• 締切済み

人の目をみて話す!!

hankakusaiの回答

回答No.9

いいとものタモリは眉間(眉と眉の間)の辺りを見ているって言ってましたよ。 そうすると、相手からは目を見ているように思われるそうです。

関連するQ&A

  • 人の目を見るってこと

    嘘をつくと人の目が見られないとかよく言われていますが、それって当たっているときもあると思いますが僕の場合はちょっと違うと思います。 僕は子供の頃から人の目を見るのが大の苦手です。 どちらかというと自分が話しているときより相手の人が話しているときに、その人の目をずっと見ていることなんて出来ません。 もちろん全く見ないわけではありませんが、どちらかというとたまに目を合わせるといった程度です。 がんばって目を合わせても、相手の人から見たらたぶん目が泳いでいると思います。 セールスマンとさえ、ろくに目を合わせられません。 好きな人(女性)だと余計にまっすぐ見つめるなんてこと出来ません。 嘘をついているわけでもなく、やましいことがあるわけでもないです。 ただ単に恥ずかしいのです。 これって変ですか?

  • 人からの見た目について

    私は人と待ち合わせをしているときなど 自分は相手に気づいていなくても 相手は簡単にすぐに私を見つけれるようです。 ものすごい人数の集団の中にいてもぱっと目に付く 違和感を感じる、異物を見つけるといった感じで 一発で分かるようです。 私の表情、歩き方、姿勢など色んな要素から オーラを出していてぱっと意識がそこに気づいてしまう ようです。親にはお前が変だからだ。と言われました。 こんな感じで人込みの中にいても誰からも すぐに目に付いて意識がいってしまう存在である という自分が嫌です。 学校にいったり、遊びにいったり、外出しても 人込みの中で自分がそんなんで目に付くのが嫌です。 どうやったら直すことが出来るのでしょうか。 悩んでいます。ご意見よろしくお願いします。

  • 人は見た目ですよね?

    相手の見た目でしか好きになれません 恋、愛とかじゃなく、見た目が自分のタイプじゃないと まず好きになれません(-_-;) 顔+スタイルが10割 皆さんもこんなもんですよね

  • 好きな人と目が合う

    ♂高校生です。 以前から好きな女子がいます。その子とはクラスは別なんですが、歩いているときなど、いつも目が合います。それは偶然なんでしょうか?自分はそこまで相手と目を合わせようとはしていません。でも振り向いたりしたとき自然と合います。これって相手も自分に好意があるからでしょうか?それとも自分の思い過ごしでしょうか? 実際にそんな経験のある方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 人の目を見て話すことができません

    春から女子大生になる者です。 突然ですが、私は人と喋る時、目を見て話すことが出来ません。 元々内気な性格ではありましたが、中学生時代に男子生徒に集団でいじめられてから、自分の容姿にさらに自信が無くなり、『目を合わせたりすると「こいつ、キモい。ブス」と思われるかもしれない』と自覚するようになってから人と目を合わせられなくなりました。 学校の友達や、親、すごく親しい友人とは目を合わせることは億劫ではありません。 しかし、初対面の相手や、友人でもそこまで親しくない人、私が一方的に遠慮の気持ちを抱いている人とは目を合わせられません。 中学時代からは大人になりましたし、化粧なども覚えたので、少しはマシな顔になったと思います。 ですが、それでもいざ目を合わせて話すとなると、自分の目線が気持ち悪いのではないか、今相手から見た自分の顔は引きつって変な顔になっているのではないか…などと思い、すぐに目をそらしてしまいます。そしてそれがクセになってしまいました。 これから大学生になります。沢山友達も作りたいですし、なんと言ってもバイトを始めたいと思っています。 ですが、こんな、目も合わせず挙動不審でおどおどとした態度ではお客様も不愉快な気持ちになると思います。 なんとか、目を合わせられないのを治す方法は無いでしょうか。 自分もそうだったが、こういう努力をしたら克服出来た、などもありましたらぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 好きな人と目が合ったらどうすれば?

    こんにちは。20代女です。 私には現在好きな人がいます。 好意は私が照れたりしていたので恐らくバレていました。 私は恥ずかしいのと、進むのは怖いという気持ちと、意識のし過ぎで相手をあからさまに避けるようになってしまいました。 すると向こうもどこか冷たくなり、以前の様な明るい表情も見せてもらえなくなり、他人行儀な感じでもう完全に嫌われたのだと思います。 自分で勝手に恋をして、あまりの苦しさに勝手に諦めようとして嫌われて、本当にバカです。 かといって、想いを伝える気はありませんが…。 そこで現在、悩んでいることがあります。 自意識過剰かもしれませんが、相手の方からすごく視線を感じます。 見られてるなぁと思うと一気に身体が硬直してしまうのですが…恐る恐る顔を向けると、毎回やっぱり見られていて目が合います。 私は恥ずかしく、即、まるでその人と目を合わせるのが嫌かのように逸らしてしまうんです。 これでは、相手が嫌いだから目を逸らしていると思われてしまい余計関係が悪化しますよね…。 なんとか、止めたいのですが緊張のしすぎでどう反応して良いのか分かりません。 目が合ったら、どうするのが好意的な反応なのでしょうか? ウブですみません。 是非こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 人と目が合ったら・・・。

    僕は大学生なのですが、例えばこの人良さそうだなとか思って その人の顔を見て目が合ったりしますがすぐそらしてしまいます。 知らない人だと誰とでもそうなんですけどね・・・。目を合わせるの がすごい苦手です。それで、皆さんはそういうふうに知らない異性の 人と目があったりした時はどういうふうに反応しますか?  もしそらさないままだったら相手はどんな反応をしたりするの でしょうか? 教えてください。 あと、そらす時に自分にあまり自信がなく変に思われたくないとか っていう気持ちもあったりします。

  • 人と目を合わせてしゃべるのが難しい

    人と目を合わすことが苦手で向き合っていても、 相手の顔自体みれません。 相手がこっちを向いていないと分かると 相手の顔を見ることができるんですけど、その人がこちらを向いてきて目が合うと 驚いて目をそらしてしまします。 ある習い事をしているのですが、女の先生でして やはりこちらも目をあわす事ができずにぎこちない様子になってしまいます。 職場で説教を受けている時に、目を合わせるなんて不可能に近かったので 話しはちゃんと聞いているんですが、胸等に視線を落としていると どこ見てるんだと余計ヒートアップして、ただ説教を受けるより散々な目に遭ったことが何度もあります。 治したいと思っていても怖くてなかなかできません。 どうしたらいいですか?

  • 人と目を合わせるのが恥ずかしくて出来ません。

    こんにちは。 題名にもあるように人と目を合わせるのが恥ずかしくて出来ません。 家族、一緒に居ることが長い友達だったら目は合わせられますが、 まだ、一緒にいる日数の少ない知り合い、ご近所のおばさんだと目を合わせることが出来ません。(ご近所のおばさんは前まで目を合わせて話し合えていましたが、今は恥ずかしくて出来ません。) 自分なりにも、目は心の窓であり、コミュニケーションをするときにも、目を合わせるのは必要だと思うし、合わせるよう頑張っています。むしろ、合わせたいです。 ですが、合わせようとしても、恥ずかしい感情がこみ上げてしまい、相手の顔のどこか(目以外)を見て話すことで精一杯です。 あと私はとても口下手で、言うべきことはわかっているのですが、いざ人に伝えようとなると、話の内容のどこからどう伝えればいいか、どの言葉を使えばいいかぐらいもう・・・ヤバイです。 ほんとにもうちょっと昔のときは人の目を見るのも当たり前で話していたし、恥じらいはありませんでした。 でも、3~4年ぐらいもう恥ずかしくて出来ません。 恥ずかしがり屋は子供の頃からでした。小学校時代の時はあまり恥じらいも無くなってきましたが、中学生時代(今ココです・・・。)には、子供のときの恥ずかしがり屋が戻ってきた感じです・・・。 でも、ここまで目が合わせられなくなったきっかけはあります。(少し汚らしい話ではありますが・・・) それは、小学校高学年時に好きな人から「お前、顔に鼻くそついとるよ。」と言われたことです。(実際鼻くそではありませんでしたが。) それ以来、顔を見られるのが恥ずかしいから、相手と正面に向かい合えないと言うのもあります。 これも、自分が目を合わせられない原因だと私は思っています。 私の目が合わせられないということは治りますでしょうか? さらに口下手を治すのにはどうしたらいいですか? よければ回答を下されば嬉しいです。お願いします。

  • 目には目を

    「目には目を」 この言葉の意味は  (1)目を傷つけられたら、相手の目を傷つけろ  (2)相手の目を傷つけてしまったら、自分の目を以って償え どちらが正しいのですか?また出典は聖書なんですか?