• ベストアンサー

このような方程式は解けるのでしょうか?

仕事で慣れない数学をやっていますが、行き詰まってしまいました。 計算式は次のとおりです。 L^2=√(l^2-w^2+2wR)  … (1) l^2=√(L^2+2w^2-2wR)  … (2) w・Rの数字が決まっている時、L・lを求めたいのです。 (1)の式を(2)に代入しても求めたいL・lがお互いに消し合ってしまい0になってしまいます。 この式を解くことができるのか?また、よろしければ解答方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

x=√(y+a) -(1) y=√(x+b) -(2) (1)^2より x^2=y+a x^2-a=y 両辺を二乗して x^4-2ax^2+a^2=y^2=x+b x^4-2ax^2-x+a^2-b=0 xの4次方程式になったので解けます

karikari5000
質問者

補足

す・すいません(汗) 式を変えて計算されているのがよくわかりません。 かみ砕いて説明いただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.4

なんだか変ですね. (1)式の両辺を2乗して変形すると  L^2 = l^2 - w^2 + 2wR ⇔L^2 - l^2 = -w^2 + 2wR (2)式の両辺を2乗して変形すると  l^2 = L^2 + 2w^2 - 2wR ⇔L^2 - l^2 = -2w^2 + 2wR L^2 - l^2 の値が(1)式から導いたものと(2)式から導いたもので異なっています. 最初の式が正しいとすると L,l は解を持ちません.

karikari5000
質問者

補足

計算式の訂正が目立っていないのですが、正解の式は次のとおりです。 L=√(l^2-w^2+2wR)  … (1) l=√(L^2+2w^2-2wR)  … (2) 間違っているほうで、アドバイス頂いているようなので一度締切りたいと思います。 私事の都合で大変申し訳ありません。 よろしければ、再度行う質問のほうでアドバイスお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.3

(1)、(2)の両辺をそれぞれ二乗して L^2=X,I^2=Y とおくとXとYの連立1次方程式になるので X,Yについて解いてそれぞれのルートをとれば L,Iが求まります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sarinja
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

No1の補足への回答 まず、求めたいL^2=x,l^2=yとおき w,Rが定数(決まった数)であるので -w^2+2wR=a 、 2w^2-2wR=b とおいて計算しているわけです。 >両辺を二乗して >x^4-2ax^2+a^2=y^2=x+b この部分は >x^2-a=y の右辺にy=√(x+b)を先に代入して2乗と考えれば問題ないと思います。 あとは最後の式 >x^4-2ax^2-x+a^2-b=0 からxをa,bを用いて表し、 上で置いたa=-w^2+2wR、b=2w^2-2wRを代入し √をかけてやればL=√(w,Rの式)が求まるはずです。

karikari5000
質問者

補足

す・すいません(汗) 式が間違っていました。 正式なものは、左辺の値は自乗してないのが正解です。 L=√(l^2-w^2+2wR)  … (1) l=√(L^2+2w^2-2wR)  … (2) 大変申し訳ありません。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このような方程式は解けるのでしょうか?-2

    2度目の質問になります。 仕事で慣れない数学をやっていますが、行き詰まってしまいました。 計算式は次のとおりです。 L=√(l^2-w^2+2wR)  … (1) l=√(L^2+2w^2-2wR)  … (2) w・Rの数字が決まっている時、L・lを求めたいのです。 (1)の式を(2)に代入しても求めたいL・lがお互いに消し合ってしまい0になってしまいます。 この式を解くことができるのか?また、よろしければ解答方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 数学の質問です。

    数学の質問です。 (2^(-2/3)・(w/r)^1/2・w)×2^(1/2)・w(-3/2)・r^(1/2) を計算すると、問題集の解答は-1/2となっているのですが、自分の計算では1/2となります。 これは、どのように計算すれば、-1/2となるのでしょうか?

  • 方程式が解けません。

    こんにちは、現在就職試験向けにSPIテスト勉強をしているのですが・・・。 方程式の解き方が思い出せ無く、お助け頂ければなと思います。 式までは作れるのですが、肝心の計算ができません。(T-T) 式1) W/Y = 0.14 式2) 26+W/260+Y = 0.125 取り合えず次の式が  1+W/10+Y = 0.125 なんだろうなと言う所までは解るのですが、W/Y = 0.14 をどうやって代入するべきか、困惑してます。 ちなみに、問題は 10%の食塩水260gと14%の食塩水を混ぜたら、12.5%の食塩水ができた。14%の食塩水は何gまぜたか。もっとも近い値を求めよ。 というものです。 宜しくお願いします。

  • ラグランジュを使った費用最小化問題の計算について

    費用最小化問題を解くときにラグランジュ未定乗数法を用いてл=wL+rk+λ(2-k^1/3・L1/3)となったとします。 その後、LとKとλについてそれぞれ上の微分した式を作ります。 L'=w-(λ/3・K^1/3・L^-2/3)=0 …(1) k'=r-(λ/3^-2/3・L^1/3)=0 …(2) λ'=2-k^1/3L^1/3=0 …(3) ここまでは理解出来るのですが、教科書を読むとここから(1)、(2)より w/r=k/LしたがってK=w/r・Lとなるので、これを(3)に代入する。 と書いてあるのですが、(1)、(2)よりw/r=k/Lとなるその計算の手順が分かりません。 私が(1)、(2)を連立方程式で解いてもこんなにも綺麗な形にならずに困っております。 どのようにして方に乗っている分数をきれいに払うことが出来るのでしょうか? 考え方、計算手順をご指南いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 連立方程式の問題

    x+y+z=5 ……(1) y+z+w=8 ……(2) z+w+x=-2 ……(3) w+x+y=4 ……(4) この連立方程式を (2)-(3)より y=x+10 ……(5) (3)-(4)より z=y-6……(6) (5)(6)を(1)に代入 x+(x+10)+(y-6)=5 x+(x+10)+(x+10-6)=5 x=-3 以下代入していったところ x=-3,y=7,z=1,w=0という答になりました。 解答がないのですが、ためし算をしたところあっているようです。 解いたあとに(1)-(2)-(3)でz=1になることに気づきました。 同様に (1)-(3)-(4)でx=-3 (1)-(2)-(4)でy=7 と、x,y,zの答は最初に解いた答と一致しました。 ところが、 (2)-(3)-(4)でwを求めたところ w=-6となってしまいました。 こういう風に3つの式を引くやりかたは根本的に間違っているのでしょうか?

  • 計算をとく過程をみたいのですが。。。

    0.8=1ー(1ー0.8×0.6)×(1ーW) と、言う式で W=解答 という感じで、事細かに式の解き方を教えていただけませんでしょうか。 昔から、数学は大の苦手でして( ・_・;) よろしくお願いいたします。

  • 配列

    すいません 前に同じタイトルで質問した者ですが 配列の意味がわかりません(-ー;) for(int w=0;w<3;w++){ if(code>=(1101+100*w) && code<=(1130+100*w)) } 上の場合だと回っても回っても3以上の数字にwに代入される事はなく w++で一回回るたびに数字が大きくなっていくのかな。。。って思うのですが codeが1201だった場合 3つのクラスわけをすれば必ず2番目のクラスにcodeは整理されてます これが分からないのですが どうやってパソコンは1201が2つ目のクラスだって分かるんでしょうか その時wには一体何が代入されて計算されているんでしょうか iiには0~3の数字全てパソコンが代入してみて当てはまる条件のものを選んでいるんでしょうか? じゃあ w++の意味って何って感じになるんですが(-ー;) 文章が意味不明になっていたらすいません どう表現したらいいのかも よく分かっていないのですが 助けてもらえないでしょうか

    • ベストアンサー
    • Java
  • 方程式の符号がいつもおかしくなる。

    数学が本当に苦手です。  よくするミスが方程式の符号が計算途中で明らかにおかしい。  このミスがなぜ起こるのかいつも謎のままです。  自宅から友人宅の間を車で往復するのに、行きは28km/時、帰りは21km/時で  走ったら帰りの時間は息の時間よりも30分多くかかった。  行きにかかった時間は何時間ですか?  L/28=L/21+1/2  両辺に28*21をかけて、21L=28L+14*21 -7L=294 L=-42 になるのですが解答は42なのです。  どこに注意をするのこの符号がおかしくなるのを防げるのでしょうか?  どこからがおかしいのかわかりません。    途中まではいいところまでいくのに、どこからか数字がおかしくなったり   何かが抜けていたり。。。  皆さんの解答を見ていると、きっちりかかれてパーフェクトなんですよね。。  そうなるまでの過程はどうすればできるのでしょうか。。  この二つの問いにどなたか詳しくわかりやすくご教授ください。  よろしくお願いします。

  • 数学 式の変形の仕方を教えてください

    質問させていただきます。 R1={(L+B)/B}×Fsinθ・・・・・(1) R2=(L/B)×Fsinθ・・・・・(2) Fcosθ=μR1+μR2+Q・・・・・(3) (1)、(2)を(3)に代入してFを求めると F=Q/{cosθ-μ{(2L/B)+1}×sinθ}・・・・・(4) となります。 どうやって(4)の式に変形するのか、自分で計算してみましたがわかりませんでした。 おそらく初歩的な変形かと思うのですが、数学が苦手な私にも理解できるよう 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 2次方程式の重解を求める方法

    さきほど数学のクリアーをやっていて、どうしてこうなるか分からない問題に出会って、何故こうなるか誰かご説明お願いします。 x^2=xの2乗 *=× /=分数 Q.次の2次方程式が重解をもつように、定数kの値を求めよ。また、その重解を求めよ。 x^2+5x+7k+1=0 5^2-4*1*(7k+1)=0 25-28k-4=0 -28k=-21 k=3/4 まで分かったのですが、その後の計算の仕方がわからなく、解答編を見て以下の通りの式なのですが、何故そうなるかわかりません。 x=-5/2*1=-5/2(重解) この式は一体どこから出てきたのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • デスクトップパソコンの純正キーボード&マウスで突然左側ボタンが使えなくなりました。カーソルは動くので完全に壊れているわけではないと思います。電池交換も試しましたが改善されませんでした。パソコンの知識がないのでサポートセンターの方に連絡して解決方法を教えてもらいたいです。
  • デスクトップパソコンの純正キーボード&マウスを使用していると、突然左側ボタンが反応しなくなりました。カーソルは動くのでハードウェアの問題ではないと思いますが、どうすれば解決できるか分かりません。電池を交換しても改善されませんでした。パソコンに詳しいサポートセンターの方に連絡して相談したいです。
  • デスクトップパソコンの純正キーボード&マウスの左側ボタンが使えなくなりました。カーソルは動くのでボタン自体が故障しているわけではないと思います。電池を交換しても問題が解決されませんでした。パソコンの知識がないので、サポートセンターに連絡して解決策を教えてもらいたいです。
回答を見る