• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印刷トラブル)

EP-4004の印刷トラブル

RiRiELの回答

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2127)
回答No.3

こんにちは。 インクが目詰まりしている可能性がありますので、ノズルチェックを行い、目詰まりが確認できた場合はヘッドクリーニングを行います。 手順は以下の参考FAQをご覧ください。 参考FAQ ノズルチェック・ヘッドクリーニングの手順について教えてください https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32272 1回では改善されない場合、より強力なクリーニングモードに入るため、ノズルチェックとヘッドクリーニングを交互に4回行います。 その間に改善が見られた場合は途中で止めて、通常印刷を行います。 ノズルチェックとヘッドクリーニングを交互に行っても改善されない場合は電源を切り、6時間休ませてから改善されたかどうかを見ます。 https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52135 ヘッドクリーニングやプリンターを休ませても改善が見られない場合は、修理が必要となります。 修理料金は引取の場合、引取料金・消費税込みで14,300円となります。 https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ep-4004.htm なお、EP-4004は2022年いっぱいで修理対応が終了となりますので、 買い替えも考えられた方がいいかもしれません。 後継機種は以下になります。 EP-50V https://www.epson.jp/products/colorio/ep50v/ ※「カラリオスマイルPlus」対応  本体と同時購入し、「MyEPSON」に登録することで、  5年間にわたり修理料金のサポートや引取料金の無償化などの  サービスが受けられます *EP-4004と色構成が異なり、基本4色(シアン・マゼンタ・  イエロー・ブラック)にレッドとグレーを追加しすることで  鮮やかな発色性と自然なグレー表現を実現する  「Epson ClearChrome K2インク」を採用しています *「高速MACHヘッド」の搭載により印刷スピードが  速くなりました   EP-4004: L版写真 約37秒 A3写真用紙 約2分51秒    ↓   EP-50V: L版写真 約34秒 *自動両面プリントができるようになります *インクカートリッジを横向きに配置することで、奥行きは少し  長くなりますが、横幅をスリム化し、ローボディにすることで  コンパクト化されました  (EP-4004比、設置面積約11%削減・体積約35%削減)   EP-50V:横幅476mm×奥行369mm×159mm   EP-4004:横幅616mm×奥行322mm×高さ215mm *連続給紙が可能な背面に加え、A4サイズまで対応する前面カセット  も装備され、標準給紙容量がEP-4004の2倍となる200枚となりました *パソコンやスマートフォンのWi-Fi通信(無線LAN)を使うことで  ルーターなしでも直接ワイヤレスプリントが可能が「Wi-Fi Direct」  に対応しました  また、自動電源オン・オフも搭載され、印刷指示が送られると  排紙トレイが自動オープンするため、離れた場所から印刷指示を  送る場合でもプリンターに触れることなくプリントアウトまで  できます *印刷専用機ですが、2.4型カラー液晶モニターを搭載し、  インク残量の確認やお手入れなどの各種設定がプリンターのみで  行えるようになります  また、角度調整が可能なチルト機構も備わります *クリーニングなどで消費された廃インクを吸収する構造をタンク式  にしたメンテナンスボックスを採用しており、タンクが満杯に  なってもユーザー自身で交換可能なので、パッド式のように交換の  ために修理を依頼することも、修理に伴って使えなくなる期間  (ダウンタイム)もなくなります  ※フチなし吸収材にエラーが発生した場合は修理交換が必要です

関連するQ&A

  • ディスクへの印刷

    EP-710Aを使用しています、Wordの見出しを印刷したいのですが 出来ません。 やり方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷に関するトラブル

    EP-804AWを使用しています。印刷物をコピーしようとしたのですが、スキャンは動くものの印刷されず白いままの紙は排出されます。どこに問題がありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷文書をワードに

    EP-804Aを使っています。印刷してある文書をスキャンしてワード文書に変換・編集することは出来ますか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷がうまくいかない

    EP-811AWを使っていますが、文書を印刷をしようとすると文字がすべてピンク色のインクで印刷されます。普通の黒で文書を作っています。インクも十分にあります。何度印刷しても文字がピンク色で印刷されます。。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷できません。

    EP706を買ってはじめてPCで作った文書を印刷しようとしたのですが、できません。どうしたらよいのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • かすれ、黒が印刷されない

    EP-705A使用中。PCのワード文書についてかすれ発生、黒色が印刷されない状態です。ヘッドクリーニング済みですが事態は改善しません。なお、コピー印刷の場合はさらにひどくところどころ印刷される状態です。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷文字が小さくなる。

    EP-806ARを使っています。ワードで文章を作り印刷すれば問題なく印刷されます。ですがネット上のウィキペディアの文章を印刷すると文字が小さくなってしまいます。設定を拡大をすれば印刷位置はずれるし、全部は印字されません。どうすればいいでしょうか。どなたか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷が3分の1程より印刷しない。

    EP-802A使用です。PCからの印刷でも単独コピーでも3分の1程より印刷しない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷が真っ黒に

    Wordのハガキ設定で作成した文書を、郵便ハガキに印刷すると、全面真っ黒になります。その他のA4への文書は問題なく印刷できます。EP-777A使用しており、PCはMacのOSXです。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷が出来ない

    エプソンのEP-803Aを使用してます。 PCからWiFiを通して写真や文書を送っても印刷が出来ません 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。