• 締切済み

シングルの婚約者あり24歳お笑い芸人目指したい

昨日婚約者の気持ちに対する意見を第三者から頂き色んな意見を見せようと、婚約者が望んでた内容と周りの反応を本人の意見として変わりに書き質問をさせて頂きました。 昨日質問させて頂きました内容は、シングルマザーである婚約者の私が相手の言い分を書き投稿したと言う状況です。 現在私も婚約者も24歳で2歳の娘がおり 入籍と式を来年に控えています。 昨日までは1つ前の質問のように、転職したいとの事で話をされていましたが、落ち着くまでもう少し待って欲しいと言われていたので、分かりましたと待つ姿勢を取っていました。 そしたら今日お昼頃に悩んで悩んでやっと決めたと電話がかかって来て、少しは転職にメリットがない事に気づいてくれたのかな?と思ったら 俺、昔からお笑い芸人になりたくて 本当にやりたい事はなにかこのタイミングで考え抜き、婚約者の私の事も娘の事も大切にしたいと思うけどやはりやりたい事と聞かれたらお笑い芸人しか思い浮かばなかったので、結局選択は私に委ねる事にはなるけど4月から東京のお笑いの学校に行くから着いてくるかどうか考えて欲しいと言われました。 もちろん家計が苦しくなるのも承知してて、でも家族も大切なのでバイトでもしながら頑張るからとの事でした。 やり甲斐のある仕事につきたいから転職と言っていたのに、今日になればお笑い芸人。 もちろんそれなら娘が大事なので婚約破棄でお願いしますと返事をしましたが、その後黙り込み結局仕事の休憩が終わるからと中途半端に電話を切られました。 こちらの両親に結婚の挨拶に来たのも今月10日の話で、覚悟も見せることができお互いの家族も大喜びでこれから頑張ろうという段階だったので、何故このタイミングでどうしてそんな思考になってしまうのか理解ができません。 年末年始は結婚の挨拶めぐりの予定がありましたので、とりあえずお互いの両親に一連の流れは説明したのですが、相手の親から話をしてみるのでもう少し待って欲しいと言われたのと、本人からその後ごめん当分話せないと思うとLINEが来たので、わかったと返信の上とりあえずそっとしておくつもりです。 突然の事でびっくりしてしまい、文章もおかしくなっているかもしれませんが、どんな意見でもいいので何か思うことがあれば客観的な意見を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1144/6923)
回答No.7

このタイミングだからこそだと思いますよ。 貴方との結婚が決まり、貴方と他の男性の間の2歳児の継父になることが現実をおびてきた。 今の仕事には不満、東京に出て脚光を浴びたい。 「ついてきてほしい」ではなく「考えてほしい」ですから母親としての貴方の選択肢は「ついていかない」が正解です。 彼は学生となりバイトとなり、どうやって妻子を養うつもりでしょうか? 子供の保険や生命保険、病気やケガや貴方の仕事や保育園を考えてはいないと思います。 母親としてそんなギャンブルには乗れないとお断りと婚約解消を。 本当に彼が春からお笑いの学校に行くか?冷静に見ましょう。 もう12月ですから、願書や退職願いは出しているのでしょうか? そういう夢見る夢子ちゃんに親子で巻き込まれませんように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.6

50代既婚者男です。 はっきり申し上げます。 別れた方がいいに決まってます。 100人に聞けば、100人が別れなさいと 言うと思います。 考える余地もありません。 答えは、はっきりしています。 ただ、それはあくまでも一般論です。 もしあなたが、この先どんな結果に なっても構わない強い覚悟があるなら ば、迷うことなく彼を信じて付いて 行けばいいのですよ。 この先彼が、転職を繰り返し続けて あなたが働いて支えて行き、ギリギリの 生活を送って、常にお金に苦労する 人生でも構わないのであれば、悩む必要 はありません。 結婚する相手というのは、相手が結婚後 に、どのような状態になっても、変わる 事なく共にいられる相手を見つけるもの なんです。 結婚する時に、一流企業に勤めていて、 年収1000万超え、しかし結婚後に事故に あって、会社を退職し無収入になると いう事もあります。 その時に自分が働いて支える事ができる かどうかなんです。 幸せにしてもらう結婚は違うのです。 この人と一緒にいられれば幸せだと 思えるかどうかだけで、物質的な依存だけ では厳しいと思います。 でもあなたが自立していて、1人でも生きて 行けるだけの力があるならば、彼が何 をしていようと、問題ないですよね。 後悔の無い選択をしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3456)
回答No.5

https://okwave.jp/qa/q9956897.html この質問ですよね。 高卒でずっと働いているので、彼にとってはその会社が社会のすべてです。 周囲からどれだけ恵まれた環境かと言われたところで、自分の手にした幸運を想像できていないんだと思いますよ。 今回、結婚を決めるにあたって、結婚してしまえば二度とチャレンジは出来ないだろうという考えが頭をよぎったんじゃないでしょうか。 自分はなんにも成し遂げてないのに、このまま年を取ってしまっていいんだろうかと。 言い方は悪いですが、彼はお笑い芸人にはなれないと思いますよ。 本当にお笑いが好きなら、今もお笑い番組はしっかりチェックしているでしょうし、ライブにだって足を運んでいるくらいでないと。 自分でネタを作っているとか、ただそこにいるだけで「面白い」と言われるくらいのキャラクターでないと。 自分でネタを作れるのなら、たとえ芸人になれなくても構成作家や、放送作家にはなれるかもしれません。今はお笑い芸人さんが脚本も書いていますから、そちらの道にも進めるかもしれません。 でも、お笑いの学校に行けばなんとかなると考えているだけで、なんの行動も起こしていないなら、おそらくなに者にもなれません。 あれこれ夢を語るのは、自分の可能性を信じたいからだと思います。 でも、夢を語るだけで行動に移せないなら、きちんと現実を生きたほうがいいですよ。 今の職場で働き続け、子どもの成長を喜んでいくほうがずっと幸せだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2251/14980)
回答No.4

物凄く失礼かもしれないけど、ちょっと現実を見れない人、考えられない人、表面的なことしか見て無いと言うか小学生?という気がします。 昨日はプログラマーって言ってましたよね? 間違いなく、止めといた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.3

夢を追いかける事は決して悪い事ではありません。 しかし、現実問題、アナタ、子供を喰わせる事が大前提になります。 その手の業界人は皆、若いうちから貧乏暮らしをしての美談を公にしますが、実際は家系が良い、奥さんが相応の稼ぎをしての家庭維持です。 でなきれば出来ませんよ・・・・・ 24で何の夢を保つかは知りませんが、それ以上に現実的な生活を履行出来ない可能性は目に見えています。 確かに売れれば・・・はありますが、それ○%ですか?? そんなわがまま今通す男に信念なぞありません。 私も色々なバ○社員見て来ましたが、その場だけは土下座でも何でもしますが、結果的に信念通したヤツはゼロです。 一度、思いっきり引っぱたいてやれば良いです。 半端な殴りでは甘いですよ。トコトン殺す一歩手前くらい迄です。 甘いんですよ。そんなヤローは。。。。 志村けんの様な「オレはそんな甘い考えでお笑いやる気じゃない!」と云える位の意思表示があれば・・・です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

婚約破棄で良いでしょうね 選択肢を委ねるのは男性の常套手段と言うか、習性です 二人で話し合った決断ならまだしも、決断しましたの報告では、この先も同じことを繰り返す性根であることは明らかです 悩んだ末、ではなく、一緒に悩んでくれなら、まだ見込みがありますが、こう決めたから、あなたがそれでも良いのか選択してくれ・・は、正直ダメです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33199)
回答No.1

いまM-1で優勝した錦鯉の長谷川さんが50歳でM-1を制したことが話題になっていますから、25年かけて売れるのもあるんだろうとか思ったかもしれませんね。 まあ24歳ならフワフワしてるのもしょうがないかなと思います。私も若い頃は芸人に憧れていましたから、彼をアレコレ批判できる資格はありません。 その年齢で子供を持っている質問者さんとは、考え方が根本的に違うんですよ。 26歳か27歳で種違いの子供を2人抱えてまたシンママになるより、ここでどうも将来は共にできないってことが分かって良かったのではないかなと思います。 そして質問者さんには申し訳ないですが、彼に対しても、君もまだ24でなにもシンママを引き取ることもないだろうとも思います。もし彼が30過ぎていたらシンママとの結婚もアリだといいますけど、まだU25ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつからが婚約者?

    昨日プロポーズされ、色々段取りなどを考えています。取りあえずGWにお互いの両親に挨拶に行く事にしました。お互い貯金があまりないので、しばらくは同棲をして、お金が貯まったら、指輪を買ってもらい結納をしようと考えています。この場合、同棲をしている間も婚約者として、名乗っていいのでしょうか?それとも結納(婚約?)をして結婚までが婚約者なのでしょうか?私達は同じ会社に勤めているので、同棲期間中、婚約者として上司などに紹介していいものか、考えてしまいました。

  • お笑い芸人なんて…

    僕には「お笑い芸人で活躍する」というのと「NMB48のメンバーと結婚する」という夢、目標があります。 僕はまだ14歳ですが、高校を卒業したらNSC(よしもと養成所)に入ろうと思います。 でも20歳ぐらいになれば、今高校生ぐらいのメンバーは24歳になってたりしますよね… 早くしないと付き合ってたり結婚していたりしますよね… 20歳の売れてない芸人なんかとは付き合ってくれませんよね…というより連絡先も教えてはくれませんよね… こんなのは不可能なんでしょうか? 結婚が夢。となると、努力じゃなにもなりませんもんね… 付き合って、結婚の話になったとしても、お笑い芸人みたいな不安定な職業に就いてるやつとの結婚なんて相手の親は許してくれませんよね… まだまだ先の事を考えていてもしょうがないですか? こんな夢下らないですよね…?不可能ですよね…?

  • お笑い雑誌に吉本の芸人が出ていないこと

    昨日発売の「お笑いポポロ」という芸人さんがいっぱい出ている雑誌に、これまで必ずと言って登場していた、はんにゃ、ライセンス、NON STYLEといった吉本芸人が一人も登場していません。なんか、吉本が手を引いているんですか? ウワサでは、お笑い雑誌を吉本が潰そうとしているという話もあったり・・・。「マンスリーよしもと」は面白くないんで、「お笑ポポ」に出て欲しいんですが。真相を教えてください!!!!

  • 婚約指輪を渡すタイミング

    先日彼女のご両親に結婚の挨拶を済ました者です。 ご両親の家に伺い、私たちの結婚の意志と今後の予定(当方の両親への挨拶、両家顔合わせ、入籍、式の日取り等々)について話をし、無事挨拶を終えました。 ・・・ところが、私が婚約指輪を事前に彼女に渡したことを挨拶の際に説明すべきところ、話そびれてしまい、それを後ほど知った彼女のご両親が怒ってしまったものです。 確かに、婚約指輪は結納品の一つであり、ご両親の承諾を得ずに購入、 渡していたとなれば、ご両親の意向を伺うことなく、本人同士で勝手に 結婚を決められたと思われても仕方がないかと思います。 大変失礼な行動をとってしまったと今では深く反省しており、近日中になるべく早くお詫びしようと考えています。 そして、一旦彼女から婚約指輪を返してもらい、両家顔合わせの食事会の際に、改めて彼女に正式にお渡ししようと考えています。 このような失敗をしてしまった方はいますでしょうか? そうでない方も、皆様方のご意見をお聞かせください。

  • お笑い芸人をやっている人を好きになりかけています;

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 今好きになりかけてる人がいて、ここで引いておこうか頑張ってみようか迷っているので、ここを借りることにしました! 私が今気になっている人は、職場の人なのですが、 その人はお笑い芸人としての活動を主にしていて、 職場はパート的な感じで週3日ほどしか来ません。 でもその少ない時間の中でしゃべったり挨拶してるうちに、 彼のことが気になっている自分に気づいて、どうしようかなと悩んでいます・・。 その人と初めてしゃべって仲良くなったのはつい一ヶ月半前で、初めてしゃべって以来、職場で目が合う度に笑顔で挨拶するようになりました。毎回すっごく元気に笑顔で挨拶してくれます。 22歳の人お笑いするために大阪に出てきて一人暮らししている私のひとつ年上の人です。 初めてしゃべった時はお笑いしてることを「ぜんぜんしてないですよ!嘘ですよ~!」となぜか隠されたのですが、 最近しゃべった時はお笑いをやっていることを普通に話してくれました。 最近職場でちょうどその人と同じシフトで、隣の席になった時に(事務系の仕事です)「お笑いライブを見に行ってみたい」と言うと 「それが一番良い公演なんですよ~うわ~がんばらないと!」とチケットをくれました。 ずっと見にいきたかったので嬉しくて、そのあとも色んな話をしてると、彼がそばにいるだけで明るい気持ちになれるし、ずっと笑っている自分がいて、彼と話したり彼のボケにつっこんだりすることに心地よさを感じていました。 しっかり話を聞いてくれたり、笑顔で話してくれるところを見ていいな~と思う自分がいて、、、 でも多分彼は私のことを恋愛対象という感じでは見ていないんじゃないかなーと思います。 というのも、 「僕よくおせんべいっぽいって言われるんですよ~」って彼がいったときに、「言われてみればそんな感じですね(笑)」というと、 「○○さん(私)、あまりお菓子のイメージないですよね。ガムって感じ!ガムかんでる感じ!」と言われてしまいました(笑; 確かによくガムを噛んでるので、いいイメージじゃなーい;とその場では「なんですか!そのイメージ(笑)」と流しましたが、 この前も「年下って感じですね!」とか「茶髪の人ってタバコ吸うイメージあるんですけど吸っていますか?」と聞かれたこともあったので、 恋愛対象じゃないんだろうな~と感じました;^^ そのあとも彼の地元の話が出てきて、そこに旅行にいったことあると言うと、「家族旅行かなにかですか?」と聞かれて「友達です~^^」とか、私が「○○くんといると、楽しいから時間が早いです^^」とか「癒しですよね~」というと、「ほんとですか!ほんまっすね~今日早いっすね!やった~嬉しいすね~」となんか友達感覚で話されている気がするし、 お笑いを主にやってるから恋愛のことを考える時間もないのかな~と思ったりするとやめとこうかなと思ったり・・ でもいつも笑顔で挨拶してくれるのを見てるとドキドキしたり嬉しかったり・・話をしているときも会話が止まったらしょうもない話で続けてくれようとするところもいいな~と思ってしまう自分もいます。 でも傷つきたくないと思う自分もいます。 お笑いをやっている方に恋するのはやっぱりやめた方がいいのでしょうか><?? とりあえず今月末に彼のライブがあるので、それをキッカケに連絡先聞こうかなとも思ってるのですが、軽い女と思われるでしょうか?? アドバイスいただけると・・と思います><

  • お笑い芸人さんへのファンレターについて

    お笑い芸人さんへのファンレターについて こんばんは。 以前、好きなお笑い芸人さんのサイン会へ行きました。 その時、ちょっとしたプレゼントにファンレターを入れて渡しました。 友人が「ファンレターにメルアドと住所書いておきな!」と言ってきたので、書いておいたんです。 売れない芸人というわけではなく、TVでもたまに見るし、忙しい人なので 来るわけないし、ファンレターにも目を通してくれるのかなと思っていたら、 忘れた頃に突然メールが来ました。。。 ブログの口調にとても似ているし、一応本人を名乗っているのですが、 本当にTVで見たりする芸人さんが返信したりするのでしょうか? 最初のメールでプレゼントについて少し書いてあったのですが、プレゼントとファンレターが入った 袋が誰か周りの人に渡ったのかなとも考えています。(忘れた頃にきたので) 住所も書いているものですし、個人情報など特に事務所やマネージャーさんは気をつけたりは してくれないものですか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をいただけたらと思います。

  • お笑い芸人の出雲阿国さんの急激な太り

    お笑い芸人の出雲阿国さんを昨日NHKの番組で見たのですが、この間まで普通体系だったのに今異常なほど太ってますよね? 彼女のファンではありませんが、あの太り方は少し心配になりました。 出雲阿国さんはいつから太りだしたのでしょうか、ストレス等もあるのでしょうか?また本人は自覚があるのでしょうか? 教えてください

  • 婚約指輪っていつ渡す?

    こんにちは。 先日、彼女にプロポーズしました。 彼女もその言葉に対して喜んでくれて、近々お互いの両親に挨拶に行く予定です。 で、婚約指輪についてですがテレビなどではよくプロポーズの時に指輪を彼女に渡してますがそういうものなのでしょうか? そもそも婚約指輪なるものは必要なのでしょうか? また、婚約指輪を渡してからどれぐらいの期間で結婚に至ってるのでしょうか? すみませんなんだか漠然ととした感じで申し訳有りませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 婚約すると、恋人感覚がなくなる?

    婚約して、彼女の気持ちが変わった? 付き合って6ケ月ですが、先日、婚約をしてご両親への挨拶もしました。 スピード恋愛です。私(32) 彼女(28)です。 お互い、大好きだし、ラブラブは変わらないのですが。 プロポーズ→ご両親への挨拶→結婚式場の予約(現在) とハナシが進んでいるのですが、最近気になることが一点・・・・ 彼女が 「 付き合ったときみたく、好きで仕方なくて一日中考えていることがなくなった」 といわれました。 僕は 「 それって、冷めてきたってこと? 」と聞くと 彼女 「冷めてないし、今日だって思い出して会いたくなったりしたけど、なんていうのかな・・落ち着いたって言うか。好きの種類が変わってきたっていうか、愛情になってきたって言うか・・」 と彼女もよく分からないみたいでした。 確かに、彼女は最近 「 好き☆ 大好き☆ 」 って表現が少なくなってきています。 皆さん、婚約とかすると、そんなもんなんでしょうか。 ちょっと寂しくなってます。 

  • 婚約破棄の後

    婚約破棄しました。結婚式の招待状も送った後で、残り2か月を切っている状況での婚約破棄です。入籍はまだしていません。 後始末の中で、お互いの両親に最後の挨拶をするものだと思っていましたが、こちらの両親は、お互いに辛いだけだし、特に話すこともないから、会わなくてもいいのでは、と言っています。 挨拶に行くのが礼儀だと思っていましたが、そういうものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう