• ベストアンサー

数学 積分

上野 尚人(@uenotakato)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) f(x) = (1/2) x^2 - 3a g(x) = -(1/2)x^2 + 2ax - a^3 - a^2 とおく。 f(x) = g(x) とすると x^2 - 2ax + a^3 + a^2 - 3a = 0 …(*) (*) が異なる2つの実数解をもつので、判別式をDとすると D > 0 となる。 D/4 = a^2 - (a^3 + a^2 - 3a) = -a^3 + 3a D > 0 を解くと a < -√3 , または 0 < a < √3 aは正なので 0 < a < √3 …答 (2) (*) の異なる2つの実数解をα , β (α < β) とする。 S(a) = ∫(α→β) { g(x) - f(x) } dx = ∫(α→β) { - (x - α) (x - β) } dx = (1/6) (β - α)^3 ここで、(*) を解の公式で解くと x = a ± √(D/4) よって β - α = 2 √(D/4) = 2√(-a^3+3a) であり、 S(a) = (4/3) (-a^3 + 3a)^(3/2) …答 (3) h(a) = -a^3 + 3a とおく。 0 < a < √3 において h(a) の値が最大となるときを求める。 h’(a) = -3a^2 + 3 = -3 (a + 1) (a - 1) 増減表をかくことで、 a = 1 のとき最大とわかる。 このとき S(a) も最大であり、その値は S(1) = (4/3) * 2^(3/2) = 8√2 / 3 …答

itoha342
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 数学2の微積分と数学3の微積分について

    国公立大学の二次試験も近くなってきました。 自分が受験する予定の大学では数学1~3から出ます。 もう1週間で時間がありませんが、 基本的な問題で総復習を大まかにしようと思います。 そこで思ったのですが、 数3の微積分は数2の微積分を ほぼ網羅しているように思います。 ですので数学2の微積分の問題は 数3を完璧にしているならやらなくても良いでしょうか? のこり1週間で、他の教科(物理)もありますので なるべくやる範囲は縮めたいです。 またもし数2の範囲でこれは数3にないので やっておいたほうが良いというものがございましたら 教えて下さい。

  • 数学 二重積分

    数学の二重積分の問題です。分かる人いたら教えてくれると助かります。

  • 数学の積分の問題の質問です。

    こんにちは。 数学の積分の問題でわからないものがあるので教えていただきたいです。 ∫(e^x-1)/x^2dxで、0から1までを広義積分するという問題です。 1/x=tとおいて置換積分しようとしましたがうまくいきませんでした。ご助言いただきたいです。

  • 数学:積分の問題

    数学の問題なんですが、 ∫{-∞~∞} x^{2}e^{-x^{2}}dx の解き方がわかりません。 ガウス積分を使うらしいのですが、xの置き換えがわかりません・・・ 見にくくてすみませんが、よろしければ教えてください。

  • 数学3 logの積分問題です。

    数学3 logの積分問題です。 画像の問題について、自分の解き方がなぜ成り立たないのか教えてください。

  • 数学の積分の問題です。

    数学の積分の問題です。 放物線y=x^2と、円x^2+y^2=1 で囲まれる部分の面積を求める問題の 解き方と回答をお願いします。

  • 数学の積分の証明する問題教えてください

    数学の積分の証明する問題です。 やるところは印の付いてる2番と6番です。 お願いします。

  • 数学の積分について質問です。

    数学の積分でわからない問題があったので教えていただけると幸いです。 F(x)=∫[-6, sin(x)](cos(t^2)+t)dt.のとき F'(x)を求めよ。

  • 数学の積分の問題です。多分、皆さんにはすぐにわかるような問題でしょうが

    数学の積分の問題です。多分、皆さんにはすぐにわかるような問題でしょうが教えてください。 e logx      ∫5 dx=? 1

  • 数学II 積分の問題教えてください。

    数学II 積分の問題教えてください。 Q、次の等式を満たす関数f(X)を求めなさい。  途中計算詳しく書いていただくとありがたいです。 お願いします!!