• ベストアンサー

猫の擬態行動(狩り)について

nya-koの回答

  • nya-ko
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.6

猫に聞いてみないとわからないですが、「擬態」をしているわけじゃないと思いますよ。 以前飼っていた猫は鳥をみると「キャキャキャ」と鳴いていましたが、ただ単に興奮してつい声が出ているのではないでしょうか。 本当にハンターの猫だったら、気配を消して静かに近づくはずですよね。 お家でかわいがられているうちに狩りの仕方は忘れてしまったけれど、狩りの本能だけが残っているので「アウアウ」と興奮しちゃうのだと思います。

関連するQ&A

  • 相手を無視する猫

    うちの猫は不妊手術済みで4歳のメスです。 時々庭に詳細不明の猫がやってきて大喧嘩。もしはっきりと雄と雌だったら喧嘩しないのでしょうか。 また、最近あらたにハチワレが庭に来ますが、多分食べ物だけもらっている高齢の野良のようです。 これは日向に来てうずくまっていて、うちの猫の姿が見えてもじっとみているだけですし、うちの猫も飛びかかるかと思いきや、完全無視でみてみぬふりをしているだけです。他の猫との攻防とは多い違い。やがてハチワレは立ち去って終わりです。 この状態はどういうことでしょう。

    • ベストアンサー
  • おっぱいが大きい猫は妊娠中??

    ここ数日、野良猫3匹ぐらいが喧嘩をしてウチのベランダを取り合い?していました。 触れない懐かない野良猫たちです。 そのうち2匹はうちの敷地内で産んだことがあるので間違いなくメスの経産婦です。 もう1匹は新顔で、オスかメスかも判らなかったのですが、ベランダを勝ち取ったのか分かりませんが、ココ3日ほどうちのベランダで寛ぎ、寝泊りしているようです。 懐かず触れませんが、ビビって逃げるというほどでもなく。私に何か話しかけてくることもあります。 気になって見ていたら、どうもお腹が大きいように見えてきて。。 この辺りの野良はみんな健康的に太っているのですが、それにしても太いんです。 オスかメスかも判らないのですが、おっぱいが大きいんです。 今まで自宅で飼っていた成猫はオスもメスも全員不妊手術しているので、手術していない猫の体のことがわかりません。 あんなふうにおっぱいが大きくなっている猫を見たことがありません。乳首もあんなに大きくなるなら子猫も吸いやすいだろうなと感心してしまいました。 経産猫はあんな感じなのでしょうか? それとも現在妊娠中なのでしょうか・・・。 その猫は、ベランダに立てかけているベビーバスの下で寝泊りしているようです。尻尾が見えてます。 昼間はベランダの日当たりのよいところで寝そべっていてあまり動きません。 うちで飼っている子猫2匹を見ても固まったり唸ったり威嚇したりせず普通にしてます。 なんだかおっとりした感じで観察すればするほど、妊婦さんに見えてきます。 6月に野良子猫2匹を保護しているので、これ以上うちの敷地内で産まれると困るのですが、 もしこの野良猫が産むつもりでスタンバってるのであれば気にかけて見てあげないとと思いますし。。。。 妊娠してるのかな?と気になって仕方ありません。どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野鳥の名前を教えてください

    野鳥の名前を教えてください 雑木林で毎日朝早くからさえずっています。スズメより一回り大きく、目の上に白いラインがあり、のどがオレンジっぽい鳥です。さえずりは言葉にしがたいのですが…ものすごく大声で、絶え間なくぺちゃくちゃさえずり続けています。鳥好きなおじさんが口笛でまねしているような鳴き声です。4時くらいから大音響で啼くので、毎朝起こされます…。

  • この文鳥はオスですか?

    生後17ヶ月の白文鳥をかっています。 色々なサイトや質問を見てみたのですが・・・ オスともメスともとれるようなきがします(^_^;) <行動> 鏡の前でビヨビヨ言いながらジャンプ 姿勢を低くして尾羽フリフリ キュキュキュジューイジューイといったさえずり?のようなもの (ネットで見たさえずりとは別物のようです。5秒くらいやってます) <見た目> 目、嘴は、真っ赤だが、起きたときと寝る前は薄くなる 姿勢はななめというかメスにちかい 足は細い みなさんはオスメスどちらだと思いますか?

    • 締切済み
  • 猫がトイレにくっついてきませんか?

    うちには今年で13歳になる三毛のメスがいます。 子猫のときに拾ってきて、それからずっとお姫様待遇(笑)で育って今に至ります。 で、タイトルどおり、うちの家族が誰かトイレ(人間用の)に入るのを見ると、すっ飛んできて一緒に入って、立ってれば足に、座っていれば膝にほっぺたをガシガシこすり付けます。 ほっぺたをこすりつけるのは匂い付けだと聞いたことがあるのですが、トイレに入った時はいつも以上にやたらとしたがるんですよね。 しかも、トイレに入る前まで寝てたりおとなしくしてても、トイレから出る頃にはちょっと興奮して元気になってます。 なんか、猫にとって楽しいことでもあるのでしょうか? しかも、うちにはもう一匹猫飼ってるのですが、その子も三毛ほどではないにしても、同じような行動をとります。ちなみに、この子と三毛は元野良で、全く関係はありません。 皆さんのお家にいる猫はどうですか? やっぱりこういった行動取ったりしてるのでしょうか? お暇でしたら教えてくださ~い。

    • ベストアンサー
  • 先住オス猫のところにメス子猫、うまくいきますか?

    2歳のオス猫さんを飼っていらっしゃる里親さん候補のところに、3ヶ月のメス子猫をお見合いに連れて行く予定です。  遊び相手がいたほうがいいと思い、猫飼いさんのお宅を選びましたが、猫は本来単独行動、多頭飼いは生態に合わない、というご意見を受け、少し不安になってきました。 先住オス猫のところにメス子猫、のパターンでうまく行った例、行かなかった例、どちらでももしご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 野良ネコちゃんの事で・・・

    野良ネコちゃんの事で困っています。 我が家は一軒家に住んでいて、ネコを一匹飼ってます。(家ネコで、オスです) 家の周りには野良ネコちゃんが多く、夕食を作っていると勝手口によってきたりするのですが、ウチのネコが怒って、一応追い払ってます。 私はネコが大好きなので、野良ちゃんにもご飯をあげたいのですが、ウチの周りに野良ちゃんが住みついて、近所のお宅に迷惑がかかってもいけないと思いご飯をあげません。 でも野良ちゃん達は、ご飯をくれない家だとわかるといつのまにか来なくなりますが、一匹だけ何日間も勝手口でなき続けてるネコちゃんがいて困ってます。 メスネコのようで、ウチのネコも怒ったりせずにジーっと見ています。 とっても痩せていて、かわいそうなのですがメスなのでウチの敷地内や周りのお宅で子猫を産んでしまっては困るので、ご飯をあげる事も出来ません。 捕まえて、去勢手術をしようかと思ったのですが、野良ちゃんなので近寄ると逃げてしまいます。 勝手口のドアを開けると、かぼそい声とつぶらな瞳でご飯をねだられるので本当に困ってます。 どうしたらいいでしょうか・・・何か良いお考えがありましたら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 小鳥の奇妙な行動

    ここ8日間毎日の様に小鳥が2階のガラス窓に体当たりを繰り返すと いう奇妙な行動をしています。同じ様な観察をされた方や野鳥の行動に 詳しい方のご意見お聞きしたいのですが。 拙宅は東京近郊の各家に小さな庭のある閑静な住宅地です。隣接地は巾30m 長さ150mの空き地で楓檜杉が20本程有り下草は綺麗に刈ってあります。 手入れされる前は灌木もあり雉も来る市街地の中の野鳥のオアシスでした。 奇妙な事が起こったのは8日前で、雀より一回り大きく薄いグレーと濃いグレーの 嘴は文鳥の様な小鳥が2階のガラス窓に体当たりを繰り返し始めたことです。 隣接地は1.5m程高いため窓は低め、いつもカーテンを開けている時、昼前後で 日に2回来ることもあります。執拗に繰り返し、当たりながら糞もするので 下の出窓の屋根は糞だらけです。何時も一羽で来ているので同じ鳥では と言うのが家族全員の意見です。 ここ20年野鳥が窓にぶつかる事はこのケース以外は一度も有りませんでした。 我が家には猫が一匹いて、隣接地はそのテリトリーになっていますので、 両者の間のトラブルが原因?とか言っていますが、まさか! ちなみに、猫さんは白猫で鈴付きなので、今まで鳥の捕獲に成功したことは 有りません。 嘴が写っていませんが、写真添付します(出来たら)。 鳥の種類判る方のお答えもお待ちしております。

  • 野良猫と先住猫の扱いについてご相談

    メスの野良ちゃんを不妊手術して数日後には退院です。手術まで補助金の日程の都合で 我が家の今のゲージに1ヶ月ほどいました。2段の広めのゲージです。 その間我が家の猫のうち年取った女の子はほかの子が家にいると嫌がって家の外に寝泊まりしていて、野良ちゃんが入院のためいなくなるとその日から家で寝ていますし甘えてきます。 野良は、人になつかず威嚇パンチなど激しい方です。そのため皮の安全手袋をしてトイレの掃除をしていました。 部屋飼いにしたいのは、ゲージ外ではいつまでも懐かないとアドバイスがあったからです。気ままにさせて人に心を開くのをゆっくり待っていたいのですが、家猫が落ち着かなくなりそれもかわいそうです。2部屋しかなく今は大きなゲージを置いているため 部屋を仕切って使うと行き来のたびにドアを開け閉めしなければならずこちらが疲れてしまいます (したことがあります).. 何かヒントでもいいです、ご意見いただけたらと思います。

  • 野良がうちの猫を好きに????

    こんにちは。 最近、近所の超ふてぶてしい雄猫が、家の周りをうろついています。 うちは一階なのですが、ベランダからガラス窓越しに家をのぞいたり、玄関の前でにおいをかいでいたり、まるでストーカーです。怖! 追い払ってもすぐにまた引き返してきて、それでうちの箱入り猫(お年頃メス)がパニックになっています。この間脱走した際、その猫とにらみ合っているところを見つけ、それから気をつけて脱走させないよう注意しているのですが…。 どうも人間慣れしており、丸々とふとっているのでどこかでたらふく餌をもらっているに違いなく、むやみにいじめることもできません。 この野良オスはなにを考えてこんな行動に出ているのでしょうか? うちの箱入りが気に入ったのでしょうか?それともただの縄張り確認? 今のところマーキングなどはされておらず、近隣の方に迷惑は及んでいませんが、これが縄張り主張のためだと思うと、今後が気になります。 今もまたベランダに来ましたー…。サッシの間からにおい嗅いでます!怖いです。 皆さんはどう思われますか??

    • ベストアンサー