• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトレジ打ち)

アルバイトレジ打ちの条件

neko-maru3の回答

回答No.2

今は結構セルフになってるとこもありますし、何とかなるんじゃないでしょうか?まずは何でもやってみることが大事だと思います。しばらくやってみてもう無理!て思ったら辞めればいいのです。バイトした経験は必ずあなたの役に立ちますよ!無駄にはなりません(^^)応援しています。

kiki224
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、応援ありがとうございます、頑張りますね!

関連するQ&A

  • レジ打ち作業が「無い」アルバイトにはどのようなものがありますか?

    レジ打ち作業が「無い」アルバイトにはどのようなものがありますか? 自分は学生で、アルバイトも経験しているのですがレジ打ちが非常に苦手です。はじめのうちは「慣れていないから出来ない、慣れればできるようになる」と思っていましたが、他の作業が完璧にこなせるようになってもレジだけはミスを連発し、ミスをしない時でもレジに立つ度にストレスで爆発しそうです。(2年以上やっています) 多少はレジ打ちという作業にも向き不向きがあるのではないかと思ったので、レジ打ちの無いアルバイトに変えてみようかと考えています。レジ打ちの無いアルバイト、何かありますでしょうか?

  • レジ打ち

    アルバイトで、レジ打ちをすることにになりました。 しかし、バイト当日からスラスラこなす事が出来るようにしたいので、インタネットでできるレジ打ち練習のサイトが知りたいです。 おすすめのサイトがありましたら教えてください。

  • レジ打ちについて

    スーパーのレジ打ちのアルバイトを始めて二日たちますが、あまりに難しくて自信がご臨終状態です。 みなさんは人並みにレジが打てるようになるまでどれくらいかかりましたか?

  • レジ打ちをされている方へ質問です|レジ打ちについて

    来年から専門学校へ上がります。 そこで(高校では禁止されていた)アルバイトをやりたいと思うのですが、 (例えば、コンビニや飲食店などで)レジ打ちをする際に、 お客さんにおつりを渡す場面があると思うのですが、大概のお店でのレジ打ちの(おつりを渡す際等の)お金の計算って自分でやる所が殆んどですか?それともレジスターが自動的におつりの計算を してくれるのでしょうか? 私自身計算があまり得意ではなく、おそらく簡単な計算(ex.相手が280円のものを買って1000円渡されたときに渡すべきおつり)でも恐らく30秒程度はかかってしまうでしょう。 しかし、そういった単純な計算ができなければ多くのレジ打ちの仕事はできないことになってしまいます。 一度もバイトの経験がないので、質問させていただきます。 大概の店でのレジ打ちは、おつりの計算は自分でするのが殆んどでしょうか? ____ ちなみに、英語は少なからずともできるつもりです。

  • かわいい女性がレジ打ちなどのアルバイトをしていると、憂鬱になります。

    かわいい女性がレジ打ちなどのアルバイトをしていると、憂鬱になります。 どうしてですか。

  • スーパーのレジ打ちが…

    はじめまして、こんばんは。 ちょっとだけ悩んでいるので、皆様の意見を参考にさせてください。 今、スーパーのレジ打ちのバイトを辞めるか辞めないか、迷っています。 私は、4ヶ月スーパーのレジ打ちをして先日、研修中が外れたばかりです。 私は、接客自体は好きなのですが、私の性格に難があるのか すごくしんどいです。 性格を詳しく話しますと すごく気にしすぎる所があるんです。 例えば、打ちミスをして主任に優しく諭されても泣きそうで、-1000円を出したときは大泣きで家族を困らせ、一回の遅刻で半泣き… 自分の不甲斐なさに泣けます。 メンタルがシャボン玉のように恐ろしく弱いんです。 そして、かごに綺麗に 物が詰められないのもあります。 最近はあまりミスをしないですが、レジを最終的に精算する所が、一番精神的に負担がかかります。あと、お客様がレシートを眺めてる時間が…。 出来れば、ここを辞めて 別のレジ打ちじゃない接客業をしたいのですが、今のままで他の所は出来るでしょうか?? 私がレジ打ちが向いていないだけなのでしょうか??

  • 職務経歴書に書く「レジ打ち」

    職務経歴書に記載する際、業務内容の項目の中に、レジ打ちは「会計」と「精算」どちらでの記載が正しいのでしょうか?個人的には、会計でいいのかなと思っているのですが、正しい方を教えてください! スーパーのレジ打ちとかではなく、違う業種で働いていて、お客様相手に会計をしなければいけなかったのですが、今の職場では精算、前の職場では会計と言っていたもので考えているうちにわからなくなりました。。宜しくお願いします。

  • レジ打ちのアルバイトについて…

    こんにちは。はじめまして。maruccheといいます☆ 私は、5月から、ずっと、スーパーのレジ打ちのアルバイトをしています。 はじめの方は、いろいろな人と関われるし、同じアルバイトの人たちもやさしいし、初めてのバイトだったので、バイトってこんなものか~と、好感でした。 でも、最近、慣れてくると、バイトにいくのが嫌になってきました。バイト仲間が冷たいとか、厳しいとか、そういう理由ではなく、お客さんにどういう態度で接していけばいいのかが、分からなくなったんです… いままで、お客さんみんなに、愛想よく、悪い印象を与えないようにとそれだけを考えて、頑張ってきました。 お客さんには、ほんとにいろいろな方がいて、とても心優しく話しかけてくださったり、笑顔で接してくれる方もいれば、 めっちゃ機嫌悪そうだったり、文句言いたそうな感じだったり、な方もいます。 でも、無言で、なんか嫌そう(に見える)顔のお客さんが一番怖いです。 頑張って、悪い印象は与えないように、嫌な気持ちにさせないようにと、愛想振りまきまくってるのですが、ずっとそうしていると、すごく疲れて、もう気持ち的にもヘトヘトです。 …と、前置きが長くなりましたが、私はとても、お客さん一人一人の気持ちが気になってしまいます…。 別に、たった何秒かの付き合いなんだし、気にするなと言われたらそれまでなのですが… レジ打ちを今している、または以前していた方にお聞きしたいのですが、どういう気持ち(の持ち方?) でレジ打ちをしているかをお聞きしたいのです!! 長くなりましたが、お願いします!! あと、みなさん、買い物に来るお客さんとしての意見ももしよかったら聞かせてください☆ 長くなってすみません。

  • セブンイレブンのレジ打ちについて。

    セブンイレブンでバイトを始めた高1です。 まだ1時間しかレジ打ちの練習ができなかったんですが、 レジ打ちを任されることになりました。 基本的な現金払いの操作はわかるんですが、 その他のカード等の支払いの操作が分からないので操作手順を教えてください>< 明日もバイトがあって、人数が少ないのでレジを任されると思いますので不安でしょうがないです。 よろしくお願いします。

  • スーパーでレジ打ちのバイトをしている人に質問です。

    高校3年生で男です。 近所の東急ストアのスーパーでレジのバイトに応募しようと思うのですが、レジ打ちのバイトの仕事や大変さを教えてください。 以前コンビニのバイトをしていたのですが比べたらどちらが大変でしょうか? レジ打ちのバイトを続けられるかの目安にするのでどうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう