• ベストアンサー

《よける》と《さける》

漢字でかくと どちらも【避ける】ですよね。 違いを教えてくださいと聞かれたとき、私は上手くこたえられませんでした。 私が思いつく【避ける】をつかった例文では 《よける》とよんでも 《さける》とよんでも どちらも違和感がありませんでした。 みなさんは どのような区別をしていますか? また ニュアンスの違いなど 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

 よけるは物理的な動きですが、さけるは意図が働いています。彼をさけるのは敵、彼をよけるのは通行人です。ぶつかってもかまわないものはよけますが、ぶつかると損害や惨事がある場合はぜひさけるべきです。まさにそんな出来事はさけるべきだというわけです。

Yupipi727
質問者

お礼

確かにそうですね!わかりやすい解説ありがとうございます。ぶつかりそうな飛んできたボールはよけますね、さけません、そう思うと違いがありますね。回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2918/5685)
回答No.4

避ける(よける):物理的接触の回避、身体動作を伴う、瞬間的な回避 避ける(さける):抽象的な物事の回避、身体動作は伴わないあるいはそこまで感じられない、意識的な回避 https://nihongonosensei.net/?p=23849 質問者さんとしてはいかがでしょうか。

Yupipi727
質問者

お礼

よけるは物理的 、さけるは物理的以外に やめておこう みたいなふうにも使いますよね、分かりやすいです。回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

曖昧な距離感の違い…かな。 よける …近いと感じて「ギリギリ」で触れない距離感。 さける …近くなる前から「確実」に当たらない距離感。 …そんなところかと。

Yupipi727
質問者

お礼

確かにそうですね!距離が違う気がします、よける は目に見えてるものを避ける気がしますね。回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2043/4857)
回答No.2

向こうから来たものをよける 車が向かってくるので避ける 受動的な形 自分から何かをしない。のが避ける 水たまりを避けて歩く=自分から進んでいるけど回避している 能動的

Yupipi727
質問者

お礼

向こうから来たものをよける 時だとさける と言わないかもしれないですね、違いがありますね。回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「さえ」と「すら」のはっきりした違いはあるのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 「普通の生活すら難しいみたい」と「普通の生活さえ難しいみたい」 のはっきりしたニュアンスの違いはあるのでしょうか? ニュアンスをつかむために数多くの例文を読んだのですが。 区別ができません。皆様はどういう風に使い分けをやっていらっしゃるのですか?どうか教えてください。 また、質問文の中で、もし間違っている部分があったら直していただければ幸いです。

  • 「次々と」と「次々に」の区別は?

    こんにちは!海外の日本語学習者です。 (1)次々に客が来る。 (2)次々と作品を発表する。 (1)と(2)の例文にある「次々と」と「次々に」は置き換えることができるでしょうか。 (3)次々に(と)事件が起こる。 例(3)の場合は両方使えるようですが、区別は何でしょうか。「類義語使い分け辞典」(研究社)を調べてみたら、「次々と」の方が「次々に」よりスピード感があると書いてあるが、ニュアンスの違いはそれだけでしょうか。

  • cope with, deal with, treat withの区別を教えてください。

     cope with, deal with, treat with。この3つの表現は、英和辞書では、どれも、「~を取り扱う、処理すする、対処する」というような意味がでています。英英辞典でもこの3つの表現のニュアンスの違いが今一つわかりません。そこで皆様に質問です。この3つの表現が、どのような場面で使われるのかわかれば、私自身区別できると思っています。この3つの表現のニュアンスや違いをぜひ教えてください。例文なども添えていただければ、今後の私の英語学習の参考にさせていただきますので幸いです。何とぞよろしくお願い致します。

  • ニュアンスがわかりません!

    今自分が使っているテキストにこういう例文んがあったのですが、 Do you want to meet for coffee tonight? という疑問文なのですが、これって”今晩コーヒーでも行かない”ってな 感じの意味なのでしょうか?なんかちょっと違和感がある文章だと思った のですが、もしそういう意味なら他にもこれと同じようなニュアンスの 文章ってありますかね?

  • 英会話の「I knew ~」と

    「I've know~」のニュアンスの違いを教えてください。 例文も添えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 似ている漢字について質問です。

    似ている漢字について質問です。 慎と虔どちらも似ているつつしむという意味があるようなのですが、教えていただきたいのは2つの漢字の違いについてです。 わかるようでニュアンスの違いがわらかないので教えて下さい。

  • 「行かなきゃ」と「行かないと」と「行かなくちゃ」のニュアンスの違いについて

    いつもいつもお世話になっております。 皆様のおかげで日本語は上達しております。^^もっと頑張ります。 今回は「行かなきゃ」と「行かないと」と「行かなくちゃ」の ニュアンスの違いについて質問させてください。例文を挙げますと 彼女に門限があるとします。彼氏にこう告げます。 「そろそろ門限の時間なの、もう(     )」 どれが一番強い印象を与えるのですか? 年齢層によって使う頻度が違ったりしますか? 順番とニュアンスの違いを教えていただけば助かります。 お願い致します。 また、質問文に、間違っているところがありましたら、直していただければ幸いです。^^

  • 「出来」の言葉について

    先日、公務員試験の作文試験を受けて来たのですが、その作文の中で、「~することが出来、うんたらなんたら・・・」と書く部分がありました。ここで質問なんですが、~することが出来という「出来」はここでは漢字ではなく、ひらがなの「でき」のほうがよかったでしょうか?あとで振り返ってみると、漢字だと違和感が感じられる気がしてならなかったので質問させて頂きました。私の周りの人に聞いても、とくに違和感はないと言うのですが、どうかみなさんの意見を聞かせてください。

  • 「さえ」と「すら」

    例文 「難所でさえつまずかない」 「難所ですらつまずかない」 私は、「でさえ」のほうの文章に違和感を感じてしまいます。 違和感の正体は何なのでしょうか? また、「難所でさえつまずかない」に違和感を感じることはおかしいでしょうか。 ちょっと迷路に入ってしまっています。 文法に詳しい方、わかりやすく解説いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • sinceの用法について。

    英語の例文で「何々だから」という場合に「because」じゃなくて 「since」を使っていることが時々あります。 使い方のニュアンスに違いがあれば教えてください。