• ベストアンサー

真空室での温度測定方法

真空チャンバー(真空室)内での温度測定方法についてお伺いします。 10^-4Pa程度の真空では対流電熱が殆ど無く,誤差が出やすいと聞きました。 熱電対を用いた場合,接触点と測定物との密着性が問題となり難しいようです。 放射温度計でもおそらく精確な値は得られないように思います。 しかし,焼結炉内の温度は何らかの方法で測定出来ているようなのです。どうやっているのでしょうか? 他の例も是非伺いたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

>という部分がよくわかりませんが, ということなので補足しますと、放射温度計で重要なのはEmissivityと呼ばれる放射率が重要です。これがすべての波長で1であれば完全な黒体放射になりますが、現実の物質では大抵1になりません。(これは物質が測定波長で100%光を吸収する場合に1になります) そこで、物質がわかっているときにはあらかじめ測定波長の透過率を測定するとか、実際に温度との校正をとっておき、Emissivityを測定しておくことで、かなり正確に知ることが出来るわけです。 あと、放射温度計は放射強度の絶対値を測定することもあり、こちらの校正も必要になります。

Yggdrasil
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 文献と照らし合わせたところおっしゃっている事が理解できました。 大変ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gamma
  • ベストアンサー率56% (44/78)
回答No.4

欲しい精度が書いてなければ、だれも答えられないのではないですか。 数字が無いので、雰囲気だけで答えると、熱電対でも試料に封じ込めれば、放射平衡にあるので問題ないと思います。 放射温度計も良いですが、試料の表面温度しか測れません(焼結炉壁の温度を知りたいのなら問題ないかも)。それから、放射温度計を使う時の窓は赤外線の透過率を調べてから選んでください(普通は、ガラスや石英は使えません。下手をすると窓の温度を測ることになります)。

Yggdrasil
質問者

補足

申し訳ありません。+-0.5℃は欲しい所です。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

普通はご質問で、 >放射温度計でもおそらく精確な値は得られないように思います。 と書かれている放射温度計を使用します。対象物を限定して精度を上げれば、温度が高い領域(数百度以上)では0.1℃以下の測定精度で測定できます。

Yggdrasil
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >対象物を限定して精度を上げれば という部分がよくわかりませんが,考えていた以上に高い精度で結果が得られるようで驚いています。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

昔、超高真空装置を扱っているグループに いました。ターゲット温度を放射温度計で 測っていました。私は使っていただけなんで 詳しい事分からないのですが、予め 熱電対で測定し、温度が分かっている ターゲット部分の温度を放射温度計で 測定して、補正をかけておいてやると わりと正確に出るようです。  ただ求めている測定精度が高いと 話は違ってくると思いますが。

Yggdrasil
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その方法は有効な手かと思います。 ただ,私の使っている装置ではやや難しそうですが… 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 温度の測定の相関性について

    いつもお世話になります。 熱電対を使って温度を測定している窯と、放射温度計を使っている窯とがあります。炉は構造上同じ測温法を取ることが出来なくなっています。 それぞれの結果を比較するためにメジャーリングと呼ばれる、焼結による熱収縮を利用したチップを用いました。 熱電対の表示、放射温度計の表示が同じでも焼成した試料の密度は異なるのに対し、メジャーリングでの表示した温度を合わせると炉が異なっても密度は似通った結果となりました。 外部に試験結果を論文等として報告する場合、メジャーリングでの測定データで提出することはOKでしょうか。 NGの時、何か方法はありますか? 以上よろしく御願いいたします。

  • ガラス基板の温度測定

    ガラス基板をコンベア式焼成炉(10m以上)で焼成する際に、ガラス基板が実際にどのような温度プロファイルになっているか測定したいのですが、良い方法がありましたら教えてください。(注意点もあったらお願いします。) 現在は、焼成炉以上の長さのひも状(?)K型の熱電対の先端をよじって基板に密着させ、温度記録計につないで測定していますが、本当の基板を測っているのか不安です。

  • 放射温度計での温度測定

    放射温度計での温度測定についてお伺いいたします。 放射温度計の測定スポット内で温度がばらついたものを計測する場合、 指示値は、 平均値になるのでしょうか? 最高値になるのでしょうか? また、正確に各部位の温度を測定するためには、どのような方法があるのでしょうか? よろしく、ご教示の程お願いいたします。 お客さんからサーモビューワを借用して比較してみましたのでご報告します。 サーモビューワに対してφ2.5mm放射温度計が5%強低く出ました。 計測器の誤差が不明確ですが、やはり放射温度計の方が平均化(積分化)されて低くなるようです。

  • 熱放射式温度測定について

     熱放射を使った温度測定についてわからない事があります。熱放射は自然対流というか 風等の影響は受けないのでしょうか?もし受けるなら、測定対象からレンズまで距離があれば、測定対象からの放射がうまくレンズに集光しない気がするのですが。  熱放射=焚き火の近くに手を当てるイメージというのがあるので、強風が吹けば、放射熱(電磁波)の流れが大きく変わってしまう気がします。(これは対流なのか?)  素人質問ですが教えてください!   

  • 測定精度について

    お世話になります。 電気炉の温度を熱電対を使用して測定するのですが 温度測定に使用する機器の仕様書には、 ±(0.05% of rdg+1℃)と書いてあります。 電気炉の設定温度が1000℃のときこの温度測定用の機器が 何℃~何℃に入っていればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 熱電対からの情報を2つに分配すると?

     真空チャンバー内のヒーター制御をK熱電対を用いて行っています。 そのヒーターには熱電対が1本しか取付けることができません。 1本の熱電対からの情報を分割して2つの表示器に取り込みたいのですが、分割することにより温度誤差は生じるのでしょうか? ちなみにヒーター温度は200~300度の範囲で使っています。

  • 熱電対の温度測定誤差

    熱電対で温度測定をする為に回路を作製したのですが、K型熱電対とT型熱電対を使用した場合において、K型熱電対ではほぼ正しく温度計測できているのに対し、T型は2~3℃温度がずれてしまいます。 回路は熱電対の出力電圧を増幅(250倍)し、出力する部分と冷接点の温度を測定し、電圧として出力(10mV/℃)する部分で構成しています。 それぞれの出力電圧をロガーで計測し、補正を行った上で温度に換算しています。 単純に結果だけ見ると、K型熱電対の場合は熱電対の出力電圧をほぼ250倍できているのに対し、T型熱電対では265倍に増幅してしまっているように見えます。 回路は同じものを使用しているので、異なるのは熱電対の種類だけなのですが、何か誤差要因となるものが存在するのでしょうか。

  • 高周波誘導加熱炉内の温度測定の仕方がわかりません

    大学の研究で高周波加熱炉をしようしています 30kHzの炉なのですが実験では石英管を真空にした後コイル部分に発熱体としてグラファイトサセプタをセットしそのグラファイトの下部はCP管で保持しています また下部のフランジからR熱電対を使用しサセプタ(15mm)に対して12mm程度さしています またコイルからの磁場の直接印加を防ぐため熱電対の外にアルミナ保護管を用意しさらに径が20mmのグラファイトで覆いました 結果としては熱電対の測定では1450℃を示しているにもかかわらずサセプタは1350℃程度の明るさしかないように思えました サセプタを横から見ると温度差がついていたのか二層の明るさがあるようにも思えました 磁場による熱電対の発熱なのか サセプタの温度勾配が激しく表面は温度が低いがたまたま測定している部分が熱いのか CP管により下部は放冷されにくいのか コイルの中心部にサセプタの下部を置いているのでそこまでの温度勾配ができるのか いろいろとかんがえたのですがまったくわかりません みなさんのお知恵をかしていただけるとうれしいです!

  • 非接触温度計

    真空チャンバー内の試料の温度モニター用に非接触温度計を探していますが、適当な製品が見つからず困っています。必要な性能は、 1. ガラス越しの測定が可能 2. 温度範囲、約500℃~1200℃程度 3. 数mm平方の領域が測定できる です。30万円以上する放射温度計は見つけたのですが、10万円以下の安価なものは無いでしょうか。応答速度は遅くてかまいませんし、データの記録などの機能も不要です。ただ温度が測れれば良いのです。よろしくお願いいたします。

  • 真空機器の設計。シール方法

    経験が無いので、皆さんの知見を拝借したいと思います。 真空チャンバーの中で回転物を回した構造の装置です。 チャンバーの中にシャフトを入れてます。 低真空(1000Pa)なので、オイルシールでシールしています。 今回、真空度を1Paにしたいのですが、この場合の シール方法は何がベストでしょうか? オイルシールでもシールするものなのか?磁気シールのようなものを 使用しないといけないのか? 教えて頂ければ有難いです。