• 締切済み

公務員に質問

世の中の富を均等に分け与え、全員が平等に貧しくなるまで富の再分配を繰り返す事で、逆に権力を持ち、得をするのは誰ですか?

みんなの回答

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.3

世の中の富を共同に分配する場合、分配者が権力を持ちます。 かつての共産主義国が良い例で、生産物を分配する政府と、それを背後で牛耳っていた共産党には、絶大な権力が集中しました。

tellme2
質問者

お礼

富の再分配を考える官僚とかは、自分より上がいると嫌なんでしょうね?自分に権力を集中させたいとか思ってしまうんでしょうね。 そういう競争心強い人には1番公権力持たせたくないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8101/17312)
回答No.2

富の再分配を繰り返しても,権力を持つ人はいません。得をするのは貧しい人でしょうけれど,行き過ぎた富の再分配では誰も得をする人がいなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.1

障がい者ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公権力の推移

    民衆の権力分散、富の再分配をする事で、公権力は強まりますか?

  • 平等と暴力

    平等を押し付ける人達(社会主義者)の国民への支配欲と管理欲求を考えています。 国民が自分達より下に平等になる事で、権力と富を集中させられると考える方々が、もし公権力を持ってしまったら、それは暴力にならないでしょうか?

  • 富の再分配で一番得をする人は?

    富の再分配行った農林省の官僚は、なぜ、政治家に出馬し自ら権力や金を欲っしたのですか? https://kotobank.jp/word/和田博雄-154164

  • 相続税について

    相続税の事がよくわかりません。両親が亡くなった時の数人の子へ相続する割合ですが均等になると思います。がもし親が生前均等でないような分配の遺言があり、その遺言通りの分配をした場合ですが、全員の子がそれを了承していたら何も問題はないのでしょうか?遺言は書面などもなく口頭で伝えた場合です。何か書面など作らなくてはいけないのでしょうか。

  • 格差と不平等について

    昨今、富の分配を平等で公平にすると産業が衰えることはソ連の例で明らかなのに、富の分配で性懲りもなく問題視されています。日本は諸外国に比べ不平等は少ないと思います。人間の欲は無制限で亡くなりません。そこでお教え願いたいのですが、格差のない平等な社会は日本で実現可能でしょうか。派遣労働者の問題だって無くせば立ち処に企業は競争力を無くしより海外に工場を移し日本国内は働けない人々で溢れるでしょう。派遣労働反対の人たちはそれが分かっているのに反対しています。格差のない社会は全世界どこを見てもありません。太平洋の小国家なら格差は少ないでしょうが、先進国で繁栄している国家では無くせないものなのです。不満は尽きないものです。アベノミクスだってTPP参入交渉がうまくいかない限り不透明です。日本はこの後どうなるのでしょうか。

  • 富の再分配と官僚

    東大卒の官僚など、実力や競走で何でも自分が1番を取らないと気が済まない勝気な人というのは、自分より頭が悪い人が金持ちだったりすると、忌々しく思うものですよね?社会主義に隔たり、やはり公権力を利用して政治に働きかけ、富の再分配(略奪)を考えますか?

  • 不正があるなんて信じたくありません!

    よくドラマで見かけるような権力者の圧力による警察での事件のもみ消し、政界での賄賂・・・など、不正行為は実際に存在するのでしょうか?ただでさえ、不平等な世の中で、こうゆうことがあるような気がして、考えるだけで、くやしくなるんです。あるのでしょうか?

  • 自由主義に関しての質問

    自由を表に出した思想と言っても、「自由主義」や「新自由主義」、「リバタリアニズム」などいろいろな自由思想があります。私も自由思想を重んじるタイプの人間ですが、上に挙げた思想とは違います。そこで2点、例を挙げますので、私の自由思想がどういう自由思想の「ジャンル」になるのか教えてください。 (長文大変失礼致します。) ■例1 たとえば、「新自由主義」者の主張の一つに、「貧困者や弱者がその境遇ゆえの必要な知識の欠如、あるいは当人の責めに帰さない能力の欠損などによって、結果として自由な選択肢を喪失する事を防ぐために、政府による富の再分配や法的規制などを行い、それにより平等を確保すべき。」と言うのがあります。」 しかし、「リバタリアン」は「「徴税」によって富を再分配する行為は公権力による強制的な財産の没収であると主張する。曰く、ビル・ゲイツやマイケル・ジョーダンから税金をたっぷり取り、彼らが努力によって正当に得た報酬を人々へ(勝手に)分配することは、たとえその使い道が生活保護や高齢者医療補助などの道義的に正しいものであったとしても、それは権利の侵害以外の何物でもない。」と言っているようです。 (wikiを参考) 私の思想だと、両方とも自由です。新自由主義者がそのような主張を「自由」の元行うのも自由。リバタリアンがそれは間違っていると主張するのも自由です。つまり自由と自由のぶつかりあいで、もし彼らが「自由」を根拠に否定しあっているならそれこそ、自由の権利の侵害で両者とも矛盾している。と思いきや、それは矛盾していないと言う主張をする。それも自由です。 ■例2 実生活に例えると、男性がが好きな人が出来た場合、その人に恋愛する自由と言う権利がありますが、その異性はそれを拒否すると言う自由の権利があります。多くの男性は、あきらめるか、好きになって貰うように努力しますが、ストーカー化する人もいるでしょう。ストーカー化する事は、私は自由と言う感情の元、許す事は出来ませんが、ストーカーをするのも彼の自由です。そしてその異性が警察に連絡するなどの対応をするのも自由です。私がそのストーカーを見つけたら、それを止めるのも自由。見てみぬフリをするのも自由です。 などなど、このような考え方は、巷で言われる「自由主義」や「新自由主義」、「リバタリアニズム」とは全く違うものです。このような考え方はどのような思想の「ジャンル」になるのでしょうか? もしかして、自由○○思想とか以前に、ここまで来ると放任主義、無関心者、無責任者とかでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 「女尊男卑」になってると思うことは?

    昔は「男尊女卑」と言われた日本の世の中でしたが、昨今は「男女平等」が叫ばれたのに乗じて、逆に現在は「女尊男卑」になってると思える事はありますか?

  • 富の再配分が実行されると、どうなりますか?

    富の再配分が実行されると、世の中はどうなりますか? 貧富の差が少なくなり、全員で協力し合って社会生活を送るようになりますか? 高所得者がやる気を無くし、堕落する人間ばかりが増え、様々なサービスが停止しますか?

このQ&Aのポイント
  • BIOS画面でIntel Virtualization TechnologyをEnabledにする方法とは?
  • ThinkPad L540のBIOSでIntel Virtualization TechnologyをEnabledにする方法を教えてください。
  • BIOSの最新バージョンでもIntel Virtualization TechnologyをEnabledにする方法がわからない。
回答を見る