• ベストアンサー

この場合、個人と法人どちらが良いですか?

私は洋服を作っているのですが、作ったものをお店に置いて貰いたいと考えるようになりました。この場合営業に行っても個人事業といった形では相手にされませんか? やはり有限会社にしてから営業する方が良いのでしょうか? それなりの規模の店舗を持つ会社に営業をするつもりです。良いアドバイスがございましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。個人事業と法人(有限会社)を営む者です。質問者様の場合、まずは個人で出発された方が良い様な気がします。どこまでの規模から始められるのかが分かりませんが法人の場合、300万円以上の資本金が必要ですし、売上が立たなくても法人税が発生します。>>>>それなりの規模の店舗を持つ会社に営業をするつもりです。 いきなりそれなりの規模の所に行っても個人だろうが法人だろうが無理ではないでしょうか。商品に絶対的な自信があるとか、付き合いですごいコネクションがあるなら別ですが..まずは個人でやられて起動に乗ったら法人にして取引の規模を大きくした方が安全かつ無難です。頑張ってください。

momokoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。小規模なところからスタートさせますので、非常に参考になりました。起動に乗せられるよう頑張りたいと思います。ご親切なアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Lucky357
  • ベストアンサー率56% (147/260)
回答No.1

やはり、法人格がない場合、実績を証明する物や誰かの紹介がないと、得意先の新規開拓は大変かもしれません。 でも、有限や株式会社を作るとなると、最低でも300万の資本金が必要です。 もし、法人格に拘るのであれば、合資会社・合名会社というのがあります。 資本金に制限がない代わりに、出資者の責任が重くなります。(実体は、株式非公開の小さな株式会社という話もありますが・・・) また、有限会社や株式会社への変更は認められません。 ご参考まで

参考URL:
http://www.1-japan.com/public/company/juridicalperson.htm
momokoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分に出来る範囲を再度考えて検討してみます。この度はご親切にアドバイスして頂きとても感謝しています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人で店舗契約の場合、法人の費用にできますか?

    このたび、出店の契約をできそうな店舗が見つかり、 これから大家さんに会いに行く予定なのですが、不動産屋さんの話だと、前に営業していた方は個人で契約をしていたそうなのです。 ただ、私としては、有限会社ですが設立しており、会社として契約をしたいと思っております。 で、大家さんに会いに行く時にその旨を伝えるつもりですが、大家さんがどうしても個人契約をしたいといった場合、有限会社の取締役が個人名義で契約して、この取締役がその有限会社に店舗を貸すといったことになると、又貸しのようなことになるのでしょうか。 個人名義で借りて、家賃を会社からもらうとなると取締役の家賃収入ということになるのでしょうか。 個人名義で借りるとすると、光熱費契約なども法人でできるのでしょうか。 法人で契約するものだと考えていたので、驚いております。 もしご存知でしたら、どんな些細なことでもいいので、 教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 個人事業主から有限会社にする場合

    今後、会社もしくは個人で会社を設立しようと考えています。 個人事業主or有限会社どちらにするか考えています。 どっかで聞いたのですが、個人事業主→有限会社に下場合、 個人事業で使っていた備品(PC、設備資金)などは有限にしたとき 資本金に組み込めないということを聞いたのですがどうなのでしょうか。 個人事業→有限会社になっても営業利益からそのぶん(個人事業時の備品代)を 経費として下ろせなくなってしまいます。 私としてはスタート時には手間がかからない個人事業から始めて ある程度利益が出るようになったら有限にしようと考えているのですが、 上記のことが気になります。 ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。ほかにも 個人事業→有限会社変更時に気を付けておくことあったらそれも ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 法人化の有限責任について

    現在、個人事業でお店を営業している者ですが、様々な理由から合同会社にすることを検討しています。(規模が大きくなれば株式会社への移行も考えています) 合同会社の有限責任というのは、負債などで破綻した際の責任が有限になることだと思いますが、当方は借金は一切ないのでその点については問題ないと思います。 しかし、例えば会社に何か問題があって(例えば従業員のミスでお客様に怪我をさせてしまった等)訴えられた場合の責任はどうなるのでしょうか? その場合の責任については、個人事業と合同会社では何か違いがありますか?もし責任について合同会社の方が有利になる点があれば教えていただきたいです。

  • 個人を有限にする場合

    するわけではないのですがなんとなく疑問に思ったので質問させてください。 今、個人事業(例・SYD)をしていたとします。その個人事業で借入れがあり、その借入れ金を一括返済し、新しく場所を借りる際に有限(例・有限会社 SYD)にする場合どうすればいいんですか?その場合、もし有限として借入れをする場合、そのときは事業年数は0日ってことになるんですか? そして個人事業で借り入れが○千万単位の借り入れがある場合、店をやめてサラリーマンになるとしたら借入金は一括返済しないといけないんですか?

  • 有限会社を個人営業に

    現在、有限会社を経営していますが、ほとんど個人営業と規模は同じで、将来も規模を大きくする予定はありません。会社組織では、細かい書類を作ったり、決算など面倒なことがありります。そこで、有限会社から個人営業に変えて、商売にエネルギーを集中したいのです。個人営業に変えることはできるのでしょうか?資産を移し変えることなどは大変でしょうか?あるいは会社を一旦解散して、あらたに個人営業で始めたほうがいいのでしょうか?アドバイスをいただければと思います。

  • 法人から個人事業へ

    1年前、システム開発のSE業務を行なう個人事業から確認有限会社で法人なりしました。 起業して新たな事業を行なうつもりでしたが、いまだ人を雇うでもなく、事実上個人事業の形での仕事をしています。 今となっては、安易に法人なりしたことを後悔してます。 (何事も経験なので、一概に失敗とは思いませんが。) そこで、仕切り直しした方がいいかと思いました。 その理由としては、やはり法人の方が支払が大きいからです。 法人となったときに、社会保険にも加入してますので、支払もつらくなってきてます。 さらに、経理を税理士に依頼してますので、その支払もあります。 (個人のときは自分で確定申告してました。) 気になるのは、今後の新規事業でネックにならないかどうかです。 1ヵ月前からネット広告のWebサイトを運営し始めており、これから営業展開や内容の充実などを行なって行こうと思っています。 それには資金を融資してもらう必要があるのです。 ここまで法人でやってきたんだから、そのまま新規事業を進めるか、個人に戻って新規事業を進めるか。 ご意見をいただけないでしょうか。

  • 有限会社を解散し、個人事業に変更した場合銀行口座は変更しないとだめですか?

    有限会社でしたので、銀行の口座は「有限会社 ○○○○店」でした。 1/17に会社を解散し(登記済)、1/18からは個人開業として事業を継続しています。 (1)個人事業になった場合は、「有限会社 ○○○○店」の銀行口座を継続してはいけないでしょうか? (2)個人事業の場合、「○○○○店」という口座を作りたかったのですが、銀行からは「個人の場合は店名は使えません、個人の氏名になります」と言われてしまいました。小さい店で、古くから続けてきたので、お客さんには店名の方が慣れ親しんでいるため店名を使いたいのですが、何か方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業から法人化した場合の借入金について

    現在個人事業主として会社をやっております。今現在現金が500万ほどあって資本金300万円の有限会社を設立する予定です。個人で国庫より借りた200万円の長期借入金があります。有限会社をスタートしてから、会社の経費でこの200万円を返済していく為の方法があれば教えていただけないでしょうか?

  • 法人口座からの個人的な持ち出しについて

    1人会社(有限会社)を経営しています。 家計で必要があり、法人の口座から自分への給料とは別に、持ち出しを行いました。(つまり個人的な用途でお金を借りました) もちろんこのお金は後で法人の口座に返すのですが、この場合の仕訳はどのようになるのでしょうか。 個人事業主の場合は事業主貸・事業主借で処理するということを聞いたことがあるのですが、法人の場合も同じでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 個人事業と法人

    現在、個人にて事業を営んでいますが有限会社の設立を検討しています。そこで、経理上の質問なのですが、 個人事業の場合「事業主借り」「事業主貸し」にて金銭が自由に融通がきいたのですが、法人の場合はどうなのでしょうか。 また、個人所有の車を今までは共用し、車にかかる経費も50%を事業の経費に計上していました。 この車を法人の資産にせずに今までと同じような使い方をした場合経理上はどう処理をするのでしょうか。 自宅にて事業を行うので電気代等も同様の疑問があります。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 船員保険の料率で給与計算する方法を教えてください。
  • 船員保険の料率を使用して給与を計算する手順を教えてください。
  • 船員保険の項目が見つからない場合、どのように給与計算を行えばよいですか。
回答を見る