• ベストアンサー

人口9万人って田舎?

人口9万人のロコに住んでますが、やはりどっちかといえば中都市でもなく、田舎の部類でしょうか? ちなみに北海道千歳市に在住してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (139/276)
回答No.5

「人口9万人」というのは、少なくとも、「田舎」じゃないですよ。 その人の考え方にもよります。ねじ曲がった考え、ひねくれた考えを持つ人であれば、「人口9万人って、田舎」という人もいるかもしれませんが。 それとか、例えば、「東京から離れれば離れるほど田舎」というふうに定義すれば、札幌も博多も千歳と変わらないくらい田舎になってしまうし、人口32万人の旭川はもっと田舎になってしまう。笑 それに千歳市のことを考えると、小樽、岩見沢、札幌、千歳、苫小牧を結ぶ北海道の大動脈地帯です。しかも、北海道の大玄関口である新千歳空港を擁しているのです。田舎のはずはないじゃないですか。 それに、千歳って住みやすいと思うよ。飛行機の騒音のことは分からないけど、支笏湖を含む国立公園の景観に恵まれている地域に簡単にドライブやレジャーを楽しめるし、周辺の田園地帯などの環境のことを考えると、うらやましいほどのいい都市だと思う。

samusamu2
質問者

お礼

5555wwwさんお晩でございます。 >>それに千歳市のことを考えると、小樽、岩見沢、札幌、>>千歳、苫小牧を結ぶ北海道の大動脈地帯です。しかも、北海道の大玄関口である新千歳空港を擁しているのです。>>田舎のは>>ずはないじゃないですか。 田舎という印象はありませんかあ。空港があるかってのはたしかにいえますね。 9万人を保ててるのは、自衛隊が3つあるからってのも大きいです。これがなければ、あと数万人は少ないとおもいます。 >>それに、千歳って住みやすいと思うよ。飛行機の騒音の>>ことは分からないけど、支笏湖を含む国立公園の景観に恵まれている地域に簡単にドライブやレジャーを楽しめる>>し、周辺の田園地帯などの環境のことを考えると、うら>>やましいほどのいい都市だと思う。 かなり良い印象を持てられているのですね。支笏湖はすばらしいですが、家からはかなり遠いので、あんまり千歳市という印象は薄いですw 飛行機の騒音は意外と気になりません。沖縄ほどは煩くないとおもいます。 沖縄って民家のすごい近くを飛んでますもねえ。 田園地帯はたしかに豊富にありますし、ド田舎も存在してますね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5185)
回答No.4

日本の首都である東京都千代田区は、人口6万人ですが、誰も田舎とは思いません。 単純に人口規模だけで判断すべきことではないと思います。

samusamu2
質問者

お礼

suitonさんお晩でございます。 >>日本の首都である東京都千代田区は、人口6万人ですが、誰も田舎とは思いません。 >>単純に人口規模だけで判断すべきことではないと思います。 そうですね。人口規模だけでは判断しにくそうですね。 回答ありがとうございます。

回答No.3

地方都市であって田舎とは異なります。 田舎とは町村のことで、時々故郷のことを謙って田舎と呼ぶことはあります。 例えば敦賀市も岩国市も10〜15万人の市ですが、田舎とは言えません。 強いて上がれば、人口密度でしょうか? ロシアは大国ですが、殆どが田舎。 基準と言えるかどうかですが、地下鉄があるは大都市、ローン電車があるは中核都市、JRや私電の中核駅のある市は地方都市で良いのでは? 因みに太宰府は福岡に隣接していますが、田舎町ですよ。 千歳が田舎なら、軽井沢はど田舎になりますので、貴方の心の持ち様でしょう。 参考になれば嬉しいです♪

samusamu2
質問者

お礼

yuki0421さんお晩でございます。 >>例えば敦賀市も岩国市も10〜15万人の市ですが、田舎とは言えません。 たしかに10万人以上いるところって、田舎って印象はもちませんよね。 >>基準と言えるかどうかですが、地下鉄があるは大都市、ローン電車があるは中核都市、JRや私電の中核駅のある>>市は地方都市で良いのでは? なるほど。 たしかに地下鉄って大都市のみにありますからね。 じゃあ千歳市はまさに地方都市って感じなのでしょうね。 回答ありがとうございます。

noname#250664
noname#250664
回答No.2

田舎の定義 本人の生まれ育った故郷・郷里。また,親や祖父母などの出身地。 東京生まれは東京が田舎になります。 地方の定義 県庁所在地などの大都市に対してそれ以外の土地。 中核都市(中都市)とは 法定人口 20万人以上(地方自治法第252条の22第1項)

samusamu2
質問者

お礼

sirahaenokazeさんお晩でございます。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

samusamu2さん、おはようございます。 そうですね。中規模都市というと、人口は少なくとも20万人以上でしょうから、9万人では地方の小都市というのがイメージですね。

samusamu2
質問者

お礼

ithiさんお晩でございます。 >>そうですね。中規模都市というと、人口は少なくとも20万人以上でしょうから、9万人では地方の小都市というのがイメ>>ージですね。 なるほど。地方の小都市は一番しっくりくる感じですね。 中都市って規模ではありませんからね。どう見ても。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ド田舎に住んだことある?または住んでいる?

    ド田舎に住んだことあります?またはド田舎に現在住んでます? ド田舎の定義は難しいので、皆さんの中のド田舎という定義でOKです。 ========================== 1、ド田舎に住んだことがある。 2、現在ド田舎に住んでいる。 3、大都会に住んでいる(人口100万人以上) 4、中都市(中核市)に住んでいる(人口10万人以上) 5、小都市(人口10万人以下)

  • 都市圏人口 ?

    たいした疑問ではありませんが、教えてくださいませんか。 アメリカの都市の人口を見ますと、日本の都市よりも、少ない感じがします。 デトロイト市は90万人ですが、超高層ビル群があります。 サンフランシスコ市の76万人ぐらいですが、かなり都会的な風景です。 クリーブランド市は46万人だそうですが、実質200万都市だとか、300万都市だとかという記述があります。 シカゴ市は290万人ですが、東京よりも桁違いに超高層ビルが一杯です。 東京は、すごく地価が高いと聞いていますが、それなら超高層ビルのほうが安上がりではないかと思います。 でも、東京は超高層ビルが少なく、アメリカの人口150万人の都市のような感じです。 どうも、都市の人口って、行政上の線引き次第で、なんとでも変わりますから、あてにならないのじゃないかなって、思いました。 そうかと言って、東京も横浜も、ひと繋がりの都市として、東京の名前で扱うのも、へんな感じです。 私達は、ふだん、この街は人口の多い大きな大都会で、この街は地方都市で、この町は田舎町で・・・という感じを持っていますが、その感じに相応しい都市の人口の表しかたは、ないのでしょうか。 それは、インターネットなら、どこで調べられるでしょうか。 超高層ビルがいっぱい建っているのに、人口50万人だなんて、そんなアメリカの都市の人口には、戸惑ってしまいます。 アトランタ市って、たった42万人ですよ。 でも、アトランタの写真を見てください。 あれは、42万の町の顔ではありません。 都会ですよ。 田舎という感じはしません。 どなたか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 北海道のこれらの市の中で若い人の人口が多い街

    北海道の、千歳市、岩見沢市、苫小牧市、北広島市、の中で、若い人の人口が多いのは何市に、なりますか? また、若い人が、楽しめるようなお店や観光地が多いのは、この中だったらどの街が楽しめそうですか?

  • 北海道の市町村の人口構成

    人口について調べています。その中で、北海道の市町村の人口について、調べても納得のいく答えが見つからないものがあったので、どなたかわかる方がいれば教えて下さい。 (1)夕張市や浜益村の人口ピラミッドを見ると、高齢者の割合がとても高いのですが、それはなぜなのか。夕張は空知炭鉱の閉山が関係しているのかと思うのですが。 (2)占冠村の人口ピラミッドでは、25~29歳の割合が飛びぬけて高かったのですが、それはなぜか。 (3)東神楽町、羅臼町、南幌町の人口ピラミッドで、15~29歳くらいまでの割合が、ほかの年齢層に比べて低いのはなぜか。 ちなみに、人口ピラミッドは2000年(平成12年)のデータです。これらの都市は、大都市ではないので、社会減が多いのかと思うのですが、いまいち原因がはっきりわかりません。わかるものだけでよいので教えてください。また、これ以外の市町村でも何か人口について知っていることがあれば教えてください。

  • 川崎市は狭いのになぜ人口が多いのか?

    川崎市は面積が狭い都市ですが、人口が極めて多いです。 狛江市・浦安市・蕨市とか首都圏には小さな都市が多数 ありますが、その中でも川崎市の人口の多さは群を抜いて いるような気がします。 東京・横浜という日本最大の都市に挟まれれば、人口が 多いのも当然な気もしますが、しかし、あの狭い面積に 140万人もいるようには見えません。 どうして、川崎市はそんなに人口が多いのでしょうか? 関東に住んだ事のない私ですが教えてください。

  • 日本の人口は多すぎます!田舎住みたい派は多数派に!

    高齢者数 3600万 世界4位(多い方から) ちなみに1位 中国 2位 インド 3位 アメリカです。 出生数 100万 世界17位 (多い方から、少子化といっても世界中の 9割以上の国が日本よりも少ない) 人口数 世界10位(多い方から) 平地での人口密度 世界5位(高い方から) 国土を人口で割る人口密度 世界17位(高い方から) 世界の混雑が酷い駅 上位10駅が全て日本の駅 世界一人口過密地 渋谷駅前のスクランブル交差点 でもって、反論で地方はスカスカという回答がたまにくる。 それならなおさら都会の密度は過密という事になる。 平地での人口密度が世界5番目に高いのに、さらに地方にスカスカの所があるという 事はそれだけ都会に集まっているので、都市部の過密度はさらに酷い。 ちなみに東京にいる人の48%は地方に移住したいが仕事とお金がないから出来ないと答えている。また都会生まれの人にきいた都会と田舎にどっちに住みたいかも田舎派の方が多数派になっている。

  • 羽田-新千歳間の輸送量の多さの不思議

    羽田-新千歳間の輸送量の多さの不思議 よく、羽田-新千歳間の飛行機の輸送人員は定期航空路線としては世界一で「世界一のドル箱路線」と言われていますよね。 年間1000万人近く、利用しているそうです。 不思議でなりません。 北海道の人口が首都圏並ならわかりますが、北海道全体で560万人、札幌市は190万人しかいません。 一方首都圏は3400万人の世界一の大都市圏です。 首都圏の1/20しか人口のいない都市に年間1000万人も飛行機で行くと言うのが理解できません。 何しに行くんですか?

  • アメリカは大半が田舎?

    大都市はほんの一部で、大半が田舎ですか? 何せあの広い国土に人口が3億人ですから。

  • 人口が増え続ける理由

     いつもお世話になっております。  長野県飯田市や、岡山県津山市は、 地図で見る限りでは“陸の孤島”の様な立地環境にあると思うのですが(特に飯田市の場合、境界と接してる自治体のほとんどが「村」)、この2市は毎年、人口が増え続けているみたいです。  “ 盆地 ” という環境下が、そうさせているのかもしれませんが、ではなぜ、立地的にも環境的にも上記2市に類似している広島県三次市の人口は伸び悩んでいるのかという理由も分かりません。  どういう要因で、人口が増える都市と減る都市が出てくるのか(人口の増減には、どの様な要因が考えられるのか)、御存知の方が、いらっしゃいましたら(憶測でも構いませんが)教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 日本の人口減少について教えてください。

    日本の人口減少について教えてください。 ・県庁所在地や、規模的に比較的大きい市などでは人口は減少していないのでしょうか? 日本の人口は減少することで経済的に様々な問題があると思います。 そこで、Wikipediaでいろいろ調べておりました。 (当方、広島県広島市在住、出身地は鳥取県鳥取市ですので、知っている土地の人口推移をWikipediaの資料でみておりました。それ以外の中国地方以外の他県の情報も見てみました。2005年までしかなく古い情報でしたが。。) まとめてみますと以下になりました。 広島は、 ・広島県としては、2000年に比べ2005年に人口減少していますが、県庁所在地の広島市としては2005年まで人口増加が続いている。 ・鳥取県としては、1985年から2005年へと人口減少していますが、県庁所在地の鳥取市では2005年まで人口増加が続いている。 ・対して、『山間部である』、『商業があまり栄えていない』、『全国的に無名』という都市は人口が減り続けていました。 今後の世の中として、日本全体としては人口が減っていくが、ある程度力のある?都市というのは人口を保っていくという二極化が進んでいくと思えばよいのでしょうか? 日本の未来が心配になってきまして・・・。 よろしければどなたかよろしくお願いいたします。