• ベストアンサー

異なる勾配がある屋根に平瓦を葺くことできますか

現在、ある建築会社で家を新築しようと計画しております。 斜線等の理由のため、 母屋下がり部分6寸勾配、他の部分5寸勾配、 というように、異なる勾配のある屋根になるようです。 そのような屋根に平瓦を葺くことはできますか? 屋根は切り妻、平瓦は鶴弥のスーパートライタイプ1を考えてます。 お絵かき添付画像は、屋根を横から見た簡略図になります。 コロニアルでは、異なる勾配の屋根を見たことがありますが、 瓦では見たことが無いので質問しました。 建築会社は問題ないと言っています。 実際のところ、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanenoue
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

6寸勾配が約31° 5寸勾配が 約26.6°画像添付しておきます。画像で見て頂ければ分かると思いますがあまり差がありません。登り方向の割り付けにもよりますが、施工は可能だと思います。割り付けが悪い場合は水切等を入れれば施工できます。

oshiete2013
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございます。 ※画像アップつきで回答頂けると思ってなかったので、 大変うれしく思います。 画像はわかりやすくて良いですね。 素人の私にも、施工具合や仕上がりが想像できました。 ありがとうございます^^

その他の回答 (3)

  • yanenoue
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

yanenoueです。画像の文字が見えないので上から順番に 防災用の爪が使えない場合はL型釘等の補強釘使用。 瓦が当たるようだと加工が必要。 瓦の下側が 折れ点 その右側が26.6°左側が31°です。 わかりにくくてすいません。

oshiete2013
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 補足説明ありがとうございます。 イメージする事ができました。助かります!

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

出来ると言っているんなら出来るのかもしれませんが、 納まりが想像できません。つまりは一般的にはあんまり見たことが無いですね。 雨仕舞いにおいて母屋の下がり始め(折れ)る部分は、どう重なるかでしょう。 雨の吹き込みは、下地に板金を敷いて抑えようとするんでしょうか? 私なら、母屋下がり部分を「下屋」として1尺5寸から2尺程度落とします。 この方法なら屋根勾配は変わらずに見た目もきれいと思います。 どんなものかというと、昔は「蚕棚」で蚕を飼っていた家で見られる屋根です。

oshiete2013
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございました。 ※質問内容が一部間違っておりました。 「斜線等の理由」でなく、「高さ制限等の理由」でした。 お詫びいたします。 私も納まりが想像できなかったため、 大丈夫なのかなと思い、質問させて頂きました。 下屋アドバイスありがとうございます!!

  • poppai
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

斜線だと軒先で決まると思うのですが。 妻側が干渉するのなら最高高さを下げればいいので 全て5寸勾配ではだめなのですか?

oshiete2013
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございました。 ※質問内容が一部間違っておりました。 「斜線等の理由」でなく、「高さ制限等の理由」でした。 お詫びいたします。 私も母屋下がりなどなく、 全て5寸勾配で設計できればいいなと思いますが、 少しでも室内の高さを確保する為にそうなったようです。

関連するQ&A

  • 屋根勾配と天井高のどちらをとればいいの?

    私の土地は、東西に長く、北が東に約35度ほど振っているため、 斜線制限が北側と東側の両方にかかります。 そこで、正面(前面道路)からみると、屋根の一番高いところが西側にずれており、 切妻の東側が2Mほど長い設計となっています。 軒は40cmしかありませんが、この軒先が、斜線制限にかかります。 今、設計の最終段階で、屋根材は瓦、屋根勾配は6寸になっています。 屋根勾配が6寸だと、メンテナンス等の際に足場が必要になり、 将来のランニングコストが高くなるのではないかと心配です。 (トップライトの掃除の問題もあります。) ただ、斜線制限の関係で5.5寸にしても、天井高を10cm下げなければなりません。 天井高は、1階・2階とも2m50cmです。 2階の天井高を10cm下げてでも、5.5寸勾配にしたほうがいいのでしょうか。 それとも1階・2階とも下げて、5寸にしたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 屋根勾配と軒の出について意見を下さい。

    今週末に最終決定を出さなければならないので、 屋根勾配と軒の出について教えて頂きたく質問させて頂きます。 木造軸組み工法で限りなく総二階に近く、切妻屋根、 屋根材はスレート(コロニアル)、外壁はサイディングです。 『軒の出について』 以前、別の質問の際に「屋根も軒も4寸が理想的」とご教授頂いた事が あるのですが、依頼先の建築会社曰く「昔ながらの和風の平屋ならまだしも、 最近の家はそんなに軒を出さない。25cmが良い。」と言われています。 耐久性についても話しましたが「昔と違って最近の建材は優秀だから 問題無い」と言われました。 (1)ネットで調べると、外壁が"木造の場合"は耐久性の観点から 「最低でも60cmが望ましい」と書かれておりましたが建築会社の 言う通りサイディングの場合は25cmでも大丈夫という事なのでしょうか? (2)知人の大工も「最低でも60cm。意匠なんかどーでも良いから軒を出せ」と 言われましたが「意匠はどーでも良い」とも思えないため悩んでおります。 機能性だけでなく意匠も考慮した場合、何cm位の軒の出がバランス良いと思われますか? 『屋根勾配について』 (3)スレート(コロニアル)のメーカー推奨が3.5寸以上となっており、建築会社も 3.5寸が良いと言っていますが、3.5寸「以上」と言う事は、以前に別の方が 仰っていた通り4寸勾配にしておいた方が良いものなのでしょうか? 大変お手数ですが、ご教授頂ければ幸いです。

  • 平板瓦の屋根勾配について教えてください

    新築を計画しており、工務店から提案図面を頂きました。 提案図は平板瓦の屋根で勾配が3寸になります。 私の叔父が一級建築士なので図面をみせると、屋根勾配が緩すぎて雨が流れにくい、雨漏りがしやすいと言われました。 工務店にも確認したら、雨は流れるし雨漏りの心配もなく大丈夫とのこと。 ネットで調べたら、瓦屋根なら最低4寸は必要でした。2寸でも大丈夫な緩勾配用の瓦もありました。 実際どうなのでしょうか? 回答お願いいたします

  • 寄棟の屋根勾配について

    新築するにあたり約45 坪ぐらいの平屋の寄棟屋根を考えています。 イメージは海外のリゾートにあるような、またはアメリカにあるような重厚感のある平屋。 ビルトインガレージも含みます。 そこでそういったイメージを出せる屋根は、勾配は何寸がいいでしょうか? 屋根材は、コロニアルかリッジウェイのシングルです。 軒の出は、900の予定です。 3寸か3.5寸が良いかなと思いましたがのっぺりしちゃうかなとも思い、、、お力をください。

  • 屋根勾配について

    木造2階建て住宅で屋根勾配をできる限り緩くしたいのですが、最低どのくらいの角度までできるのでしょうか?知り合いのの建築士の人はガルバリウム鋼板で0.3/10とかも可能と言うのですが、ネットで調べると1寸勾配以上というふうにも書いてます。何が正しいのかわかりません。どなたか教えてください。

  • ガルバリウムの屋根勾配

    ガルバリウムの屋根勾配を建築屋さんに1寸勾配で行きましょうと 言われたのですが大丈夫でしょうか? 勾配が無さ過ぎて心配です。 家の形はシンプルな箱型の四角い家です。 ご回答お願い致します。

  • 屋根勾配と防水性について

    現在計画中の新居の屋根についてですが、 3寸勾配でガルバニウム鋼板の切妻横葺きを予定しております 横葺きだと3寸以上なければならなく、ましてや天窓を付けると防水性が不安だと聞きましたが、実際のところいかがでしょうか ちなみに、積雪は比較的少ない地方です どなたか教えてください

  • 片流れ屋根

    現在、幅9.5間 奥行き2.5間~1.5間の木造建築物を計画中なのですが、屋根形状で悩んでおります。 敷地いっぱいの為、軒の出は芯から400ぐらいです。 屋根は、洋風の瓦葺き(4寸勾配)を計画しています。 切妻にすると、0.5間×2箇所の平面上の段差部分が施工しにくくなるので、雨仕舞いが悪くなる可能性があるし、寄席棟にすると、谷の部分の雨漏りと瓦割りのために、小さな瓦の破片を入れるので取れてしまわないか心配です。それと、軒の出が少ないので少々不恰好かと思っています。 それで、片流れを検討中なのですが、屋根の流れの向きで南北どちらに流れる方が良いのか?(天井は勾配天井にしない)を悩んでおります。 どうか、アドバイスをお願いします。また、片流れより、他の屋根を推奨される方は、その理由等を教えてください。

  • ガルバリウムの屋根の勾配とシャッターについて

    シンプルモダンな四角い家を新築計画中なのですが、屋根にガルバリウムを採用しようと考えています。 自分は屋根勾配2寸ぐらいがいいのですが、建築屋さんは雨じまいが心配 だから最低屋根勾配3寸欲しいとの事ですが実際の所どうなのでしょうか? (2寸の方が陸屋根みたいで見た目が良いので・・・) あと履き出し窓等にシャッターは必要でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 屋根材について

    屋根材について 切妻の屋根で洋瓦を載せ、南欧風の家にしたかったのですが、 全般的なデザインの関係で、屋根の形状は片流れにしました。 自分の中では「片流れの屋根ならガルバニウム」と思っていましたが、 施工会社から「ガルバはコストも安くて性能は良いけど、しょせんトタン素材です」 と言うことで「コロニアルNEO」にする方向で進んでいます。 コロニアルと言うと、私が勉強した限り、あまり良くありません。 ガルバニウムとコロニアルNEOを比べると、どうなんでしょうか?