• 締切済み

なぜ指の変形治癒は後遺障害等級に該当しないのか?

私は小学5年生の頃、問題児に武器(モーニングスター)で襲われて指が変形治癒(回旋転位)し、ヴァイオリンが弾けなくなりました。当時両親は弁護士に相談しましたが、「変形治癒は後遺障害等級に該当しない」と言われたそうです。関節拘縮は該当するのに、変形治癒が該当しないのは何故ですか?変形治癒は程度により生活に支障をきたしたり、見た目のコンプレックスになったりするのに、後遺障害等級に該当しないのはおかしいと思います。

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

等級が低いので 嫌がってるのかもしれません https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/jibai/payment_pop.html 14等級 障碍者手帳 https://www.agent-sana.com/column/about-physical-disability-certificate/ 7級 両下肢のすべての指の機能の著しい障がい にはならないから 手帳はもらえません 私は 下肢麻痺 2:一下肢の機能の軽度の障がい 3:一下肢の股関節、膝関節又は足関節のうちいずれか一関節の機能の軽度の障がい を持っていますが 30年はもめた 一手のおや指以外の手指の遠位指節間関節を屈伸することができなくなつたもの

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

まず、後遺症じゃないのかというのであれば、後遺障害等級の南東救難号になるのかは、調べられましたでしょうか? これがわからなければ話になりません。 日本の後遺障害等級の基本的な考え方は、その後遺障害になった人が、どれだけそれが理由で稼げなくなったのか?その稼げなくなった内容が後遺障害としての賠償金額となるからです。 なので、一般労働の障害にならない内容の後遺障害は、後遺障害として認められません。 簡単な例で言えば、膝関節の角度なんかです。 一般的な労働と考えた場合、星座が必須とはなりにくいので、120度曲がれば後遺障害には当たらないとされます。 これは簡単にいうと自転車を漕ぐレベルの曲げの角度ということになります。 ヴァイオリンが弾けなくなた。だからその分の後遺障害として後遺障害慰謝料をよこせ!というのであれば、それを職業とするだけの客観的な証拠があるのか?(怪我をしなければそれを職業にできたはずだという根拠を持った証拠)それと、その仕事をした場合の収入からどれくらいの損失が発生するのかという根拠を持って争います。 後遺障害などの中には、醜状障害というのもありますが、これが適用されるのは、女性の場合が多いです。また、醜状障害が認められる面積やその内容なども関係してきます。 生活に支障があるというのであれば、その師匠による損害をあなたの方で客観的な内容で提示しなければなりません。 見た目のコンプレックスは、実際の労働という内容に対しては関係ないとされる話となります。 もちろん、モデルなどの仕事をしているなどであればそれを証明して評価を受けることは可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 「変形治癒」をインターネットで検索したところ、扇法律事務所のサイトに以下のような一節がありました。但し「 」は私、引用者がつけました。 ------ 変形癒合(骨折の後遺症) 骨は折れた場合でもくっつきます(癒合)。多少ズレたまま癒合しても、時間をかけて元通りの形に戻る機能があります(リモデリング)。しかしズレが大きいような場合には、骨の変形が残ります(変形癒合)。 本記事では、変形癒合について述べます。「変形癒合は後遺障害として認められる可能性があります」。 -------  ということで変形治癒でも後遺障害になる場合もあるようです。というか、私の感覚でも後遺障碍にならないのはおかしいと思いますね。  素人考えですが、「変形治癒」という言葉を使った時点で、「治療の方法が不完全で」というような意味あいを含んでしまうのではないでしょうか。そうだとすれば、変形は医者の責任で、問題児の責任ではないことになってしまうわけですから。  裁判には、「〇〇だ」と主張すると棄却されるが、「××だ」と主張すると認められる、というようなことがしばしばあります。  例えば「詐欺だ、返還しろ」では認められないが、「不当利得だ、返還しろ」なら認められる、とかいう具合です。  なので、もしかしたら「変形治癒」、特に「治癒」という言葉を使ったのが不味かったのかもしれません。  あるいは、リモデリング機能があると認定されてしまったか。結局治るんだから後遺症ではないと…。

survive135
質問者

補足

変形治癒の中でも、屈曲転位や側方転位はリモデリングというか自然矯正する可能性はありますが、回旋転位はありえません。 やはり変形治癒が後遺障害等級に該当しないのは日本の法律がおかしいですよね 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後遺障害の等級

    バイクの事故で鎖骨を折りました。自賠責保険後遺障害の等級は何等級が認められそうですか? 事故 ⇒ 鎖骨を骨折 ⇒ 手術(プレート固定)⇒ 2週間後、傷口が化膿 ⇒ 再手術(プレート取り外し)⇒ 鎖骨の著しい変形 ⇒ 1年程経過 (1) 鎖骨の著しい変形(裸体にて明らかに分かる) (2) 肩関節の参考稼動域の3/4以下 (3) 手術による醜状障害(10cm程のキズ) 以下にまとめてみました。 12級5号 鎖骨、胸骨、ろく骨、けんこう骨又は骨盤骨に著しい奇形を残すもの 12級6号 上肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの 12級14号? 男子の外貌に著しい醜状を残すもの 14級10号? 男子の外貌に醜状を残すもの これは併合11級になりますか?

  • 後遺障害の等級について

    母が交通事故遭い、入院・手術・リハビリの後、症状固定と診断され、先日後遺障害の等級が認定されました。 母は右大腿骨頚部内側骨折で、右大腿骨人工骨骨頭置換術を受けました。 認定された等級は10級11号(1下肢の3大関節の1関節の機能に著しい障害を残すもの)というものでした。 素人考えで考えると、関節そのものは人工関節に代わっていて、機能は全く失ったので、8級7号(1下肢の3大関節中の1関節の用を廃したもの)、または8級9号(1下肢に仮関節を残すもの)のどちらかが該当するように思うのですが…。 認定証には「可動域角度が2分の1以下にせいげんされていないことから…」うんぬんの説明がありますが、人工関節イコール8級とは限らないのでしょうか?これは妥当な認定なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくご指導をお願いします。

  • 後遺症等級変更(?)意義申し立て(?)について

    今回事故の顔と左足を骨折し、後遺障害で下記内容併合12級に認定されました。 (1)顔の負傷→14級 (2)左足の関節可動域制限→未認定 (3)左足の変形膝関節症→未認定 (4)重荷時の膝関節痛→12級(骨折部の治癒は良好だが、関節面に不正が認められ、他感的に神経障害が証明される) 質問1:今後、(3)が要因とする傷病で手術をし、後遺症10級が認定さ     れた場合、後遺症等級は併合12級から何級へ変更になるのでし    ょうか?(手術は事故との因果関係有りとする) 質問2:手術後、後遺症等級変更をする為には、手術での後遺障害だけ    の後遺障害証明書を自賠責へ提出すればいいのでしょうか?     既に後遺障害が認定されているので、意義申し立てが必要なの     でしょうか?     *相手が自転車の為、今回は自分の保険会社から自賠責へ後遺     症等級の事前認定をしていただく方法をとりました。     

  • 後遺症障害について

    先日、医師から”後遺症障害診断書”を書いてもらいました。 傷病名は、右手挫傷、右母指MP関節拘縮です。    (右母指MP関節) 橈側外転 50 掌側外転 80 掌側内転 0 尺側内転 0 屈曲   40 伸展   10 (右母指IP関節 ) 屈曲   60 伸展   0 全て自動、他動共に同じです。 後遺症障害は認定されるでしょうか? もし認定されるなら、何等級が教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 後遺障害等級認定についてお教え下さい。

    一昨年交通事故に遭い、肩甲骨、鎖骨、肋骨骨折で、右肩稼動域に 後遺障害が残りました。 後遺障害診断書を書いてもらったのですが、等級が12級か10級に 該当するのか分かりません。 どうぞお教え下さい。 もし12級相当認定だったら異議申し立て出来る数字かも併せてお教え下さい。 よろしくお願いいたします。              他 動      自 動             右 / 左    右 / 左 肩関節 屈曲   55/180      50/170       伸転   55/60       50/50       外転   95/180      90/180       内転    0/0        0/0

  • 示談後、後遺症等級変更した場合

    後遺症併合12級に認定され示談が成立しましたが、今後後遺症等級変更について教えて下さい。 (補足) ・事故後の後遺障害として変形関節症があり、関節医師より症状固定より約12年以内に軟骨の変形による人工関節設置手術が必要と言われています。 但し、今回の自賠責の後遺症認定では、骨折した足の関節可動域制限と変形関節症においては未認定で、重荷時の膝関節痛において、骨折部の治癒は良好だが、関節面に不正が認められ、他感的に神経障害が証明される症状多感ものとの事で12級となりました。(他系列の障害の14級 と合わせて併合12級) ・上記の再手術が必要という事に関しては回答書を医師に記載してもらいましたが、後遺症等級には医師はノータッチとの事で記載してもらえませんでした。 質問1:症状固定後の手術ですが、医師は事故との因果関係も含めた後遺障害証明書を簡単に記載してくれるのでしょうか? 手術が何年も先になる可能性もあります。 年齢的にも手術時は60歳を超えています。 大きな病院なので担当医が変わる可能性も大きいです。 質問2:仮に医師が後遺障害証明書を記載してくれたとして、自賠責に異議申し立てをして簡単に再認定されるのしょうか? 因果関係等で50%認定とかになってしまわないでしょうか? 質問3:仮に自賠責で再認定されれば、訴訟において、時間経過や因果関係を加味される可能性は少ないのでしょうか? 質問4:再手術にあたり、入通院慰謝料、休業損害、付添費、交通費、必要諸費は再請求出来るのでしょうか?

  • 後遺障害診断書の等級について

    交通事故での後遺障害診断書の等級認定ポイントを教えてください 箇所は大腿骨の脱臼骨折です 手術が迅速に行えたので、幸い人工関節にはなりませんでした 症状固定をして後遺障害診断書書いてもらうので、何かアドバイスをください お聞きしたいのは等級認定に関わるポイントです 質問している意図の範囲から広げられないように抽象的におおまかに書きましたが、具体的に知りたい部分はその旨を指摘して頂ければ追記します よろしくお願いします

  • 自賠責後遺障害等級認定について

    息子が交通事故に遭い、今回後遺症認定の審査をうけましたが、 今日、書類が届き内容は、 自賠責後遺障害等級別表第二12級13号に該当するものと判断しま す。とあり結局、後遺障害診断上、左足関節部の可動域についての記載が認められますが、受傷していない側の可動範囲と比較して、4分の3以下に制限されているものには至らないことから、自賠責でいう後遺障害には該当しないものと判断します。とあります。 素人なので解らないのですが12級13号にあたらないのであれば14級9号にあたるのではないかと思ってしまいます。 保険会社に聞こうにも休みに入っているため来週になってしまいますので質問してみました。 実際、事故前より可動範囲は狭くなり痛みも生じています。 このまま受け入れていいものかと考えています。 よろしくおねがいします。

  • 労災(労働災害)による後遺障害等級の考え方

    昨年の9月,業務実験中にガラスフラスコを破損し,左手示指付け根に9針を縫う長さ3.5cm程のケガと同指遠位指節関節(DIP)甲部に長さ1cm程のケガを負いました.その後,労災認定され,治療・リハビリを受け,今年3月に症状固定(治癒)となり,等級表では3箇所に該当する後遺症が残りました. (1) 左手示指近位指節関節(PIP)の可動域が70 %程度であり,第11等級『7. 1手の示指の用を廃したもの』までには至らないものの,これに準じるものと考えます. (2) 左手示指遠位指節関節(DIP)の可動域が約44%程度であり,第13等級『7. 1手の示指の末関節を屈伸することができなくなったもの』までには至らないものの,これに準じるものと考えます. (3) 左手示指自体の神経症状として,左手示指を作動させることにより,MP,PIP,DIP付近に激痛があります.このために,自分の業務である医薬品研究職(専門職)として実験ができない状態です.また,実験ができないため事務職のような扱いですので転職も考えるわけですが,転職してもこの症状では研究職にはなれないと判断されます.これより,『職種制限』の観点に基づき,本症状は「職種制限も認められない」とされる第12等級『局部にがん固な神経症状を残すもの』以上であるが,第9等級『7-2. 神経系統の機能又は精神に障害を残し,服することができる労務が相当な程度に制限されるもの』までに十分には達しないと考えられます.  以上3箇所が該当するのですが,これらは1つの後遺障害に付随して他の後遺障害が派生する関係にあると判断されるため,『併合』はなく,これらを総合して『相当』する等級を判断することになると思われますが,結局,自分の等級はどのように認定されるのでしょうか.自分としては,第10等級『5. 1手の示指を失ったもの』程度に『相当』すると考えています.よろしくお願い致します.

  • 後遺障害に該当しますか?

    昨年6月に事故に遭い、鎖骨を骨折しました。 鎖骨をボルトで固定する手術を行い、理学療法士のもとリハビリを7ヶ月位通い、その後症状固定となりました。 後遺障害診断書の内容は、 (1)変形は無い (2)屈曲右腕130°(左腕180°) (3)外転135°(左腕180°) (4)外旋20°(左腕60°) (5)水平伸展5°(左腕30°) その他はおおむね良好です。 現在、後遺障害診断書を提出し審査中ですが、後遺障害に該当すると思いますか? よろしくお願いします。