• 締切済み

語学の問題

語学の問題は辞書とかで調べながら、解いてますか?

みんなの回答

回答No.1

読解の問題は、出来るだけ辞書を使わずに前後文から類推して読み通します。どうしても解答に納得いかない時に、英和辞書で調べたりします。 英作文の時は、英英辞典で単語を見つけます。文法は、辞書は使いません。

関連するQ&A

  • 語学留学に適した電子辞書はなんでしょうか?

    今年の11月よりカナダのトロントへ語学留学します。 期間は一年間です。電子辞書を買おうと思っているのですが、 メーカも様々であり、どの電子辞書を買うべきか迷っています。 ちなみに自分の語学力は恥ずかしながら成績が標準レベルの中学生 程度の英語力です。 既に留学経験等をされた方、よければどのような電子辞書を購入すべきか教えてください。

  • 語学について

    語学について、まあ種類はいろんな語があるんですが、日常会話が問題なくできるようになるにはどんな勉強が有効ですか?あまりお金をかけられないので、それを踏まえてアドバイスくれると助かります。

  • 少し語学を好きになる方法

    質問させて頂いたばかりなのですが、 少し違うことで思い当ったので、お願いします。 私は必要上から読解中心の語学の学習を毎日コツコツやっているのですが、どうも嫌いなようです。 アレルギーのようだと感じることさえあります。 しかも中学のときに比べ、どんどん酷くなっているようにも思います。 現状としては伸び率に問題があって悩んでいるのではなく、不勉強なことでもなく、 周囲に比べてあまりにできなくて困っているわけでもないです。 ただ、毎日毎日語学をやっていることで、 どうも気分が落ち込み、抑うつ状態というか、 何か調子が悪いなと感じていて、そのことが苦痛でなりません。 毎日やっているのに、相変わらずローマ字を見ると鳥肌が立ちますし、 読める英文でもパッと見た瞬間、毎度「こんなの読めない!」と思います。 海外旅行をしたり、外国のサイトをのぞいたり、面白くて翻訳されていない本を読んだりすると、 「ちょっとでも勉強しておいてよかった!」と心から思うのですが、 そうした気持ちはあまり反映されず、 勉強中わからない単語、文法が出てきてつっかえると イライラして、ふんぎゃー!!!!となってしまいます。 また先輩や友達に質問して、それでもわからなかったりすると、 何か物凄く徒労感がつのり、寝込んでしまいたくなります。 辞書の引き方が駄目なのか、文法の取りこぼしの問題なのか、 語学の疑問がなかなか解決されないのも悩みです。 誤植に気付かず調べ続けたりする、追い込まれぶりです。 勉強あるのみ!とか、そういうことではなく、 なんなら少しくらいできなくなっても構わないので、 今より少しだけ楽しむ方法、好きになる方法をアドバイス頂けると助かります。 会話、リスニングは一切やっていないので、全くできません。 気分転換に英会話スクールの一からスタートコースのようなものに通ってみようかな? と思うこともあるのですが、どうなのでしょう。 語学力云々という以前に、ローマ字で埋め尽くされたページを見た瞬間の、 軽いパニック、緊迫感、尻ごみを改善したいのですが・・・。 私よりは気楽に学べているだろう、という方に アイデア、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 何卒よろしくお願いします。

  • 工学・語学の辞書ツールについて

    こんばんは。お世話になります。 主に、工学(化学、化学工学)、語学(英語・中国語)の辞書・用語辞典等について、質問させていただきます。 生産部門で事務員をしております。 会社で仕事をしているとき、意味のわからない用語や英語や中国語でどういうのかわからないときにインターネットなどを活用したいのですが、このような場合、私の勤務先では”インターネットの私用”とみなされてしまいます。 一方、語学辞書や工学の用語辞典を持ち込むのも、目立ちすぎるし、この場合も、”私用本の持込”とみなされることが多い・・・という状況です。 そこで、語学辞書および工学用語辞典として、これなら、職場でも目立たず使えると思っているのが、 以下の3つの方法です。 (1)ドコモのスマートフォンでの語学辞書や用語辞典のアプリケーションの活用 <ちなみに築数十年以上の建物のせいか、携帯の電波が届かず、携帯のインターネットは使用できない状況です・・・> *現在、ドコモユーザーなので、iPhoneの購入は考えておりません。 (2)私用のネットブック(ウィンドウズ搭載のマシン)に、語学辞書や用語辞典をインストールしたものを持ち込む<ちなみに、私用ネットブックを会社のネットに接続するのは、会社から禁止されていますので、私用ネットブックを持ち込んでも、インターネット利用はできません> (3)電子辞書を活用する 以上、3つの方法のいずれかひとつを検討中で、 特に、(1)のドコモのスマートフォンを使用する方法を最優先に検討したいと思ってます。 <すみません、ドコモのスマートフォンには、語学辞書のアプリ、工学関係の用語辞典などのアプリがあるかはわかりません・・・> そこで、お伺いしますが、 (1)~(3)の条件について、使い勝手等、ご存知の方、教えていただけないでしょうか? 語学辞書は、本なら5000円以下で売られている程度の、単語数・解説くらい 工学関係の用語辞典なら、ウィキペディアや岩波書店の化学用語辞典のようなレベルがあるといいかなと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 語学学科

    語学学科って何を学びに行くところなのでしょう?? 語学留学するのでは駄目なのでしょうか??

  • なぜ「語学」っていうの?

    外国人とのコミュニケーションのために外国語を学ぶことを「語学を学ぶ」といいますが、この「語学」という言葉の起こりはどういうところにあるのでしょうか? 外国語を学問的に研究するなら「語学を研究する」と言ってもいいと思うのですが、そうではなくて技術としての外国語の習得を「語学」と呼ぶのには、これは学問ではないのでどうも違和感を覚えます。 「語学」という呼び方が妥当なら他のことについても 「運転学」 「パソコン学」 「そろばん学」 「習字学」 と呼んでしかるべきと思うのですが、そうは呼びませんよね。 どうして外国語だけ「学」が付くのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 「語学」って?

    語学を勉強するといってもいろいろあると思うんですけど、 外国語などを学ぶ他に「語学」ってどんなものがあるのですか?

  • 語学が好き

     カテゴリ違いでしたらすみません。 私は現在大学3年生で、国立外国語大学に通っています。 そろそろ将来について真剣に考えなければならない時期なのですが、途方に暮れています。  私は語学(専門的な言語学+外国文化)が大好きです。 幼い頃から将来の夢などは定まったことがありませんが、語学だけは好きだと言い切れます。 逆に言えば、高校から今に至るまで語学ばかりにかまけていたので、他の知識があまりありません。 例えば、経済や政治や法律のような、社会に出る上で必要となってくる教養がほとんどないのです。 そのような、語学力に+する「何か」が欠けていては就職は厳しいというのが現状だということも知っています。 また、語学力も、英語とスペイン語がそこそこ話せる程度なので、これからまだまだ伸ばしていかなくてはなりません。  それでも、言語と外国文化を究めたい想いが強く、まだ大学院などで学生を続けたいと思っています。 でもそれでは一般企業への就職は厳しいですよね。(言語と外国文化だけでは、という意味です) 1.語学を究めるのは諦めて一般企業に就職する。 2.語学を究めるために大学院(できれば海外)に進学する。 の2つの選択肢を考えているのですが、 1の場合、どうしても合わず後々仕事を辞めて語学を勉強する、なんてことになると、ブランクや再就職不可能などの問題が発生するし、 2の場合は、卒業後、仕事に就くのが厳しいという難点があります。 2で、語学や文化だけで通用する仕事が卒業後にあれば良いのですが…。 このような感じで、毎日悶々と悩んでいます。 よろしければ私に何か少しでもアドバイスをお願いします。 質問の意図がわかりにくく読みづらい文章ですみませんでした。

  • 語学

    語学を習い事として習っている方、若しくは習いたいと思っている方に質問です。 語学を習う以外にどんな付加価値が付いているとその学校で習いたいと思いますか?

  • 語学について

    大学では語学が選べるのですが、中国語と韓国語で迷っています。 僕としては、どちらも学びたいのですが今回履修できるのはどちらかひとつだけなので、比較的に短期間で習得できる語学を専攻したいと思っています。 よければ皆さんの意見を理由付きで教えてください。