• ベストアンサー

中学数学のπについて

添付している写真の上が私の回答で、下が模範回答です。これで×にされたのですが、問い合わせていいものなのでしょうか。πは3.1415....を表している数字だから文字より先にこないといけないというのもわかるのですが、いまいち納得いきません。定期テストならまだしも模試で、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1134/2941)
回答No.3

あなたの回答で正解なので、何故不正解となっているのかを問い合わせてください。

doraemon811mm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。問い合わせてみたところπは記号の前に置かないといけないため不正解だとの回答がきました。いまいち納得できてないですが、今後は下手な失点をしないためにもπを前に置くようにします。逆に入試本番でなく模試でミスっておいてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (260/570)
回答No.5

現代の中学数学では式の書き方を厳しく言われていますか? 私、中高年(年寄)の年代では、質問者さんの解答の書き方のほうがしっくりきます。この解答で正解できたと思います。 しかし現代では、世界的に通用する書き方(?) が厳密に求められるようになってきたのではないでしょうか? そうだとすると、πを先に記述した式にすべきなのかなと思います。 とにかく疑問のまま先送りせず、先生にでも問い合わせて解決してください。 l 長さ length d 直径 diameter r 半径 radius 円周の長さ(l)= 直径(d)×円周率(π) l=πd 円周の長さ(l)= 半径(r)×2×円周率(π) l=2πr

doraemon811mm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。問い合わせてみたところπは記号の前に置かないといけないため不正解だとの回答がきました。いまいち納得できてないですが、今後は下手な失点をしないためにもπを前に置くようにします。逆に入試本番でなく模試でミスっておいてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7734)
回答No.4

人間が採点している以上、採点ミスは起こりえます。 問合せをして、採点を訂正してもらうことをオススメします。

doraemon811mm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。問い合わせてみたところπは記号の前に置かないといけないため不正解だとの回答がきました。いまいち納得できてないですが、今後は下手な失点をしないためにもπを前に置くようにします。逆に入試本番でなく模試でミスっておいてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (942/2886)
回答No.2

正しいです。 クレームをつけるべきだと思います。

doraemon811mm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。問い合わせてみたところπは記号の前に置かないといけないため不正解だとの回答がきました。いまいち納得できてないですが、今後は下手な失点をしないためにもπを前に置くようにします。逆に入試本番でなく模試でミスっておいてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1454/3794)
回答No.1

回答は正しいと思います。 採点はアルバイトがやったのではないでしょうか。

doraemon811mm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。問い合わせてみたところπは記号の前に置かないといけないため不正解だとの回答がきました。いまいち納得できてないですが、今後は下手な失点をしないためにもπを前に置くようにします。逆に入試本番でなく模試でミスっておいてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 模試で数学の点が取れません...

    模試で数学の点が取れません... 定期テストで取れるのも結構だとは思うんですが、模試で取れないのは残念で...高2になるので、正直そろそろ、定期テストに合わせた勉強はまずいのかなあとも思いました... まだ、今からでも受験を意識した勉強を始めても遅くないですよね? 数学の大学受験に向けた、勉強法てありますか? 回答お願いします。

  • 数学ができる人!

    ぼくは高校生です。数学の力をもっと伸ばしたいと思っています。ぼくはいちお数学の実力は中の上ぐらいで、進研模試での数学の偏差値は56くらいです。でも問題があります。ぼくは、定期テストでは点は80後半以上取れるのですが、模試などで応用が利かないのです。原因はわかっています。数学的な考え方ができないのです。 定期テストで点が取れると言っても、実はテスト範囲にある問題を何回かやって、解き方を頭に入れるだけのその場しのぎのやり方なんです。 幸いテストでは、応用的な問題がほとんどでないのでそれでも点はとれます。自分は数学的な考え方ができず、応用がきかないので困っています。応用が利くようにするには問題集をやりまくるしかないですか? でもたぶんそれをやっても、解き方を頭に入れることになると思うんです。なにかいい問題集とかあったら教えてください。

  • 進研模試の数学…

    こんばんは。高校1年生です。 僕は今年の11月の進研模試で数学なんですけど本当の0点をとってしまいました。 定期テストは1A両方偏差値52の高校で平均より上なんですが、、、 なぜでしょうか。 テストの順位だと産近甲龍挑戦レベル ですが、模試だと摂神追桃も厳しいレベルです。

  • 数学です(^^)

    数学です(^^) 今、学校で微分積分をやっています。 そこで質問なのですが、 微分積分で有名な問題って何ですか? 教えて欲しいです。 定期テストや模試などでお願いします(^-^

  • 中学2年 数学

    中学2年です。 先日、テスト返しがありました。その中の数学の問題でどうしてもわからない問題があります。今はまだ夏休み中で登校日の時にもらったので、先生に質問することもできません。校内のテストではなく、県内のテストなので答えを配布されるだけで、解き方などは教えてもらえず、直しをしなさいとしか言われません。夏休み明けに直しを提出しなければならないので教えてください。 連立方程式の問題です。 x=y+160 80/x+160=60/y という問題です。何回計算しても答えと一致しません。ちなみに、答えは x=1120 、 y=960 になるようです。 解き方を教えて欲しいです。だいたいのことはわかります。けれど、どうしても答えと同じ答えが導き出せません。 上の式だとわかりにくそうなので、写真も添付しておきます。よろしくお願いします。

  • 数学のテストの回答がおかしいと思うのですが、どうでしょう?

    下はテストの問題です。シータが入力できなかったりやルートの中に数字を入れられなかったり、分数が/だったりで すごく見づらいと思いますが我慢してください。 0°≦ (シータ) ≦180°とするとき、次の三角比値を求めよ。 tan(シータ)=-2のとき sin (シータ) (1)1/√5 (2)2/√5 (3)-2/√5 (4)-1/√5 (5)3/5 (6)-3/5 僕がした回答は (2) なんですけど、回答は (3) になっていて × になっちゃいました。でも、模範解答 (3) っておかしくないですか? 三角比の相互関係の公式を使って sin2じょう(シータ)=4/5 というのまで出しました。 その後 tan(シータ)=-2 ということなので (2) か (3) かで迷ったんですけど、よく考えてみたら(シータ)の範囲が 0°≦ (シータ) ≦180°と問題文に書かれているので sin (シータ)が 負になることはないと思って (2) にしたのですが皆さんどうでしょう?

  • 中学 数学の問題で質問です。

    画像の大問6の問題です。 (エ)の解き方が全く分かりません。 回答はア,√10 イ,4√10/5 ウ,6/5 エ,13/5 です。 明日模試なので焦ってます... どなたか解説お願いしますm(_ _)m 捕捉:すみません...青いぐるぐる(?)で文字が見えにくくなってたので... 対角線BD上って書いてます。

  • 数学あがるのか…

    数学を今から勉強してどれくらい上がりますか? 4月に受けた東進の模試でIIBの偏差値34 6月に受けた東進の模試でIAの偏差値44 IAは7月くらいのベネッセの記述で偏差値60とったことがありました。 もう使わないつもりでしたので 半年やってません。 高校の定期テストでは、上位にいつも入っていたのですが、模試となると分からなくて。 訳あって もう一度頑張ろうと思うのですが自信がなくて、迷っています。MARCHに受かりたいです。 高3の文系です。

  • 数学の質問です!

    数学の質問です! 144のすべての正の約数の積を素因数分解して表せ。 この写真が模範解答なのですが、どうして12・12だけ別で考えるんですか? 写真の文字が読めなかったら教えてください。

  • 模試の偏差値はいいのに学校のテストは悪いのは??

    僕は新高3です。 うちの学校は、中堅より少し下っていう程度の学校です。。 英語に関してなんです。うちの学校、英語は習熟度別になっていて、三段階あるんです。それで、高1からずっと一番上のクラスだったんです。 でも、最近、予備校に通いだしたので、学校の定期テストが少し疎かになってしまいました。それでテストの点数はそこまで悪くないのに、一番上のクラスから落ちてしまったのです。 模試での偏差値は、だいたい60くらいあるのに、学校の定期テストではあまり点数が良くなかっただけで、簡単に落ちてしまいました。 これからいよいよ受験の年なのに、一番上のクラスじゃないってのは結構、きついです。。。 学校の成績が悪いのを予備校のせいにしたくはないのですが、これからは学校のテストが良くても、模試が出来なければ、受験に繋がってはいかないと思います。 中堅校だからこうなのでしょうか・・・。 ご意見、とても希望しています!!