- ベストアンサー
屋根に付いてるのは何ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2のy-y-yです。 > しかし、落雪を防ぐというと、逆に屋根に雪がどんどん積もるので屋根には大きな負担がかかると思いますが、雪国の家の屋根は、通常より頑丈(耐荷重的に)作られてるのでしょうか。 温暖の地域よりも頑丈(耐荷重的に)作られていますね。 でも、屋根に雪が積もり過ぎると限度がありますから、雪下ろしはします。 家のまわりを雪かきをしている時、積もり過ぎるた雪が滑り落ちて、生き埋めの事故になります。 屋根に雪が積もってくると、家が時々「ピシッ ビシッ」と鳴るし、また、だんだんと、ドアや、戸や、襖(フスマ)などが開かなくなったり動かなくなっていきます。 -------- 積雪の多い地方に行くと、家と家の間隔がだいぶ広くなっているのが、暖冬地域の人から見ると異様に見えることがあります。 この家と家の間隔がだいぶ広くいのは、雪下ろしをした雪を一次的に置く場所のためです。 また、湧き水・井戸水・地下水などで家の周囲に小川の様に水を流したり、池があったりします。 これは、雪下ろしをした雪を、早く溶かすための融雪溝・融雪池です。
その他の回答 (2)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6902)
雪止め金具ですね。(画像) https://www.google.com/search?q=%E9%9B%AA%E6%AD%A2%E3%82%81%E9%87%91%E5%85%B7&sxsrf=AOaemvLvwws4-YEmXoIaqaDQ7pKSPtNoXA:1634859593146&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjq7LnK1tzzAhW2xYsBHW0ZDgcQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1269&bih=761&dpr=1.65 少し古い家なら、「雪止めアングル」ですね。 https://www.google.com/search?q=%E9%9B%AA%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB&sxsrf=AOaemvIJoJUofrUEsJ0QVaJNUp8n4luhLA:1634860235694&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjX7uv82NzzAhUZ82EKHROUBGAQ_AUoAnoECAEQBA&cshid=1634860408798546&biw=1269&bih=761&dpr=1.65 積雪地方なら、必ず、付いています。 積雪が滑り落ちると、死亡事故になりますから、滑り落ちない様にする金具です。 konaharuhiさんの住んでいる地方は、雪はあまり降らない様すから、付いている家と、付いていない家があるのでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 屋根からの落雪事故防止なんですね。 仰るとおり私の住んでるところは、10年に一度くらいしか大雪(といっても雪国の人からは全く大雪には該当しないと思いますが)がないので、気付きませんでした。 しかし、落雪を防ぐというと、逆に屋根に雪がどんどん積もるので屋根には大きな負担がかかると思いますが、雪国の家の屋根は、通常より頑丈(耐荷重的に)作られてるのでしょうか。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
雪が落ちないように止める、雪止め金具です。屋根からの落雪は、思わぬ事故を引き起こす可能性があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 時々冬になると、屋根からの落雪により高齢者が死亡したというニュースがありますが、こういう事故を防止するためだったのですね。
お礼
詳しいご説明いただき理解できました。ありがとうございました。