• ベストアンサー

接待のお礼について

外資系企業に務める財務関係の仕事をしているアラフォーの女性です。 現在あるプロジェクトのため当社の取引先の方と打合せを行う機会がありますが、必ず先方の意向で会食もあります。 上司から先方の会食の参加者一人一人にお礼メールを送るべきだと言われました。 個人的にはお礼の必要性はわかるものの一人一人?毎回送るというところに引っかかっています。そもそもコロナ禍で会食ってとも思いますし。 こちらのみならず双方生産性が下がる行為な気もしています。 ただこういうことをしたほうが出世出来るよという上司なりのアドバイスなのかもしれません。 皆さんどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一人一人に対して、というアドバイスはおそらく会食に参加されていない他の部署にもメールが届いてしまうため、それを回避するためのことではないでしょうか。 会食のお礼メールは社会人として一般常識ではないかと存じます。 接待を受けた側であれば尚更。 文言は同じで良いので一人一人にお送りすることをおすすめします。 おっしゃる通り生産性が悪いですし腑に落ちないと思いますが、日本(アジア?)圏内の商慣習と捉え、ビジネスの一環として上司の言う通りにされるべきではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.5

生産性はその会食という行為そのものが伴うのは下がるのでしょうが、後のモチベーションや双方の相互理解などに貢献できて、総合的に上がると見るためにするのでしょう。もう少し突っ込むと次の仕事にもつながるとか。 上司はその慣例に従っての指示であるので、現状はあなたの立場では従うのが一番ベターな行動かと思います。生産性が下がるので会食は辞めるべき、会食したとしてもお礼は一斉にすればいい、など変革を求めて行動するのはその上司の立場になってからではないかと思います。あなたがその上司の立場になれない程度の評価しか受けられないのであれば、諦めるのがベターだと思いますよ。

reimenok
質問者

お礼

まとめてのお礼で失礼します。 とりあえず一人一人のお礼のメールを送ってみました。 「我々の積極的なおもてなしがアダになっているようだったらこっそり教えてください」という返答がありました。 おもてなしや接待の文化そのものはまったくもって否定はしませんが、不快だと思う場面があったことも事実でした。 皆さんの回答に即すると柔軟にお礼をした私は出世できそうですかね?  ご丁寧な回答をありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2584/11490)
回答No.4

上司の言っていることはもっともだけど、押し付けられると気が乗らない、そんな感じですかね 私もそういうタイプなのですが、やはり出世は遅れています やりたいようにやって出世しないか、ごまをすっても出世を目指すかどちらも正解なんでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.3

取り敢えずは、今回は上司の意見もありますので、一人一人にお礼の挨拶程度の挨拶をおくつたら、よいと思います、貴女がキャリアてきに、仕事を全て把握していたらまた、考えればよいが、今、貴女の決断に全て責任をもつならまた、別ですが 合理主義も、國によつてまた違います、それらを全てわかつていて、責任をとれるなら、貴女がやりたいようにやればよいが、ビジネス以外にも、責任を取る覚悟が必要です、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1484/4238)
回答No.2

私の場合ですが、会食に呼ばれた際には(コロナ以前)色々な事を考慮してやっていたのが・・・・ 会食前に 「本日は・・・・ありがとうございます」 会食終了後に 「本日は・・・・ありがとうごさいました」 で一同の前で言ってました。 これは、「これから関わる業界によって」「要求した・しない・していない」等々をどの様にも身を振れる様にしておく事を心掛けていたためです。 私の場合で言いますと、生産性は「普段のコミュニケーションの取り方によって上がる事も有れば下がる事もある」と考えているので、作業のし易さ重視で考えています。 なので、招かれる場合は相手の業界と自分の立場を考えて、適時対応しているって感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大手企業との打ち合わせ ビジネスマナー

    自分は広告関係の会社で営業をしております。 先日、大手企業との打ち合わせ日が決定したのですが、先方の担当:課長様の他に、部長様が打ち合わせに参加します。 今回の打ち合わせ内容は自分が社内で一番理解しており(自分の発案した企画のため)、説明もできるかと思うのですが、上司も打ち合わせに同行した方がよいのでしょうか? また、当社は会社としては小さく、上司と言っても同行を得られるのは自分の親である社長になります。 打ち合わせをする会社は一部上場の会社です。 一人でお伺いしても失礼にならないでしょうか? ご指導願います。

  • お礼状の書き方について

    会食のお礼状の書き方について教えてください! 上司からの指示なのですが昨日、出席予定をしていた部長1名が体調不良のため欠席することになりました。先方様からの招待であったのでお礼状にお詫び文を添えたいのですがどのような言い回しをしたらよろしいでしょうか?今回のシュチュエーションは、当社からは部長、課長、主任が出席しています。部長1名が欠席です。

  • 上司から副業の許可をもらうには

    アラフォー女性、外資系企業に勤務しています。 私は会計士の資格を持ち長く経理財務の分野で働いており去年管理職になりました。 最近資格や積んできた経験を活かし、スタートアップの非常勤監査役員をしませんかと声をかけていただきました。というのも監査役の役割として財務諸表の監査やアドバイスが含まれていること、女性の社外役員のニーズが高まっているからです。 会社の規定を確認したところ上司の許可があれば副業ができることがわかりました。非常勤ですので、副業という形になるためです。 ぜひやってみたいと思いましたが周りで副業をしている人はおらず上司の許可を得るのは難しいと感じています。一方で非常勤であることから通常の業務を圧迫するような業務や負荷はないと思われます。(取締役会議への出席は必須ですが) この場合どのようにしたら上司から副業の許可をとれるかアドバイスを頂けますか?

  • 上司と2人で食事

    新卒で入社した会社を退職してすぐ、お世話になっていた上司から電話がきて食事に誘われました。 コロナ禍できちんとご挨拶が出来ないままお別れとなってしまっていたので、その誘いを受け後日食事に行きました。 お世話になったことのお礼やこれからどうしていくかなどのお話をしてその日は楽しく過ごしたのですが、今思うと私の行動は良くなかったのではないかと思っています。 上司とはひと回り以上歳が離れていますし、奥様とお子様もいる方なので私は何の感情もなく食事に行きましたが、私のことを知らない奥様からしたら2人で食事は不快だったのではないかと思うのです。 それと私には交際している彼がいるのですが、同年代の男性ではなく不安要素もないと判断していたので2人で食事に行ったことは彼に話していません。上司との2人での食事は、彼に対して不誠実なのでしょうか。 私の行動は軽率だったのか、そしてこの事を彼に謝罪すべきなのか、ご意見いただけると嬉しいです。

  • 嫌いな外国人役員に気に入られるには

    こんばんは。 私は外資系企業に勤めるの会社員です 御相談したい内容は、一年に数回訪れる親会社の役員(外国人A)に対する接し方です Aが来日する際には会食がもたれ、現地の言葉が話せる社員が駆り出されます その方は話しやすいのですが、取り皿の交換や自分のカードでの支払い社員を部下にやらせるような横柄な態度をとることがありあまり好きではありません(最近まで自分がそう思っている事に気づいていませんでしたが) 自分が欠員要因で呼ばれた結果給仕の為に呼ばれたと感じる事もあり、そのこともその人が嫌いな原因でした ですが、その人に気に入られるかどうかがスタッフであっても待遇に関わる事が判明し(直接の人事権はありません)心穏やかでなくなってきました 職場では直属の上司が気を遣って私だけを次の会食に招待してくれました しかしそんな状況であるにもかかわらずどのように接すればいいのか分からずにいます もちろん、これまでの会食でもいろいろな趣味に関わる質問などをし一般的な会話はしてきましたが自分の成果や人間性を理解してもらう努力はしてきませんでした ある種心の持ちようだとは理解しているのですが、嫌いな人に気に入られる為のマインドをアドバイスしていただけないでしょうか? 個人的な分析では尊敬できるかどうか、と出世の為の割り切りができるかどうか、自分自身をアピールしたいと思えるほど自分に自信があるかどうかがネックだと感じています よろしくおねがいします

  • 明日から出勤したくない

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1832567でケリつかず、辞める日付が決まらず限界。 1つ除き仕事終了。その1つは、''これは無理かもしれない''と言われてた為、無責任になる自分は嫌だがそれを超えてます。 教わった事は全て各々の資料に書き込み残してます。指導者であるAさんから教わったので必要性も低い。 13日。 再度元に後任状況や辞める時期等尋ねると、 先方に後任まだの旨を言い意向を聞こうと思ってるとの事。 皆大変でも頑張ってる・他社からとも言われてる・先方の意向を聞く前なので、 このままでは先方(引継ぎ断念)か私(月末迄)に折れてもらう他ない、としか言えないと怒られた。 それに負け月末迄覚悟した方がいいかと言ってしまったかも。メンタルが一杯一杯でした。 15日。私以外の部署皆が派遣に関し打ち合わせ。 これらの結果は双方から聞かされてません。 経緯が長く省かざるを得ませんが、 派遣先と元で話が進み、私は放っておかれorすぐ辞めろとも末迄いてとも言いたくない(言えない)のかと感じてます。 ギブアップする事を望まれてるかと卑屈にも。 Aさんには悪い気持ちもあるが、雰囲気的・派遣元を信用できない点・仕事的に19日からは無理。 ただ、理由が…。 病気や家の事情は避けたい。 「引継ぎメモ残してる・できる所まで仕事終了・派遣元や先の意向が見えない・派遣元に相談しても先方に連絡取った結果等知らせて貰えてないと思う事が多い(契約書には結果を労働者に通知すると…)・職場でも居場所がない」を理由に、 休みますと派遣元へ明日19日朝電話すると、更に私の状況悪くなりますよね…? 派遣先には休む理由が言えず、これもどうすべきか行き詰ってます。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1835833の#6お礼に重複ですが、 解放されるにはどこへ何と言えばいいでしょうか。 双方に怒られるのは覚悟します。

  • 接待後のお礼メール

    接待後のお礼メールについて教えてください! 先日、会社同志の懇親会(接待)に参加しました。だいたい10名対10名くらいでした。 その会の中では自分は接待される側の、一番下っ端だったのですが、親しくして頂いた方もおりお礼のメールを送りたいと思っています。 この場合、直接お世話になった方、親しくして頂いた方にのみ連絡をしてもいいものでしょうか? やはり一番上の方、主幹の方を含めた連絡のほうがいいのでしょうか? そのほうがいいとは思うのですが、それを一番下っ端の自分がしてもいいことなのか、逆に下っ端だからすべきなのか。わかりません。 今後、同じ仕事を進めていく相手先ですので、間違いがないようにしたいです。 常識が足りずお恥ずかしいですが、どなたか教えていただければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 接待後のお礼メール

    接待後(接待する側)の翌日以降の、お客様への お礼のメールについて、どのような内容、 どのような文面が良いのでしょうか? 教えて下い。

  • 得意先で無視される

    とある営業をしています。 前任から引き継いだ得意先(A社)の人間関係がうまくいきません。前任者も、うまくいっていなくて、そまま引き継いだ形です。 前任者が数年前、得意先A社のB氏から依頼を受けた件に関し十分な対応が出来なかったことを、B氏がいまだに根に持っているようです。 (但し、先方からの無理な依頼を断っただけで、決して前任者の対応に非があったわけでなりません。しいて言えば、その後のB氏に対するフォローを怠った感があるかもしれません。また、合せて、B氏がとても気難しい人だったということが、今も引きずっている原因に思います。) 担当引継ぎ後は、B氏に対し自分なりに誠意を持って接しているつもりですが、溝が深まるばかりです。仕事上、会って話をして打合せ等しなければならないのに、先方がなかなか会ってくれないので、自分で判断し、先走って行動してしまい、逆に先方の要望することと違う結果となり、更に先方を怒らせる結果を招く始末です。自分のコミュニケーション能力の低さも実感しているところです。 最近、A社のB氏の周りにいる同僚たち(C氏、D氏→私にとっては、同じお得意先会社の社員の方々になります。今まで良い関係だったのですが、上司であるA氏からの指示なのか、A氏と同じく私を避ける傾向が見られます。)の態度もおかしいのです。(携帯に連絡しても出ない、メールにまったく返信してくれない等・・・) このままではいつまで経ってもうまくいかないのではと悩んでいるところです。上司にも相談しましたが、やはり、誠意をもって、先方の1人1人と少しづつコミュニケーションを取り、時間をかけて自分を理解してもらうしかないかなあと思っています。 そう思いながらも、この状況が長く続いているので、精神的にも参ってしまっています。 何か良い方法があればアドバイスをお願いできませでしょうか。

  • 倒産のリスクがありそうな会社にいる場合の転職活動

    倒産のリスクがありそうな会社にいる場合の転職活動についてです。 真面目な質問のため誹謗中傷はお辞めください。 前職はパワハラがあったのと社風も合わず、入社時に約束していた正社員化が敵わず非正規であったため、コロナ禍で転職活動をして無事正社員の仕事を見つけました。 今年春に入りましたが、倒産や事業縮小のリスクがありそうです。外資スタートアップの小さい会社で経理、総務を担当しているのですが、今の会社は面接の際、コロナの影響でいくつかクライアントを失ったから今後かなり頑張って売っていかなければならないとは聞いてはいたものの、私が入ってから半年経った今もクライアントは増えないですし、不安を感じます。求人票には、急速に事業拡大している会社での人材を探しているとあったため応募しましたが、人も当分増やしそうにないですし、今の従業員に払うのがぎりぎりという感じです。 でも今の会社は社風は非常に合いますし、仕事も楽しく、上司とも合うし、積極的にやめたいとは思いません。久しぶりに仕事が楽しいと感じており、上司にも気に入られ、充実しています。 ただ、いつか分かりませんが、本当に倒産してしまった場合、会社都合にはなり失業手当はすぐもらえますが、もちろん入ってくるキャッシュは減りますし、コロナ禍で簡単に次が見つかるとは思えず、悩むところです。 ですから最悪の場合に備え今できることはやろうかと思います。 今私ができることは応募するしないに関わらずひとまず転職サイトに登録することですかね。 今の会社も入って間もないため、自己都合退職ということで探す場合も心象はあまり良くないと思います。 以下二つシミュレーションを考えました。 —————— (a) ぎりぎりまで持ち堪えるまで今の会社で頑張る、 → 実際倒産した場合、コロナ禍での就活に苦戦してなかなか見つからず長いブランクを作るリスクも、また倒産前でも、給与未払いや減給などありうる。 ただし、持ち替えした場合、無駄に転職を繰り返す必要はなくなり、自分にとってやりがいのある仕事を継続できる。 (b) ひとまずぼちぼち探してみる。今の会社の現状も見つつ、実際何社か応募し、良いところがあれば移る →今のところが持ち直した場合、無駄に短期間で転職を繰り返すことになる。もったいない。 また次のところも入るまで良い会社である保証はない。 ただし、確実にブランクを作らずに済む。 ——————- 何か見逃していることありますかね。 私は営業ではないから、会社の収益に貢献出来ません。コスト削減は色々検討してますがもうこれ以上何も出来ません。 ただお金の動きがよく分かるから他の社員の誰よりも早く状況分かるとは思います。 どうなるかは、かみのみぞ知る、ではありますが、どういうパターンが良さそうですか。 また探すにしてもどこまで転職エージェントや面接官に言っていいか悩ましいです。 例えば実質的にいよいよ経営が悪くなり、給与未払いが発生するなどの状況になり、自己都合で転職活動を本格的にやる場合も、今の会社の先行きが不安という理由でいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • PC2台のLAN接続で問題が発生しています。一台は正常に接続できますが、もう一台は接続できません。デフォルト設定でも接続できず、ケーブルや無線ルーターを交換しても同じ現象が起こります。他社のPCでは正常に接続できるため、対策法を教えてください。
  • LAN接続できない問題が発生しています。PC2台がEDC-QUA3C-B経由で無線ルーターに接続していますが、一台は接続できず、もう一台は正常に接続できます。設定は同じであり、ケーブルや無線ルーターを交換しても状況が変わりません。他社のPCでは接続できるため、対策法を教えてください。
  • LAN接続できない問題が発生しています。PC2台が同じLANケーブルと無線ルーターを使用していますが、一台は接続できず、もう一台は正常に接続できます。ケーブルやルーターの交換、デフォルト設定でも改善しません。他社のPCでは正常に接続できるため、対策法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう