• ベストアンサー

アパレル倉庫の仕事、書類選考の基準

Hoffman2の回答

  • Hoffman2
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.1

書類選考って、単に履歴書の確認ではないですかね?履歴書はどんな仕事に就くにも必須ですから。それをどこまで重視するかは分かりませんけど。 年齢、性別(アパレルだと女性を重視したいのかな?)、住所(職場からどれぐらいの距離なのか?)、学歴(仕事内容からそこまで重視しないとは思うけど、やはり最終学歴が中卒だとなんで?)、過去の職歴(ここが一番重視されるのでは?どんな会社でどんな仕事をどれぐらいしていたのか?)。 履歴書では人柄が分からないので、写真の印象だったり書かれている内容をぱっと見で、よほどのことがなければ面接にまで行けるのでは?ただ、応募者が多いと採用する側の主観で決まることが多いです。 現場の責任者からしてみたら、自分より年上だと扱いづらいだろうし。

fukinotou99
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ファッションに対してあまり変に(?)詳しくなくて大丈夫なのですね。

関連するQ&A

  • 倉庫作業のアルバイトでの面接

    倉庫作業のアルバイトに応募しようかと考えているのですが、未経験者は採用されにくいですか? 未経験OKとは書いてあります。 アパレル品の検品や自動車部品の梱包・検査などらしいです。 こういった場所では面接は何を聞かれるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 倉庫の仕事

    8月に約4年働いていた雑貨屋のバイトを辞めました。 理由は時給が安い、立ちっぱなし、接客が嫌などの理由からです。 自宅から5分なのはとてもよかったのですが。 それからずっと仕事を探しています。 接客以外の仕事がしたくて事務系の仕事の面接をいくつか受けたんですが、やはり事務経験無ではどこも雇ってくれないみたいです。 そんなときに知り合いからアパレル検品のバイトを紹介されました。 社会保険などにも入れるし新商品の洋服を見れるということで少し魅力を感じます。 だけど検品なので勤務場所は倉庫街です。 新しくできたばっかりなので倉庫と言ってもビルでとても綺麗だと言っていました。 今年23歳の女なんですがこの歳で倉庫ってどう思いますか? 若い子っているんでしょうか? 将来のことを考えると事務系のお仕事のほうが後々良い気もするし… でも全然受からないし… データ入力なら、とも思ったんですが、それはそれで地味な作業なのかとも思いまして。 データ入力ってホントに1日中文章を打ち込んでるんですか? 早く働いて家にお金も入れなきゃいけないのでみなさんの意見を聞かせてください。

  • 検品ピッキング梱包 値札付け アパレル軽作業

    事情で今までの仕事ができなくなったため夏までの数か月  一時的に別の仕事をしようと思っています。 一つは 通販商品の  ・ 検品 値札付け ピッキング梱包 発送 など もう一つは ・ アパレル関係の軽作業で ハンガー掛けや 検品 仕分け ・ 値札付け 梱包 ピッキング など です。 どちらも倉庫内での作業ですが ライン?という 流れ作業なのか  すごく忙しい スピードを要求されるものなのか 雰囲気というか 何が要求される仕事なのか  この方面の仕事について よく知りません。 手先が器用でないといけないとか  汗かきながらの少しハードなものなのか トイレも そうそう行けないような雰囲気なのか 通販商品の方は エプロン着用するくらいなので 食品関係のように それほど衛生が厳しいわけではなさそうですが この仕事について 何か 教えていただけると幸いです。  

  • アパレル系アルバイトでの志望動機

    アパレル系のアルバイトに応募したいのですが、先日接客して下さった方がとても魅力的でしたので、 「以前に貴店を利用させていただいた際にスタッフ皆さんの接客がとても明るく親切で、魅力的なお店だと思いました。接客・販売やアパレル業界での仕事は未経験ですがしっかりと学び、是非私もスタッフの一員としてこちらで働きたいと思い応募させて頂きました。」 洋服に限らずこういった店員さんについてのアピールでも大丈夫ですか? 全く経験がない上に、お店を知って間もないので、このようにしてみましたがどうでしょうか 教えて下さい

  • 登録制のバイトについて

    先日、倉庫作業(検品・梱包・ピッキング)を中心としている登録制のバイトの登録をしてきました。さっそく作業の予約をしたのですが(2回)、どちらとも仕事はもらえませんでした。このようなバイトの場合、どのくらいの頻度で仕事をもらえるのでしょうか。会社や時期、男女などによって違いがあるのでしょうか。

  • 事務、または梱包の仕事を経験した方に質問

    友人の相談です。 現在、事務のパートか梱包のパートで悩んでいます。 私一人では解決できないので、相談にのっていただけませんか?? 事務 9:00~16:00 時給 750円 休憩1時間 家から1時間くらい 交通費支給なし 友人は事務未経験ですが、事務未経験でもOKなところです。ちなみみ営業事務です。 梱包、検品 8:00~16:30 時給780円~800円(早朝手当てあり) 休憩1時間半 家から電車で15分くらい 交通費支給、ミニボーナス支給あり ただ、姉妹店にいたことがあり、出戻りなこと、家族経営で外から入ってきた人の意見はないも同じ 金銭的には梱包のほうが恵まれていますが、倉庫の中で黙々と仕事をすることができるかが不安だそうです。(その子は社交的ですから・・) 近いことも惹かれるそうですが、いろいろと悩んでいます。 こういうバイトを経験された方、どういうところが大変で、こういうところが楽っていうのがあれば、教えていただけないでしょうか?? 私は、販売しかやったことがないので、わからないのです(^^;

  • 書類上の謙虚さ

    書類上の謙虚さについて 東京で自社開発を中心としたIT企業を受けているのですが、中々書類選考通りません。都内は競争率が激しくリクナビなので、それも伴い競争率UPしてるのは、わかるのですが面接官や採用担当者というのは書類のどの部分を見てるのでしょうか? また書類上、自分は自分の事をアピールしなければなりませんが やった事、勉強した事は履歴書に書くべきですよね? 何も書かないと応募書類が薄っぺらいものになりますし やった事、全部書いてたら盛ってる。嘘っぽい になってしまうので賛否両論色々な意見があるのは承知の上で 自分の経験したことが事実であるならば履歴書、応募書類に書いてアピールするべきでしょうか?

  • 立ち仕事 パート

    何年かぶりに働こうと思い、事務のパートを探して入社しました。求人にはネット通販のメールや電話対応などと書いてあったので事務系と思い受けて採用されました。面接で体力ありますか?と聞かれましたが、ないとはっきりとは言えませんでした。そして、入社して2回目の仕事に行きましたが、ピッキングと倉庫で梱包の繰り返しです。私は病気したこともあり、元々体力はありません。スニーカーということもありかなりの力仕事です。 甘い、と思われると思いますが、実際足も痛く身体中が痛くて今も痛み止めまで飲んでしまいました。今までも立ち仕事は避けて受けてきました。時給もいいわけではないのでこのまま続けなければいけないのか悩んでいます。朝晩と柴犬の散歩に1時間は行かなくてはならず正直辛いです。旦那にはそんな2日くらいでと言われました。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 大型書店での事務職の志望動機の書き方

    今、大型書店で契約社員の事務スタッフの応募がかかっているのですが、倉庫でのピッキング 作業のアルバイト経験しかないので、どのような志望動機を書いたらいいのか分かりませ ん。志望動機でアピールすることや良い文の例を教えてください。お願いします。 書店事務に関する志望動機の書き方を教えてください。

  • 仕事内容について…

    工場へ就職希望の者です。 食品製造工場で某大手会社下請け工場 (ラベル貼り、梱包、箱詰め)の アルバイト経験はありますが機械関係は 全くの未経験ですので質問させてください。 新聞の求人広告によくある 工場でのプリント基板の製造、検査 エンジンの組み立て 自動車部品の組み立て ピッキングとはどのようなお仕事なのでしょうか? 又、女性にも出来るお仕事なのでしょうか? 力仕事なのでしょうか? また工場で働く事に対してアドバイス等 ありましたらよろしくお願いいたします。