• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の犬に対する気持ちがだめになってきました)

彼の犬に対する気持ちが変わってしまい、どうすればいいか悩んでいます

syakasyaka2000の回答

回答No.1

せめて犬の歯磨きガムくらいはあげればいいんじゃないですか?そしたら悔いはないと思いますけど・・・

関連するQ&A

  • 大きな犬の飼い方。厳しくしなきゃダメ?

    生後6ヶ月になる大型犬を飼っています。 ちゃんとトイレでウンチとおしっこをしてクレートにいても、必ずクレートの中でもします。 トイレの我慢は一切できません。 毎日、寝てる間にウンチでこてこてになります。 とってる方法はトイレでした時のみ褒めるやり方です。 散歩の時は引っ張るというか必ず飼い主の前に出ます。クルっと方向をかえると犬も方向かえてすかさず私が向いた方向の前に出てこっちを見てます。 散歩デビューから今も毎日何度もやってますが、同じで前に進めないのでリードを短くもって横につけて散歩させます。 グイっと引っ張ると方向をかえます。 普段はとても落ち着きが無く部屋の中でも走り回り目を離すとイスとか木の部分や紙を荒らして噛みまくります。 他のものから気をそらして犬のおもちゃを与えます。 私はまだ子犬だから落ち着きがないのも、トイレも我慢できないのは当たり前だと思っていたのですが、まわりの大型犬飼いから「小型犬じゃあるまいし落ち着きが無さ過ぎる」「飼い主の言うことを全然聞いてないし舐められている、きちんと怒らなきゃダメだ、大きな犬には体罰は必要だ」等言われています。 犬用のベッドなんかも1回でグシャグシャ、タオルをひいたら噛み千切る、洗って体を拭こうとしてもバスタオルを噛み興奮してクルクルまわり落ち着いて拭かせません。(シャワー中はおとなしい) これも子犬だから・・・と思っていたけどヒドイ状態でしょうか? 私は今の方法でもコツコツやっていけば生後1年になる頃には落ち着きも出てできるようになるのでは?と思っているのですが私の考えは甘いですか。 あと、飛びついてきたときは足を踏みますが全く気にしてないようなのできつくダメと言ってます。 ダメの言葉は怒っているのは理解しているようでパクっと何か口に入れてもダメの合図で出します。 見ていないとダメなことも平気でするのはこれも私を舐めている証拠でしょうか? 生後6ヶ月でこの状況はそんなにやばいんですか? 最初はこんなもんだよと思って私があまり怒らないから犬は調子に乗ってしまったのでしょうか。 甘噛みだけは来た日から噛んだら手をそのまま口につっこむ方法で3日もかからず覚えて人は絶対噛みませんが他は本当覚えてくれません。 パピー教室で言われたことをやっていて甘やかしすぎの自覚はなかったんですが・・。

    • ベストアンサー
  • 犬との関係について

    6ヶ月のチワワについて質問させてください。 チワワを迎え入れて1ヶ月半です。 しつけはゆっくり教えていこうと思ってやっていて、おすわり、おいで、まて、ふせを覚えさせることができました。 ごはん食べてる途中、おもちゃで遊んでいる時もまてというとちゃんとまてるところまでできるようになりました。 ですが、散歩中公園などではまるでそんなこと知らないかのように全く聞いてくれません。リーダーウォークはできてます。これはまだしつけが不完全なんでしょうか? あと、トイレのしつけははじめからしてるのですがなかなかうまくいかず、いまでも3~4日に一回は失敗します。トイレの時間を大体把握しているので留守番時とトイレの時間、邪魔されたくないとき以外はフリーにしています。失敗は大体ケージの中で違うところにしますが、時々ケージの外で粗相をしてしまうのですが、フリーの時間が長いのでしょうか? 彼氏と一緒に住んでいるのですが、彼はあまり家にいないのでしつけ、散歩、その他世話はほぼ私がしています。しかし、彼が帰ってくると私と2人でいる時より興奮して尻尾を降っている気がします。 あと、仰向けにしておなかなどを触るとしばらくは気持ち良さそうにするんですが、もどろうとじたばたします。それでも仰向けのままに押さえたらすぐに諦めるんですが、またもどろうとします。たまに仰向けにしてなでているとそのまま寝てくれたりもします。自分から仰向けになることは一切ありません。 部屋の中でずっと後を追ってきたり、私におしりをくっつけて座ってきたり、懐いてくれているとは思います。夜はおしっこしないので一緒に寝てるのですが、最近わたしの首で寝たりします。 部屋の中で私の後をおってきたり、おしりをくっつけて座ってきたり、なついてくれてるとは思うんですが、このチワワとわたしの関係は良好なんでしょうか?信頼関係が築けているか不安で、もしかして同等、もしくは下に見られてるのでしょうか? もう一つ質問なんですが、犬と部屋で遊ぶときは私が遊ぼうと決めたときだけで、(1日2回ほど)それ以外は誘ってきても無視したりなでるだけにしてますが、これでいいんでしょうか?無視していると諦めておもちゃを離して膝の上か隣、たまに遠くに行って寝てしまいます。 長くなってしまってすみません。今まで犬を飼ったのことがなく全てが初めての経験でどうしていいかわからずここにすべて書かせていただきました。 読んでくださった方ありがとうございます。 よければご意見、ご指摘お願いします(;д;)

    • 締切済み
  • 犬のトイレ

    生後約6ヶ月の犬(ジャック・ラッセル・テリア)を飼っています。家の中でのトイレは問題無いのですが、散歩では一切、糞もオシッコもしません。どうしたら出来るようになるのか教えていただけないでしょうか? 

    • ベストアンサー
  • うちの犬(ダックス)について

    今、彼氏と同棲しているのですが彼氏は今定職についています。 私は、前派遣で働いていて3年前から夜の仕事をしていて この春から再び派遣で働くことにしました。 それで、質問なのですが今までずっと昼間は犬と一緒だったんですが、 昼間働くとなると、家で犬が一匹になります。 出かける時もおもちゃ等与えているのですが、 これからは9時間~10時間は家で一匹にしてしまうので わんこ一匹で不安とかさみしくなったりしないでしょうか? 部屋にケージは置いていないので部屋の中を自由に遊びまわり 寝るときもいっしょの布団で寝ています。 一人でわんこなどを飼われている方は、どうされているんでしょうか? 置いていっても慣れていくものなんでしょうか? 文章が変かもしれませんが、何でもいいのでご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が散歩中にトイレをしない

    犬を初めて外に散歩に連れて行きました。 今まですっと家の中でトイレをしていたので、 外では我慢しているようなんです。 どうしたら外でトイレをするようになりますか?

    • ベストアンサー
  • 離れたら、犬はどう思う?

    母と犬と三人暮らし。 結婚がほぼ決まり、その前に彼と同棲する事になりました。 10年一緒に暮らしている私が家から居なくなったら、犬はどんな気持ちでしょうか? 殆ど私がお散歩に行っているので、 お外行けなくなるのかな? とか考えたりするのかな…って思ってしまいます。 お世話に毎日 通うつもりでいますが、犬が心配で家を出る決心がつきません。

    • ベストアンサー
  • 凶暴な犬は直りますか?

    彼氏の家のミニチュアダックス(約6年)が、凶暴です。 ○彼の母親がいないい時は、 多少マシですが、母親がいると 鼻筋にシワ寄せて、 人に向かって吠え続けてくる。 ○普段は彼の両親と2階にいるのですが、 両親が下に降りてこうとすると気が狂ったように吠える。 ○トイレ用のシートを引いてあるのに無視。 ○離れに住んでる彼氏に牙を向ける。 ○彼とは5年の付き合いになり、よく家にお邪魔してますが、 吠えまくられ、手を出すとかみつこうとしてきます。 散歩にほとんど連れて行ってない様ですが やはりそれが大きいでしょうか。 (散歩はストレス解消、人慣れ、飼い主に忠誠心が芽生える等の効果もあると聞いた事があります。) 私の家でも犬は結構飼ってますが あんな家の人に忠実ではない犬は初めてです。 家の中でもモノを壊したり、吠えまくったりかみついたり やりたい放題です。 今更しつけ散歩したりしつけをしても、凶暴な性格は直らないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬がおしっこしてくれません

    9ヶ月の柴犬を飼っています。室内で飼っているのですが、2日前に小屋を新調したら家でおしっこをしなくなってしまいました。今までは少し大きめのケージに寝る場所とトイレを置いていました。新しい家は寝る場所オンリーでトイレは家の隣に置いてあります。散歩ではするのですが、家の中にいるときは一切しないのでこのままでは一日に2回しかおしっこをしないことになってしまいます。今まではしょっちゅうシートを替えないと行けない状態だったのに・・・。犬は2回でも大丈夫なのでしょうか?それともかなりがんばって我慢してるのでしょうか?なんとか新しい場所を覚えさせる方法ご存知ありませんか?

    • ベストアンサー
  • ペット 犬の飼い方について

    質問させていただきます。 私の家では犬(雑種)を飼っています。元々野良犬だったのを子犬のときから飼っています。 今は世話は親と私がしているのですが、私も4月から家を離れることのなり、世話をするのは親だけになります。 しかし、親も共働きで朝はともかく夜の8~9時まで散歩もいくことができません。 犬もトイレやストレスは大丈夫なのでしょうか?父は元々野良犬だから平気と豪語しているのですが・・・。

  • 犬に散歩のくせをつけていないことについて

    うちで飼っている犬のことについてです。 うちは犬を飼い始める時から夫も私も仕事をしていたので毎日散歩に行けるか不安定なのが分かっていたのでトイレも家の中にトイレスペースを作り、散歩のくせをつけず育てていました。ちなみに4歳が2匹、2歳が1匹の3匹飼っています。 もちろん散歩をさせないぶん、家に帰ってからは毎日必ずボール遊びをし、犬とのスキンシップも欠かしておりません。週末に出かけられる時は必ず公園などに連れて行って居ます。 しかし先日、夫の職場の人が「そんなのかわいそう。犬にとって散歩が毎日の幸せの全てなのに」と私達の育て方を非難してきました。私達は毎日散歩が出来ない分、他で愛情を注いでいるつもりですが、その人いわく「そんなのは他の人もやっていること」だそうで、つまり、私達は毎日散歩をさせていないぶん、その愛情が足りないとのこと。 うちの実家の犬は朝晩の散歩が日課で、家ではトイレをしませんでした。なので雨の日も毎日散歩をしていました。台風の時も家の中でトイレシートを出しても絶対せず、逆に外でないとトイレが出来なく、それが少しかわいそうだったので私達は家でトイレのしつけをつけさせてあげようと思ったのもあります。(そうすれば我慢することなく、したい時にできるので) そこで質問ですが、うちのように散歩をさせていない犬は不幸なのでしょうか。同じような方、変わりにどのようなことをさせていますか?

    • ベストアンサー