが、梅雨から夏場にかけて閉まってある靴がカビだらけになってしまいます。 そこから一番近い部屋のクロゼットの中の革製バッグや厚手で湿気をもっているような服も同様です。 防カビ用のシ-トをはったり、湿気取り用のあらゆる乾燥剤を沢山おいたり、靴一足ごとに乾燥剤を入れてもまったく効き目がありません。 大事なバッグだけは日当たりの良い上の階に持って行き保存することにしましたが、全部という訳にはいきません。 気付いたときにせっせと布ぶきしていますが、当然全部とりきれていないせいかカビの嫌な匂いで一杯です。 取り急ぎ、一番逼迫している状態は靴です。 どなたかかカビ防止策をご存知の方、教えてください!

  • 地下水熱による空調(主として暖房)の効果について

    現在住宅を新築予定です。 そこで、暖房の方法について悩んでいます。 私が住んでいる土地は雪国で、さらに両親との同居を考えていることから、冬にストーブやファンヒーター1台で過ごそうとするには無理がある土地柄と事情があります。灯油のパネルヒーターや床暖、オール電化やエコキュート等色々あり、さらに今になるとなんだたったのかと思う石油の高騰等、将来のことを考えるとますます頭を悩ませてしまいます。 そのような時に地下水をくみ上げて住宅内に常に循環させて空調をするシステムがあることを知りました。灯油の燃焼もせず、必要な光熱費は地下水を循環させるモーターの電気代のみで非常に魅力を感じました。また、夏は冷房としての効果があり涼しくすごせるようです。ただし地下水を循環させるので暖房としては暖かいとまではいかず、補助の暖房が必要になるようです。それでも冬には氷点下になる土地ですので、地下水を常に循環させていることで住宅内の全室が常に15度前後に保たれていれば、その時人が居る部屋に弱く暖房をつけるだけで良く無駄な光熱費がかからずに済むので経済的なようです。(現在全室パネルヒーターの住宅に住んでおり、確かに寒い部屋は1室もありませんがそれだけ光熱費もかかってしまいます。)しかし、現在はオール電化が主流なようで、まわりでも地下水熱の空調を採用している住宅を見たことがなく、実際の効果が知りたいと思っていました。もしも実際に利用している人や効果について知っている方等がいらっしゃったら教えて頂けないものかと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 夏冬どちらが好みですか

    80代独身男性です。 皆さんは夏と冬とではどちらが過ごしやすいですか。 冬は暖房さえ万全なら、物が腐りにくいし虫が入ってこないし窓閉めきれるので外の音も気にならず総合的に屋内生活しやすいのですが、家中まんべんなく暖房完備することもできないので寒さが堪えますね。 夏はこれもまた冷房完備しておれば屋内生活しやすいのですが、家中まんべんなく冷房完備することもできません。 これから冬になりますが日に日に寒さがつのります。 屋外に出て作業・運動等すれば体内温度が上昇して良いのですが、年取ると気力体力衰えまして。

  • 職場帰りによるデパートが、臭い

    そのデパートは、地下の食料品売り場によく行くんですが、掃除が出来てないせいで、野菜やフルーツの前を通ると、同時にドブみたいなニオイがします 最近、少し掃除をしたみたいで、前よりはニオイは減ったのですが、品物は買いにいきたいけど、やっぱりニオイがします なんか、地下なので多分空調のパイプか何かをずっと掃除してないニオイで、あとは床を洗剤を使って洗ってないニオイ(水洗いだけ)がします 建物が古くなっているのは仕方がないですが、本格的に定期的に掃除をしないと、店全体が不潔なイメージになります 地下なのでニオイが循環して、最悪です 冬は暖房が効いてるので、ニオイがさらに立って、キツイです ニオイは、店内ではなく従業員用のドアの先からニオッてきます なんで店の人間は気がつかないんでしょうか??

  • 原因は?

    どこに質問していいのかわからないのでここで質問させてください。 今のマンションに引っ越して4年なのですが(新築の賃貸マンションです)去年くらいにきがついたのですがすごくちっちゃな白い虫がでるので困ってます。冬だけでほかの季節にはでません。虫っていってもほんとにちいさくてじっとみなければむしとはわかりません。ほんとにほんとにちいさいんです。ゴキブリなどはいっさいでません。 このマンションはわりとしっかりしたつくりで隙間風もはいってこないような感じで湿気がすごいです。(夏に入居したのでこんなに湿気がすごいとはおもいませんでした。) 入居したときから畳の上にカーペットをひいているので畳から沸いてきてるのかなって思ってカーペットをめくり殺虫剤をまいたりしていたのですがあまり効果がないようです。 何が原因かわからないので湿気がたまらないように換気もまめにするようにしているのですが、このようなことは以前暮らしていたところではなかったのでどうしたらいいのだろうかとおもい質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ウレタン、ウールについて。(カーペット)

    引越し予定があり、ウレタン系防音カーペットとウールのカーペット購入を検討しています。 防音と床の保護目的です。 床は木目シートではなくちゃんとしたフローリングで、ギシギシという軋みがあります。 以前質問させて頂き、下階に軋み音は響かないと回答を貰ったので安心はしたのですが、どちみち色々と音が響き易そうな床なので、何か対策しなければと考えています。 第一候補はウレタン系なのですが、何点か気になる点もあり決めきれません。 詳しいかたのアドバイスがほしいです。 1.ウレタンですが湿気は大丈夫でしょうか?床がカビやすそうではないですか? 昔、テンピュールのようなウレタンのマットを持っていてベット→ベッドマット→ウレタンマット→シーツと敷いていたことがあったのですが、ものすごい湿気っぽくなりました。 (取った状態でベッドが湿気っぽかったことはないので、このマットのせいだと思います) 今回検討の商品説明には「通気性がよい」となっています。 確かにウレタンだと空気はたくさん含むかもしれませんが、湿気もたくさん含みそうで怖いです。 2,ウレタンの匂いはどの程度?取れますか? これは商品を見てみないと何とも言えないとは思いますが・・。 匂いが微妙と言っているかたが何人かいて気になります。 テンピュール程度のウレタン臭であれば、顔を近づけなければ平気なのですが、もし思ったよりも強烈だった場合は匂いはちゃんと飛んでくれるのでしょうか?それとも、ウレタンを膨らますために使ったガス臭なので、抜けるまでにはかなりかかるのでしょうか? 匂い抜きのコツ等もあったら教えてほしいです。 3、ウールのカーペットも、湿気、冬の保温対策になりそう、掃除がしやすそうということで候補です。 「冬暖かく夏涼しい」は本当でしょうか?夏、涼しいとはいかないまでも、暑苦しさはないですか? 4、ウールカーペットの防音効果はウレタン系の比べると、やはり全然ダメですか? 毛足の長さが3ミリくらいで、本気でぺらっぺらというわけではなさそうな気もするのですが・・・。 いっぱい質問してすいません。 カーペットの経験者や、素材の専門家のかたなどに教えてほしいです。 よろしくお願いします。 以前した質問 http://okwave.jp/qa/q7407144.html 購入を検討している防音カーペット   http://item.rakuten.co.jp/auc-nakane/10028216/ 候補に入れているウールカーペット  http://item.rakuten.co.jp/auc-nakane/10002189/

  • 全館空調の家の乾燥は?

    全館空調の家の乾燥は? 新築にあたり全館空調の導入を考えています。 いろいろなハウスメーカーで取り入れは可能のようですが、 現在一番心が動いているのは三菱地所ホームのエアロテックです。 ですが、ひとつだけ心配なのは、冬場の乾燥です。 家族に乾燥肌の人間がいるもので、冬の乾燥がひどいようなら 考えなおさなければならないと思っています。 前に情報収集した際、「一年を通して快適な空気なので、 夏は湿気を少なくし、冬は乾燥のしすぎを防ぐ」といった記述を どこかで目にした覚えもあるのですが・・。 そこで、実際に使用している方に、冬の乾燥がどの程度のものなのかを お聞きしたいです。 もし乾燥がひどい場合、その対策はどのようになさっているのかも教えてください。 例えば通常の加湿器を一台置いておけば大丈夫な程度なのか、など。 できるだけ具体的に、よろしくお願いします。