• ベストアンサー

文法解釈・構造

bakanskyの回答

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

keep isolation は 「孤独を保持する」 → 「孤独というものを手放さないようにする」 のように解釈することが可能になるように思われます。この場合の keep は他動詞の働きですね。 他方、keep in isolation ですと、後ろにある from the outside world と相まって、「孤独な状態を保つ」 → 「孤立した状態にする」 という意味合いが、すなおに感じ取れる気がいたします。この場合の keep は自動詞ですから、「ある状態に置かれている」 という感じとマッチするように思われます。 素人臭い回答ですが、何らかのご参考にでもなれば幸いです。

heisei121
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文法解釈・構造

    I have something I want to talk to you about in private. この文の about は必須ですか?

  • 文構造解釈

    添付ファイル文章の In a world of pedophile priests and CEOs who would sell their souls—and our planet—for more money, of manipulative custody battles that are in anything but the best interest of the child, and phony experts who spend their days casually scamming the elderly and the poor, we need to recognize this modus operandi.に関する質問です。 この段落の文構造をちゃんと理解できているかどうか自信がないので解釈をチェックしていただきたいです。 以下のようにIn a world ofが、and やカンマで書かれてはいないですが、それぞれの語句と対応しているという理解であっているのか自信がないです。 In a world of pedophile priests In a world of CEOs who would sell their souls—and our planet—for more money, In a world of manipulative custody battles that are in anything but the best interest of the child, In a world of phony experts who spend their days casually scamming the elderly and the poor, we need to recognize this modus operandi.

  • 文法

    There are 52 languages in the world which have only one native speaker left. の文でwhich~以下が languagesを先行詞として修飾するのはわかりますが、 haveと left の関係を文法的に教えてください。

  • 英文の文法構造を教えてください。

    以下の英文の文法構造を教えてください。 ------------------------------------------------------------------------------ Anthropology attempts to study cultures from the inside, examining how people exist in their own worlds ,in an effort to uncover what the values and worldview of particular peoples are. (人類学は、文化について内側から研究を試みるという学問で、人々がどのようにそれぞれ独自の世界のなかで生きているのかを調べることによって、ある特定の民族がどのような価値基準や世界観をもっているのかを解き明かそうとするものです。)

  • 英文の文法構造を教えてください。

    以下の英文の文法構造を教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- For instance, the things that give meaning to the lives of the Kaihari in Africa, and shape the way that they they perceive the world, are in no way inferior to those that Norwegians use to measure their lives and the world around them. (たとえば、アフリカのカイハリ族の生活にとって大きな意味をもつものや、彼らが世界をどう捉えるかを形づくるものは、ノルウェー人が自分たちの生活や世界を評価・判断するのに用いるものと比べても、何ら劣るものではないということなんです。)

  • 英語の文法的な構造が分かりません。

    内容は理解できるのですが、文法的な構造が分かりません。 最初のThe categories and typesを受ける動詞がどれなのか教えていただけると助かります。 The categories and types that we isolate from the world of phenomena we do not find there because they stare every observer in the face; on the contrary, the world is presented in a kaleidoscopic flux of impressions which has to be organized by our mindsーand this means largely by the linguistic systems in our minds.

  • 英文解釈

    Separated by distance and genre, these three authors all serve to prove the point that the myth of writers separated from the world in their 'holds littlesubstance in reality. のぶんの「myth of writers-」の部分なんですが、ofのあとに何が省略されていますか?ofのあとの文が完全な文なのでわかりません

  • 文章解釈

    添付ファイル文章にある Those emotions you feel, as real as they are, come from the inside, not the outside.についての質問です。 as real as they areがどのような意味として機能しているのかわからないです。 「あなたが感じるそうした感情は、???外部から来るのではなく、内側からやって来ます。」 解説宜しくお願いします。

  • 英文の文法構造を教えてください。

    Why is the sea never still? Well, there are times when the sea is nearly still, though no doubt even when it looks like glass there are waves in it too small for us to see. という英文の、 Wellから始まる第2文の文法構造を教えてください。

  • 文法問題です

    He stayed for hours and, (which) was worse, kept me from doing my homework. (1)he (2)it (3)that (4)which 文法問題でwhichを選ばす問題なのですが、whatのような気がしますが、選択肢にwhatはないし・・・whichであっているのか疑問です。本ではwhichはkept me from doing my homework.を指していると書かれていましたが、後ろの文もさせるのですか??それと、whatには非制限用法はないのでしょうか。 what is worseの場合、wahtは後ろの文を指す非制限用法だと思うのですが。よろしくお願いします。