• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅の庭を草が生えない様にしたい)

自宅の庭を草が生えないようにする方法

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5124/13382)
回答No.5

駐車スペースとしてしか使わないならコンクリートにしてしまうと言う手もあります。 DIYでやっている人も居て、YouTubeで紹介されていたりしますよ。

festepok
質問者

お礼

ありがとうございます。YouTubeで見て見ます。

関連するQ&A

  • 庭の勾配をつけるには何土?

    外構をほとんどせずに(元家の生垣だけ残しました)新築しました。 庭は雨が降ると水たまりが出来る水はけの悪い土地です。 防草シートを引き、上に砂利を引こうと思っていますが、 石がごろごろしていること。庭の外側のコンクリートよりも若干庭のほうが低いことから、 勾配をつけるために土や砂を入れてから防草シートを引こうと思っています。 勾配をつけるためには何土(川砂、山砂、赤土等)をいれるとよいのでしょうか? 防草シートの下は水はけを良くしようと川砂を数袋だけ買いましたが、川砂だと下にしみこむだけで、表面を流れていかないような気がしています。(コンクリートの壁がそれより下ならば流れるのでしょうが)いわゆる、水はけの悪い土を買ってきて勾配をつけ、その上に川砂をひいて防草シート下をジメジメしないようにするのがいいのかなと考えています。 コメリドットコムで検索すると、山砂は栄養豊富っぽい土が出てきて、草に生えてほしくない(虫もなるべくつきにくい)場合は適さない気がしました。 長くなりましたが、庭に勾配をつける場合には何土を買ってこればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 庭にタイルと砂利のひきかた

    庭の土の上に、数枚のタイルを10センチ間隔で置き、その間に砂利をひくのですが、シートをひくものでしょうか?土の上に直接ひいてしまったのですが、問題ないでしょうか?アドバイスを、お願いします。

  • 砂利の隙間から草が生えてきて困っています

    はじめましてこんにちは。 庭に、すでにレンガと白い砂利が敷いて(?)あるのですが、 その隙間から草が生えてきてしまって掃除に困っています。 この間はとりあえず草だけはむしったものの、 抜いたところがまばらに土で茶色くなってしまって 『キレイ』とは言える状態ではなくなってしまいました…>< この場合、草をむしった後、また同じ白砂利を買ってきて 敷き詰めれば見た目的にもきれいになるでしょうか?? すみませんが、お詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 雑草の生えにくい庭作り

    沖縄の中古一戸建てを買いました。 庭が広いのはいいのですが、雑草がすごくて大変です。 とりあえずは刈り取って伸びるのを抑えている状態です。 今後のことを考えると雑草の生えにくいようにしたく、 いろいろ自分なりに調べた結果現在次のようなことを考えています。 間違いの指摘やアドバイスをいただければ幸いです。 雑草対策の手順 1.ガスボンベ用のバーナーですべて焼く 2.枯れた草や根を土ごと取り除く 3.ラウンドアップを散布 4.海砂を薄く敷く 5.防草シートを張る 6.砂利を3センチ敷く いかがでしょうか?

  • 庭の砂利撤去について

    こんにちは。 玄関までのアプローチと庭の砂利についてお聞きします。 新築する際に、水はけを良くする為に1メートルほど、土壌改良してもらいました。大体50センチ位土を入れ替えてもらいその上から40センチほど砂利が敷かれています。 今回植栽スペースをもう少しとろうと思い砂利を30センチくらい撤去して土を上にかぶせようと思っているのですが、厚さがある為スコップなどでは中々すくえません。 何か良い道具などはありますでしょうか? 撤去したい面積は大体10平米ほどです 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 庭に根が張り巡らされています。

    数年間誰も手をつけなかった庭をきれいにしようとしています。 が、雑草を抜いてみたところ、雑草の根が庭全体に張り巡らされており、地上から下10センチ程は草を抜くとゴソッと土ごと持ち上げてしまう感じです。 こういう場合って、土を入れ替えなくてはいけないのでしょうか? こういう庭の手入れの仕方や、ヒント、アドバイスなどありましたらお知らせください。

  • 草の生えないシート

    新車を買おうと思うのですが、現在の駐車場が土のままなので、草が生えたり、水たまりができたりと新車が汚れてしまいそうです。草の生えないシートを引こうかと思うのですが、車が毎日出入りするとシートが破れないか心配です。どなたか草の生えないシートの耐久性について教えて下さい。

  • ジャリをしいた庭に生えてくる雑草の除去方法

    お尋ねします。 庭の土の上に3~5cmの大きめのジャリがしきつめてあります。 その間から雑草が生えてくるのですが、この草を簡単に除去する方法はありますでしょうか? 今までは鎌で行ってきたのですが、高齢になり苦慮しております。 除草剤をまくと、隣家の庭や花壇にも影響が出てしまうのでしょうか? また、バリカン型の払草機はジャリの地面にも使えるのでしょうか? あるいは、もっと良い方法や、草が生えてこないようにする方法がございますでしょうか? まとまった工事費はかけられないのですが、何卒宜しくお願い致します。

  • 庭の雑草抑制

    庭の雑草管理、抑制について質問をさせて頂きます。 自宅の庭を何年も掛けながらDIYでガーデニング造りをしております。作業時間と費用が掛かる為、一辺には出来ず暇を見ながらちょっとずつの為、まだ土のみの状態の部分があり、そこの雑草管理についてアドバイス頂きたいです。 基本的には地道に草抜きをして、手作業で管理をしておりますが、昨年だけは芝生の管理と併せ、除草作業と庭木の防虫剤お手入れをして頂きました。 庭が広く、芝生やレンガ、砂利、植木、花壇等がありますが、土部分はまだまだあり、除草作業はとても大変です。 除草作業の手間は、ある程度は庭があり、土がある以上、仕方のない事なのですが、除草後にせめて少しでも生えにくく抑制する事が出来たらと思うようになり、調べた所、抑制効果のある除草剤もあるし、抑草剤もありました。 そこで、抑草剤にしても除草剤で抑制効果があるものにしても、どの様な物がお勧めかアドバイス頂けたら嬉しいです。 (1)まだガーデニング製作途中である為、植木をしようと考えている場所がある。 (2)既に芝生、庭木がある為、それらに害のないもの。 今後、植木予定の場所と芝生、庭木のある場所を避けて利用をするには問題ないものでしょうか? 一応、検索で「ネコソギエースX粒剤」というのを見付けました。 また、もう一つ、裏庭の除草にアドバイス頂きたいです。裏庭は植物を植えていませんし、今後も予定がない為、除草後防草シートを敷き、砂利を敷き詰めました。しかしながら、我が家の周りは住宅が少なく、家の前も裏も畑です。 そして、裏庭の裏にある畑に関しては、農耕地として使用しておらぬ、ただの畑。よって、我が家の裏庭は裏の畑の土が風により運ばれ、敷いた砂利の上に土が積もってしまうのです。土が積もれば、どんなにこちらの土壌に防草シートを敷き砂利を敷こうとも、雑草はどんどん発芽し伸びます。 最初こそは除草後にまた砂利を敷くを繰り返しておりましたが、鼬ごっこで幾らお金をかけ砂利を敷いても同じ。砂利を足すのを止めた今は裏庭と言えど、陽当たり抜群の前面庭と同じ位、除草作業に追われて大変です。何か良い方法がありましたら、アドバイス頂きたいです。 地道なある程度の作業は問題ありません。ただ、共働きな為、沢山の手間暇を掛ける事は困難な為、除草作業の回数を少しでも減らせればと思い、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 庭造りの費用について

    庭造りの業者さんが勧誘に来て、そのままお願いしてしまいました。 今になって不安になってきたので回答お願いしますm(_ _)m 現在の外構は、アプローチと車庫のコンクリート以外は土のままです。 草も所々伸びています。 およそ100m2くらいを芝張りしてもらい、北側は防草シートと砂利敷き、道路側に植木を3本、レンガを積んで花壇も作ってくれるそうです。 芝はゴルフ場でも使うような、伸びすぎず手入れのしやすいものだと言っていました。 見積もりをお願いしたかったのですが、細かく見積もりを出すと高くなってしまうので出していないとのことで、トータル70万です。 植木の種類もおまかせ、砂利は細かいものだと言っていました。 このように細かい見積もりを出さないのは、危ないでしょうか? また相場が分からないため全ておまかせでお得なのかが分かりません。 ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m