• ベストアンサー

確定申告の生命保険料控除について

警備会社に勤めながら厚生年金をもらっている72歳ですが、掛けている県民共済の保険料が妻と合わせても10万円に満たないので申告していません。年収は、妻の年金も合わせると430万円位ですが申告して還付は受けられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6640/9407)
回答No.2

>掛けている県民共済の保険料が妻と合わせても10万円に満たないので申告していません。 医療費控除と勘違いされていませんか? 医療費控除は、10万円以上なければ控除になりませんが、生命保険料控除は1円以上から必ず控除になります(支払額に応じた控除額、上限あり)。 なので、少しでもかけているなら、確定申告に書いた方がお得です。 生命保険料控除の上限を超える場合、例えば年10万円の保険をかけている人と、年100万円の保険をかけている人では、同じ控除額(5万円など)になります。 >No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)|国税庁 >https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm >No.1140 生命保険料控除|国税庁 >https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1140.htm 過去5年以内の確定申告は修正申告もできますので、今から書けばその分も還付を受けられる可能性があります。 ちゃんと当該年度の保険料支払調書が無ければ、支払金額の証明ができないので、書けませんけど。

fmoo7241
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね勘違いしてました。今年は申告してみます。過去3年分も一緒にしてみます。

その他の回答 (2)

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1140/3424)
回答No.3

https://take-taxlabor.com/5943/ ご参考に 公的年金等の源泉徴収票が送られて来て居ると思います、引かれた税金がありば還付請求は出来ます 但し、医療費、高齢者医療保険料、地震保険、等がある場合でしょう 所得金額の早見表 https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2019/fuyoushinkoku.files/08.pdf 個人でご利用の方(これは便利です) https://www.e-tax.nta.go.jp/kojin.html

fmoo7241
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございます。 らいげつの確定申告の時にしんこくしてみます。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.1

県民共済の保険会社から控除証明が貴方の所に届くから確定申告の時に記入し証明書を添付すれば良い。 還付が有っても証明が無ければ還付は無い。 此を言うことは今まで申告しなかったと言うことだ もし過去5年以内の控除証明が有れば今回と一緒に申告してみたら 還付が受けれるか駄目かは税務署が決めることだから駄目元で出すべきだよ。 警備会社で年末調整の時に警備会社に控除証明提出していなかったのだ。 提出していなければ3月の年金の確定申告時に控除証明添付だよな。

fmoo7241
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今年は申告してみます。

関連するQ&A

  • 確定申告をしてますが、社会保険控除について

    不動産賃貸収入ができたので確定申告となりました。 社会保険控除のところに源泉徴収票の額を記入しましたが、 妻が配偶者(配偶者控除)となっています。 この場合に厚生年金、健康保険、は妻の厚生年金、健康保険を 足した額で申告するのですか。 それとも、妻と私は別と考えて、私の厚生年金と健康保険 の額だけで申告するのですか。

  • 確定申告時の生命保険料控除

    確定申告時に年末調整で記入していなかった生命保険の控除を受けようと思います。1年間支払った保険料は48000円くらいです。前年度の年収は102万ぐらいです。どのくらい還付があるのでしょう。

  • 確定申告の生命保険料控除に関して

    確定申告というものを初めてしています。 給与所得者なのですが、源泉徴収表には 生命保険料の控除額として ¥50000 とありますが、個人的に 東京都の共済生命保険に加入しています。この共済生命保険料を、5万円に足して 記入するのでしょうか? なにしろ お金のことは苦手で よくわかりません。 でも、がんばって 自分で申告しょうとおもいます。 どうぞお教えください。

  • 確定申告について

    私は、今年3つの会社より源泉徴収票をもらいました。 通常であれば、自分で確定申告をし、還付を受けるのですが、 厚生年金・健康保険を払ってもらっている会社にて既に、確定申告を済まし税金の還付を受けたんですが、残りの2つの会社のみで自分自身で確定申告を行ってもいいのでしょうか?

  • 生命保険料控除(県民共済)について

    いつもお世話になっています。 現在、県民共済の生命共済に加入しています。 県民共済の生命保険は、 保険控除の対象として申告可能と伺ったのですが、この場合申告できるのは基本コースの2000円×12か月分だけでしょうか。 それとも特約コースの金額も合わせたもので申告できるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の控除について

    確定申告、市・県民税や健康保険料の扱いについて教えて下さい。  私は定年退職後、今年の3月まで6年間嘱託の仕事をしておりました。確定申告は、毎年送られてくる年金と嘱託の仕事の源泉徴収票により行っておりました。いつも少しですが、還付金がありました。しかし、19年度の確定申告時は、仕事の状況等は全く変わっていないのに、これは国税と市民県民税の税率の改定によるのでしょうか?逆に税金を納付することになってしまいました。仕事を辞めた今年の4月からは、市民県民税及び健康保険(社会保険)は、送付されてくる納付書に従って収めています。今度の確定申告時には、この市民県民税とか健康保険料は控除対象にならないのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 妻の社会保険料の控除

    私は会社員です。社会保険料と厚生年金保険料を給料より引かれています。妻はパートタイマーで、年収は手取りで約150万円くらいで扶養家族にはなっていません。国民年金と国民健康保険を妻ははらっています。去年まで私は自営でしたので、二人分の国民年金と国民健康保険料を私のほうで両方とも控除していました。おととしの(2006年11月より)11月より普通の会社員になりましたので、今までどうり私のほうで、妻の国民年金、国民健康保険料を私の社会保険料、厚生年金と一緒に控除できるのででしょうか?それとも、妻のほうでするのでしょうか?確定申告に行くことにしていましたので、年末調整はしていません。他に扶養家族はいません。私の年収は手取りで280万円くらいです。わかる方おりましたらよろしくおねがいいたします。

  • 確定申告について

    パートで働いています。 昨年の給与収入が130万円ほどあります。(年末調整済み) 医療費の還付の確定申告を計算したところ還付額が1000円ほどでした。 これって税務署から還付される場合、振り込み手数料などは引かれないのでしょうか。 平成21年は給与収入が50万ほどでしたので年金受給者の父(年金収入190万円)の扶養に入っていましたが、 103万円を超えると扶養には入れませんよね。 年末調整をしていると言うことは住民税の申告は必要ないのでしょうか。 又父の年金の源泉徴収票が厚生労働省から来ていますが、医療費や生命保険の還付が無い限り 確定申告に行く必要は無いのでしょうか。(源泉徴収済み) 住民税の申告はしなくていいのでしょうか。

  • 確定申告での生命保険控除の訂正について

    会社で年末調整のさい、生命保険料の支払い額を間違えてしまいました。 源泉徴収では45000円ほど控除されましたが、実際は50000円になります。 もし確定申告で訂正をすると200円還付されますが、これは住民税にも関係してきますか?

  • 保険料控除等申告書の書き方について

    過去ログではイマイチ分からなかったのでお願いします。 私は今年の3月に退職し、9月いっぱいまで社会保険任意継続&国民年金でした。10月より正社員として働いており、その後すぐに前職の源泉徴収票を会社に提出してあります。先日「扶養控除申告書」と「保険料控除等申告書」を貰いました。 妻は、11月よりパート働きしています。そちらでも「扶養控除申告書」と「保険料控除等申告書」を貰ってきました。妻は今年は全て国民年金と国民健康保険に加入していました。 (1)私の「保険料控除等申告書」の書き方なのですが「社会保険料控除」欄には今年支払った任意継続分(証明書ナシ)と国民年金(証明書付き)を分けて書けば良いのですよね? (2)妻も「保険料控除等申告書」を貰ってきていますが、妻は妻の分をそちらに書いた方が良いのでしょうか?それとも私の方にまとめて書いた方が良いのでしょうか?(二人の貯金で払っています) まとめて書いた方が良い場合は私の額に含めて 「国民年金○○円」と書き、二通の証明書を付ける。 「社会保険任意継続○○円」 「国民健康保険○○円」 と書けば良いのですか?書く欄は3行までしかないのですね。

専門家に質問してみよう