• ベストアンサー

天井の照明器具、取り外した後の汚れ

取り外した器具は700cm×500cmの長方形の照明器具です。外した跡も長方形です。 そこで長方形の照明器具を探しましたが、最近は丸形の照明器具ばかりで長方形はありません。 仕方がないので丸形の照明器具に変えようと思います。 そこで質問です、天井の塗装はしなくて、壁紙か化粧板か何かを器具を取り外した後に貼りたいと思います。 張り付ける物の形状は、丸形か長方形どちらが見栄えがよいでしょうか。また別のアイデアがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10690)
回答No.4

蛍光管が使われている照明器具だったのかな? 幅があるので蛍光管3~4本とか? 今はLEDなので家庭用は丸型か正方形がほとんどと思います 何故天井に貼り付ける必要がある? 取り外した後は汚れていない状態 長方形の周りは汚れが付着した状態 綺麗なものを貼り付けても目立ちますし 同じ色合いのものがあるのかどうか 材質が変わると後の汚れ具合も変わってきます 私は いずれ汚れていなかった部分も汚れて境が曖昧になる 自然に任せる派です

umasiyume
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 「いずれ汚れていなかった部分も汚れて境が曖昧になる 自然に任せる派です」でいきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6693)
回答No.3

> そこで長方形の照明器具を探しましたが、最近は丸形の照明器具ばかりで長方形はありません。 大型家電店や、ホームセンターなどの天井シーリングライトは、たしかに丸形ばかりですね。 検索すれば、角型/長方形もありますが、下記の様に、しかたなく、私も丸形を買っているので、どこで買えるのか分かりません。 回答になっていなくてすみません。 天井照明 角型 https://www.google.com/search?q=%E5%A4%A9%E4%BA%95%E7%85%A7%E6%98%8E+%E8%A7%92%E5%9E%8B&oq=%E5%A4%A9%E4%BA%95%E7%85%A7%E6%98%8E+%E8%A7%92%E5%9E%8B&aqs=chrome..69i57j35i39j69i59j0i512.1196j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8 --------- 私も、2つの洋間(居間)と1つの和室(寝室)の計三つのシーリングライトの角型/長方形の蛍光灯から、丸型のLED灯に取り換える時、角型/長方形の跡がありました。 蛍光灯が時々点滅状態で、早急に取り換えが必要になり、丸型のLED灯を取り換えの時は、角型/長方形の跡はそのままにしました。 まだ、2つ和室(客用・仏間)が、角型/長方形の蛍光灯で残っていますが、暗っぽくなっています。 これらも、明るくて長寿命のLED灯にしたいし、前記の洋間・和室を取り換えての使用感の明るいこと、リモコンの明るさ調整・オンオフ・常夜灯(豆球状態)は、便利に使っています。(ただし、電球色は使ったことが無い) また、メーカ・型番によってはタイマーによるオンオフ(不在時の防犯対策など)や、オフ直後のタイマーによる約十秒~30秒くらい遅れての消灯・常夜灯などの機能があります。

umasiyume
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 親切丁寧にアドバイスありがとうございました。どなたかの意見「いずれ汚れていなかった部分も汚れて境が曖昧になる」最初は気になるかもしれませんが、取り外した状態に新しい器具を取り付けます。

回答No.2

700mm?×500mm?となると、蛍光管が4本くらい並んだタイプの照明器具だったのでしょうかね。 個々人の感覚にもよるでしょうが、デザイン性という意味では丸形の方がアクセントになりそうな気がしますね。 また、下記のような照明では完全に跡が隠れないから代替製品とはならないですかね? https://kakaku.com/item/K0001250215/spec/#tab https://www2.panasonic.biz/ls/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=shinshouhin&ct=zentai&id=S00160801&hinban=LGC38202

umasiyume
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 親切丁寧にアドバイスありがとうございました。 どなたかの意見「いずれ汚れていなかった部分も汚れて境が曖昧になる」最初は気になるかもしれませんが、取り外した状態に新しい器具を取り付けます。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1129/2920)
回答No.1

放置でいいのでは。 なにか貼ると、貼ったものと元の天井の色の違いでその部分が目立つことになって、貼ったのが無駄だったという未来が見えます。 うちは、取り替えたのが一回り小さいLEDシーリングライトだったので、取り替えた当初は天井の色の違いが目立ちましたが、1年も経てば汚れて他の部分とあまり変わらなくなりました。そんなに天井を見上げることもないし、今は特に気になりません。

umasiyume
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 親切丁寧にアドバイスありがとうございました。 どなたかの意見「いずれ汚れていなかった部分も汚れて境が曖昧になる」 最初は気になるかもしれませんが、取り外した状態に新しい器具を取り付けます。

関連するQ&A

  • 天井照明器具の交換

    現在、天井備え付けの照明(長方形で、蛍光管が4本のタイプ)を別の照明に交換しようと考えています。 カバーをあけてみたところ、照明のケーブル(?)は引っ掛けシーリングに接続されていましたが、 天井側の引っ掛けシーリングは天井に固定されておらず、天井にあいた穴から垂れ下がっている状態でした。 また、照明器具の四隅を天井に直接ネジ止めされていました。 穴が開いているところから見る限りでは、1cm~2cm程度の石膏ボードだと思われます。 天井に直接ネジ止めされている付近を指でたたいてみましたが、 石膏ボードの奥に木がある感触はありませんでした。 この状態の照明を、IKEAで販売されている照明に交換しようとおもっています。 IKEAの照明は引っ掛けシーリングに接続する部分と天井に固定する部分が別なので、 今回のようなケースに使用できるのではないかと考えています。 皆さんにアドバイスを頂きたいのですが、 うまく設置できるアイデア等ありませんでしょうか? ※既存のネジ穴を使う、等。(ネジ穴の位置はあいませんが・・・) 宜しくお願い致します。

  • 使っていない照明器具を外すとまずいですか?

    LDKの天井に照明器具(シーリングライト)が3つ付いているのですが、2つは全く使っていません。 掃除が手間なので使っていない照明器具を処分したいのですが、もし照明器具を外した状態で壁のスイッチが入る(入ったまま気付かない)とまずいでしょうか? 壁のスイッチ3つは同じブレーカーでまとまっているので個別にON/OFFができません。 また、天井の配線器具は丸形引掛シーリングですが、照明器具を外したままにしておくと漏電等の不具合が起きるのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 天井直付照明

    現在、直管型蛍光灯を二本使う長方形の照明器具が天井にボルト止めされていますが、これを器具の各々交換したいと思ってます。 天井にはシーリングもローレットも付いておらず、天井埋め込みのボルトに、照明器具の上カバーがナットで固定されてます。天井から配線ケーブルが出ており、それが照明器具の上カバーの穴を通って内部回路にカプラで接続されています。 カバーは開けることができ、天井に埋め込まれたボルトで固定されていることが分かります。配線はカプラを介してますので、ナットとカプラを外せば、現在の照明器具は簡単に取り外せそうです。照明器具は下記のページの左上の製品のような形態です。 http://www.ueden.com/syoumei.htm 同様な形状の照明器具をよく見かけるのですが、規格化されているのでしょうか。そうなら、素人でも、今の照明器具を取り外して、新たな製品を現在の天井のボルトと配線に取り付けられでしょうか。どうか宜しく御願い致します。

  • 天井の角型引掛シーリングに丸型の照明器具をつけたい

    通信販売で照明を購入したところ、照明器具の引掛部分は丸型でした。 しかし、住まい(賃貸の部屋)のシーリングは角型になっており、接続(引掛)ができません。 照明器具の丸型の爪が大きく、天井の角型の穴に入らない感じです。 その場合、角型と丸型を変換するアダプタのようなものはありますでしょうか。 それとも、照明器具の引掛部分を角型に交換できますでしょうか。 (賃貸なので、天井側シーリングの交換はできません・・・)

  • 和室天井の照明器具焼けについて

    和室の天井は「木材質」でできています。 照明器具をこの天井に貼り付けて使ったため、丸いひどい形が残りました。 この天井を張り替えるのに大工工事で「20万円」ほどかかります。 借主はどれくらいの弁償をすべきでしょうか? なお、一部分の板の張替えは他とのバランスがあり、できないようです。

  • 照明器具

    照明器具を取り替えたいのですが、接続部分を見てみると直接天井から線がでていて、簡単にはとりはずせそうにありません。 これは業者にたのまなくてはいけないでしょうか? ほしい照明器具の対応接続気が、引込埋込ローゼット・丸型引込シーリングボディ・角型引込シーリングボディなのですが、とりつけできるでしょうか?

  • 照明器具を取り付けたい・・アダプターについて

    照明器具を取り付けたい・・アダプターについて 照明器具を取り付けたいのですが、照明器具側のアダプターがコードのついていないものならば、そのままアダプターに差し込むだけて天井にぴったりセッティング出来ますよね。 ところが、写真の様なタイプだとアダプターに差し込むと天井からぶら下がったかたちになってしまいます。 説明書にはアダプターに差し込めばいいとありますが、何をすればいいのでしょうか。 男手がなく一人でやっており悪戦苦闘しています。 ちなみに天井側は丸型のシーリングボディです。 よろしくおねがいします。

  • 照明器具の取り付け方法

    こんにちは。 かなり初歩的なことを質問させて頂きます。 築20年以上の家に住んでいますが、照明器具が2つ寿命を迎えました。 つきましては新しい照明器具を買って交換しようと思っています。 天井の引っ掛け口ですが、1つは角型、もう1つは丸型です。 質問なのですが、角型タイプ、丸型タイプ共々、規格や種類はあるのでしょうか?例えば角型でも色んな大きさがあって適合する照明器具が違ってくるとか・・・ それともそれぞれ大きさや種類は1種類だけで、普通に部屋の畳数を調べて、角型、丸型の照明器具を買えばいいのでしょうか?

  • 照明器具 和風ペンダント落下防止について

    和風ペンダント落下防止について質問をしたいのでよろしくお願いします。 現在天井の桟の箇所に丸型では無く、長方形型のシーリングを設置してあります。 照明器具は一般的な8畳用の和風ペンダントをぶら下げてあります。 この照明器具が落下して来ないようにする方法を考えております。 以下の方法は如何なものでしょうか? 本当は天井の桟部分に、細い釘等を打ち付けて、照明器具に釣り糸などを取り付けて落下防止策とするのが、一番良い方法とも思いますが、なるべく天井に釘等は打ちたくありません。 ■配線を止めるとき等に使用する以下のような金具を長方形型のシーリングの側面に、エポキシの接着剤で固定して、照明器具に釣り糸を取り付け、シーリングに固定した金具に引っ掛けて 落下防止策とする方法 https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=E675 その他にも何か良い方法御座いましたらご教示の程よろしくお願いします。

  • 照明器具取付の為の天井のロゼットについて

    私の部屋は古く、天井の中央に穴が開いて線が2本出ているだけです。 シーリングと呼ばれる直付照明器具を取り付けたいのですがそれには丸型か角型のロゼットと呼ばれるアタッチメントのような物が必要との事。 そこでこの穴と線2本の天井にロゼットを付ける作業は素人でも出来る物なのでしょうか?ロゼットはホームセンターなどで売っているのでしょうか? わずかな簡単な作業のために高い出張費払うのも馬鹿らしいので自分で出来る物であればやろうと思うのですがいかがでしょう?

専門家に質問してみよう