• ベストアンサー

株配当所得の源泉税について

株の配当金源泉徴収について所得源泉と地方税とありますが前年度では両方合算で源泉税として > 支払税金から引いたところ修正申告の通知来て所得源泉のみ15.315%引いて地方税5%は引かれませんでした > 地方税5%支払分はどこから引けるのですか よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.2

》地方税5%支払分はどこから引けるのですか よろしくお願いいたします。 住民税からです。 所得税の確定申告をすれば住民税の確定申告も完了します。 その為に1月1日現在の住所を記載する欄があり、また第二表には「住民税・事業税に関する事項」として配当金から徴収された住民税を記載する欄があります。

gonta95
質問者

お礼

有り難う御座いました 確定申告未だ1回しか経験無いので良く分かりました

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17116)
回答No.1

15.315%というのが所得税で、5%が住民税です。5%分は住民税が安くなります。

gonta95
質問者

お礼

有り難う御座いました

関連するQ&A

  • 株の配当金の申告について少し教えてください。

    申告書を作る上で、2~3点不明な点があり、証券会社に聞いても「税務署に問い合わせてください」と言われ、税務署に問い合わせても「おたくの契約内容とかが分からないし、証券会社に聞いてください」と言われ、困ってます。 どなたか詳しい方、ご教授ください。 ・23年度は給料所得(控除前で180万程度)以外に、株の配当金が4万円ほどあります。 ・株の売買は一切していないので、配当金のみです。 ・特定口座で源泉徴収なしを選んでいます。 ・会社で、年末調整はしてもらってます。 調べたところ、配当金のみの収入なら 源泉徴収なしを選んでいても、申告は不要とのことですが、 還付があるかもしれないし、一応申告だけはしたいです。 証券会社から来た「23年度 上場株式配当等の支払い通知書」では、   合計金額     配当等    38,701円(外国所得税がひかれた金額)              国税      2702円              地方税    1155円     となっています。 そこで質問なんですが、 (1) 配当所得として、載せていい金額は、38,701円でいいのでしょうか?    外国所得税をひく前は、42705円なんですが、こちらを載せるのでしょうか?    (証券会社に聞いたら、それは税務署で聞いてくださいとのこと) (2)国税庁のHPで申告書を作成する際、「配当の収入金額」「源泉所得税」を入力する項目があります。 源泉徴収なしを選んでいるため、源泉所得税のところを0で入力したのですが、「収入金額に対して、源泉所得税の計算があいません。確認してください」とエラーになり、先に進みません。 国税の2702円をいれていいのでしょうか? (証券会社に聞いたら、 「7%の国税・3%の住民税に関しては計算して額は出していますが、源泉徴収はうちではやってません。その額を載せていいかは、税務署に確認してください」と言われました・・・) (3)「 配当割額控除額(住民税」という項目もありますが、ここは地方税1155円 を入れるのですか? 関係ないですか? 入れなくてもここは先に進めますが・・・。  (いれると、申告書第二表の下の方にある、「住民税・事業税に関する事項」の「住民税」の「配当割額控除額」に1155円と印字されます。なんか違うようなきがするので、ここは空欄のがよいのでしょうか?) 源泉徴収なしを選んでいるので、どう申告していいかがよくわかりません。 全部でなく、(1)~(3)のわかるところだけでも構いません。 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 *「経理」のカテで同じ内容を先に投稿したのですが、カテ違いだったのに気づき、こちらに再投稿しました。

  • 株の配当金の申告について、少し教えてください。

    申告書を作る上で、2~3点不明な点があり、証券会社に聞いても「税務署に問い合わせてください」と言われ、税務署に問い合わせても「おたくの契約内容とかが分からないし、証券会社に聞いてください」と言われ、困ってます。 どなたか詳しい方、ご教授ください。 ・23年度は給料所得(控除前で180万程度)以外に、株の配当金が4万円ほどあります。 ・株の売買は一切していないので、配当金のみです。 ・特定口座で源泉徴収なしを選んでいます。 ・会社で、年末調整はしてもらってます。 調べたところ、配当金のみの収入なら 源泉徴収なしを選んでいても、申告は不要とのことですが、 還付があるかもしれないし、一応申告だけはしたいです。 証券会社から来た「23年度 上場株式配当等の支払い通知書」では、   合計金額     配当等    38,701円(外国所得税がひかれた金額)              国税      2702円              地方税    1155円     となっています。 そこで質問なんですが、 (1) 配当所得として、載せていい金額は、38,701円でいいのでしょうか?    外国所得税をひく前は、42705円なんですが、こちらを載せるのでしょうか?    (証券会社に聞いたら、それは税務署で聞いてくださいとのこと) (2)国税庁のHPで申告書を作成する際、「配当の収入金額」「源泉所得税」を入力する項目があります。 源泉徴収なしを選んでいるため、源泉所得税のところを0で入力したのですが、「収入金額に対して、源泉所得税の計算があいません。確認してください」とエラーになり、先に進みません。 国税の2702円をいれていいのでしょうか? (証券会社に聞いたら、 「7%の国税・3%の住民税に関しては計算して額は出していますが、源泉徴収はうちではやってません。その額を載せていいかは、税務署に確認してください」と言われました・・・) (3)「 配当割額控除額(住民税」という項目もありますが、ここは地方税1155円 を入れるのですか? 関係ないですか? 入れなくてもここは先に進めますが・・・。  (いれると、申告書第二表の下の方にある、「住民税・事業税に関する事項」の「住民税」の「配当割額控除額」に1155円と印字されます。なんか違うようなきがするので、ここは空欄のがよいのでしょうか?) 源泉徴収なしを選んでいるので、どう申告していいかがよくわかりません。 全部でなく、(1)~(3)のわかるところだけでも構いません。 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 配当所得の源泉所得税

    現在、上場株式等の配当金は、受取時に税率10%で源泉徴収されていますが、配当所得を含めた課税総所得金額が330万円以下になる場合、配当控除があるので確定申告をした方が、源泉徴収された分が還付されるので得になります。そこで、多数の上場株式等の配当金を受け取っている場合(総額は330万円を超える)、課税総所得金額が330万円以下になる用に確定申告をして、超える分の他の会社からの配当金は確定申告せずに、受取時の10%の源泉所得税だけにするのって、ありなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 年金生活者です。源泉徴収された所得税の還付は可能か

    年金生活者(年収約350万円)です。所得からすると所得税を払う必要がないはずですが、企業年金(年金基金)から所得税を源泉徴収されています。 また、株の売買や株配当金から源泉徴収された所得税が5万円あります。 税金がかからない年金生活者ですので確定申告すれば還付されますか? 確定申告をしない方が得かも教えて下さい。 税金に詳しくありませんのでどなたか教えていただけると助かります。

  • 配当所得の住民税に関して

    配当所得にかかる住民税に関してお聞きします。 平成16年度から所得税7%と住民税3%の計10%が源泉徴収されていますが、 以下の場合は確定申告しないほうが良いのでしょうか? 私の課税所得から税率は市民税8%、県民税2%です。 平成16年度の配当所得は27,755円、所得税1,942円、住民税832円です。 ということは、配当控除が2.8%あり、実質税率が7.2%(10%‐2.8%)であり、源泉済の3%との差4.2%増えるということでしょうか?(27,755円×4.2%=1,165円) 今まで、所得税が還付されるので確定申告をしていましたが、住民税の税額が増えていたのでしょうか?

  • 所得税の源泉徴収について

    現在勤務中の会社が、所得税の天引きをしないので、今年度から年末調整を行わない。 よって、24年度からは個人で確定申告をするようにと通知が来ました。 所得税は、原則として源泉徴収ではないのでしょうか? 源泉徴収をしないことについて何か問題が発生したりしないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特別口座「源泉徴収なし」での外国株配当の損益通算

    特別口座「源泉徴収なし」での外国株配当の損益通算について教えてください。 2021年に株式投資で損失を出していて、確定申告で繰越控除を申告してあります。 2022年の特別口座「源泉徴収なし」で外国株の配当金には、国税と地方税が源泉徴収されています。 2022年分の確定申告で、外国株の配当金にかかる税金を還付してもらうことはできますでしょうか?

  • 貸株配当では住民税は源泉されない?

    貸株配当(20万以上)で、所得税だけ10.147%の源泉徴収がありました。  (貸株配当金の年間支払計算書に明記あり) 貸株配当は雑所得とは認識してますが、所得税7.147%+住民税3%ではないのでしょうか。 確定申告で住民税の納税が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 信用金庫出資金の配当にかかる源泉税は全額国税ですか

    青色申告の個人事業者です。 上場会社の配当金は、国税 7%、地方税 3%が源泉徴収されるのは承知しています。 では、信用金庫の出資金に対する配当は、20%が源泉徴収されているのですが、国税と地方税の内訳はどのようになっているのでしょうか。 支払通知書に国税と地方税の内訳が書いてありません。 他の質問サイトで全額国税という回答があったのですが、間違いないでしょうか。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=138679683 ちなみに、事業所得ではなく配当所得なので、仕訳としては「受取配当金」でも「租税公課」でもないですよね。

  • 配当所得の還付税金

    19年度中に配当所得が15万円程ありました。ほかに所得はないので 税務署にて還付申告しました。源泉徴収7%の国税分については3月には還付はありました。 しかし3%分の住民税についてはいまだに還付の通知はありません。 こんなに遅いものですか。忘れられたりすることありますか?

専門家に質問してみよう