• ベストアンサー

ワクチンを1回もけていない場合は

nowaverの回答

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

>現在、3回目のワクチン接種が話題になっていますが、そもそも1回も受けていない人はどうすればいいのでしょうか? https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html >初回接種(1回目・2回目接種)について >接種を行う期間は、令和3年2月17日から令和4年9月30日までの予定です。 なのでこれから1回目を受ければいいと思います。 >3回目の申し込みも、2回受けている人が条件のようですが、そもそも、毎回成分が違うのでしょうか?なぜ、2回受けていることを前提にするのかわかりません。 成分は同じです。量が半分です。 3回目は量が半分なので、2回受けていることが前提なのは理解できませんか。 >ネットの情報やマスコミの情報は嘘が混じっているので、科学的根拠に基づいた証拠をもとに教えていただければ幸いです。 ここもネットの情報ですので、質問しても信じられないかもしれません。公的機関に問い合わせてみてください。

holydevil
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 量が半分なんですね。 でも、なぜ量が半分なのか知りたいです。人の命にかかわることなので、科学的な根拠から導いたのだと思うのですが、ちょうど量が半分という数値に興味があります。なぜ、量が半分なのか科学的に説明しているサイトなどもしご存知なら教えて下さい。 さすがにこのレベルの問い合わせは公的機関では受け付けていないと思いますので、その前提で質問させていただいております。

関連するQ&A

  • 「4回目」のワクチンか「オミクロン用ワクチン」か?

    今62歳ですが、最近、市役所から「4回目」のコロナワクチンの摂取券が届きました。 それで、一応、今月の下旬に接種する予約はしました。 しかし、政府によると、今月の下旬から「オミクロン用のワクチン」の接種が始まるそうで、「3回目以下」のコロナワクチン摂取をした人から接種させる(つまり「4回目」のコロナワクチン摂取をした人は「後回し」になる)ようです。 そうすると、 (A)このまま「4回目」のコロナワクチンの摂取をして、「オミクロン用のワクチン」の接種は来年になって遅れてやるか、 (B)今の「4回目」のコロナワクチンの摂取はキャンセルして、「オミクロン用のワクチン」の接種をやるか、 どちらがいいのか迷っています。 上記の(B)の方がいいかなとも思いますが、上記の(B)を選んだ場合に、62歳の私がいつ「オミクロン用のワクチン」の接種ができるのか、まだ情報がなくて分かりません。 どちらがいいでしょうか?

  • 3回目ワクチンが、これまで2回と別ワクチン

    コレまで2回ワクチン接種済で3回目は異なるワクチンを接種した際に、副作用で多少の体調不良はあると思いますが大きな後遺症やトラブルって現状多くない印象です。皆様いかがでしょうか? 以下、参考で一読してみたりしました。 https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0100.html (参考資料) 追加接種における交互接種、組み合わせに関する諸外国の状況(第27回 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会資料より抜粋) 新型コロナワクチンの追加接種後の健康状況調査(厚生労働省) ※:Lancet. 2021;S0140-6736(21)02717-3 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • オミクロン株とワクチン

    オミクロン株が日本国内でも急速に広まりつつあります。ワクチンってオミクロンに効くんでしょうか? 3回目のワクチン、ブースター接種を急ぐべきとの意見がありますが、多くの人は昨年7月以降に接種しているので、まだ半年もたっていない人が大多数のはずです。 そもそも2回目のワクチンが効いていないから、オミクロンが一気に広まっているように思えます。だったらブースターなんて意味ないように思えます。 それとも広まっているのは2回目が優先接種だった人ばかりなのでしょうか? だとしたら医療関係者や高齢者ばかりにオミクロンが広まっているはずです。 実際のところはどうなんでしょうか? ブースターを急げと言っている人がいますが、どういう根拠でそう言っているのか知りたいです。

  • ワクチン接種について

     何かワクチン接種が不安とかいう人も多いと聞きますが、情報番組、情報提供として、ワクチン接種をしても感染した人がいるとか、こういう副反応があるとか、嫌なことしか言っていない気がして、せっかくワクチン接種をしても、何かビクビクして生活しそうです。  情報として、もっとワクチン接種の効果を言うべきだと思うんですが、ワクチンを2回打った利点として、安心感、重症化予防の他に、実際の感染自体に関しては、打たない人よりどう感染しづらいか、何か情報がありますか?例えば、飲食店、路上飲み、カラオケ店でもなかなか感染しないとか?

  • 無意味なワクチン注射

    有名漫画家のK.Yさんはコロナのワクチン注射は全くの無意味 あんなのやっても感染予防も重傷化も防ぐ事もできない そもそも集団免疫なんかとっくにできてる もっと人間の自然治癒力をしんじよう マスコミを信じると殺される 私はこの主張にいくつか疑問を感じます もしワクチン注射が本当に全くの無意味なら なぜ全世界的に無意味なワクチン注射に莫大な費用と労力を 使うのですか? マスコミが故意に嘘をついて世界を混乱させるのはなぜですか? 彼曰く 新コロなんて 単なる風邪にすぎない むしろワクチン注射は百害の方が多い(だから打つな) 皆さんは 有名漫画家 こ〇〇し よ〇〇りさんの主張 どう思われますか? 本当に正しい情報はどこに有るのでしょうか? 彼曰く わしの主張は科学的根拠に基づいている そうですが この人は大学の理系の博士号とか持っているのですか?

  • 2回目のワクチン予約について

    9月18日に1回目のファイザーワクチンを打つ予定です。 2回目のワクチン接種は未定の状態。 周りに聞くと、1回目の予約が取れたなら2回目も取れるはずとのこと。 そして、1回目と同じ場所で2回目も打つようにしないとならないと聞きました。 私が1回目の予約をネットで取ったとき、2回目は取れませんでした。みたいな表示がありました。 2回目も同じ場所で予約を取ろうと思うのですが、 10月8日以降、予約が一切取れない状態になっています。 (そもそも、毎日してたのが週に3日ほどに減っている・・・) 2回目のワクチンの予約はどのようにしたらいいのでしょうか? 別の場所でもファイザーならいいのかもしれないですが、 そもそも、他の場所でも予約が取れません。 1回目からあまり期間が開いても良くないのでは?と思うし、 私はどうしたらいいんだろう?と今から途方に暮れています。 2回目のワクチン予約は、個別に対応されるとか、 1回目のワクチン摂取後に予約を付けるみたいになるのでしょうか? あなたは2回目のワクチン予約をどのようにしましたか? ひとつご意見をお聞きできればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ワクチン

    僕はワクチン未接種なんですが、コロナになったことあります。だけどワクチン2回打った人にコロナをうつされたんです。それなのにここで質問すると貴方が軽症なのはワクチン打った人達のおかげで助かってるとか、ワクチン2回打った人にうつされたのに、そんなこと言う人がいまして。正直、気持ち悪いです。何故か今の世の中はワクチン打たなければ常識ないなど、そんなこと言われる筋合いは無いと思います。現に職場に未接種者がいて、何故か未接種者だけ感染してないとかありますし。ワクチン打つことが、正しいのか疑問です。皆さんはどう思いますか?

  • (コロナ)3回目、4回目のワクチン接種

    ワクチン接種に関して自治体が混乱しており、職域接種と個人の接種併せて4回分の券が届くようです。自宅と職場の自治体が違っており両者で情報も共有されず、バラバラのシステムで予約が始まります。職域接種でモデルナが2回、その後個人接種(自治体)でファイザーが2回になります。 道義的に許されない行為なのは百も承知ですが、もはや政府の言うことなんかに従っていたら本当にコロナで殺されてしまう、と思っており、この別々の自治体の縦割りの混乱に乗じて3回目、4回目のワクチン接種をしてもいいかな、と思っております。 通常の2回接種に比べて、変異株への対策も含め、3回以上接種の効果ってあるものでしょうか。

  • インフルエンザワクチンの是非

    「ワクチンを打たなければインフルエンザが重症化する」と主張しマスコミなどがワクチン接種を呼びかけていますが、信用できる情報でしょうか。ワクチンを打つほうが危険なのではないでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

  • 本庶教授がワクチン問題でマスコミを痛烈批判

    ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶教授がストックホルム市内のホテルにて受賞後初となる記者会見開いたのですが、会見の中で教授は子宮頸がんワクチンをめぐるマスコミ報道を痛烈に批判しました。 教授の会見を要約すると、 科学的根拠がないにもかかわらず朝日新聞、毎日新聞、読売新聞などメジャーマスコミが反ワクチンキャンペーンをやったおかげで日本の子宮頸がんワクチンの接種率は70%から1%以下へと落ち込み、その結果世界で日本だけ若い女性の子宮頸がんの罹患率が増えている。一人の女性の人生を考えた場合、これは大変大きな問題だ。今からでも遅くないからきちんと報道してほしい。 とマスコミの報道姿勢を強く批判しました。 ところが日本のマスコミはこの教授の批判会見を全く報道せず 晩さん会のメニューがどうだったとか隣の席は誰が座ったなどどーでも良いことを報じるばかりで自分たちの責任に向き合おうとは全くしていません。 にたような話は他にもあって、以前、反ワクチンキャンペーンと闘った村中医師(反ワクチン派の主張を科学的根拠をもとに一個一個潰していった)が「ジョン・マドックス賞」を受賞したときもマスコミは一切報道しませんでした。 こうしたマスコミの問題意識と責任意識の絶望的な低さには吐き気がしますし、普段どのツラ下げて偉そうに政府批判しているんだと言いたくなってしまうのですが 皆さんはこんな腐りきった日本のマスコミについてどう思いますか?