• ベストアンサー

IT業界で働いてる人に聞きたいです

click_podの回答

回答No.3

色々会社によって違いますので整理してみましょう。 CはUNIX系アプリ、Java系でしたらウエブアプリですね。また、TCP-IPといえば、今現在の標準通信手順ですね。そう言う意味でもIT業界と書かれていますように、貴方の技術を生かせるのはIT業界ということになります。IT業界の仕事ですが、多くは、企業のウエブサイト立ち上げ、ウエブサイトでの受注データ取り込み及び、基幹業務への連携、ということになります。また、基幹業務自体も請け負うことがありますので、一般業務アプリ作成も仕事となります。 (1)上記アプリの企画、立案。 (2)上記アプリの具現化(プログラム設計、作成) (3)上記アプリの運用(保守作業) となると思われます。 よって、(1)(2)(3)の3つの仕事を行うこともありますし、(1)だけ行う会社、(2)だけ行う会社、(3)だけを行う会社、というようにまちまちです。

ranser77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段はCやらJavaやらVisualC++などで変なソフトを作ったりしてます。 これからしっかり企業研究をして考えていきたいと思います。 会社ごとに分担することもあるんですか、全部何から何まで自分の会社内でやるのかと思ってました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ITパスポート

    ITパスポートを取得したので 基本情報技術者 または、 C言語能力認定試験を 受けようとおもってるんですが、 どちらを先に受けたほうがいいでしょうか?? 基本情報技術者を今期の10月に受験するか C言語能力認定試験2級以上を取得してから 基本情報技術者に臨むかどちらのほうがいいと思いますか? ちなみに、 基本情報のプログラミング言語はC言語に選択しようと思ってます。 プログラミングは 素人に近いです。 将来はSEになろうと思っているんですが 基本情報技術者を勉強して身になったことはありますか?? 最後に勉強になったと思えるC言語の本とかなにかありましたら お願いします!! 説明が複雑になってすいません。 お願いします。 ...

  • こんにちは、アドバイスを下さい。

    こんにちは、アドバイスを下さい。 私は現在就職活動中の30歳です。IT業界(プログラマ)への転職を考えております。 ハローワークなどの求人を参考に必要な知識を収集しているのですが・・・プログラミングの勉強をどのようにすれば良いのでしょうか?・・・求人を見ているとC言語、JAVAの知識を求めている企業が多くありました。私は、現在、職業訓練を受けていてもうすぐ終了します。訓練内容は制御技術でC言語とアセンブラ言語を学びました・・・ですが、正直身についているレベルではないと実感しています。 そこで、プログラマになるための最低限必要な知識や技術、それからプログラミング言語の自己学習ができるようなフリーソフトなど、教えてください。よろしくお願いします。

  • IT業界に入る場合の資格・要するスキル

    C言語やり始めて、2・3月です。 それで、来年基本情報技術者資格を受けようと考えています。 一般に考えて、例えば、C言語での開発に携わる場合に 基本情報技術者資格だけ有りの場合どう判断をされるのでしょうか? 資格有はそれなりの評価をされるのでしょうが、C言語やJAVA言語に関してはスクールには通わずにする予定です。 またC言語やJAVA言語を使ったプログラム・ゲームの提出では どう判断される可能性があるのでしょうか? 質問内容が突っ込んだ内容ですができましたらよろしくお願いします。

  • プログラミングの基礎について。高校生なりたてです。

    こんにちは。はじめまして。 最近、工業高校に入学をすることができました 高校生です。高校生では専門的にパソコンについて学ぶことになりました。 そこで、いただいたワークを読んで気になっているのが プログラミングといわれるものです。ワークに表記されているのは c言語や、javaといったもののようです。 自分で本やインターネットで、それらが具体的にどういったものなのか気になって調べてみたのですが、まったく目的の情報にたどり着けません。 今、僕が知りたいことは そもそもプログラミングとはどういうことなのか? プログラミングによりなにができるのか? プログラミングの資格を取得するのに最適なのはなにか? c言語など、各種言語について プログラマーといった職業は具体的に身近でどういったことをしているのか? などなど、気になっていることがたくさんあります。 ですが、私の力不足なのかなかなか情報を手に入れることができません。 まだ、プログラミングについてなんの知識ももっていません。 もしよろしければ、詳しいことを教えて下さるかたや、オススメのプログラミングのホームページを教えていただけないでしょうか? 不束者ですが、よろしくお願いいたします。 長文、駄文失礼いたしました。 それでは、お手数をおかけいたしますがよろしくお願いします

  • 初心者です

    プログラミングについては全くと言っていい程知識を持っていないので 本当に恐縮なのですが質問させて頂きます。 例えば数値解析をする時など、自分でプログラムを作って計算する事もあると聞きました。 BASICやJAVA、C言語などプログラミング言語には様々な物があると思うのですが 初歩的なプログラミング言語の解説書を見てみても それをどの様に(何を使って)作るのか、何に使えるのかがよく分かりません。 (ちなみに私の知識はJavascriptが少し扱える程度です) どなたかご解説頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • JAVAはどんなプログラミング言語を用いて開発されたんですか?

    JAVAに関して質問があります。 (1)JAVAはどんなプログラミング言語を用いて開発されたんですか? (例えばC言語で作成されたとか) (2)JAVAで作られたプログラミング言語とかはありますか? (例を挙げるとRubyやHSPはC言語で書かれているとか、なでしこはDelphiで書かれているとかです。)

  • アセンブラ言語についてです。

    こんにちは。 現在大学3回生で就職活動をしております。 ESに得意科目の欄があり、大学の講義で習ったアセンブラ言語と書こうと思います。 アセンブラ言語は、将来どのような役に立つのでしょうか?? アセンブラ言語を学んでCやJAVAのプログラミングに生かせるのでしょうか?? 知識としては、基本情報技術者のCASLIIの問題が解ける程度です。 よろしく願いします。

  • プログラミング言語について

    コンピューター関連に詳しい人にお聞きします。 最近プログラミングに興味がわいてきました。 調べてみるといろいろな言語があるということが分かり、うぃきなどで調べてみたのですが意味が分かりませんでした。 javaやc、c++,phpなど実生活ではどのような場で使われているのでしょうか? それと俗にプログラマーと呼ばれる方々は、それらの言語すべてに対して知識があるのでしょうか? またプログラミング言語同士には、なにか繋がりがあるのでしょうか?例えばc++はcの派生といったようなもの。 回答よろしくお願いします。

  • プログラミングを始めようと思います。どの言語からやればいいでしょうか?

    プログラミングを始めようと思います。どの言語からやればいいでしょうか? プログラミングを始めようと思っています。 でもどの言語から始めればいいのか、基礎知識は何が必要か、 どこから手をつければいいのか分からなくて・・・ いろんな質問やサイトを調べたら javaかCかVB のどれかからやった方がいいと あったのですが、 超初心者はどれから始めたほうがいいんでしょうか? あと、プログラミングを始めるのにあたって 必要な基礎知識は何でしょうか? これは調べた質問・サイト全て 言っていることが違うので・・・ いろんな人の回答がほしいです。 宜しくお願いします。

  • C言語のポインタについて

    情報処理技術者試験を受ける場合、 C言語、COBOL、Javaのどれが一番習得しやすいでしょうか。 だいぶ前にC言語でプログラミングしたことがあったので 問題を解いていたのですが、 全然理解が出来ず辟易してしまいました。 情報処理技術者試験を受けた方、アドバイスお願いします。