• 締切済み

転出した市から市都民税普通徴収が届く

昨年2021年8月末に転出した市の市役所から、令和3年度相当第4期の市都民税普通徴収の納付・払込用紙が届いたのですが(2022.2月現在) これは何でしょうか?支払いは必要ですか?

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.3

> 市都民税 住民税(都道府県民税も含む)、地方税とも言います。 住民税は、1月1日に住民登録の市区町村に納税します。 > 普通徴収 住民自身が住民税を直接納税するのを、「普通徴収」といいます。 給料からの天引きの納税は、「特別徴収」と言います。 普通徴収と、特別徴収の違い https://www.city.minato.tokyo.jp/kazei/kuse/kocho/faq/zekin/141.html#:~:text=%E2%97%8F%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E7%BE%A9%E5%8B%99%E8%80%85%E8%87%AA%E3%82%89,%E6%99%AE%E9%80%9A%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%8B%A4%E5%8B%99%E5%85%88%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%BE%B4%E5%8F%8E,%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 > 昨年2021年8月末に転出した市から、令和3年度相当第4期 去年の1月1日に住民登録の市ということですね。 令和3年度の令和3年は、前年の令和2年の1年間(1月~12月)の収入から計算した金額です。 その計算した住民税の金額は、去年令和3年の5月ころに、去年令和3年の1月1日に住民登録の市から、勤務先を経由の通知書が有ったはずです。 そして、住民税を給料からの天引き納税(特別徴収)が始まります。 ところが、去年の令和3年8月の別の市へ引っ越しととも、転職もした?ために、天引き納税(特別徴収)が出来なくなったので、住民届を見て追っかけの徴収が、「普通徴収」として来たのです。 住民税は、「半年遅れの納税」と、「1月1日に住民登録の市」とを理解されないと、質問な疑問となります。 > これは何でしょうか?支払いは必要ですか? この住民税の支払いは必要です。 住民税は、「1月1日に住民登録の市区町村から請求」と、「1月1日の前年1年間(1月~12月)の収入からの計算」と、「半年遅れの納税を開始」とを、理解されないと、質問な疑問となります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.2

2021年6月頃に2021年度(2021年4月から2022年3月まで)の住民税の通知が来たはずです。その金額を納付期限までに支払わなければいけません。引越ししても納付義務はなくなりません。 2022年度の住民税(2022年4月から2023年3月まで)は2022年1月1日に住んでいた自治体に支払います。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

市民税の課税基準は、1月1日に住民票があった場所で、その前の年の所得に対して支払う義務があります。 つまり、2021年1月1日に住民票があった場所で2020年の所得に対する税金を1年分支払うということです。 支払いの期は、単にまとめて払うのでは大変でしょうということで、そもそも1月1日に支払う義務があるものを分けて払うというだけの話で、その間に別のところへ移ったから支払わなくて良い。というものではありません。 その代わり、2021年度の未払い分を引越した先で請求されるわけでもないので、変わらないということになるわけです。 なので、支払い義務はあります。

関連するQ&A

  • 特別区民税・都民税(普通徴収)について

    特別区民税・都民税(普通徴収)について質問です。 私は昨年、平成19年4月に転職をしました。 前職では天引きだったので問題なかったのですが、転職後は住民税は引かれていませんでした。 そして、昨年末に「特別区民税・都民税(普通徴収)平成19年度 3期分」と書かれた督促状が届きました。 前述通り、住民税は未納なので、そこに書かれた121000円を納付期限までに支払いました。 しかし、年が明けて、つい先日「特別区民税・都民税(普通徴収)平成19年度 4期分」という督促状が届きました。 金額は、昨年末に支払った金額と同じ121000円です。 ともに平成19年度ですが、違いは3期分と4期分だけ。 なんとなく、同じものを二度徴収されている気がするのですが、正しい徴収なのでしょうか? また、この金額は1年分なのでしょうか? 1期分~4期分で年4回×121000円だと、かなり高いと思うのですが・・・ 詳しい方、ご教授頂けますか?

  • 市・都民税について

    市・都民税について 東京都の青梅方面に住んでいる21歳男フリーターです。 今回初めて市・都民税の支払い通知書(督促状)が来ました(今まで市・都民税については存在そのものすら知りませんでした・・・なので督促状で初めて知ったとき本当に驚きました) 納付すべき税額なんですが、私は去年合計で130万くらい稼いでます。 1期の支払額が7200円となっているのですが、ちょっと不安です・・・(他の方の質問を見ると、7~8万、40万とかの方もいらっしゃいました・・・) なのに自分はなんでこんなに安いのだろうか・・・と心配です。 納税額の計算方法がよくわかりません。 1期だけが安くて、2,3,4期は高いのでしょうか? それとこの市・都民税は20歳を超えたら支払わなければならない・・・という解釈で大丈夫なんでしょうか?(今までは請求されたこと無かったので・・・) 督促状の件ですが、おそらくこちらのミスで処分してしまったのかもしれないので、先程市役所に連絡して、 ・2~4期の納付書の再送 ・督促状の金額は事情があって今はまだ払えないので、少し待って欲しい(8月中に納付してくだされば、延滞金は発生しないと言われました) 心配性な自分は正直怖いです。 市にも連絡したので待ってくれると思うんですけど、いきなり差押が来るかと思うと・・・

  • 特別区民税/都民税の普通徴収について

    昨年の9月末に前職を退職し、11月から別の企業で働きはじめています。10月はまるまる休んだのですが、その時に納税課から特別区民税/都民税の徴収書が届き、開けてみると第3期分として10万円超の金額が書いてありました。期限が迫っていたので慌てて支払ったのですが、いまいち理解ができていません。 第1~2期は前職の毎月の給与天引きで支払っており、第3期相当分(3ヶ月分?)はこの10月にまとめて支払っているので、現職の給与から2ヶ月(もしくは3ヶ月)分は天引きされない、という理解になるのでしょうか。 金額が金額なので、きちんと理解をしたく、ご教授頂けると嬉しいです。

  • 転職後の特別区民税・都民税

    よろしくお願いいたします。 私は去年、12月31日を以って会社を退職しました。 確定申告も済んでいます。 そして今年1月15日から派遣として働いています。 社会保険の手続きも済ませてあります。 先日、19年度相当分の「第4期特別区民税・都民税(普通徴収)納付書」 が届いたのですが・・。 会社でやってくれているのではないのでしょうか? これはいつの分の税金なのでしょうか? いろいろと調べてみたのですが、理解できなくて・・ どうかご教授下さい。

  • 特別区民税・都民税特別徴収義務者について

    私の会社は従業員3名の小さい会社です。今年で10期目です。 いままで、所得税は「納期特例」の承認を受けており、年2回の納付とさせてもらっています。また、区民税・都民税については「普通徴収」で各従業員の自宅に納付書が送付され、各自が納付しておりました。(給与からの天引きはしていません) 本日、税務署から会社宛に「特別区民税・都民税 特別徴収のしおり」と納付書が送られてきました。記載されている内容によりますと、私の会社が「特別徴収義務者」となりました、とあり、納付書にて、給与から天引きして納付するように、とのことでした。 言われていることはわかりますが、疑問点がありました。しおりを読んでもわからない点がありましたので教えてください。 (1)特別納税義務者に指定された、とのことですが、なぜ10年目の私の会社が突然「指定」されたのでしょうか? (2)私の会社は所得税は「納付特例」の承認を受けており、所得税は年2回に分けて納付しています。区民税・都民税についても、「納付特例の承認を受けている場合は、12月と6月の納付書を使って納付してください」とありました。 これは、特に改めて承認を受けたりせず、私の会社は区民税・都民税の納付は年2回でよいのでしょうか?(納付書記載の金額を横線で消して、6ヶ月分の金額を記載して納付する) (3)特別納税義務者になったら、拒否できないのでしょうか?

  • 引越し後の市民税・都民税

     この3月に東京都下から神奈川県に引っ越しました.転出届も出しています.  本日,元住んでいたところの役所から十八年度の「市民税・都民税納税通知書」が郵送で届きました(あて先は神奈川県で,転送されたものではありません).  私はこの通知書で税金を払わなければならないのでしょうか.4月から社会人になり,こういう税金は源泉徴収されていると思うのですが….  役所に電話して聞いてみようとは思っています.今の段階で何かアドバイスをいただければ光栄です.

  • 市県民税の特別徴収と普通徴収について

    いつもお世話になります。 市役所に提出する「給与支払報告書」の記入方法のことで質問です。 従業員の事情で、市県民税を給与からの天引きを希望する人と、自分での納付を希望する人がいます。 この場合の「支払報告書」は、特別徴収対象者と普通徴収対象者は別々に書くのでしょうか? それと、去年退職した人は「給与支払報告書」の人数には入れないでいいと思っていましたが、市役所の方で人数に入れるように言われました。 ちょっと疑問です。 この2点の回答をよろしくお願い致します。

  • 市府民税に詳しい方、教えてください!

    市民税府民税についてお詳しい方、何卒よろしくお願いします。 令和3年度 市民税府民税(普通徴収) 過年度 令和2年相当 1月随時分 50万円 納付期限1/31 この様な内容の納税書が本日届きました。延滞金についてですが、下記の様になっています。 https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000099006.html いまいち理解できないのですが、もしも納付期限を1ヶ月過ぎて(つまり2/1から2/28)納めた場合、延滞金はいくらになるのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 続・特別区民税・都民税申告書について

    以前、特別区民税・都民税申告書の概要について回答をしていただき、早速、区役所に申告しにいったところ、昨年度の収入を証明できるもの(給与明細、源泉徴収票など)が必要です、と言われました。 昨年度は、3月まで、アルバイトでの収入がありました。(それ以降は収入がありませんでした。) なので、その勤務先が、給与支払報告書や源泉徴収票を役所に届け出ているはずだと思ったのですが・・・ (1)この場合、届出がなされていない、ということなのでしょうか。 (2)たとえ届出があっても、支払いを受けた当人も提出が必要なのでしょうか。 (3)源泉徴収票は、被扶養者で、年間収入が103万円を超えておらず、所得税を徴収されていない場合でも、頂けるのでしょうか。 もしかしたら的外れな疑問かもしれませんが、回答宜しくお願いいたします。

  • 都民税について

    東京世田谷に住んでいました。5月に地元大阪にかえってきました。世田谷区の方から都民税の徴収の用紙が送られてきました。2,3,4期分のものです、大阪での税金ははらわなくていいのでしょうか?また今は無職状態ですので、支払いが大変です。澄んでいない世田谷に支払う義務はあるのでしょうか?お教えください。

専門家に質問してみよう