• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水道料金)

水道料金3700円の通知、高いですか?

black7421の回答

  • black7421
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.1

もう少し具体的に書いた方がいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 水道料金

    2ヶ月の水道料金、2立法メートル使用、東京水道です。水道基本料2340➕消費税234円➕下水道1120円➕消費税112円。水道、下水道ともに従量料は0円でした。一人暮らしです。東京水道料として一人暮らしでは高いですか?使い過ぎですか?

  • 水道料金

    今年、初めて一人暮らしをスタートしてます。 水道料金についてですが、節水を心がけてかなり節約してます。 私の水道節約生活は・・・ 洗濯機は、実家です。 お風呂は、シャワーですがかなりケチケチでちゃんと止めて洗ったりしてます。 歯磨き、食器洗いも止めて洗ってます。 トイレは、先々月が高い!って思って漏れてるのでは?って思って蛇口を閉めていて、流す水は、バケツにシャワーの残り水を使って、トイレの水は一切使用してません。 なのに、毎月の水道料金が、4・5月4,467円。6・7月4,482円。 水道局へ確認したところ、住まいの口径が20mm、基本料金2,660円、下水1,520円。とのことで、使用水量は、3mです。 基本料金合計4,180円から今月の使用料金4,482をひいたら302円ですが、私の使用したのは302円だけってことですか? これは普通?節約してるのでしょうか? 平均がわかりません。 ネットで調べたら、基本料金分を使わないと損だって書いてありますが・・・意味がわかりません。 もし、そうだったら私は損してますか?? トイレとか普通に使ってもいいのかな~って思ったり、 今度、洗濯機を購入します。 もっと高くなったら何を節約していけばいいかわからなくなってしまいました。 水道料金を詳しく教えてください。

  • 水道料金なぜ?!

    はじめまして。早速ですが、教えてください。 香川県の高松市で賃貸マンションに住んでいます。2人暮らしです。    毎月約9m3(過去2ヶ月同じでした)の水道を使用しています。で管理会社より水道料金の請求がくるのですが、疑問に思ったことがあります。 1.市HPの水道料金表に記載されている金額で毎月請求がきているのですが、  1ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月で8358円。    これに対して疑問なのが市のHPでは2か月毎に請求となっているので、  1ヶ月+2ヶ月=水道使用量18m3→4756円(水道料2856円、下水1900円)  にならないのでしょうか?    市のほうは2ヵ月毎の請求で、管理会社は毎月の請求。市の基本料金が2ヶ 月で2000円なのに管理会社の請求でいくと1ヶ月2000円となっています。    月曜日にでも管理会社に確認したいと思います。

  • 水道料金について

    名古屋から千葉県袖ヶ浦市に引っ越してきたのですが、初めての水道料金がものすごく高かったのでびっくりしています。 名古屋では、「基本料金+従量料金」で、だいたい2ヶ月で4000円くらいでした(一人暮らし) こっちに来て、二人暮らしになったのですが、彼も前は私と同じくらいの請求金額だったのですが、 今回1か月分の請求が (上水道約4500円+下水道約2500円=7000超くらい)になっていてびっくりしています。 下水道料金なんて払ったことがなかったので、よくわかりません。 名古屋は下水道払わなくよかったのでしょうか??? こんなに差が出るものなのでしょうか。

  • 水道料金について

    以前居住していた住所の水道料金を未納にしたまま結婚を機に 現住所に引っ越してきてしまいました。 現在は旦那名義なのですが以前の住所は旧姓で私名義でした。 勿論の事、水道局から訪問と督促が来たのですが、 その際に不在だった為停止通知の手紙が投函されていました。 内容は、現住所の水道を給水停止するとの内容でした。 名義が異なっているのに給水停止は可能なんでしょうか? 現在滞納してる水道料金は期日までに支払う予定にあるんですが ふと疑問に思ったので答えてくれると嬉しいです。

  • 水道料金が高い!!!

    嫁と2人暮らしですが、ここ10年の水道料金が3000~3500円で、今回が15500円でした。驚いて、水道局に電話して来てもらったのですが、漏水も無く、メーターも故障していないと言われました。 もちろん、節水は日常的に行っていて、出しっぱなしとかはしていません。 水道を使ってない状態で水道メーターを見ると止まっていました。 同様の事象が起きた事がある人は、泣き寝入りしているのでしょうか? または水道メーターを自腹で交換したりしてるのでしょうか?2-3万円で交換出来るなら 交換したいです。

  • 水道料金について

    1分間で6リットル放出するホースを、連続して1時間使用した時の水道料金はいくらくらいでしょうか? ちなみに、我が家の1ヶ月間の水道使用料と料金は、20立方メートルで約3500円です。

  • 水道料金

    東京23区外に一人で住み始めました。今日、水道料金の検針票がポストにあり、11日から今日までの使用料金が1万7千円となっていました。築5年ほどのマンションで、見た限り漏水もありませんし、半月でこんなにかかるのは驚きです。東京は水道料金が高いのでしょうか。

  • 水道料金はこんなものですか?

    3月後半から初めての一人暮らしをしています。 先日、水道料金のお知らせが来たのですが、3月9日~4月14日までの料金が3立方メートルで3120円でした。 ちなみに実際住み始めたのは3月最後の週からなので、半月分ということになります。 普通に生活してて水道料金の1ヶ月の平均がだいたい3000円くらいだとエイブルの人が言っていたので、それくらいかと思っていたら、だいたい半月で3000円越しているので「えΣ( ̄□ ̄;」って感じです。 洗濯は週1回です。その水もお風呂の残り湯を使用したり、トイレで小レバー使ったり、自分では節約していたつもりなのですが・・・。 毎日お風呂ためるからだめなのでしょうか? 市によっても料金は違うと思いますが、皆さん水道費どれくらいかかっていますか?

  • 住まいる水道の料金について

    引っ越して2か月で、ユニットバスの水が詰まり、住まいる水道を利用しました。 料金は税込みで44,000円でした。これはHPの3,000円適用後です。 結果的には髪の毛が詰まっていただけでした。奥のほうにつまっていたためドリルのような髪の毛をからめとれる機械を使われていました。 ほかにも科学用品の液体を流し込んだり、ポンプでかき出したりしていました。 これらの作業で4万円以上もかかるものなのでしょうか。 詰まっている場所が悪いとこんなにも料金が高くなるのでしょうか。 今回は水道業者を使うのが初めてで、急を要するものだったので支払いましたが、 今後のために相場を知っておきたいです。

専門家に質問してみよう