• ベストアンサー

神道についてです。

日本の宗教。神道の裁きの神とかいますか?閻魔大王様とかいますが。神道はどのような神、王ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

神道での神は八百万の神です。 土地や山、川など自然には必ずいると言われる神ですね。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.3

閻魔大王は,もともとヒンズー教の神です。仏教に取り入れられて日本にもやってきましたが,神道の裁きの神ではありません。 神道では,神羅万象に神が宿り,人は神とともにあると考えています。教祖も創始者もいません。祖霊を祭り,祭祀を重視します。

nh0708222
質問者

お礼

回答して下さり、ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10503/33034)
回答No.2

日本神道というのは体系化されたものではなく、それぞれの地域で土着されて勝手に信仰されていたものが雑多に寄せ集められたものになります。だからもう「なんでもあり」なのです。 日本に最も沢山ある神社は「稲荷神社」ですが、そこで祀られている「お稲荷さん」がどういう存在なのか、実はよく分かっていません。稲荷神社のお約束である狐が神様なのか、それともお稲荷さんの使いなのか、それも分かりません。ついでにいうと甘からく煮た油揚げに酢飯を入れたあの食べ物をなぜ「おいなりさん」と呼ぶのかも分かりません。 ひとつだけ分かっていることは、「稲」の字があることから稲作の豊作を祈願した神様であるということだけです。 なお、日本では神仏習合といって仏教も日本に入ってきたときにそれまでの土着の神様と融合しました。だから、どこからが仏教でどこからが神道なのか滅茶苦茶になりました。 日本各地で祀られている「七福神」に至っては、仏教の神様あり、道教の神様あり、インドからやってきた神様もいれば、そもそもどこから来たんだかよく分からないお爺さんまで入っていて「神様の幕の内弁当」状態となっています。 明治維新による廃仏毀釈運動で一掃されましたが、江戸時代の伊勢神宮には仏教の「全ての宗派」の寺院が揃っており、ここに来ればお伊勢参りに加えて自分の宗派のお寺もお参りができる「宗教のワンダーランド」となっておりました。 ちなみに質問者さんが自分自身を御神体として小さな祠と鳥居を作り、どこかから神主さんを呼んで祝詞をあげてもらえば質問者さんも「神様」になることができます。生きてる人も神社で祀っていいのです。

nh0708222
質問者

お礼

回答して下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神道が好き

    神道ってのはすべてのものには神様が宿ってますよ、だからものを大切にしなさい、自然を破壊しないようにしなさい。っていう宗教です。 こんな宗教、というか、人道的なものこそ学校で教えるべきなんちゃうかなあ・・・と思うんですがどうでしょう?

  • 神道の神様は英語で

    神道の神様は、八百万の神と言うだけあって沢山いますよね。 アメリカ人に、日本には800万の神様(god)がいると説明したら、 「800万人それぞれが違う神様を信仰しているのか?」と驚かれました。 ※実際には、私は八百万とは「沢山」と言う意味だということは承知していますが(笑) 恐らく、アメリカ人は、1宗教につき1神しかいないと、考えるからだと思います。つまり日本には800万通りの宗教があると解釈したのでしょう。 そこで、日本のような多神教の神はどのように表現したらよいでしょうか。

  • 日本での神道のありかたを教えてください

    今まで日本は無宗教国だと思っていましたが、つい最近日本のしきたりや文化、日本人の思想のありかたまで深く宗教がベースとなっていると聞きました。 そこで、ぜひ私の疑問となっている神道について広く教えていただきたいと思います。 はじめに、神道は宗教なのか? もしそうならなぜか、理由を教えてほしいです。 そして、日本での神道の役割はなんですか? 

  • 神道&天満宮について

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 先日友人に初詣に行った話しをしたら、実は神道ってよくわからないと言われました。 私なりに英語で神道の説明はしましたが、いまいち???のようでした。 実際に神社や天満宮など、実在した人物を奉ってるところもあれば、土地の神を奉ってる所、狐を奉ってる所さまざまです。 日本の歴史や文化が有って成り立った宗教かな?と私は思ってます。 なので日本文化を知らない友人にあれこれ言ってもやはり理解に苦しむと思うんです。 神道とは。神社とは。天満宮とは。など日本の文化や歴史から説明してる英語のサイトがあれば是非教えてください。 http://www.jinjahoncho.or.jp/ このサイトは見つけ、これでもいいかなとは思うのですが、日本語版の【日本の神様】について書かれてるような英語版も欲しいかなと思っております。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 国家神道についてレジュメ化をしてみたので、間違っている個所があればご指

    国家神道についてレジュメ化をしてみたので、間違っている個所があればご指摘をお願い致します。 ○皇室神道 →祖先(天照大神、昭和天皇)崇拝 ○神社神道 →火、水、狐などを神と定義し祀る →日本に一番根付いていた宗教 ⇒皇室神道と神社神道が融合 =国家神道 →天皇崇拝及び自然を祀る宗教 ⇒大部分の国民の取り込みに成功→国家宗教化

  • 仏教についてであります。

    失礼致します。仏教で六道輪廻がありますが、くり返す、そのたびに必ず閻魔大王の裁きを絶対に受けなければならないのでしょうか?

  • 無宗教なんですが神道と仏教どちらがいいでしょうか。

    無宗教なんですが神道と仏教どちらがいいでしょうか。日本人なら黙って神道!!!ですか?

  • 神道と仏教に関してしつもんです

    以前、何かの文献で、仏教は神道が広まっていたかつての日本で 神道の神様が、仮の形で人々の前に姿を表す事ができるように 仏様として信仰するために布教させた~という内容をどこかでみました。 どこで見知ったのか一切失念しております。 神道が広まっていた日本において 1.上記事柄になにかしら一致するような点は現行の仏教にのこっていますか? あるいは、上記事柄はまったくのでたらめでしょうか? 2.当時の日本において、仏教を布教させた背景にはどんな意図があったのでしょうか? なるべくなら、宗教的な観点ではなく、歴史的な観点でご教授いただきたいです。

  • 神道と異神道の違いについて教えてください。

    神道と異神道の違いについて教えてください。 宗教 キリスト教 仏教

  • 「タタ」と「カカ」と神道について

    先日、「タタ」と「カカ」が神道と関係があると聞き、 少しネットで調べてみました。 しかし、宗教関係のことであり、難解な説明もあることから、 どれが正しくて、どれが怪しいのかよくわかりません。 大筋では次のような説明になるのだろうと思います。 ■古来、父上のことを「タタさま」と呼び、母上のことを「カカさま」と呼び習わすのもこれから来ているのです。 http://www.arigatougozaimasu.com/free/ooharai/ooharai2.html ■これは「タカタカ」という言霊で「タタ」「カカ」のことであり、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、神皇産霊神(かむみむすびのかみ)を表わしております。 http://beauty.geocities.jp/shumeic300/sintou.html こういった説明でいいのでしょうか。 宗教・神道ともに素人です。よろしくお願いします。