USB-TYPE Aから電源・画像を出す方法

このQ&Aのポイント
  • USB-TYPE Aから電源・画像を出す方法についてまとめました。
  • パソコン側のUSB-CポートがALT-DPモードに対応していない場合、USB-Cを使わずにUSB-TYPE Aから電源も画像データも出す方法はあるのか調べてみました。
  • ASUSのMB168B+などの一部のモニターでは、USB-Aからの電力供給と画像データ転送が可能です。ただし、ソケット変換が必要な場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

USB-TYPE Aから電源・画像を出す方法

せっかく両端USB-Cケーブル 1本で電源供給も画像伝送もできる外部モニターを入手したのですが、パソコン側のUSB-CポートがALT-DPモードに対応していないことがわかり、泣く泣くUSB-Cで電源供給、MDMIケーブルで画像データ転送の2本使いで使っています。 このように、モニターは1本でできる仕様になっていても、いざ買ってみたらパソコンが対応していないことに気付く方は多いと思います。 そこでお聞きしたいのですが、 ASUSのMB168B+ などは、モニター本体側は特殊形状のようですが、 パソコン側は通常のUSB-A 3.0です。これは1本で電力+画像データOKです。 https://www.asus.com/jp/Commercial-Monitors/MB168BPlus/ つまり、わざわざUSB-Cを使わなくても、USB-Aから電源も画像データも出す方法はあるのではないでしょうか。何かしらのソケット変換が 必要かとは思いますが。 私のモニターは、quintokuta 4F173ですが、入力ポートはmini HDMIかUSB-Cの二択です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

USB-A端子には電源、GND、データ(+)、データ(ー)の4本の端子しかありません。出力できる信号もUSBの規定にある信号のみとなります。 で、下記リンクからMB168B+の説明書が確認可能ですが、この説明書によると、USB接続で画像を映す場合にはPC側にドライバをインストールすること、との記載があります。(ページ2-3) https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/ASUS_MB168B_Japanese.pdf すなわち、モニタ側にいわゆる「USBの信号をデイスプレイ用の信号に変換する」回路が内蔵されているということになります。 わかりやすく言うと、下記のような製品がモニタ側に内蔵されている、ということになります。 https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=USB-CVU3HD1N また、USB Type-Aは規格上5Vの電圧、2.0であれば0.5A、3.0/3.1であれば0.9Aまでの電流しか供給できません。 USB Type-CであればPD規格に準拠することでもっと高電圧/高電流が供給可能ですが、USB Type-Aにはそのような規格がないため電源の供給にも限度があり、一般的なモニタを駆動できるほどの電源は供給できません。 すなわち、USB Type-Cはそのようなことができるように設計されているが、USB Type-Aはそのようなことができるように設計されていないので質問者様がお考えになられている事は難しい、ということになります。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

  • USB TYPE-Cのハブを探してます

    USB TYPE-Cのハブを探してます。 使用機種は「iPadPro 12.9inch 第3世代」です。 用途としましては、USB TYPE-Cのケーブルを複数繋ぎたいです。 1つは電源、1つはモニターへ、1つはメモリー用に等、 希望としましては、USB TYPE-CのハブでUSB TYPE-Cのポートを増やしたいです。 探してみたのですが、出てくるのはUSB TYPE-AやHDMIへ変換されたポートのものばかりでした。 そういった商品は販売されていないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけましたら幸いです。

  • IS04でUSBキーボードを使いながら電源供給

    スマートフォンのIS04のUSBポートにUSBキーボードを接続しながら、長時間使用したいのですがUSBポートをキーボードに使用すると本体に電源供給が出来なくなります。 USBを分岐するケーブルなどがあれば教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • USBからの電源供給

    富士通のFMV-C610(ビジネスモデル?)というパソコンを使っています。このパソコンは、本体をシャットダウンしても、USBからの電源が供給されたままで、切れません。本体の電源を落とすと同時に、USBの電源供給も切れるようにする方法をご存じの方、教えてください。日中のメーカーサポート時間に、ゆっくり電話する時間がないものですから。

  • USBの電源供給について

    USBをリピーターケーブルで延長しますよね? 例えば、15m延長したとします。そこにセルフパワーのUSBハブをセットして、マウスとかテンキーとかを使うとします。 ここからが問題なんですが、マウスとかテンキーからパソコンへ送られる信号はセルフパワーの電源供給で増幅はされないのでしょうか?自分の考えとしては、セルフパワーの電源供給は、USBハブにつなげられた機器を動作させるための電源供給なんではないかと思っているのですが・・・。あまり詳しくないので困っています。どなたか詳しいかたはいらっしゃいませんか?

  • 4ピンの電源をUSBポートから供給したい

    こんばんは 変換ケーブルもしくはアダプタ等について教えてください。 8cm角のケースファンを回したいと思います。その際、電源供給をPCのUSBポートからできたらと思います。 よろしくお願いします。

  • USB Type-C - DVI変換アダプタ

    MacBook Pro (2016) USB Type-C型のポートから外部モニターに出力したい。モニターから出ているケーブル(直結;ケーブルは外せない)のインターフェースはDVI(オス)で、DVI(メス)ーUSB-Cのアダプタ(Elecom AD-CDVIBK)を購入し、接続したが映らない。Mac側からはモニタは認識されている。モニターのDVIをHDMIに変換後、USB-C Digital AV Multiportアダプタを介して、USBーCに入れれば映る、のですが、この製品ではどうしても写せないでしょうか?買ってしまったので、、、 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USB type-A to Type C

    USB Type-A 3.1 Gen1からtype-Cに変換したときに、映像出力も可能なのでしょうか? いまいちシステムがわかっていないので、初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 背景としては、現状USB Type-A 3.1 Gen1からUSB1本でLT1421というモバイルモニターの給電と映像出力が出来ているのですが、type-C端子のモバイルモニタを購入しようと思っています。 その時に、現状PC側にはtype-A端子しかないのですが、それでtype-A to type-Cケーブルを使ってUSB一本で給電と映像出力が可能なのか気になっています。

  • ケース直付けのUSBポートについて

    ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 今、自作PCのトライしています。 PCケース:LIAN LI社製 PC-65 マザーボード:ASUS P4P800 DELUXE という構成なのですが、ケース側には前面端子として USB2.0のポートが2つありますが、それをMB側のどこ に取り付けたら良いかわかりません。 ケース側のUSBポートから伸びているケーブルの先端 には、 ポートの一つ目には ・SHIELD ・VCC1 ・DATA-1 ・DATA+1 ・GND1 ポートの二つ目には ・VCC2 ・DATA-2 ・DATA+2 ・GND2 という表記された端子がついています。 これを、マザーボード側のどこひ挿せば良いので しょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • PCの電源を切って、USBの電源供給を切る

    PCやUSB機器によっては、PCをシャットダウンすると、USBへの電源供給も切れると思ったのですが、普通はそうではありませんか?(デスクトップです) それで、最近、クリップライトを購入したのですが、ライト自体にはスイッチがなく、USBからの電源供給が切れない限りは消えません。 PCのシャットダウンと共に、全てのUSBへの電源供給を切りたいのですが、これはマザボの仕様などによるもので変更できませんか? それとも、BIOSから設定できますか? マザボは、ASUSのP5Qデラックスです。 PCは自作です。 どの項目なのかなど、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • USB-Cポートの電源供給が止まらず

    P52利用ですが、完全シャットダウンしても、背面のUSB-Cポートからの電源供給が完全に切れず、ある周期10分間隔位で2-3秒電源供給されるといった事象が発生しています。Vantageでシャットダウン時はUSB電源も切る等の設定はしているものの、仕様上の問題でしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

専門家に質問してみよう