• 締切済み

オフライン時でのセキュリティに関する2つの質問です

既にマルウェアやバックドアが仕込まれている状態のpcだった場合、こちらはオフラインであっても、外部から裏でオンライン接続されて被害に遭うことはあり得ますか? もう一つあります。オフライン時のpcで作業中に、まるでスクショのようなフラッシュが瞬間的に起きる現象はどういった可能性があるでしょうか。ちなみにどちらもMacでの場合の質問です。分かる方がいればお願いします。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14432/28081)
回答No.2

>近くに第三者のルーターなりのWi-Fiを通じてこちらに >仕込まれている不正プログラムが作動し、 >見えない形でオンライン接続されてしまう場合は >あり得るでしょうか? ないとは言えませんがかなり稀な話かと。

K357V
質問者

お礼

つまり「本当にこいつを狙ってやろう」とする人物である場合、技術的には可能ということですね。分かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14432/28081)
回答No.1

例えばLANケーブルを物理的に抜いてインターネットを遮断したりルーターの電源を切って遮断したりすれば >オフラインであっても、外部から裏で >オンライン接続されて被害に遭うことはあり得ますか? って言うのについてはないとは思います。ただしオフライン状態が一時的な処置だった場合は次にオンライン状態になった時にデータが送られたりって可能性はあるかも知れません。 >まるでスクショのようなフラッシュが瞬間的に >起きる現象はどういった可能性があるでしょうか。 本当にスクリーンショットを撮っている?って可能性もありますが確かめる術がないですね。またグラフィックドライバの状態やディスプレイの物理的な故障などでそう言う事が起こる可能性もないとは言えません…

K357V
質問者

補足

ありがとうございます。 Wi-Fiであっても再びオンライン時に送信される可能性があることはわかりました。 ちなみになのですが、近くに第三者のルーターなりのWi-Fiを通じてこちらに仕込まれている不正プログラムが作動し、見えない形でオンライン接続されてしまう場合はあり得るでしょうか? こちらでは接続を切っているのに結局は向こう側によって好きなようにアクセスされてしまうような状態です。 例えば以前、i MacのほうでLANケーブルも抜いてルーターすら動いていない状態でスリープが解除されることもよくありました。 マウス等で物理的に動かしてもいません。ですのでそういった可能性があるのであれば、フラッシュもスクショだった可能性が出てくると思います。実はこのようなことをされる覚えがあるといいますか、人物がいるので。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オフラインになったとき

    Internet ExplorerはVer.9 オフラインになった場合どうしたらオンラインになるのでしょうか?今のところオフラインになったことはありませんがもしなったら困ります今のうちオンライン作業のやり方を知りたいです。Internet ExplorerVer.8ではツールで出ていましたがファイルもないしいまのうちに聞きたいです。わかりやすいように教えてください。おねがいします

  • outlook2016 オフライン作業

    データファイルを変更したら、オフライン作業になりオンラインになりません。 MSのサポートで  (1)[送受信] タブで [オフライン作業] を選び、ステータス バーを確認します。 ステータスが [オフライン作業中] の場合は、ステータスが接続済みに変わるまで操作を繰り返します。  この操作を繰り返すとは具体的に何おすれば良いのか解りません  (2)Exchange キャッシュ モード がオフになっている可能性があります。 この意味が解りません ご教授ください   ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

  • Internet Explorerを起動するとオフライン作業になる

    Internet Explorerを起動すると毎回オフライン作業という小ウィンドウが表示されるんです。 使用しているPCはPC-CW40Tです。 スペック詳細:http://shopping.msn.co.jp/Specs/shp/?itemId=11263317 また、ネット回線に使用しているのはイーモバイルのデータ通信カードのD01NEです。 使用機器詳細:http://emobile.jp/products/ne/d01ne/ 以前はこんなことなかったのですが、毎回オフライン作業と表示されるので困っています。 自分が試した結果の症状は次のとおりです。 IE起動→オフライン作業メッセージ→再試行→インターネット起動 IE起動→オフライン作業メッセージ→オフライン作業→オフライン作業で起動 IE起動→オフライン作業メッセージ→オフライン作業→オフライン起動→ツール→オフライン作業のチェックマークをはずす→F5キーでリロード→オフライン作業で起動 IE起動→オフライン作業メッセージ→オフライン作業→オフライン起動→ツール→オフライン作業のチェックマークをはずす→グーグルツールバー左のグーグルマークなどをクリック→インターネット起動 オフライン作業メッセージが表示されなくなる方法はありますでしょうか? インターネットの起動方法は、スタート→Internet Explorer→IE起動という感じでやっていますが、ショートカットでやっても同じ結果でした。 オンラインゲーム、ダウンロード、動画視聴、ページ更新中だけでは一切このようなオフライン作業は出てきません。 ※オンラインゲームやダウンロード中にIEを起動するとオフラインメッセージが表示され、ダウンロードはそのまま継続されるということです。 1回のブラウザを閉じて再度インターネットを開くとオフライン作業のウィンドウが出てきます。 この他自分が行ったのは タスクマネージャーでエクスプローラーを終了して再度IE起動 パソコンの再起動 データ通信カードの抜き差し をやったのですが、全く効果はありませんでした。 詳しく書きましたが解決する方法が分かる方は宜しくお願いします。

  • Skypeボタンでオフラインの表示

    最近スカイプボタンをホームページに貼り付けましたが 常にオンラインになっています。 スカイプを起動してオフラインに設定すれば オフラインのボタンになりますが、スカイプを 終了、PCを終了でオフラインの表示にするには どこを設定すればよいのでしょうか? 例えば家でPCを立ち上げてスカイプを起動している場合 HPにオンラインと表示され、家のPCを終了させたら オフラインと勝手に表示されてほしいです。 今だと家のPCを終了させて、漫画喫茶などで HPをみてみると、まだオンラインのボタンと なってしまっています。 ※家ではスカイプはスタートアップにあり 常に起動し、ネットには常時接続しています。

  • プリンターがオフラインになる

    98SEのディスクトップPCにUSB接続でプリンターを繋いでいる。ノートパソコン(ビスタ使用)と無線ランで接続し、インターネット、プリンタを使用しているが、ノートパソコンを停止後再起動すると、プリンターがオフラインとなる。ノートパソコンでオフラインのプリンターを削除し、再度追加するとオンラインとなり使用できる。 プリンタドライバーを最新にし、デスクトップ、ノートパソコンの起動順序をいろいろ変えてもこの現象は変わらない。デスクトップからは問題なくプリンターはいつでも使えます。オフラインのチェックを外そうとしてもチェックが外れない。対策教えてください。

  • PCを立ち上げてもオフラインで立ち上がってしまいます

    PCを立ち上げると、通常はインターネットに自動接続される設定になっています。 ところが、PCのスイッチを入れても、タスクバーにオンラインを示すアイコンが示されない状態で、立ち上がってしまうことがあります。 インターネットに接続するためにデスクトップにおいたアイコンをクリックしても、オフラインを示すメッセージが出てしまうのです。 ただ、常に上記の症状が出るのではなく、10回に1回、とか15回に1回・・・の頻度なのです。 私の場合、PCは終了オプションのうち、「終了」か「休止モード」を選ぶことが多く、どちらの場合に上記の不具合が出るのか、自信を持って言えないのが情けないです・・・が、多分「休止モード」からWindowsを再開する際に、オフラインの状態で立ち上がってしまう事があるように思えます。 私の質問は次の二点です。 (1)一つは、今のPCの設定にどこかマズイ部分があるのでしょうか? (2)もう一つは、オンラインにするために、現状では、他に方法が思い当たらないので、やむなく「再起動」をかけています。この方法でオンラインの状態にはなるのですが、どうしてもPCをいじれるまでに、思いっきり待ち時間が出てしまいます。オフラインからオンラインに切り替えるために、再起動をかける以外に、どういう方法があるのでしょうか? PCはNECのデスクトップ型ValueStarでVL570/Eです。WindowsXPのSP2。プロバイダはYahooBBでADSL接続の無線LANパックです。 いつも最終的にはインターネット接続ができるのですが、どうにも精神健康にもよくなくて困ってます。 どなたか、良いアドバイスをお持ちの方、お知恵を拝借できれば幸いです。初心者ですので、簡単な用語で教えて頂けると、大変嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • サーバーとの接続が突如オフラインに!

    Windows Server 2003でドメインユーザー登録したクライアントのPCが4~5台が突然オフライン状態になる現象が起きました。 頻繁に起こるわけではないのですが、原因が何なのか分かりません。 質問に書く詳しい内容もどういったものが必要なのか・・・。 どういった場合に起こりうる現象なのか、よろしければ御教授下さい。

  • こんなオフラインゲームありますか?

    明日からThe Tower of AIONていうオンラインゲームをはじめるかもしれないのですが、正直なところオンラインゲームは避けたいと思うところがあります。 オンラインゲームはコンピューター相手ではないので独自の面白さが好きなのですが、自分の場合は廃人気質があるので冷静に考えると辞めておいた方がいいと思っています。 それでオフラインゲームで満足しようと思うのですが、なかなか満足できるゲームが見つからなく、結局普通に面白いオンラインゲームに手をだしがちです。 当初はオンラインゲームをリアルの生活に支障をきたさないようにリアルと両立しようと考えていましたが、オンラインは無駄に色々誘惑だからけでそれも無理っぽいことがわかってきました(過去の自分を振り返るに) そこでオフラインゲームです。ただ、ある程度私的に満足できないと楽しめまないので、条件としてはThe Tower of AIONみたいに映像が綺麗でファンタジックなRPGでオンラインゲームみたいに自由な育成的要素が強くて、しかもアバター要素が強い(オフラインではキャラが多いとか、キャラが魅力的とかで満足)RPGを見つけていければ、オンラインゲームに手を出さずにすむのではないかと思ったりしています(あくまでこの条件は理想です) 過去にオンラインでも対人ゲームならハマったとしても大丈夫かも知れないと思って色々試したこともあったのですが、やっぱりRPG系じゃないと不満足に陥るようです。 参考として今PCのラストレムナントをしています。映像も綺麗で、キャラも多くて育成要素も強く満足しています。 ただ、私的にこういうゲームってひさしぶりに出会ったのですが、他にあるのでしょうか?色々教えて頂きたいです。

  • オフラインで閲覧してもアクセス解析されるか

    こんにちは。アクセス解析についての質問です。 ブラウザを「オフライン作業」の状態にしてアクセス解析付サイトを 閲覧した場合でも、ページを見たことが解析されてしまうのでしょうか? また、その時は解析されなくても、後でオンラインに接続した時に オフラインで閲覧したというアクセス記録がまとめて相手側に送信される、といったことはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Adobe Flash Player Ver.10 をオフラインでインストールする方法

    複数のPC(WinXP、Win2000、Win7)にAdobe Flash Player Ver.10をインストールしたいので、オフラインでインストールする方法を探しています。 もちろん、オンラインでは、 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/ からインストールできることはわかっています。

このQ&Aのポイント
  • 自分の期待に応えられないことが悩みです。勉強やテストにおいて、以前は期待に応えていたが最近は思うようにいかなくなってきました。
  • 勉強をしていると他のことに気が散り、集中力が欠けるようになりました。また、嫌な記憶や音楽などの刺激によって勉強を避けてしまうこともあります。
  • 自分の期待値が高く、理想的な成績や勉強時間を求めているため、結果として自己嫌悪に陥ってしまいます。頑張ると決めても続かず、負のループに陥っています。
回答を見る