• ベストアンサー

33歳独身

dolce0000の回答

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/932)
回答No.9

全てが浅はか、と書かれている人がいますが、毎回同様の指摘がありますよね。 それを読んでどう思ってるか興味があります。 そう思うには理由があります。 数年前まであなたそっくりの某さんという質問者がいて、20代から婚活のため大手企業で派遣事務中心に働き、書いてる内容もそっくり、指摘される内容も「浅はか、中身がない、自分を棚に上げて相手に一方的に求めるからうまくいかない」。 そんな某さんがアラフォーで最後にした質問が衝撃的。 派遣先の好きな男性が、見えないところに彼女がいるのを知らずに、悪口を言ってるのが聞こえてしまったそうです。 少し見かけがいいからっていい気になって。 いつもスペックスペック、人からどう見えるかなど、表面的で下らないことしか頭にない、中身がからっぽの人間、まともに相手にする気にもならない。 …そんなことを言われたそうです。 彼女は「皆さんからいつも指摘されてることと同じでびっくりしました」って。 よほどショックだったか、それ以降見なくなりました。 「正解」は彼女が20代の頃からここで書かれまくってたことだったんですよ。 目の前に正解があるのに見ないようにした結果、アラフォーまで独身継続で、好きな人に悪口言われて却下されてる。 質問者さんて、本当は直したほうがいいことは先送りして、事実と違う、自分に都合のいい話だけ受け入れるでしょ。 それは自分の首を絞めるだけなのでやらないほうがいいんですがね。 「賢者は歴史から学び 愚者は経験から学ぶ」 あなたも某さんみたいに、致命傷負ってからでないと学べないのかなぁなんて思いながら見ています。

関連するQ&A

  • 独身だけど非正規

    33歳 婚歴なしの独身女性 実家暮らし 4年制大学卒 正社員で働いまことなく社会に出て10年、7カ所の職場を転々としていま実家暮らし職業は派遣社員 仕事ができるタイプではない 交友関係も狭い 印象悪いですか? 今年で34歳になるのに彼氏もいないし普段の生活で出会いがないので4ヶ月前、都道府県が運営している結婚相談所に入会しました。 たまに申し込みはきますが会いたいなと思う人がいないため断っています。 自治体の相談所ではまだ一度も見合いをしていません。 先月セレブ相談所に入会しました申し込んでくれた男性と一度見合いしましたが話が弾まなかったので断りました。 婚活の難しさを感じました。 一生続けられる仕事を持ってるわけではないし低収入だから結婚しないと将来孤独死です。 なんとか1年以内に結婚したいのですが不安です。 結婚願望がなかったわけではなくご縁がなくこの年まで独身です。 過去に正社員の採用試験を受けたことありますが採用されなかったのとバリバリ仕事できるタイプではないのであえて正社員にはなりたくないのです。 ヘタな正社員より派遣のほうがマシな場合もあるので。 33歳、独身、実家暮らし、非正規って訳ありに思いますか? 既婚女性で正社員だったりバリバリ働いている人と独身非正規だとどちらが印象いいですか? またどちらが得していますか? 30歳までに結婚していて子供も持ってる人が羨ましく思います。

  • 33歳独身派遣社員

    33歳独身(婚歴なし)派遣社員ってどんな印象ですか? 不安定なかんじがしてあまり良い印象じゃないですか? 結婚の縁がなくこの年齢まできてしまいました。 20代の頃婚活(婚活パーティー、街コンにたくさん顔を出した)していましたが結婚のご縁はありませんでした。 街コンで彼氏ができたことはありましたが1人は条件の良くない人で自然消滅状態になり 別れました。2人目の彼氏は、長年付き合いがありましたが結婚するつもりがないといわれ数ヶ月前に別れました。 前の仕事はパートで事務をしていましたが 正社員(既婚で自分より年下)から横柄な態度を取られパワハラが原因で半年未満で退職。 正社員で働いたことがなく、社会に出て10年。 今の派遣先も含め7カ所の職場で働いてきました。主に事務をしてきました。 1番長く続いた所は4年です。 それ以降は1年か1年未満で退職してます。 契約切られたり人間関係だったりいろいろです。 前の前の前と前の前は契約切られ、前の職場に入るまで1年近く無職で失業給付金で暮らしてきました。 今回初めて派遣のフルタイムの仕事を始めました。 仕事にも恵まれず、結婚運もなくとても苦しいです。 数ヶ月前に自治体が運営している相談所と民間の結婚相談所に入会しましたがなかなかいい人がおらず婚活がうまくいきません。 民間の相談所からは紹介はそこそこくるがまた会いたい人がいない状態です。 女性は入会金、登録料、相談所から紹介された場合は見合い料は無料です。 成婚料は26万ほど必要です。 でも相手は選ばません。 事前に情報はわからなくて当日に初めて相手男性のプロフィールを閲覧します。 数をこなしていこうという方針の相談所です。 女性側から見合いを申し込むと1回8千円かかります。 男性の見合い料は1回8千件で、料金も高いです。 自治体主催の相談所(男女とも登録料のみで月会費や成婚料はなし。見合い料は男女どちらも2000円かかります)では現時点ではまだ誰とも見合いしてないです。 時々(たまに?)申し込みがきますがほとんど40代以上の人からだし30代の人からはあまり申し込みがきません。 1度自分から見合いを申し込んだら断られましたが、申し込はくるが自分から断っています。 入会金、月会費のある相談所は、金銭面で余裕がないためしばらく入会できません。 派遣も不安定だし、婚活も先の見えないマラソンのようで苦しいのです。 交友関係もとても狭いです。 このままだと独身の孤独死になりそうで怖くて将来が不安です。 年齢的にも優先するのは婚活だと思います。 半年以内に結婚したいですが今すぐにでも結婚する方法ってありますか。 男性は高収入限定のセレブ相談所に入会も検討していて近々オンライン面談があります。 派遣の仕事が続けばなんとか費用は払えそうだが数ヶ月で契約切られるなら厳しいかも。 派遣社員なら未来なし。 今は相談所から紹介がきていてもいずれこなくなるかもしれない。。 相談所に入会しても結婚相手が見つからないならもう打つ手がないです。 非正規、独身だとバカにする奴らを見返してやりたい!!

  • 仕事できない独身女性の生き方

    33歳独身女性です。 社会に出て10年 8箇所の職場で働きました。 正社員で働いたことはなく非正規で働いてきました。  仕事バリバリできるタイプではないし、仕事が好きでない。寧ろ仕事で成功していません。 独身だからやむを得ずフルタイムで働いています。 職場は、1箇所だけ4年続きましたがあとは半年〜1年ごとに転職しています。 この年始から派遣で働いてましたが今月いっぱいで辞めることになりました。 派遣先がとても合わずストレスです。 長く続けられる職場に巡り合いません。 2020年頃リストラにあいメンタルダウンして1年自宅に籠りがちになり働けないこともありました。 やっと転職したらパワハラで精神的に参り退職。派遣先も合わない。 仕事に恵まれません。 今まで結婚のご縁がなくこの年齢できてしまい一生続けられる仕事を持ってるわけでない低収入で結婚に縁がない自分が惨めに思ってしまいます。 20代で高収入と結婚して専業主婦の方は勝ち組だなとかうまくやってるなと思います。 失業しても旦那がいるから独身よりダメージが少ないし無理にフルタイムで働かなくても、最悪専業主婦でもいいんだから。 あと20代で結婚して正社員で働いてる女性もいますが家庭も仕事も持ってうまく世の中渡ってるなと思います。 私な仕事運も結婚運もありません。 どちらからも見放されています。 恵まれてないのです。 周りに結婚相手を紹介してくれる人はいないし 親も縁談に協力的じゃないです。 正社員で働いてるわけでも高収入でも、仕事バリバリでもないのに結婚より仕事のことをいい求めてきます。 普通アラサーなら婚活のことをいうと思います。 好きで働いてるわけじゃないのに。 そりゃ高収入と結婚して専業主婦のほうがいいですよ。 派遣先や今までの職場も憎い、結婚に協力的な人がいないのも憎い 独身アラサー、失業、低収入というのがイライラしています。 セレブ婚した人への妬みがあり発狂してしまいます。 独身だとキャリアを求められますよね。 みんなが仕事バリバリとか仕事人間なわけではないのに。 結婚相談所に入会したばかりですが今の所いい人いないし、失業するわ、また新たに仕事探して一から仕事覚えなきゃいけないわ 本当いいことないです。 2020年にリストラにあってからちっともいいことないです。 仕事できない、低収入の独身女性はどううまく生きていけばいいですか? 独身だとどうしても仕事しなきゃいけない風潮があり、キャリアを求められるからそこが嫌です。みんなが仕事バリバリ仕事したい人ばかりではないのに。

  • 無職独身みじめ

    もうすぐ33歳無職独身(初婚)です。 先月まで働いていましたが諸事情があり退職して無職です。 早く結婚したいけど収入がないと 婚活できないし、退職によって結婚相談所に登録するつもりだったのに延期してしまいました。 仕事はなかなか見つからないし婚活は延期したまま。時間だけが過ぎていく・・ お金は減っていく一方です。 虚しくて苛立って毎日重苦しい気持ちです。 1.いい大学出て高収入の人と20代のうちに結婚して30歳までに子供をもつ 2.20代のうちに結婚して正社員で働く 上記の人は要領良いなと感じるし、とくに1は勝ち組で恵まれていますよね。 私は33歳独身で転職先の人間関係が悪く退職し現在無職・・ 前の職場の辞めた原因を作った人は、 自分より若く20代中盤で結婚していて正社員で働いていて職場でも優遇されてる人でした。 自分より若く結婚してる人が定職持ってるのに私は30過ぎて独身パート。 33歳独身実家暮らし無職ってみじめです。 なんだかんだ30までに結婚して子供持ってる人がいろんな意味で良いですよね。 33歳独身ってなんもいいことない。 同じくらいの年代の既婚者と比べて何かメリットってあるのでしょうか? 毎日イライラして前の会社の雰囲気の悪さとか辞めた原因を作った女を思い出してしまいイライラしてヒステリーを起こしたり物に当たってしまいます。 既婚者は、失業しても旦那の収入があるし 働かないことや短時間パートという選択肢があるけど独身は嫌でも働かなくてはいけません。 早く高収入男性と結婚して親や周りを見返してやりたいでく。

  • 34歳独身 今すぐにでも独身から抜けだしたい

    34歳独身 婚歴なしの女性 仕事は数ヶ月前から大手企業で契約社員してます。 1年数ヶ月前から結婚相談所に入会していますが いまだに相手が見つかっていません。 悪徳相談所に入ってしまってぼったくりられたり失敗してきました。 お金と時間と労力かけても空回りするばかり。 頑張れば頑張るほどうまくいかないのです。 いいなと思える人がいないし、せっかく高収入の人に会えても断られます。 彼氏もいない状況です。 職場に出会いはなく、周りには誰も紹介してくれる人がいません。 最近、独身でいることがとても虚しくて 20代〜30歳までに玉の輿に乗っていたり同年代の条件の良い人と結婚できている人がとても羨ましく勝ち組だなと思います。うまいことやってるなと思ってしまいます。 子供のことを考えると20代中盤から後半までに結婚してるのがいいですよね。 その年齢で結婚している人が羨ましいしある意味賢いなと思ってしまいます。 婚活疲れをしていてストレスが溜まり職場でもイライラした態度をとってしまったりしました。 今、入っている結婚相談所は今月いっぱいで退会して他の結婚相談所を探している所です。 結婚相談所には騙されたり痛い思いしてきたけど一刻も早く結婚したいから私の年齢だと結婚相談所が1番効率が良いのです。 内心では結婚相談所を利用するのが嫌だけど 利用せざるをえない。 あまり、大きな声でいえないけど仕事より婚活優先です。 職場の飲み会行くんだったらそのお金を婚活に使いたい!が本音です。口が裂けても職場では言えませんが。 早く独身から抜け出したくてたまりません。 独身でいるのがみじめに思ってしまいます。 付き合う人は結婚前提な人じゃないとダメ、結婚を考えられない男性との付き合いは無駄なので除外したいです。 できれば高収入、高学歴、家柄の良い人と今すぐにでも結婚したいです。(そのような人はもっと若い人を選ぶと思いますが) 結婚相談所に入会してから、節約志向になりました。(月会費やお見合い代がかかるため) 金持ちと結婚したいとがめつくなりました。 物事に対して打算的になりました。 常に早く結婚したい、結婚相談所やお見合いのことで頭がいっぱいです。 頭の中 婚活一色です。  年齢的なこともあり焦りがあります。 仮に結婚できても高齢出産になるし子供を持てるかなって不安もあります。 以前は考えなかったのにいっそデキ婚狙おうかなんて考えてしまう自分もいます。 34歳独身彼氏なし 微妙な状況ですが・・ 今からでもできるだけ条件の良い人と結婚するにはどうしたらいいですか。 年上男性でもいいから(40代中盤までなら可) 早く金持ちと結婚したいのです。 マッチングアプリはいろいろ登録だけしてほとんど使っていません。 メッセージのやりとりはしたことあるけどアプリの男性と会ったことはありません。 たくさんいいねやメッセージがくるわけではありません。もう私が34歳だからでしょうか。 メッセージのやりとりがめんどくさい、しかもやりとり続かないのと会うまでに時間がかかりますよね。結婚を考えると確実じゃないですよね。個人的にマッチングアプリは若い方がいいねやメッセージがたくさんくると思います。 年齢重ねるごとにやりにくくなります。 習い事もお金がかかるし結婚相手が確実に見つかるやけでもない。 正直、婚活疲れして仕事に支障が出たり、ヒステリー起こしたり物に当たってしまったり婚活、とっても疲れました。 お金、時間、労力かけても効果がないから虚しいです。 本当は嫌だけど結婚相談所を利用しないとどうもこうもならないのです。 20代で結婚できる人は魅力的な人ですか?

  • もうすぐ33歳独身

    32歳でもうすぐ33歳独身です。 ご縁がなくこの年齢まで来てしまいました。 最近20代のうちに結婚している人30歳までに結婚してる人が羨ましく思い虚しくなってしまいます。 特に20代で高収入の人と結婚できている人が羨ましいです。 20代後半で結婚し、30歳くらいまでに第一を産むのがいいかなと思います。 仕事に生きてきたキャリアウーマンタイプではなく、低収入で職場環境には恵まれずパワハラにあい退職し、現在失業中です。 結婚の縁もなく仕事にも恵まれずもう33歳・・なーんにも残っていないなって。 20代で結婚、出産している人、30歳までに高収入の人と結婚している人が心底羨ましいです。 28歳から付き合っていた彼氏が結婚を考えてないといって数ヶ月前に別れることになりました。 仕方ないけど30歳までに結婚できる人と私との違いってなんなんだろう。 今からでも学歴がそこそこあり、高収入、見た目まともなできたら同じ年くらいの人か40歳くらいまでの人と結婚する良い戦略ってありますか。

  • 独身早く卒業したい

    30歳前後で結婚していて、30歳前半までに子供複数にいる人ってうまいことやってるなと思います。 独身生活も満喫できて、ちようどいい年齢で結婚できて高齢出産になる前に子供がもてた。 相手の男性もまだ結婚いいやとか遊びで終わらさず結婚してくれた。 あと大卒で30歳までに結婚していて子供がいる人も世の中うまく渡ってますよね。 私は、34歳で今年35歳の独身女性です。 真面目に学生時代を送りキャリアウーマンではないけど、普通生活していてご縁がなくこの年齢まで独身です。 1年半前から結婚相談所に入り本格的に婚活始め いろんな人とお見合いしましたがなかなかいい人がおらず婚活苦戦中。 2年前からいろんな結婚相談所の説明に行き、 1年半前から結婚相談所に入り、実は悪徳相談所だったりぼったくられて相談所を変わったりしました。 お金、時間、労力かけても結婚できてないのですから。 結婚相談所に入ってから仕事より婚活です。 婚活がうまくいかず仕事にやる気をなくしています。関係がないのはわかってるけど婚活がうまくいかないと職場でイライラしてしまいます。 金銭的に余裕がない、婚活がうまくいかない最悪です。 なんか私が惨めに思える。 婚活はかなりストレスになっていますが婚活しないと出会いがないから結婚できない。 職場と自宅の往復で人生終わってしまう。 本当に結婚相談所って金と時間食い虫。 日常生活に差し支えています。 もう関わりたくないけど、関わらないと普段の生活じゃ出会いないしなあ・・ 将来の不安、金銭的に余裕がない、お金と時間かけても何にもなっていない婚活に苦しむ日々。 早く解放されたい。 30歳までに結婚して30代前半までに子供がいる人と私ってどこで違いが出たのですか。 必ずしも、コミュ力高い、性格や家柄が良い、学歴や職歴が立派なわけではないですよね。 ぶっちゃけ人そのものにあまり違いはないわけじゃないですか。 運やタイミングですよね。 あと、ご縁に妨げがなかったのだろう。 生活が安定していて、婚活に振りまわされず無理に働かなくてもいいし、独身より世間体が良い。 30歳までに結婚していて30代前半までに子供がいる人は、うまく世の中渡っていて勝ち組ですか? 普通に進学、生活していて全く結婚に結びつく出会いが34歳の今までなくて、わざわざ結婚相談所に入ってまで婚活していても結局結婚できない私って負け組で惨めに感じます。 仕事は、去年、大手に派遣で働いていてその会社で直接雇用の契約社員になりました。 しかし来年の3月までの契約で延長はなしです。 職場環境は良くしっかりとした全国規模のしっかりとした会社です。福利厚生は抜群です。

  • 35歳独身女 これからの働き方について悩んでいま

    35歳独身女 これからの働き方について悩んでいます。 派遣社員で事務をしており2年半が経ちました。 本当は正社員で働きたい願望がありましたが、 ◾︎短大卒業後事務職の正社員を3年間、 ◾︎その後転職し、正社員としてネイリスト3年間 を経た後はずっと派遣社員で、 満了になったら派遣先を変わって今に至ります。 派遣期間が長いため、正社員の壁が高過ぎて 結局派遣社員で続けています。 それでも忙しくやりがいもあり、必要とされているので続けられています。 でも満了まで残り1年になりました。 その後正社員になる人もいれば、辞める人もいます。 運良く正社員になれればいいですが、なれなければ転職しなくてはなりません。 転職するにも36歳。持っている資格はホームヘルパー2級。ネイリストのみ。 こんな状態のまま雇ってもらえる職場があるのか?不安です。 2ヶ月前に結婚相談所に入会し、活動してますがまだお付き合いまで行く男性はいません。 このまま仕事を満期まで続けるか?早めに辞めて、正社員で雇ってもらえる場所を落ちまくっても受けて行くか? この先の仕事をどうするか本気で悩んでしまいます。

  • 辞めた職場 憎しみ増す

    前の職場 パワハラが原因で5ヶ月で退職。 パート事務員だったが正社員事務員から軽くみられたり(正社員より早く帰れて楽だねとか責任が軽くて楽)仕事遅いなどいびられたりしていた。 残業はダメで短時間勤務で仕事をたくさんこなすのも大変でした。 正社員事務員の補助員として雇われたが こちらが補助員なのをいいことに仕事押し付けられたり横柄な態度とられたり。 やっている仕事内容は同じなのに。 仕事のことだけならまだしも個人的な好き嫌いや、そいつの夫婦喧嘩のストレスを職場で発散していて私は当たられていた。 気分屋によって態度が変わり感情の起伏が激しく、好き嫌いがはげしい。ヒステリーなんだ。 女上司は感情的で面倒ですね。 周りは何にも言わない。 そのヒステリー女と親しい管理職からも仕事遅い、ミス多いって攻撃されていて二重で苦しんだ。 管理職は、少しのことでも重箱の隅をつつくように攻撃してくるし、ヒステリー女から終日睨まれて、ネチネチ攻撃されるようになり(何も揉めたとかではありません。突然そんな態度になりました)でも仕事は全部そいつを介さないといけなくてやりにくくて仕方なかった。 精神的に苦痛で先月上旬が最終出勤日で、残りの有給を消化し先月末付けで退職。 ヒステリー女は既婚、正社員。家庭も持って定職ももててめぐまれていて職場で横暴が許されている。私は無職、独身。 退職で婚活も延期、習い事も辞めることになった。 その会社も従業員もみんな大嫌いです。 潰してやりたとさえ思う。 この思いどうしたらいいですか。 安月給のパートより金持ちと結婚して専業主婦のほうが幸せですよね。 20代で結婚したかったがご縁なく33歳の今まで独身です。 パワハラした側は、20中盤で結婚できて正社員の仕事も持っていて職場では横暴な態度とりまくりでも許されていて恵まれていてムカつきます。 仕事は決まってないし婚活は収入がないからできないし毎日イライラしまくりで前の職場の奴らに憎しみが増す一方です。

  • 33歳独身

    独身なのが辛いです。 最近結婚相談所2箇所(リーゾナブルな所)に入会しましたが申し込みがきたのは、40前のパッとしない男性と50代男性orz こちらから申し込んだのは、30代中盤のイケメン公務員でしたが先方から断られました。 2箇所目は、これからお見合いをする予定ですがまだ紹介される相手がどんな人か分かりません。 なんか長期戦になりそうだしなかなか結婚相手がみつからないような気がします。 失業中で、仕事もなかなか見つからず派遣の単発バイトで凌いでますがそれも希望日に仕事がなかったり選考漏れして厳しい状況です。 30歳までに結婚している人、20代で結婚している人がとても羨ましく勝ち組に思えます。 なんか恵まれてますよね。 失業しても旦那の収入があるし世間体も良いし。 33歳独身、前の職場は数ヶ月前にパワハラで退職。現在失業中で派遣の単発バイトで凌いでいる。 どんな印象を持ちますか。 結婚願望がなかったわけではなくご縁がなくてこの年まで独身です。 30歳までに結婚してる人がとても羨ましいのと将来が不安で情緒不安定になりヒステリーを起こしたり物に当たってしまいます。 バリキャリ女性で20代既婚女性に負けた気がします。 20代で結婚している人より33歳独身、アルバイトのメリットな所ってあるのですか。