• ベストアンサー

屋根に付いてるのは何ですか?

画像のように屋根にブックエンドのようなものが付いてる家がありますが、これは何ですか? 同じような屋根でも付いてる家と無い家がありますが無くても何も影響ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2995/6707)
回答No.3

No.2のy-y-yです。 > しかし、落雪を防ぐというと、逆に屋根に雪がどんどん積もるので屋根には大きな負担がかかると思いますが、雪国の家の屋根は、通常より頑丈(耐荷重的に)作られてるのでしょうか。 温暖の地域よりも頑丈(耐荷重的に)作られていますね。 でも、屋根に雪が積もり過ぎると限度がありますから、雪下ろしはします。 家のまわりを雪かきをしている時、積もり過ぎるた雪が滑り落ちて、生き埋めの事故になります。 屋根に雪が積もってくると、家が時々「ピシッ ビシッ」と鳴るし、また、だんだんと、ドアや、戸や、襖(フスマ)などが開かなくなったり動かなくなっていきます。 -------- 積雪の多い地方に行くと、家と家の間隔がだいぶ広くなっているのが、暖冬地域の人から見ると異様に見えることがあります。 この家と家の間隔がだいぶ広くいのは、雪下ろしをした雪を一次的に置く場所のためです。 また、湧き水・井戸水・地下水などで家の周囲に小川の様に水を流したり、池があったりします。 これは、雪下ろしをした雪を、早く溶かすための融雪溝・融雪池です。

konaharuhi
質問者

お礼

詳しいご説明いただき理解できました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2995/6707)
回答No.2

雪止め金具ですね。(画像) https://www.google.com/search?q=%E9%9B%AA%E6%AD%A2%E3%82%81%E9%87%91%E5%85%B7&sxsrf=AOaemvLvwws4-YEmXoIaqaDQ7pKSPtNoXA:1634859593146&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjq7LnK1tzzAhW2xYsBHW0ZDgcQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1269&bih=761&dpr=1.65 少し古い家なら、「雪止めアングル」ですね。 https://www.google.com/search?q=%E9%9B%AA%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB&sxsrf=AOaemvIJoJUofrUEsJ0QVaJNUp8n4luhLA:1634860235694&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjX7uv82NzzAhUZ82EKHROUBGAQ_AUoAnoECAEQBA&cshid=1634860408798546&biw=1269&bih=761&dpr=1.65 積雪地方なら、必ず、付いています。 積雪が滑り落ちると、死亡事故になりますから、滑り落ちない様にする金具です。 konaharuhiさんの住んでいる地方は、雪はあまり降らない様すから、付いている家と、付いていない家があるのでしょう。

konaharuhi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 屋根からの落雪事故防止なんですね。 仰るとおり私の住んでるところは、10年に一度くらいしか大雪(といっても雪国の人からは全く大雪には該当しないと思いますが)がないので、気付きませんでした。 しかし、落雪を防ぐというと、逆に屋根に雪がどんどん積もるので屋根には大きな負担がかかると思いますが、雪国の家の屋根は、通常より頑丈(耐荷重的に)作られてるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

雪が落ちないように止める、雪止め金具です。屋根からの落雪は、思わぬ事故を引き起こす可能性があります。

konaharuhi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時々冬になると、屋根からの落雪により高齢者が死亡したというニュースがありますが、こういう事故を防止するためだったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 屋根の上に屋根を載せても大丈夫なのか教えてください

    屋根の上に屋根を載せても大丈夫なのか教えてください。 屋根の上に屋根を葺く施工方法ってどうなんでしょう? 個人的には剥がしてから葺いた方が良いと思うのですが,屋根の上に屋根を葺く施工方法を取っているリフォーム業者って悪徳業者ですかね? まず,屋根の上に屋根を葺くということを想定して構造計算していないですよね? そして,そういう屋根の上に屋根を葺く業者が構造計算をしなおしてるというのを聞いたことがないし,構造計算を新たにやったらそれだけで30万円くらいのコストが掛かると思う。 どういう理屈で家が新しい屋根材の重みをプラスしても耐えられるか判断しているのでしょうか? 適当ですか? 太陽光発電パネルの設置もぜんぜん建築のプロと思えない適当に乗せてますよね。 家の重心というか剛心?をちゃんと考慮してるとは思えない,ただ単に太陽が東から登って西に沈むので太陽中心に配置してますよね。 載せている家には見向きもしない。地震でグニャといってしまったらどうするつもりなんでしょう? 構造体の柱の位置も知らない。 壁量計算もしてくれないのになぜ屋根の上に屋根を載せようとするのだろう? これって悪徳リフォーム業者ですかね? それともただ単にこの施工会社の担当者がバカなだけですか? 剛心大丈夫ですか?と聞いても頭の中が???だったように見えました。 そんなアホな会社に頼むと家がねじれて倒壊する気がしますが,よく都道府県知事はこんな業者に免許を交付しているなあと思いました。 屋根の上に屋根を載せても大丈夫なのか教えてください。 むろん構造計算はしてません。 担当者の頭の中では大丈夫なようですがその科学的根拠は0です。 我が家の図面すら見ていません。 質問内容: 屋根の上に屋根を載せても大丈夫なのか教えてください。

  • 三角屋根vs平らの屋根

    雪の降らない地域(東京など)で一軒家を建てるとしたら 屋根が三角の家と、 屋根が平らで庭にできたり、洗濯物を干せたりする家では どちらがいいのでしょうか? 雪が少ない(降らない)のに、三角屋根のメリットはあるのでしょうか?

  • かやぶき屋根

    私の家の屋根は かやぶき屋根です すんごく嫌で嫌で嫌で嫌です 他の人達から見て かやぶき屋根のことどう思いますか? 友達、恋人ん家がかやぶき屋根だったら引きますか?

  • 2階の屋根の巨大つららの落とし方

    今冬の大雪には本当に閉口してしまいます。 その影響か、2階屋根のひさし部分に雪が解けて氷状となった雪庇がどかんとせり出してきていて、そこに大きなツララが下がってきています。 落雪の危険性を考え、これらを落としたいのですが、かなり強固に屋根に凍り付いているらしく、力任せに叩き落したりはがそうとすれば屋根が破損しそうで怖いです。 直接、お湯をホースで持ってきてかけようとも考えましたが家の間取り上、ホースが届きません。 2階の屋根なので普通の脚立だと全く届きませんし。 何かいい方法はありませんか? 融雪装置は今年は予算が無く諦めましたが来シーズン前には取り付けようと思ってます。

  • 屋根

    雪で潰れた家の屋根は、いくらくらいで直せるんですか?

  • 屋根の数え方

    紙なら一枚、2枚と数えますよね。(=単位は『枚』) ウサギなら1羽、2羽(単位『羽』)、ゾウなら1頭、2頭(単位『頭』)。 では、「屋根」はなんと数えるのですか・・・? 「瓦」でもなく「家」でもなく、「屋根」というものです。 ホント何気ないことなんですか、すごく気になるんです。 是非教えてください。

  • 家の屋根について教えてください

    家の屋根について質問です。隣の家ととの2戸1です。屋根はトタンで5年に1度はペンキを塗り替えています。 先日、隣の人からトタンの上にハーベストと言う屋根の素材を置きたいと言われました。 初めて聞く、屋根の素材です。 メリットとデメリットを教えてください。 また、どのぐらい持つかなど、全然わからないのでお願いします。

  • 家の屋根について

    先日太陽光をつけようと八年目の家の屋根を見てもらったら、我が家もやはりパミールAを使用していて屋根がめくれていました。メーカーは今の屋根の上に違う屋根材を渡すので足場や取り付けは自費でしてください…とのことだと工務店から言われました。そんなめくれてる屋根にのせるのはどうなのか?さらに太陽光などつけれるのか?そんなクレームだらけのメーカーの商品をまたつけるのも不安で…さらに他の家からもクレームがあったことを工務店は知ってるはずなのにおたくの家はどうですか?と連絡もない工務店に苛立ちです。パミールAを使用していて屋根がめくれてしまった皆さんその後はどうされてますか?

  • 屋根の修理について

    屋根の修理について 隣家が雨漏りがするので屋根の修理をするという話を先日聞きました。家を含め4件同時に建った建売住宅です。4件まとめれば安くなるかも、ということで話がありました。今年で築15年になります。隣家は他にもバルコニーが割れ水漏れがあり修理した過去があるということでした。屋根の上は見えませんが、雨漏りがあったとする天窓は家にもありますが今のところ全く水が滲んだ様子はありません。バルコニーも割れている様子はありません。15年で屋根の修理は早すぎると思うのですが、同時期に同じ工務店で建てた家なので劣化は同様だろうとは思います。屋根の修理をするときに「屋根診断士」という存在を聞いたことがあります。これは国家資格なのですか?企業に所属している人なのでしょうか?屋根診断士にまず見てもらうことが先決でしょうか?隣家は「来週調べに来る」と言っていましたが、屋根診断士かどうかは聞いていません。業者かもしれません。どうしたらいいか迷っています。ちなみに私が育った家は戦前の家で(瓦屋根です)50年で遺産相続のため家を壊しましたが、それまで雨漏りはもとより大掛かりな家の修理は殆どなかったので、15年で雨漏りというのがちょっと信じられない気持ちです。ちなみに修理代はどのくらいかかるのでしょうか?

  • トタン屋根について

    築35年のトタン屋根の家です。台風が来ると屋根が飛ばされるんじゃないかと不安になります。トタン屋根の点検のしかた等ありましたら教えて下さい。 トタンは屋根にどうやって固定してあるんでしょうか?