• 締切済み

小学生子供コロナ親は看護師学校休めない

タイトル通り母と小学生の子供2人暮らし。 子供がコロナ 今は母が看護師になる為に1日でも休んだら看護師になれない学校に通ってるそうです その為婆さんが看病しに行ってます 今は 母が自宅待機のはず!そんな条件下の元どうなの?

みんなの回答

  • 1wkd
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.2

だってわかっててその道を選んだんでしょ?

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

どうなのって? 自宅待機は強制では無くあくまでお願いなので…

関連するQ&A

  • 子持ちで看護学校へ行きたい

    2歳の子を持つ母です。 まだ下に子供が欲しいので、今すぐではないのですが・・ 最後の子を産んで、その子が2歳くらいになったら未満児で保育園に入れて、私は看護学校に通いたいと思っているのですが、そういう経験ある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです! もし子供が熱出たり、怪我したり、何かあったら、学校の授業を早退して保育園にお迎えに行く事になりますよね。そして看病やらで1週間とか学校休まないといけなくなった場合、その分の補習とかってやっていただけるものですか?留年になりますかね・・?特別扱いなんてないですよね・・ こんなに小さい子供残して学業はやはりむずかしいですか・・? 近くに親はいないので変わりに子供の面倒頼める人もいないですし・・ 夫も夜は9時くらでないと帰れません。そして地元には夜間看護学校などはないです。 子供が小学生とかになったら考えた方がいいのでしょうか・・? そうすると私は40歳近くになってしまい、年取りすぎていて想像できず、自分の脳がしっかり勉強できるか心配です・・・ 何かいいアドバイスありましたら宜しくお願いします!

  • コロナ

    職場の職員の子どもがコロナ陽性でした。この場合、職員が陽性なら他の職員も自宅待機、陰性の場合は通常通りになるんですか?

  • 子供小学3年生)と2人暮らしの母子家庭です。社会人の枠で看護学校への入

    子供小学3年生)と2人暮らしの母子家庭です。社会人の枠で看護学校への入学を考えています。色々自分でも調べていますが、実際に子供と2人暮らしの母子家庭の方で看護学校へ入学された方のご意見、感想を頂きたいと思います。子供と2人暮らしでの入学となると子供への対応はどうしていますか?子供の体調不良、学校の行事、役員になってしまうと通学どころではなくなってしまい授業が受けられない事もあると思います。入学してからのカリキュラム等でも構いませんのでアドバイスをお願い致します。入学後の生活費や学費の事に関しては貯蓄や手当てでまかなえる範囲です。

  • 未だにコロナのことが話題になっているけど

    5類になったけどコロナは終わってないとかよく聞きますが、 そもそもとして、コロナ初期から今に至るまで、 交通機関や店、会社とかで咳している人全然いませんよね? それなのに感染者4万人!とか言われてもなんで?って思ってしまうんですが コロナに感染した人が全員自宅待機するとは限らないですし

  • 看護師の志望理由について…困っています

    今年、看護専門学校を公募推薦で受験する高校3年生です。 看護師の志望理由について困っています。 学校の模擬面接で 【看護師の志望理由】 『きっかけは看護師をしている母から受けた看病です。私が中学三年生の頃、高熱を出して寝込んだ際、母が優しく気丈に励ましながら看病をしてくれました。 そんな母の姿から、プロの看護師としての姿を垣間見ることができました。 風邪でもこのように不安になるのであれば、入院されている患者様はもっと心細く感じられると思います。 そんな時、優しく気丈に励ましてもらえることはとても心強いことなのだと感じました。そして私も看護師になることを決意しました。』 と、答えたところ、「母さんに言われたから看護師を希望したみたいに聞こえる。自分の意志じゃない」と言われました。 文章力が無いのかもしれませんが、改めて読み返してみると先生の言った通りだなと思ってしまいました… 一応自分が考えていることをずらずらと書き綴ってみました ↓ ○看護師をしている母の影響で医療ドラマを見るなど医療に興味を持って将来は医療関係の職に就きたいと「なんとなく」思っていた。 母に勧められてというのも若干あった。 ○その「なんとなく」を「確信」に変えたのが中学3年生のときに受けた母からの看病だった 母は、全く熱が下がらなくて不安になっている私を「大丈夫だよ」などの言葉で励ましてくれた。その言葉には説得力があり、心強かった。 実際に入院した経験があるわけではないし、母が働いている生の現場を見たことがあるわけではない。だけどその時、母は毎日病院でこんな風に患者に接しているのだろうかと感じた。 薬や診察は、患者の病気を治療する上で必要不可欠なものである。 だけどそれと同じ位大切なことは、「心のケア」だと思った。 人は皆、病気になると心も病む。不安を感じる。この「不安」を少しでも和らげることが看護師の役割なんじゃないかと思った。 (このことから) 私も看護師として患者やその家族の心身のサポートがしたいと思った。 今までも看病してもらっていましたが、このときの経験が一番心に残っています。 でもよく考えてみると、母親なら子供を看病するのは当たり前だし、そこから無理矢理看護に結び付けてしまったような気がして… でも…嘘はついていないです。 看護師をしている母の影響で医療のドラマを見たりなどやはり看護師をしている母の影響が一番大きいです ですが看病してもらったことから「なんとなく」→「確信」に変わったんです 何かもうきれいごとのオンパレードになってしまってるような気がします… あと、部活が忙しくて看護体験にも参加しませんでした… もう本当につらいです きれいごとばっかり並べるのはダメなのでしょうか…? 全く伝わってない気がして… 長々とすみませんでした…

  • 看護学校

    現在40歳で、かねてからの夢だった看護士になるための看護学校に入る為に、受験勉強をしています。 この間、学校の説明会にいきました。定時制(週4日は午後のみ、週1は全に日)で、説明会にきていた人は若い人から、私より年上の人も若干いましたが、現在の一年生の教室を見させていただいたら、若い人ばかりで、はたして、この年でみんなとなじんでやっていけるのか、と不安になりました。 あと私は小学2年生と5才の子供がおります。 現在ははたらいているので、上の子も一人でする番をすることも大丈夫ですし、下の子は保育園にいっているため、時間は大丈夫なのですが、 実習が始まると、自宅から遠い病院に行くこともあるようで、朝、保育園に預けてから、行くのが不可能に近いし、病気になったら休むことになります。 近くに両親がいるわけでもないので、やはり無理なのか、しかし、子供が大きくなってからだと年齢的に厳しいと思い、悩んでいます。 どなたか同じ経験されている方などアドバイスお願い致します。 また、朝や帰りのお迎えが間に合わない場合、どこかに頼んだりするシステムがあるのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • コロナ陽性から3日で出勤してますが大丈夫ですか

    今週月曜日にコロナ陽性になった人が、木曜にはもう出社していたようです。明日(金曜)会うんですが、うつされないか不安です。 てか、昔は1週間自宅待機で、今は緩くなったとはいえ5日間は自宅待機じゃないんですか?

  • 准看護学校について

    35歳、2児(1歳、3歳)の母です。 4月から医師会看護専門学校の医療高等過程に入学予定です。出産を終えて年齢的にも再就職が難しいのと、事務的な仕事ではなく資格をとって将来にわたって専門的な仕事をしたいと考え、看護師を目指すことを決めました。出産の経験から、将来は産婦人科に勤めたい、いずれは助産師になりたいと思っています。 助産師の国家試験は看護師の資格がないと受けれないことは知っていますが、 初めから正看の学校ではなく、准看護学校にした理由は、 ・看護師を目指そうと決めてから、受験が間に合うのはココだけだった。 ・もし来年正看の学校(3年)が受かっても、今から4年かかる。(受験のレベルも上がるので受かるとは限らない) ・准看2年+全日制2年に進学すれば今から4年かかるので正看とれるまでの年数は変わらない。 ・看護学校の中で自宅から近い方である。(子供を早く迎えに行ける) ・小さい子供がいるので、週3日半日なのが保育園行事にも参加できて都合が良い。 ・学費にそんなに無理がない。 でも地元の助産師養成所は、看護大学にあるものしかなく、看護学士でなければ受験できません。大学に編入して助産師養成コースに入ることもできますが、編入試験の受験資格は、最低でも3年制の専門学校卒になっています。 私が助産師養成コースに入る為には、准看2年+進学全日制2年か定時制3年+放送大学などで看護学士を取る(約1年)+助産師養成コース(1年)を受験できるということになります。なんだかとても回り道をしている気がして、准看学校に行くことが本当に必要なんだろうか、と悩んでいます。学費もそれぞれにかかるし。年齢的にも早く現場で実務経験を積みたいという気もして焦ります。 3年の正看学校3年→看護大学へ編入というのがスマートなので、准看学校にこのまま言って授業料と時間を費やしても良いのかな・・・と悩んできました。 看護の世界に詳しい方など、どのようなことでもアドバイスいただければと思います。

  • 医療従事者がコロナウイルスに感染した後は

    テレビや新聞で、医療従事者がコロナウイルスに感染し、医療崩壊が起こるかも、と言われています。 結構お医者さんや看護師さんも罹っていて自宅待機になっているようですが、2週間の自宅待機で回復したら、その後はまた職場に復帰するんでしょうか? 治ればまた職場復帰して、一度罹っておけばもうかからないんだったら、医療崩壊は起こらないような気がするのですが。

  • 准看護学校について

    今年准看護学校の受験を考えている21歳女です。 私が受験するのは社会人コースで、一般教養、作文、面接があります。 そこで質問なのですが、准看護学校の一般教養とはどのようなものがでるのでしょうか? また、准看護師になるにあたり、やったほうがいい、読んだほうがいい テキストや本などがあれば教えてください。 准看護師を選んだ理由は、学費の安さです。 自分で出す為、正看は無理です。 それと同時にいばらの道であろうことも覚悟しています。 小学生のころ、病気がちで何度か死にかけたことがあり、 その時の看護師さんの優しさが忘れられず、受験することを 決意しました。 今は普通の会社の事務員として働いていますが、看護師に なりたいという思いは捨てきれませんでした。 一応進学校からの短大卒なので、勉強面では死に物狂いでやれば なんとかなるのではないかと考えています(甘いと思いますが) 何かしらのアドバイスがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう