• 締切済み

人を受け入れるということ

以前の職場で全人格を否定され、今なお立ち直ることができないでいる友人がいます。 一人の人間としての根っこの部分を批判され、そして否定され続けたようで、彼女自信とても精神的に参っている様子です。 彼女の話を聞いていて思うのですが、なぜ世の中には他人の人格を否定し、またそのような行為が社会的に正しいと考える人がいるのでしょうか。 能力の優劣や性質の向き不向きもあることでしょう。 ですが、“できる”人間は、“できない”人間に対して常に優勢な立場にあり、彼らはその事実に、惰性を理由にして“できない”人間を非難します。 努力をしてもできないという現実は、社会では通用しないことのかもしれません。いえ、社会とはそういうものだ、とおっしゃる方々もたくさんいらっしゃるでしょう。 ですが、事実できない人間にとって、それがイコール社会に出るな、という答えになるか、といえばそうではないでと私は思うのです。 能力の劣る人間に対し厳しい評価を下すのはかまいません。ですが、彼等の全人格を否定するのは、間違っていると、私は思います。 “できない”という事実を、そのような彼らの性質をまず受け入れてあげて、そしてその上で彼女なり彼なりにあった仕事を与えてあげる、または彼らなりの努力を認めてあげる。職場であっても社会であっても、そういう考え方もあっていいと、私は思うのです。 皆様はどう思われますか?

みんなの回答

noname#30727
noname#30727
回答No.3

>惰性を理由にして“できない”人間を非難します。 私はどちらかと言えばそういう人間ですが、睡眠時間をどのくらい削って頑張ってみたの?とか、自分なりにどういう工夫をしてみたの?と聞いてみると、結局大したことはしていないんですよね。 「客観的に」努力が認められるなら、多少能力に問題がある程度で、あからさまに非難されるなんてことは普通は無いです。 できない人間を受け入れられない事も、できない人間を受け入れられない人間を受け入れられない事も結局のところ同じなんです。

miniusagichann
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 ですが、少し反論させてください。 客観的な努力、の基準とはどこから来るのでしょうか?職場の人間の平均値から割り出されるものなのでしょうか? また、社会では、結果でしか判断されない。その努力の過程など、評価に価することはない、などという意見もあります。私はこのような意見に当然否定的なのですが、“できる”人間の論理としては、かなり一般的なものではないかという認識はあります。 〉自分なりにどういう工夫をしてみたの?と聞いてみると、結局大したことはしていないんですよね。 自分なりの解決策を、見出せないから“できない”のではないでしょうか。もちろん、それを惰性と取る人もいるのでしょうけれど。 ですが、事実自力ではその答えを導き出すまでにはいたれないのです。 が、自らの努力だけで問題を解決できないという考え方は、やはり理解してはいただけないほど、偏った考え方なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184513
noname#184513
回答No.2

その通りですね。 しかし職場というのは金を稼ぐ、もっと言えば金を奪い合う戦場を、オブラートで包んだような所ですから、無能力な人間は足でまといで、そういう人を全否定したくなる狭量な人間もいるわけです。 理想と現実は違うというところでしょうか。 しかし抽象論から個別の彼女の問題に話を移せば、彼女は仕事の能力のみ、職場で否定されるべきであったのに、バカがそれを全人格的な否定にまで持っていって、彼女を傷つけたわけです。 あなたは友人として、まず「人間としての魅力」が彼女にはあることを、肌身で教えてあげるのはいかがでしょうか。

miniusagichann
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 〉理想と現実は違うというところでしょうか。 ズシンと胸に響きました。 ですが、せめて私だけでも、彼女の良き理解者でありたいと強く思いました。 そして、理想論でもかまわない、とも私は今も思っています。彼女の人間としての魅力を知っている私だからこそ、そう思えるのかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to-kibi
  • ベストアンサー率20% (26/128)
回答No.1

私も同感です。 人間みんな違います。その違いを受け入れることは大事なことだと思います。 それが出来ないことの方が良くないんだと思います。 落ち込んでいるお友達を励まし勇気づけて、自信持たせてあげれるといいですね。 一人でも認めてくれる人がいるだけで、気持ちは心は大きく違うと思います。

miniusagichann
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 to-kibiさんにそう言っていただけたこと、とても心強く思います。 ですが、現実的にはこのよう考え方を甘えていると捉えられてしまうことは、仕方のないことなのかもしれませんが。 人として、人格そのものを否定することは、やはり決してやってはいけないことだと、私は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共感力は高い人が偉くて、低い人は程度が低いのか?

    良く「共感力が大事」「いくら優秀でも共感力が低い人はダメ」みたいなこと見聞きするのですが、では人間の程度とは共感力で決まってしまうのでしょうか? 学歴やスポーツ能力と同じように、共感力も生まれ持ったモノや環境で決まるモノだと思いますが、それによって何か「共感力差別」みたいなモノが社会の中に形成されつつあるのを感じます。 学歴やスポーツ能力などは会っても困るモノではないですが、共感力はあればあるほどいいというモノではないように感じます。共感力がありすぎて共感力のない人とのコミュニケーションにストレスを感じたり、傷つきやすいように思います。 共感力は単なる人の個性で、共感力が高い人が偉くて、低い人は努力不足、人格が低いといった議論はおかしいと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • サービス業で説明をミスして伝え忘れていた為クレームがあったのですが、人

    サービス業で説明をミスして伝え忘れていた為クレームがあったのですが、人格否定までされました。 通常しなければならない説明を忘れていてクレームが発生、それにたいして謝ったのですが、態度が気に入らない、お前は人格障害だ、お前は仕事が向いていないから裏方でもしていろ、頭が悪い、などと罵られました。 恐らく一度キレたからには直ぐに謝られただけでは収まらず、色々難癖をつめなければ気が済まなかったのでしょうが、それにしても人格否定、ひいては障害者扱いとはひどいと思いました。 これは訴えることが可能でしょうか? 客が神様だと思っているのか、何をしても許される風潮はおかしいと思います。 店員も人間です。 こういった場面で反論することが出来ない日本社会をどうかと思います。

  • 仕事と能力

    私はまだ学生なのですが、社会に出て仕事をすると、能力が絡んでくると思います。が、私は人より能力があるとは思えません。能力のあるなしや努力などは、社会ではどのように評価されるのでしょうか? あなたの職場のことでかまいませんので、いろいろ教えてください。

  • 自分の人生に納得できません

    自分の納得がいく人生を歩んでいる人なんて、そういるとは思ってませんが、それでも自分が歩いてきた人生とそれを取り巻く環境に納得ができません。 自分は小中高と学生時代を通していじめられてきました。 「なんで自分は何も悪いことをしていないのにいじめられるんだろう?」 「なんで自分は嫌われるんだろう?なんで気持ちわるがられるんだろう?」 自分に対する理不尽な攻撃は続き、いつしか自信も失い、暗く、塞ぎ込むようになっていきました。他人との交流も少なくなり、コミュニケーション能力が上がることもあげることもできませんでした。 そんな中で恋愛などといった明るい経験なんかあるわけもなく灰色の学生生活を送ってました。 それでも大学に入学する前に、今までいじめられていたような自分を変えようと決意し、慣れないながらもファッション雑誌を買ったり髪型をいじるようになりました。 しかしタイミングを計ったかのように、その時期から若ハゲによる脱毛が始まりました。 「なんで変わろうと決意した直後にマイナス要素が増えるの?誰か俺の人生を不幸にするよう操ってるの?」 一時期は本気でこのような疑問を持ちました。 ますます自信がなくなりました。 人間関係も恵まれていたものとは思えません。 中学の頃、友人だと思っていた人間は実は、自分を利用するためだけに仲良くする「フリ」をしていた、などといったこともありました。 目上の人も、癇癪持ちの両親をはじめ、ヘンにエゴイストな教師、バイトを含め職場の上司は必ずといっていいほど人格否定を悪いとすら思わない厳しすぎる上司ばかりでした。(当然、新しい職場になる度に人格否定されました) 社会に出たら出たらで、現代に最重要とされる能力は「コミュニケーション能力」。 いじめられ、人格否定が毎日だった自分が、コミュニケーション能力が高いわけがなく、社会に出ても僕はハジカレ者でした。 悪いことなんてしてないのに、なんで自分ばかり損をするの? いじめられていた自分は人生を通して被害者じゃなければいけないの? いじめられていた人が救われることはないの?一生負け組みなの? いじめをしていたような人達がなんで街を幸せそうに歩いてるの? 「みんな誰だって苦労してる。自分だけじゃない」 頭では理解していますが、どうしても自分の環境や人生が納得できません。学生に戻って「普通の人生」を送りたいです 生まれ変わりなんて信じていませんが、わずかな希望を持って死んでしまいたくなります。 とても苦しいです。どうすればいいんでしょうか。

  • ステータス的に回復困難な状態であるが彼女はできますか

    よろしくお願いします。28歳♂です。 変なタイトルですが、僕は社会不適合な人間だと 思います。実際、ここ10何年か、まともな会話を したためしがありません。 職場でもそうです。仕事以外のことがまったく話せません。 社会不適合人間の特徴が、どこかに書いてましたが まさに自分!って感じでした。 そんな人間ですが、彼女が欲しいです。しかし、今まで いたことないのも事実です。 そんな人間ですが、いったい、どうしたらできるでしょうか?? それか、この人格は直すことができるのでしょうか?? 生活面(仕事、恋愛含め)に大きく影響を及ぼして今s 助けてください!!

  • どちらの職場がいいですか?

    どちらの職場がいいですか? 人間関係が最悪な職場 (仕事を教えてくれない、人格を否定される) 人間関係は普通だが仕事はかなりきつい (スピードを要求され労働、排泄物なども処理しなければならない)

  • 付き合いを続ける人と続けるべきでない人はどう分けますか

    20代の女性です。 一身上の都合から職場を退職することになりましたが、上司の人格を慕っており、できれば退職後も付き合いが続けられたらなと思うのですが、・・・ そう仕向けるかどうかの段階ですでに迷っています。 その人は30代の男性で独身ですが、私のほうは既婚者で、彼に恋愛感情はありません。残念ながら、彼に私への愛情めいたものがあるとすれば即物的なものだと思います。 私は、その人の能力等大変評価しているのですが、人間的に信用がおける人かどうか、という点が今いち見えません。賢く、話も面白いのですが、万事合理的で、一見親切そうにして結局は自分の損得で言動を決めている感じです。付き合いを続けると悲しい目にあわされそうな気もして仕方ありません。 でも何か彼に惹かれやまぬものがあるのも事実で、私の人生、彼以上にレベルの高い人物に出会える可能性は低いと思えます。 私という人間のレベルアップの上でも、彼とこのまま切れると、色々なものを失いそうな気がしてしまうのです。 ケースは違いますが、他人から見たらおろかしいと思われる恋愛などする人はこういう気持ちなのかな、と思います。 最後は自分で決める問題ですが、皆様どう思われますか。

  • あまりにも生活レベルの違う人との和

    職場での同僚たちですが,決してタカビーで言うわけではありませんが学歴も知識も教養も夫の収入も…すべてのことのレベルが違いすぎるのです。普通に話していても相手には「自慢している」と取れるようです。事実を述べているだけだし,そういう生活ができるのも私や夫が若い時から努力をして学歴も経済力も付けてきたことなのに大したことしてきてない人達にやっかまれても「身から出た錆でしょ」って思うのが正直なところです。無知・無学・家事能力も運動能力もない無能ちゃん達とも仲良くしていかねばならぬのが職場。(人数が少ないので付き合う人は選べない)「誰にでも長所・短所はある。人のよい所を探して…。」みたいな曖昧なことでなくなにか具体的に実行している私と同じような境遇の方。何か対策・エピソードを下さい。事実を述べただけでひがまれるのでは何も話せない…。どうしましょう…。

  • 恋人との別れ、どっちがいい?それはなぜ?

    振る側と振られる側なら、です 私はずっと(今でも)「振る側」です 私のイメージとしては、 振る側:決定権があり優勢、場合によっては追い縋られる側 振られる側:「付き合ってお前という人間を知った結果、『だめだこいつ』という結論に達しました(笑)」と烙印を押される側 だからです(プライドが高いってことですね、、、) 私にとって、振られるということは、人格否定されることと似ています でも、ここの恋愛相談を見ると、 「振る側=酷いことをする奴」 なんて書き方もちらほら見ます 皆さんはどういう感覚ですか? 自分がなってしまうならどっちの側の方がマシですか?

  • 人付き合いが苦手

    お恥ずかしながら、人付き合いが苦手です。 今まで面倒な人間関係が煩わしく、避けてきました。人間関係がいつも上手く行かない為、親しい付き合いは逃げてきました。後に傷つくのが分かって怖かったからです。孤独の方がマシでした。 ただ、社会人になって当たり前ですが周りの人とのコミュニケーションがいかに重要か知りました。今更ですが、苦手な人とでも上手い距離感でやっていけるコミュニケーション能力が有れば良かったと思います。 人間関係がギクシャクして、事が進まない、続かないことが多いです。 自分が人見知りで人付き合い苦手という欠点だと受けれ仕方ないと諦めてましたが、人生に影響するならば変える努力が要るのですね。基本的な事ながら。 成長過程の環境のせいか、人に嫌悪感や信用出来ず目に見えない、説明が成り立たない感情も影響してるのかも知れません。周りと上手く行かないのも鏡の法則で自身の無意識の態度であるのかなと責めたり。 人で躓いてます。人格障害であれども、克服しないとと感じます。 どうぞよろしくお願い致します。