• 締切済み

どちらの職場がいいですか?

どちらの職場がいいですか? 人間関係が最悪な職場 (仕事を教えてくれない、人格を否定される) 人間関係は普通だが仕事はかなりきつい (スピードを要求され労働、排泄物なども処理しなければならない)

みんなの回答

  • makoriri
  • ベストアンサー率27% (169/616)
回答No.2

前者。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192582
noname#192582
回答No.1

どちらも決められるものではありません そんな会社は所詮どちらもブラック企業にすぎません もっといいところはたくさんありますのでじっくり探してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の上司に困っています。

    職場の上司の事について困っています。 営業関係の仕事をしていますが、上司のパワハラに悩んでいます。 私自身は仕事上のミス等で怒られるのは仕方ないと思いますが、この間人格否定されました。どうしたら、こういう人間が生まれるのかと...私は、直接聞いておりませんでしたが他社員の前で話した様です。 これには、私自身も仕事のやる気を失いました。うつ病状態になり会社出勤もおっくうになっています。この現実をどのように打破したら良いか正直わからなくなっています。どのようにしたら良いでしようか?

  • 職場の中堅社員について非常に困ってます。

    職場の中堅社員について非常に困ってます。 中堅社員の人間(役職はなく、仕事はまじめにやらない)が非常に若い人間数人に対して 上司の悪口をけしかけています。 同時に十数人に複数にメールを出し、また他の関係ない部署の人間まで 悪口メールが出てるしまつ。 集団意識なのでしょうか、まじめな若い部下は否定すれば当然そのコミュニティから 外れるので何も出来ない状態らしいです。相手の年齢が上でもありますし。 まあ、同意してる若い人間もいるからメールが飛び交うのでしょうが。 また、新人がくるとすぐにそのコミュニティに入れるように仕向けるらしいです。 無視はされないのですが、上司の方は教育しようにも全て裏で否定されて四面楚歌状態。 当然、職場の雰囲気は最悪で、仕事は進みが悪いです。 人事権限のある上の人に報告すべきでしょうか?

  • 新しく入った職場

    新しく入った職場の人間関係がほとんどめちゃくちゃなんですが仕事の人間関係ってこんなに難しいのかつまてくらいわけわからん職場です。でも仕事すごい楽。ただ怖いのは人間関係が全く仕事場の全員がめちゃくちゃなんでいつ喧嘩になるかをソワソワしながら仕事します。世の中こういう会社ってよくあるのかな?ご意見お願いします。

  • 職場の人間関係って難しいですね(凹み)

    同じ派遣で働き、縁あって仲良くなった職場の方に、 良かれと思って言ったことが裏目になってしまい、 全人格を否定されるほどに怒られてしまいました。 慌ててその場で謝ったのですが、コトが大きかったせいか 謝り方から今までの言動すべてにダメだしされました。 私がした過去の仕事のミスを持ち出し、 「そんな性格じゃ何回やってもダメだろうけれどね!」等です。 仲良くなった人だからこそ出てくる感情が、おこがましく おせっかいになってしまったのだと思います。 彼女の気持ちを考えずに言ってしまった自分が情けないです。 私も彼女も30代中盤のいい大人なのに、自分なにやってるでしょうね…。 人間関係って難しいなあと思いました。 特に職場の関係は腹6分くらいがベストなんだと言い聞かせていたのに…。 むしろ自分の人格に問題ありなのかもしれないですね。 仕事中ですが、泣きそうで書き込んでしまいました。 正直何かをしてないと気がおかしくなりそうなくらい、 自責の念が止まらずに辛いです。 同じような体験をされた方のご意見・感想など聞けたら嬉しいです。 ちなみに私が言ったことは、彼がいない彼女に対し、 私以上に、あまりにも可愛い容姿なので 「彼氏が居てもおかしくないのに~。良かったら紹介するよ!」 的な発言をついついしていたことです。 (内容については現在死ぬほど反省しているので、更なるご指摘は申し訳ないですがご容赦ください) よろしくお願いいたします。

  • A,Bどちらかの職場に必ず就職または転職しなければ

    ならないとしたら、どちらを選択しますか? A:ものすごくやりたい仕事だが、人間関係がかなり悪い職場 B:全くやりたくない仕事だが、人間関係はかなり良い職場 ※A,Bともその他条件(待遇など)は同じとします。 私はBです。なぜなら、仕事で一番大変なのは人間関係だと思うからです。どんなに楽な仕事でも、直属の上司との関係が最悪なら地獄です。人間関係が良好と言うのは、他の何ものにも代えがたいです。外資系企業の設計士で定年退職した親戚も「仕事で一番大変なのは人間関係だ!」と断言しています。しかし、同じ質問を教員をやっていた親父(定年退職した)にぶつけると、仕事で人間関係がどうこう言っている時点で人として未熟だと言い張ってます。

  • 職場の同僚との人間関係で悩んでいます。

    職場での人間関係で少し悩んでいます。 職場にやや精神的に不安定な年下女性がいます。仕事を一緒にする機会があったこともあり、また先輩として女性として慕ってくれたので初めは良い関係にあったのですが、あるときから、私の方が彼女を受け入れられなくなってしまいました。 というのは、いくつか理由があるのですが、ひとつには、(仕事はともかく)女性としての向上心がとても強い子で(華やかな女性が多く、男性の目も集まりやすい職場なので余計にそうなったのかもしれませんが)、何とか職場で目立とうと自分よがりな態度をとったり、競争心をむき出しにしてくるところがあったから。それと、私が職場で割と人気のある男性(たぶん、彼女も少し気があったのかもしれません)と付き合っていることに気づいて、そのことを詮索してきたからです。もちろん、不安定な子なので、ほかにもいろいろ理由はありましたが・・・ そうこうして私のほうが拒否反応を起こしてしまうようになって、あからさまに避けたわけではありませんが、どうしても彼女の前では笑ったり、普通に話したりできなくなってしまいました(仕事以外は)。そのことについて、直接問いただされたこともありますが、表面的には否定しました。 ただ、多かれ少なかれほかの同僚も同じような被害を受けていると思います。だけど、公の場ですし(仕事さえこなせればよいのですし)、彼女が不安定なことも知っているので、割と寛大な態度で接してあげています。彼女をかばってあげるような女性もいます。それをみていると、自分がなんて心の狭い人間なんだろうと、いつも思ってちょっとした悩みになっています。普通の態度に戻らなければ、と思うのですが・・・ 職場なので仕事さえできればそれでいいというのは当たり前なのはそれはそれとして、人として、やはりもう少し寛大にならなければいけないのかなと、思ったりします。みなさんはどう思われますか?何かご意見いただけるとありがたいです。

  • 職場での人間関係について

    最近仕事をやめました。自分がやりたかった仕事で、続けたかったんですが、人間関係が合わず、半年でやめてしまいました。自分のしたかった仕事なら人間関係でやめるのはもったいないといわれましたが、精神的に否定されたり、無視されたりして、仕事ができない状態になっていきました。それにパワハラもあり、職場の雰囲気自体が冷たい感く意地悪な感じで、このままやって仕事にやりがいがもてても精神的に職場でいじめにあっているというトラウマを持ってしまいそうだったので。私の前にいた方も心の病気で休んだままです。理由は私と同じでした。やめてよかったのかどうかまだ考えてしまいますが、他の方はどうされているのでしょうか。

  • 職場に

    既婚者が99%いないって(適齢期をすぎた人間ばかりなのに)その職種といる人間が同じくらい終わってるからその現実があるのでしょうか?収入は底辺ではありません。夜の仕事です。上司はそれなりに貰ってます。 なぜ彼女も結婚も99%してないのでしょうか? いい歳こいたおっさんが学生のノリで仕事外でも誘ってくるから死ぬほどうざいです。 結婚してないから99%の人間がプライベートがフリーなので学生のノリです。 死ねばいいのにと思ううざさしかないです。 辞めて月手取りで35万くれる職場をさがしてます。肉体労働以外で。 そんなのはいまの職場しかないでしょうか?

  • 職場

    今日も 職場で 同僚と仲良く仕事しましたが 人間関係は 非常に重要ですか? 人間関係の悪化で退職する人は ザラですか?

  • 給料安いが好きな職場と給料高いが嫌な職場 働くならどちら?

    友人と、職場のことで会話しました。 ●私の職場は、NPO法人で、自給は600円弱です。 人間関係は良好、上司はとても優しいです。 労働基準法は、NPOだと適応されるのか考えますが、それ以外に不満は一切無く、ずっと働いていたい心地よい会社なので言いません。 ●友人の職場は、一流会社で給料も高いです。3倍ぐらい。 でも、人間関係が悪く、上司も厳しく冷たいそうです。 給料は安いが快適な職場と、高いが嫌な会社。 友人と話していて、どちらが良いのだろう?と考えるようになりました。 皆さんは、どちらの職場が良いですか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ29を使用している際に、履歴ファイルが見つからない問題に遭遇しています。
  • 具体的には、2023年の年賀状作成時に使用した住所リストが履歴一覧から消え、2022年、2023年の情報アップデートができなくなっています。
  • ウィンドウズ10を使用しており、バージョンは筆まめ29です。解決方法をご教示いただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう