• ベストアンサー

政治家と官僚、どちらの力が上なのですか

大物政治家として名をはせた●●氏、いつのまにか表舞台に出なくなったと思っていたら、後で聞いた話では××省の官僚の怒りを買って失脚したという話でした。件の政治家は日本をとりしきるような存在として自分は認識していましたので驚きでした。実際は表にでない官僚の方が力があるということなのでしょうか。

  • showg
  • お礼率5% (38/669)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

過去、民主党政権で厚労大臣となった長妻氏が天下り問題や 年金改革を行なおうと意欲に燃えていたのですが、厚労省役人達 からの反発が多かったため、必要なデータ資料等の協力を得る事が 出来ず、改革に全く着手出来無かったという事案もありました。 逆に自民党政権では、その内閣の圧力に圧され、いわゆる「忖度」 の問題が起こってしまったのはご記憶に新しいと思います。 国会議員であっても、内閣により任命された人事院の人事官や 省庁の大臣でなければ官僚へ対する采配等を行なえません。 (上記、閣僚経由での圧力はあり) しかしながら、行政実務は官僚達が行なうのはご承知の通りです。 綱引きの綱を、どちらがどう引くかが決め手となる訳です。 それが国民寄りであれば、良い政府と言えるのでしょう。

その他の回答 (5)

回答No.6

軍隊や警察とかの実力組織を想定してください。 どこの国でもそういう実力組織を動かせる人が力を持っているのです。 文字通りの力です。それが権力です。 官僚ということばが「文官」という意味なら日本は官僚は力を持ってません。政治家が官僚=文官を動かしているのです。 では「武官」とい意味ならどうでしょうか。 やはり日本の高位の自衛官や警官は力を持ってません。政治家が官僚=武官を動かしているのです。 その証明は当方にはできません。 でも権力は政治家が持ってますよ。 1945年以後はそうです。

noname#252623
noname#252623
回答No.5

官僚になる人公務員試験合格者だからレベルはかなり高い 数十年にわたり国家の問題検討しつづけてるからプロ 政治家 献金をいかに集めるかに特化していて国事にうとい ただ最近官僚になりたい人すくなくなっている 国立出てお笑いにいった方が金になるから 国家体制変化し政治家いばりだしてから日本の劣化激しい 無残 官僚の頑張りに期待

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.4

昔は官僚が力を持っていましたが、人事権を政府が持つようになって言う事を聞かない官僚は切られることから逆らえなくなった。 そのために忖度が激しくなって、遂に官僚死者が出た。 総理が指示しなくてもこうならないか、と話すと官僚はペコペコと頭を下げて裏で動き始めて昇進するのだ。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

有能な官僚を上から動かすのが有能な政治家。 有能な官僚を動かせないのは無能な政治家。 有能な官僚は有能な政治家に下から従う。 有能な官僚は無能な政治家には従わない。 有能な政治家は無能な官僚を使わない。 無能な政治家は無能な官僚を使えない。 「動かせない」「従わない」「使えない」なら、上下はハナから関係ない。 動かす立場と従う立場、 双方が有能なら、その上下関係を活かせる。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

現場を動かすが官僚、方向性を決めるのが政治家です。 政治家には現場を動かすことはできません。 でも、官僚が方向性を提言することはできますが、決めることはできません。 お互いできることが違います。

関連するQ&A

  • あなたは官僚と政党どっちが強いと思いますか?

    戦前は天皇中心の国家をつくるために官僚は官吏としてその力は政党に勝るものだったと認識しております。 戦後はともかく現在はどちらが強いと思いますか?政党にもやはり官僚OBがいたり官僚との依存があったり政治的任用職の数からみて官僚が強いとの見方もやはりあるのですがどうでしょう?根拠があれば是非聞かせてください。

  • 政治家への闇献金が得になるメカニズムを教えてください

    政治家への闇献金が得になるメカニズムを教えてください。 今も昔も政治家への賄賂、袖の下、闇献金事件が絶えないようですが、渡す側にはどういうメリットがあるのでしょうか? 政治家は法律を追加、変更、削除するのが仕事ですよね。 それも与党野党全部の国会議員の多数決で決まる。 要はそれだけのことですよね? 多数を一気に引き連れられるような大物議員ならいざしれず、そうではないたった一人の国会議員に賄賂を渡したとろで(そういう人には渡ってない?私の認識違いかもしれないです)どうということはないような気がするのですが。 賄賂を渡された政治家が持ちつ持たれつつの関係の官僚に口を利いて働きかけ、行政が何かしら賄賂元に対して有利なようにやってやる、といったことでしょうか?しかしこの例も大物政治家でないと成り立たない話ですよね。(官僚の思い通りにことを運ばせられるような多数を持った議員だからこそ官僚と取引ができ、口を利けるから) 私は政治に疎いので、具体例をいくつか挙げていただけると一番わかりやすいです。

  • あなたの官僚のイメージは?

    あなたの官僚のイメージは? 当方、官僚志望の東大生です。 これまで、メディアを通じた官僚バッシングが為されてきましたが、 実際に官僚の実態をどれほどまでに知っているのか疑問に思いまして投稿させていただきました。 メディアでは官僚が悪の権化であり、公徳心のかけらもない売国奴のような扱いをされているわけですが、実際、多くの官僚はそうではなく、実際に国と国民のために仕事をしているのです。 彼らの給料が高いとか、天下り禁止だの言われてきていますが、 彼らはそれに見合うだけの能力と労働を行っていると思います。 大体が大手企業からの内定を蹴って官僚になっているのであって、 そこに就職した同期よりも給料が安く、外資銀行並みの激務に励んでいる官僚に、 もっと光を当てなければ、日本は衰退せざるを得ない。 別に高い給料を欲しいとは言いません。 勿論天下りは無くなるべきであったと思います。 ただ、彼らを正当に評価して欲しいと思うのです。 とある授業で、教授が学生に質問をしたのです。 「政治家は官僚よりも優れた政策を立案できるか?」 ノーに手を挙げた学生は8割以上だったと記憶していますし、 実際に話をしていても、東大生の認識はそのようなものです。 みなさんに質問します。 ・官僚のイメージはどのようなものですか? ・官僚と政治家のどちらを信用しますか? ・官僚は不要だと思いますか?

  • 裸の王様の解釈とは

    『企業の経営者・政治家・組織のトップ・ある分野におけるカリスマ的存在が、失脚や逮捕など自分の意に反する形でその分野の表舞台から姿を消す』という解釈はわかるのですが、『あるいは自身の権勢の基盤としていた企業・組織を凋落・破綻させる』という解釈が成り立つ理由がわかりません。 wikipedia 裸の王様 参照 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 漫画ONE PIECE内の裸の王様とは

    作中にある「権威とは衣の上から着るものだ」という言葉は、裸の王様の解釈である、『企業の経営者・政治家・組織のトップ・ある分野におけるカリスマ的存在が、失脚や逮捕など自分の意に反する形でその分野の表舞台から姿を消す、あるいは自身の権勢の基盤としていた企業・組織を凋落・破綻させる』というような解釈とは、また違う別の解釈である、と観測してよいでしょうか?

  • 政治家の圧力とは何をバックになされるのか?

    政治家が企業や団体・個人に直接圧力をかける時は、何をバックにしてやっているのか? また、これは法的にやって良いことなのでしょうか? 平たく言えば国会議員とは法律を作るだけの人達で、その過程で論議や根回し・数の取り合い・派閥抗争をしているという認識でいるのですが、政治家が直接民間や公的な団体、個人に何かを強要したり圧力をかけるといった話を時々耳にします。 これは何かしら脅せる材料を持っているからでききることだと思いますが、それはなんでしょう? 「法律をそっちの都合の悪いように変えるぞ」 「予算出さないぞ」 「やりにくいようにするぞ」 これらは政治家1人の力ではできないことですよね?多数を取って採決しないと実行できないと思います。 ・NHKのドキュメンタリーの放送前に内容に対しての干渉があったとかないとか(与党) ・海上自衛隊だか海上保安庁だかが不審船に手を出さないように圧力をかけたとかかけてないとか(野党) あと、ついでに政治権力とはどういうものがあるのか教えてください。

  • 東京地検特捜部に影響力のある「力」とは何か

    東京地検特捜部は歴史的に大きな疑獄事件などを扱っています。 社会悪を罰するのは法治国家として秩序を維持する為にも必要欠く べからざる組織として存在価値はあろうかと思います。 ここで政治的な具体例をあまり語り過ぎると、非難される確立の方が 高かろうと思いますが、敢えて東京地検特捜部への疑問をここに アップさせていただきます。 鳩山首相の故人献金疑惑とか小沢一郎の西松建設献金問題とか 毎日のようにマスコミのどこかで語られていますが、そもそも 東京地検特捜部という組織はどのような指示命令系統で成り立って いるのでしょうか。 どのような組織にも職務を遂行するトップが存在し、そのトップが 独断専攻に至らないように、更に何がしかの仕組みでチェック機能 が存在するものです。 東京地検特捜部という組織は、時の政府の要人であれ官僚のトップ であれ、疑わしきは自由に取り締まれる権限を持っているものなの でしょうか。 そうであれば、その権限を悪用して権力闘争に役立てるといった 2流小説が如き実態が存在するといった幼稚な推測をしても、それを 一概には否定できないのではないでしょうか。 東京地検特捜部がどのような事件に関わるかを、ある意味、コント ロールできる組織、勢力といったものは存在しないのでしょうか。 単純な話、米国政府からの圧力により、政治家を窮地に追い込む為に 何がしかの事件が仕組まれる、あるいは歪めて報じられるといった ことが、東京地検特捜部の権限によって行使されるのは一種の常識に なっているようなことはないのでしょうか。 そして、マスコミは決して、あからさまに東京地検特捜部の捜査を 非難することができないという実態があるのではないでしょうか。 古くは田中角栄首相がロッキード疑獄で失脚したのは、米国の逆鱗に 触れたからと言われます。 東京地検特捜部の権限とはいかほどのものであり、トップ人事はどの ようにして決められていくものなのか。 東京地検特捜部に影響力を行使できる何がしかの「力」が存在するか否か。 そのような記事を目にしたことがありません。 娯楽映画のスパイもどきの幼稚な疑問と一生に伏せられるでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • 小沢氏に是非総理大臣を

    どうやら彼は無罪になる可能性が大である。 検察審議会による再起訴にはどこか胡散臭いものを感じる。 そして無罪を勝ち取り党員資格を早く取り戻して欲しい。 そうなったらすぐにでも総理大臣を目指して欲しい。 国民の評価を受けにくい幹事長やら副総理なんて駄目だ。 影の支配者ではなく表に出て国民に語りかけ国民から評価される総理大臣を是非やって頂きたい。 もう年齢もギリギリだし、民主党が持つかどうかもギリギリだ。 剛腕を振るう力をまだ持っているのなら党内をまとめ自民党や官僚にオフェンスをかけて欲しい。 もし今後総理大臣と言う政治の表舞台に出て国民に自分の政策をかたりかけそれを実行する姿を見せなければ今後国民は誰も彼を評価しないだろう。と言うか否定されるだろう。 総理になればこれからは雲隠れも議会欠席などは出来ないだろう。 彼が長年政治家をやってきてこれと言った実績を国民の多くが分からないと思う。 最後の花道として総理大臣として彼の政策を国民に見せて欲しい。 そんな訳で皆で彼を総理大臣にすべく応援しましょうと言う提案です。 ご意見を宜しくお願いします。

  • 政治家と官僚はどう違うの?

    とっても初歩的な質問ですいませんが、官僚ってのは何をする人なのでしょうか。で、政治家は? だれか分かりやすく説明してくれるひといませんか?

  • これって官僚政治

    こんにちは。 社保庁の年金問題から始まり今は後期高齢医療制度の問題でTVに出てくる政権与党の議員さんたちが野党の議員から問題点を指摘されて、答えられなくて困っている場面がこの頃多いと思います。わたしは国会に法案の改正を官僚にまかせて、与党の議員は理解もせずに提出しているのではないか。そして、今の法律は官僚だけが理解できるものなっているのではないでしょうか。庶民からはまったくわからないのが当たり前になっていると思う。書店ではその法律が改正ごとに解説書が出る始末です。やっぱり、官僚が政治を支配してるんですか。ご意見を聞かせてください。