法人化するかしないか?|質問内容の要約とSEO対策ハッシュタグ

このQ&Aのポイント
  • 質問者は現在副業で学参教材の原稿作成をしており、売上は200~300万。将来的に大きな案件を受けるためには法人化が有利かもしれないが、現状の会社員+副業の形も安定収入があるため悩んでいる。
  • 法人化のメリットは大きな案件を受けられる可能性の高まりや、著作権違反時の有限責任。一方でデメリットは社会保険料の増加。個人事業主で青色申告も検討している。
  • 質問は現状のまま白色申告の副業、青色申告の届出をして個人事業主、法人化して妻の会社にするのどれが良いか。
回答を見る
  • ベストアンサー

法人化する?しない?

法人化したほうがいい or する必要なしで迷っています。 夫(私)=会社員、妻=専業主婦、子ども2人の4人家族です。 私は3年ほど前から学参教材の原稿作成を請け負う仕事をしており、 副業として現在も続けています。 2年前に入社した現在の勤務先には副業規定があるのですが、 おそらく上の方々も風の噂で知っていて(面接時に原稿の仕事の話もしたので)、 黙認してくれているようです。 確定申告は、雑所得で申告し副収入分を普通徴収にしています。 つまり、現状は白色申告です。 副業の売上は200~300万ほどです。 売上規模で考えますと個人事業で十分なのですが、 本1冊の編集を丸ごと任せてもらうような大きな案件をもらうためには 法人化したほうが有利になる可能性が高いと思われます。 その場合、実務を手伝ってもらっている妻に社長に就任してもらい、 妻の会社にして私は無給で手伝うという形にしたいと考えています。 ただ、現在の 私:会社員+副業 妻:専業主婦(扶養家族) という形は、会社員の安定収入+αということで かなりオイシイのかもしれないと思っています。 自宅で作業しているため、経費はほぼかかりません。 法人化することのメリットとしては、 ・今よりも大きな案件を請けられる可能性が高まる ・著作権など気づかずに違反した場合、有限責任になる 反対にデメリットとしては、 ・社会保険料がかなり重くなる といったところかと考えています。 青色申告事業者として個人事業主を続け、 屋号で営業活動をするパターンも考えました。 昨今は会社設立のハードルが低くなったこともあり 個人事業でも小規模会社でも信用はほとんど変わらないと 聞いたこともあります。 長くなりましたが、質問としましては 1.現在のまま副業として続け、白色申告 2.青色申告の届出をし、妻の名義で個人事業 3.法人化し、妻の会社にする のいずれがいいと思われますか? ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

一人会社でも、二人会社でも、ただ、二人登録しないと代表取締役は名乗れないですよ。 どっちかが社長で、どちらかが専務ですかね。 複式簿記が必須になりますので、その辺ができるなら。 年に市民税、県民税で、7万円。 会社が赤字なら、給料もらわない、または、6万円いないで、もらえば、年末調整の書類は不要です。 私は、税理士も頼んでいたので、毎年、最低13万円、会社を存続するのにかかりました。 バランスシートが作れるなら、会社でも、いいかもね。

toytoyroy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 決算書については特に問題なく作成できるのですが、 市県民税、社会保険料、顧問料等々、ランニングコストはかかりますよね…。 具体的にお教えいただき、参考になりました。 ちなみに、せっかくお答えいただきながら恐縮ですが、 >二人登録しないと代表取締役は名乗れない これは旧会社法での取り決めかと思います。 新会社法では1人株式会社でも代表取締役を名乗れますよ。

その他の回答 (1)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

事業開始届けは税務署に出されました? 取引先が個人か法人格により差を生ぜさすならば、此処は当事者でないと不明です 確かに受け取られる印象が、個人では「バイトか」となるし、法人格の方が良いでしょう 青色の方がメリットは有りますよね 但し、無給は如何でしょう、この欄では順法でないと・・・税務署も調査はあります

toytoyroy
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 現在、開業届けは出しておりません。 白色申告でいいのであれば、とくに問題ないはずです。 ご参考までに↓ http://allabout.co.jp/gm/gc/296912/ 青色申告に切り替える際は、もちろん開業届けを提出いたします。 ところで、家族が経営する会社を無給で手伝うのは違法なのですか? もし順法でないということであれば大変なことですので 絶対に避けるべきとは思いますが、従業員ですらない立場で 「好意で」手伝っているのであれば、無給でも問題ありませんよね…?

関連するQ&A

  • 法人を立ち上げ後の税金に関して

    数年後に法人を立ち上げようか もしくは個人事業で行うか悩んでいます。 税金面で優遇されるのは個人事業で青色申告したほうが 良いのか、法人での申告を行ったほうが良いのか悩んでいます。 事業規模は3人ほどで小さな店をするつもりですが 収入が1000万以下か以上かで分かれるのでしょうか また税理士に相談したほうが良いのでしょうか?

  • 法人成り

    青色申告で帳簿をつけてる個人事業主です。 法人にしようもおもうのですが、個人事業主の分の帳簿は引き継がないといけないですか? 法人は法人として0からつけたいのですが。

  • 法人化するにあたって

    起業・経理関係に無知なので教えてください。 現在個人事業主で、青色申告です。 売上は約700万で従業員は無し。時々妻に手伝ってもらっているので、専従者扱いにしています。 この度、取引先が増え、売り上げが倍増する見込みです。 これに伴い、従業員を一人雇おうかと思っています。 この場合、税制面などを考えて法人化(株式会社)したほうがいいんでしょうか? 質問したいのは下記です。 1.資本金とは? このサイトでも調べましたがよくわかりません。資本金1000万の会社なら、銀行にいつも1000万なきゃならないって意味ですか?何をするお金かわかりません。 自宅が事務所を兼ね、新たに準備するものは特にありません。 2.確定申告は? 今のまま青色申告でいいんですか?それとも税理士にお願いするんですか? 3.会計監査などの選び方 会計監査などを置かなきゃいけないみたいですね。私はできません。どうやって選ぶんですか? 4.税理士選び 起業するにあたって人脈がまったくありません。起業する人はどうやって選んでいるのでしょうか? レベルの低い質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 法人の申告決算書

    個人で(私以外に従業員無し)法人(有限会社)として仕事をしています。 以前は税理士に経理を依頼していましたが 現在は自分がしています。 経理の知識はないのでネットで調べながら決算書を作っています。 ネットで調べていると 青色申告は 1. 「青色申告決算書」を提出するとか、 (私の場合は税務署より毎年「事業年度分の確定申告書 別表1(1)」がきます。   決算書は市販ソフトで作成し、上記と共に提出しています。) 2. 「青色申告特別控除額(10万円または65万円)」があるとか・・・ (私の場合、以前に、税理士から、このような控除額があるというような 話を聞いたことはありません。) 調べていると、最初から話がかみあわない感じです。 Q1. 法人ならば青色申告に決まっていて、 ネットでみるところの「青色申告」、「白色申告」は 法人でない個人または事業集団が行うものに適用されるものなのでしょうか? Q2. 「青色申告」といっても「個人用」、「法人用」の2つがあって  異なるものなのでしょうか? ネットで見る 「青色申告決算書」の記入例には、 会社名ではなく個人名が書かれていました・・・。

  • 法人用会計ソフト

    近々、法人成り(当面は一人会社)を見当しています。 専門の税理士を雇うほどの売上は見込めないため 自分一人で帳簿・会計・決算等が手軽に出来るソフトを探しています。 しかし店頭で見つけた中ではどれも個人事業者向けとなっており、法人対応とは なっておりませんでした。これは法人であっても一人会社であれば、個人事業者 向けソフトで対応可能ということでしょうか? それとも法人用と書かれたものを探したほうがよろしいでしょうか? 個人的には法人税や給与計算等が発生する為、個人事業主用では対応できない のではないかと思っています。 また、基本的な質問で申し訳ないのですが、法人の申告方法として青色申告で 問題ないでしょうか。個人事業者との相違点なども教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 法人化するにあたって必要な勉強について教えてください

    夫が個人事業主で、近い将来法人化を検討しています。 他に社員のいない小さな会社のため、法人化の手続きから 法人化後の経理を税理士などの専門家に任せるのではなく できるだけ自分たちで行いたいと思っているのですが 可能でしょうか。 可能な場合、どのような勉強からはじめていけば良いでしょうか。 私(妻)が今まで青色申告を毎回行っているので、確定申告の 流れや簿記の基礎知識についての最低限の知識はある状態です。 また、専業主婦なので勉強する時間はあります。 具体的にどのような勉強、どのような本を読むことから 始めればいいのかわからないので、ご回答いただけると助かります。

  • 法人から個人事業主に戻したい

    以前は個人事業主でしたが、法人化しました。 しかし、売上が上がらないなどの理由から個人事業主に戻したいと考えています。 7月31日決算なのですが、これを最後に法人を解散して個人事業主に戻せますでしょうか? 7月31日はもうすぐです。 昨年から今年までの決算はこれまでとおりやるとして、 個人事業主としては8月1日から開始させまして12月31日に確定申告しようと思います。 1.8月1日過ぎても会社を解散できますか? 2.8月過ぎても開業届、青色申告申請書を提出しても間に合いますでしょうか?

  • 個人から法人へ

    個人事業で経理は弥生の青色申告で申告していました。 6月に法人にするのですが・・・ 経理内容などは変わらないのですが~法人にすることで会計士などを 御願いしないと駄目でしょうか?

  • 『法人成り』後の青色申告の特典

    18年に個人事業主から有限会社に変えた場合の経理上の質問をさせていただきます。(会社法改正前に) よろしくお願いします。 前年の17年の青色申告がマイナスで複式簿記による純損失の3年間の繰越控除が受けられる条件の場合についてですが・・・。 その繰越控除は18年分、特に法人化以後どのような扱いになるのでしょうか?  経理としては設立日までは個人事業としての青色申告。設立日以降は法人としての青色申告。18年はこの2本立ての申告をし、19年以降、完全に法人としてのみの青色申告になると思います。 法人の所得でなく個人の所得に関して、3年後まで控除が可能でしょうか?どういう手続きになるのでしょうか?

  • 利益0の時の青色申告について

    私は会社員で、会社から給料を貰っていますが、副業をしようと思い、個人事業の登録をし、その際に青色申告を選択しましたが、それから約1年売り上げが0の状態です。売り上げが0でも申告する必要はありますでしょうか? また、申告が必要な場合、会社にばれてしまう恐れはありませんでしょうか?

専門家に質問してみよう